すみません先日より右手の指を三本怪我してしまい完治するまであと少しかかりそうであります^^;片手でキーボード叩くのももどかしい感じでイライラしておりますもうしばらくお待ちくださいませごめんなさいm(__(m只今、手を怪我してタイプが打てましぇ~ン(;∀;)
困ったなぁいつまでも天気が悪いのでコマセのバケツとか色んな汚れ物道具を洗っても干せないしねぇ(--;)かといって駐車場の脇にほったらかしにしていても匂いで蠅が寄ってくるしねぇまぁ明日は午後から曇りでその後はずっと晴れの予報だから明日午後からでも洗うかなぁ・・竿も真水で洗いたいしねぇ早く洗わないと次の釣行に間に合わないぞぉ(なんつってぇ)来週は月曜日がGWの最終日になってるねぇと言うことはぁ、来週の土日曜日がGW中でも一番釣り客や観光客が多いのだろなぁ(--;)天草って道路事情がすこぶる悪いけど割と近場だから日帰りや一泊観光客が多いのだよねぇやれやれ、また道が混雑するのかなぁそれも決まってこの期間中はバカが多くなり事故ばかり起こすのだよねぇ天草の牛深迄ずっと一本道だからねぇ事故でもあったら普段の三倍以上時間...天気が悪くて道具を洗えない(--;)
一昨日土曜日の夕方前に出発して現地着が7時頃でした作っておいたアオリイカ狙いの味の泳がせ釣り仕掛けを急いで下ろして途中で買ってきた活きアジを瀬掛けにして投入しました。風も全くなくてまるで鏡でも見ているかのように奇麗な海面でした勿論、漣ひとつも見えない滅多にない凪に感動していました^^そして投げた仕掛けに目をやるとあれれ?何じゃこりぁまさか海底にまで届いて寝掛でもしてるのか?実は、浮子が投げた場所でピタリと止まったまま動かないでいました。確認のために一度巻き上げてみたのですが何も異常は無し・・チェッアジを弱らせただけだったか・・折角巻き上げたので活きの良いアジに交換して再度投げ込みました。今度はジッと見つめていましたがぁまぁ微妙に浮子が動く程度で殆ど同じ場所にいます時折、アジが大きく泳いで浮いている場所を変...暑くて体調悪くなって帰ってきました^^;
今日は多忙のためblogをお休みいたします御免なさいですm(__(m明日からの大型連休、皆さん充分にお楽しみくださいね失礼します\(^0^)/無題
今日は好天だったけど午前九時前から早々と強風になっていた。まぁ現地へ行ったわけでもないが現在では実況気象状況が三時間遅れでグラフに書きまれているからサイトを開いて見れるから随分と便利になったものであります。かなり詳しく書いてありまするよー一度見てみてね^^まぁドクターストップのおかげで良かったという結果になってしまったなぁ(´艸`)あれから二日間、食事の摂生と水分摂生をして下剤を飲んでいたら今度は大幅に体重が減りすぎちゃってねぇもう体がきついのなんのって・・頭もボーッとして(それっていつもの事では>_<)何だかフラフラになっちゃった^^;明日は医者からまた何か言われるかもだなぁ(--;)兎に角、土曜夜からの釣行にむかって体調も万全にそなえておかなきゃだなぁ前日からスーパードライも焼酎もストップしておかなき...天気晴朗なれど波高し^^;
以前は傍から見た目というもので・・隠居生活なんていいなぁ羨ましいなぁなんて思っていたのだがいざ、自分がその立場になってみると凄くつらいのだなぁ何もやることが無くなってきてねぇ(--;)この何もやることがないっていうのもかなり大変なんだよねぇやることを自分で勝手に作ったりしなくちゃだしねぇ何か大きく目立って人の役に立てればいいのだけどねぇ何だか自分が世の中にいらない者みたいな感じが強くしてきてぇ非常に寂しくなるのだぁ(--;)まぁ色々と考えると頭がまたパニクッて爆発しちゃいそうだからもう考えるのを止めようっと^^;まぁ何もする事が無かったといっても釣具屋だけには行って来たのでありまする昨日の予定通りにPEラインを巻きなおしてきたのだぁ^^あとぉ、自分だけのブレンド餌を作るためにオキアミとサナギニンニク集魚剤...今日も一日何もすることなし辛い(T0T)
朝からいつものように透析室に入った早く終わらないかなぁ急いで釣りに行くのだぁ・・と思っていたらぁ・・担当の医者がやってきて今朝は異常に体重が増えすぎているがどうかしたのか?そう尋ねたのでここのところ便秘が酷くて体重が増えているんだろうと答えたら体内に水分が溜まりすぎているから今日は家にじっとしていてくれと言われた。心不全があるから危ないからね激しい動きとかは一切しないでくれ仕事や釣りなんて絶対ダメだ!その言葉を聞いたときにガーンと頭が真っ白になった私しゃ何ともないけどねぇと言ったら当たり前だ心不全はいきなり襲ってくるものだから症状が出たときは、もう息が出来なくて凄く苦しいバイあんたも経験あるだろうCCUに長く入ってたからねぇまたあんな思いをしたいのか・・だってぇ・・まぁあんな思いしてまた救急に入院になった...ドクターストップ(T0T)
昨日から意気揚々と張り切って釣行の準備をして道具類も完全に車に積み込んでたのにぃ午後のワイドショーの気象予報士が言うには天草地方は明日は夜に雨で水曜の朝まで続くかもって~そしてぇ驚いたことにやっぱり私が先日から申し上げていたようにこの何だかオカシイ気象状況は梅雨の走りだったと言ったなぁやはりなぁ明日からは前線が停滞して北上と南下を暫く繰り返すのだ走りということは、もう既に梅雨に入ったも同じことなのだなぁまぁ一度は本番前に東へ移動してしまうけどねえその後また暫くしてなが~い前線が西からやってきて停滞日本付近に停滞して北上南下を繰り返すのだなぁやれやれ(--;)それが停滞性の前線という意味であり菜種梅雨梅雨秋の長雨他には山瀬筍梅雨などの前線もあるのだがぁ最近では、季節感がくるってしまい植物もハウス栽培したり人...釣行の準備終わって積み込んでたのにぃ(--;)
朝から予約していた美容室へと行ってきたヘアカラーのやり直しなのだ・・前回カラーした色が思いのほか自分のイメージしていた色にならなかったのでやり直しなのだ^^;自分でヘアーカタログ見て選んだ色だたので美容室の従業員を怒るわけにもいかず自費でやり直しなのだ(T0T)施術が終わったのはもう正午を過ぎていた朝飯を食べずに行ったので腹が減ってたまらなかったのでガブガブと胃袋に流し込んだ勿論スーパードライは忘れずに食前に流し込んだのであった(´艸`)昨晩かあ降り続いている空を見上げて釣友達は今日はどうしてるのかなと思って2~3人にTELしてみたやっぱりなぁ今日は全員出漁しておらず家でジッとしているとのこと・・遊漁船で予約が入っていた船もキャンセルになったようで出港していなかった。まぁいくら暖かくなってきたと言っても今...未だに降り続く雨気が滅入るなぁ
今ぁ天気図を見てみたらこりゃ何だか今夜はまとまった雨が降りそうだなぁとんでもない大雨にはならないと思うけどかなり強く降りそうだな^^;明日の予定はヘアカラーに行くだけだからあまり気にはならんけどねぇまぁとにかく明日と明後日は前線が熊本のすぐ近くをゆっくりと通るみたいだから結構強く降るかなぁ(T0T)一応、来週の水曜木曜と釣行する予定で木曜日の透析日を金曜に変更してしてもらいました。どうなるかわからんけど頑張ってきますよ~^^昨日の夜なんだけどぉテレビでタモリの情報番組があってたけどぉ「日本の魚の異変とか海の異変」を特番してましたなぁ今のままの状態では日本の漁業従事者は半分以下になってしまうのではないかとねぇ一番の理由は地球温暖化に伴う黒潮の蛇行海水温の高止まりその他色々とあるみたいだけどぉもうこれは、元に...今夜は大雨かな?
さぁ今日は、初めてになるけど私の釣友を紹介してみようっとぉまぁ名前などの詳しい個人情報は差支えが出てくるので控えさせていただくけど御免なさいね_(._.)_まぁこの釣友とは13歳(中学二年の頃)から一緒に釣りをしてた相棒だけど・・同じ中学校で家も近くて同じ釣りが大好きという気の合う友人だった。彼と一緒に自転車に二人乗りして何十キロも離れた河川に行ったりして鯉やウナギフナ川蟹などを捕っていました特別に二人の間に何にもなかったのでそのまま二人とも現在まで大の親友として二人で釣りを楽しんでいるのだけど彼はもう20年以上前から磯釣りを止めて船釣りに変更したのでしたそれまでは二人で吐噶喇列島や男女群島をはじめとして各離島を釣りまわっておりましたがやがて彼は、もう磯釣りでは、今までのように魚は釣れなくなってくるバイ今...私の釣友その1^^
さぁて今日は久々に釣りの回顧録でも書いてみようかなっと^^もう面白おかしいような話は残ってないのだがぁ・・今夜は良く釣れた話をしてみようと思う♪南西諸島まず始めは「甑島(こしきじま)」から始まってそのすぐ下に鷹島という小さな無人の島がある(島というよりも大きな瀬だな)それからまた南西へ少し下れば「津倉瀬」というのがあるそしてそのすぐ下にあるのが「宇治群島」なんだけど・・これは今ではどうなのかわからいけどこの津倉瀬という所は尾長グロと石鯛のバカ釣れする時があってねぇ瀬の足元付近に向かって大きな割れ目が走っていたりして絶好の釣り場なんだけどねぇ如何せん岩が花崗岩で出来ているみたいで足元が滑るような気がして不安なところであるクチジロの巨大なやつとかはここが南西諸島の中では群を抜いて数が上がっていたのだが今はどう...回顧録
朝から暫くは何ともなかったのだけど正午前あたりからちょっとばかり異様な空色になったあまり気にならなかったからわからなかったけどぉ妙に喉がガラガラとした感じになり目が少しもぞもぞしてた時折くしゃみなんかも出たりしててねぇ昼飯を食べながらワイドショー見ていたら日本全国に黄砂が広がっているといってたからわかった。特に西日本の方は今日が黄砂の量が多くて東日本と北日本は明日が多いと言ってたなぁまぁ自然現象だから仕方ないけどねぇ砂の粒子だけならいいけど中国の大気の中の有害物質まで粒子にくっついてくるのが問題なのだよなぁ困ったものだよねぇ今日は先日に釣りに使ったロッドや色んな大道具を洗ってまた車の中へと仕舞いました。これでOKいつでも行けるぞぉってねぇ(早く行きたくてウズウズなのだ)車の中も汚れていたから掃除したけどぉ...何だか空の色が・・・黄砂だった
海も山も何だか気象がくるってるのかなぁ?また次の土日曜日は雨の予報なのだぁなんでこんなに日曜をめがけて雨ばかり降るんだかぁ(--;)っていうよりも私の人生に運がないのか?何てこと考え出すと止まらなくなってしまうのだがぁしかしいったいなぜ今年はこんな天気図がずっと続いているのだかぁ前線は次から次へ移動して九州南部海上をすれすれに通っていくしなぁそこを通ったら天草も雨になってしまうのだ^^;朝鮮半島や中国の方はいっつも等圧線が込み合って幅が狭くなってる状態ばかりだしねぇ・・もう4月も半ばなのにねぇいつまでこんなに菜種梅雨みたいな雨降らし状態が続いているのだもう完全に地球は病に冒されてしまったなぁ(T0T)今日昼に透析室のテレビで今年は3月よりも4月の方が海水温が低い状態だって言ってたなぁイワシの大群が湾内に入...もう完全に頭に来たなぁ(--;)
昨日の真夜中に意気揚々と出発したのはいいが・・やはり危惧して通りの結果になった(;∀;)出発時、車もメチャ少ない道路を滑るようにスイスイと牛深へ向かった途中、所々で海面を見る月の明かりで海面がきれいに見えるのだぁ海岸線を二時間ちょっと走り続けるどこを見ても漣一つない素晴らしい凪だった。あまりにも鏡のようにきれいな凪だったので、こりゃ明日は早くから時化るんではないかなと半ば確信を持ったような我なりの予報になった・・・明け方に現地へ着いて釣具屋に頼んで作らせておいたコマセを受け取りに行く。そして急いで久玉の堤防へと向かったところが誰か知らないが一人、先客がいたのだその先客と言うのが先日に私が色々と教えてやったうちの近所の40歳くらいの男性だったのだがぁこの男性、マナーを全く無視して堤防の端から端まで何本も竿を...ショックで疲れすぎて寝込んだのだ(´艸`)
月曜日の天気よふが晴れに変わったので今夜から月曜まで釣行してくるのだぁ♪今のところ無風状態みたいだけどぉ明日もそんなには風も吹かないだろうなぁ^^;と思ってWEBの天気予報見たらあれれやっぱり天草地方は月曜日は曇りのち一時雨になったままだったクソッ!カァチャンの奴めぇ・・父さん月曜日は晴れに変わったバイって言ったから急いで車に積み込んで用意したのになぁ・・もう今更降ろしたくもないし気持ちが天草へ飛んでるから行くことにするのだぁ>_<今更考え直されまっしぇ~ん^^火曜日に透析室の血液検査がるから私専用のお弁当を作っていかなきゃだ・・めんどくさいけど結果が悪けりゃしこたま𠮟れるからねぇ・・特に意地の悪い年寄り看護師がいるからなーコンビニやスーパーの弁当は絶対に食べるなって言われてるしねぇまったく厄介な病気にな...今夜から釣行するのだぁ^-^
う~む・・(--;)着るものに悩むなぁ・・^^;いやぁ釣行時の服装だけどねぇ・・真冬のとても寒い時期には防寒着とかインナーシャツや中着のトレーナーか薄手のダウンとかそういうものを着るのだけども流石に途中運転中はそんなに着込んでたら運転も危なっかしいしぃ第一に今度は暑くて気分が悪くなってしまいますよねぇ^^;と言うことで私はトラベルバッグに詰め込んで車に乗せてるんだけどぉまぁ一応ブリーフや肌着類ももしも濡れたらと言う時に助かるように詰め込んでいますまぁ手早く言えばズボンから何から何までスペアを詰め込んでるってとこですなあ(笑)もしも雨の中で釣ることになったらどんなに用心しても袖の所とか襟首の所とかから雨水がしみこんできちゃいますからねぇあれが気持ち悪いよねぇ>_<ところがですねぇ今の時期、特に今年はなんだか...今の時期の釣りの服装って・・
まぁ日曜月曜と一泊二日で釣行の予定だけど月曜が早くから雨が降るみたいだなぁどうしようかなぁ(--;)只今試案中なのであります^^;まぁ最悪の場合は日曜一日だけ日中釣りをして帰ることになるかなぁ夜釣りでアオリイカも狙いたかったのだけどねぇ>_<何だか天気予報が前倒しに変化しているみたいでぇひょっとすると日曜日もまた雨に変わるんじゃないかなぁと心配しておりまする(T0T)やっぱりなんだか今年は雨が多いなぁ来週も傘マークが多いしなぁ・・・ワイドショーで言ってたけどこの状況って梅雨の走りが早くやってきてるんじゃないかってねぇまぁ前線の種類が梅雨前線とは違っているからそういうことではないだろうけどねぇそれにしても不思議だなぁ。何でこんなに今年は異常なくらいに早くから雨の日が多いのだろうかねぇ?先日の花散らしの雨のお...日月曜日面倒くさい天気だなぁ(--;)
わ~い今日は、ちょっとばかり友人の魚屋さんと立ち話をしていたら伊勢海老が安いからとかわたり蟹が安いよぉ「アンタだから半額にしといてやるよ」と言うものだから二つとも買っちゃった^^;まぁ、なんのめでたい日でもなかったのだが伊勢海老も必要なかったのだけどかなり安かったので今が喰う時だなぁなんて思ってねぇ(^^;)でも喰ってみればわたり蟹の方が美味しかったみたいなぁ^^;ピー吉もわたり蟹のミソが大好きでねぇ甲羅にくっついているミソやら身をいっつも喰ってます^^;蟹を見れば一目散に飛んできますなぁ(--;)朝から本堂のご本尊を祀ってある仏壇をきれいに掃除して隅から隅までピカピカにしたのであります(たまには、まともに仕事してるのだ^^;)新年度にともない私も新しく気持ちを入れ換えて佛の道を探求していきたいのでありま...ワタリガニ&イセエビ^^
まぁ九州では、関東みたいに台風並みの風ではなかったけど午後から結構な強風になってしまったよぉ病院から帰宅する途中で前を歩いていた老婆の入れ歯が飛びそうだった(こらこら嘘言うんじゃない^^;)何だか桜の花も満開を迎えずに散ってるようだけど考えてみたら可哀想なことだなぁ😥今年は熊本ではあまり花見のニュースとか聞かなかったなぁと言うのもあまりにも悪天が続いたりしてたからねぇやる機会を逃してしまったのだろうねぇ来年こそは世の中の景気が良くなって盛大なお花見が彼方此方で広げられたらいいっすね^^;まぁこのまま自民党政権が続く限り政治家や企業の利権ばかり考えているから国民が好景気になることは非常に困難だとは思うがぁ(T0T)最近は、先日書いたような釣行の都度都度にパートナーを募ったり紹介したりするサイトを作ろうかなと...風が強いなぁ(--;)
今週の後半から好天が続くみたいだなぁ♪暫くは、安定した天気が続くと予想してるけどぉ~でもなぁ、何だか春という季節があったのだろうか?と思うほど今年は異常だったよねぇ(--;)おそらく今の長雨が終わったらイキナリ気温は夏日を指すことになるだろうなぁ>_<何だか今年は釣り人にとって一番いい季節が雨や風のおかげでぶっ飛ばされた感じでなのだ・・今週後半から好天になれば今度は暑さとの闘いが始まりそうな気がする^^;まぁ20日程は何とか大丈夫だろうけどGW明けくらいからパンツ一丁くらいで丁度良い感じになるんではないだろうかと予想してるんだがぁ(実際にはパンツ一丁にはなりまっしぇん^^)天草では、GWを境にアオリイカがあまり釣れなくなってくるんだなぁ・・勿論釣れないことは無いんだがぁ私達が「ハナイカ」と別名で呼ぶように...今週後半から・・
昨日までの体調不良は何処かへ吹っ飛んだ感じだなぁやはり先日からの前線の影響で体がおかしくなっていたのかなぁ?3~4日前に大荒れして気圧が短時間のうちに上がったり下がったりと乱高下したもんねぇあの時は雷は鳴るわ強風は吹き荒れるわ大雨は降るわで目茶苦茶だったもんなぁ大気の不安定な状態と共に気圧も不安定になっていたんだろなぁ体が変な風に反応していたもんねぇあれからが体調が非常に悪くなっていたのだよねぇ(--;)やっぱり気象状況のせいだったのだなぁ間違いないのだぁ^^;だって他に何も原因は思いつかないしぃ風だって惹いてなかったしぃ絶対に天気のせいとしか考えられないのだぁでもまぁ兎も角、医者に相談が上がっていったので担当医が何かしら処方を言ってくるだろうなぁ問題は血圧が無茶苦茶下がってしまうという危険な状態に陥るっ...今日は随分と体調が戻った^^
私自身も日曜が雨は降るのか降らないのかハッキリわからなかったのだが・・・際急いところに前線がいるんだよねぇ予想より後少しでも南下してくれれば雨の心配はないと思ってたのだけどぉPCで予報を見てみたけどねぇ一昨日までの予報とは打って変わって傘マークがついてるぅ^^;最初の予想のように前線が南下してくれなかったのだろうねぇキツイところだねぇ(--;)いつだったかなぁテレビで見たような気がするんだがぁテレビの天気予報は決定するときに複数の気象予報士が都度都度に話し合って決めているとかぁその際に予報士は5人ほどいてそれも奇数じゃなくてはならないと言ってたような・・・天気図をみてから多数決で決めているそうなぁ(--;)まぁ予報士それぞれに見解が違って当たり前だろうけど殆どが同じ意見になるとか言ってたなぁ^^;偶数人数...やっぱり天気予報が変わったのねぇ(´艸`)
昨日から血圧が下がったまま元に戻らずに凄い怠さと吐き気や眩暈等と闘っておりますどの症状もハンパなく酷くてぇ今日のところはblogもお休みいたします申し訳ございませんおやすみなさいzzz急病です・・・
週間天気予報がテレビとPCサイトで別れてしまったPCでは日曜月曜と雨の予報で降水確率70%と書いてあるんだがぁNHKのデータ放送では日曜月曜と曇になっていたう~ん確実に間違いなく曇だったら行くんだけどねぇ(--;)おそらく無理なんではなかろうかねぇ・・一番当たらないNHKの予報だしねぇ(笑)あと二日あるから良い方へと予報も変わってくれるかもしれないねぇ^^それを期待してこうっと♪まぁ後暫くは釣果の方も期待はできないけどねぇ毎年今の時期は、三か月近くはあまり釣れないような状態なんよねぇ毎年クソ面白くもない時期なんだなぁ(それでも釣りに行くのはバカとしか言いようがない^^;)この時期を乗り越えれば何やかやと賑やかに釣れるようになるんだけどねぇ♪あともう少しの辛抱だなぁ(--;)先日釣行した時に海水を見てみたら...天気予報どっちを信じたらいいのか^^;
昨夜、夜遅くまでテレビを見ていた。眠くなってから寝たらぁすぐに強烈な雨の音と雷が・・折角寝ていたのに雷で起こされてしまったようやく鳴りやんで再び寝ていたらまた3時頃から鳴り出した今度はハンパない音と長時間の雷でした^^;おかげですげぇ寝不足になってしまってねぇ^^;まぁ雷さんは、それだけで済むんだけどぉ・・今回の荒れた天気は、いつもと状況が変わりすぎていたようなぁ・・と言うのも何だか気圧のパスカル値が非常に安定しなくて短時間で上がったり下がったりしてたような・・私も今回ほど頭痛は首の痛みや吐き気など酷くなったことはなかった気圧以外にほ原因は考えられないのである(--;)朝、最後に目覚めたのは6時半頃だったが起きてすぐに体に異常を感じた頭が重く痛いのだったおまけに少々、吐き気みたいなものまでしてねぇ首の筋肉...気圧が不安定すぎるのだ>_<
今日は透析が終わってからそのままレントゲンやらその他の検査があったので帰るのが遅くなったやっと今さっき遅い昼ご飯を食べたのだ~やれやれ今日はもう晩飯は抜きかなぁ^^;番ご飯食べ終わったら何もすることが思い当たらなくてイライラしてきたので先日使用したリールにオイルをさして他の小物も道具箱の中にぶっ散らかしてままにしていたので今から奇麗に整理しなくちゃだなぁ・・いっつも帰る時はそのまま道具箱の中にぶち込んでしまって帰ってくるので後が大変なのであ~る^^;遅い昼飯を食べながらテレビを見ていたらもう夕方のニュースが始まっていたひぇぇぇ・・恐ろしかぁ>_<やはり透析患者は時間の観念がマヒしてしまうのが当たり前なのである^^;いつも夕方のニュースには天気予報がくっついているがぁ見ていたら昨日私が予見していた通りに明日...さぁて今から小物の整理でもするかなぁ(--;)
昨日、朝から釣っていた時に感じたのだけどもう暖かい季節の釣り服に換えなきゃ暑苦しくなるなぁ・・なんてことを感じていたのだけどぉもう最低気温も12~16度を下がることはないみたいなので寝袋も簡単なアルミ製品でいいかなと思うのよねぇまぁ車中泊なので車の中で使用するからそれくらいの簡単なものでいいのだぁ^-^それから昼間は、もう完全な夏の服装でいいのだ勿論、半袖の極薄いシャツ等で充分なのだなぁ^^堤防の上って焼け付いてますからねぇ海面からの照り返しもあるしぃかなり通常気温よりも暑くなるのだぁ(--;)軽自動車に何やかやといっぱい詰め込むからギューギューになっていたのだけど・・いっつも春から先は、車内もゆったりとなってくるのであ~る(👍)いい季節になってくる~💛ということで今日は昼から押し入れにたくさん詰め込んで...う~ん(--;)釣り服の衣替えしなきゃなぁ・・
「ブログリーダー」を活用して、チヌ追い人 釣僧月裕さんをフォローしませんか?
すみません先日より右手の指を三本怪我してしまい完治するまであと少しかかりそうであります^^;片手でキーボード叩くのももどかしい感じでイライラしておりますもうしばらくお待ちくださいませごめんなさいm(__(m只今、手を怪我してタイプが打てましぇ~ン(;∀;)
あとぉ三日ほど我慢すればいきなり春がやってくるのだぁ暖かくなるのだー^0^ずっと我慢していた寒さともさよならできるんだ嬉しいなぁ♪そそて全く行けてなかった釣りもじゃんじゃん行ける季節がやってくるんだ!もう寒の戻りが無いといいなぁと願うけどぉそのかわり「菜種おろし」という春の長雨がすぐ待ち構えているのだよ(;∀;)今年は此の春の長雨が短ければいいなぁって願ってるんだよ~ん^-^取り敢えず来週からはじまる春の到来で爆発的に釣行しまくるのだ^^♪♪ところで今日は北陸とか北日本の方は天気予報の言うとおりに大雪になったのかな?熊本は風が強くて寒かったけどぉ天気はすこぶる良かったようなぁ・・今夜も昨日に引き続きあんまり寒いので布団にもぐってゆっくりしとこうかなっとぉ起きてるとエアコンつけるから電気代がかかるのだ(´艸...あと少しの我慢だなぁ^^;
昨日は夕方早くから勉強会やってぇ終わったのが九時過ぎていたのでもうそのままテレビ見て寝ちゃったのだ^^;檀家の皆さんから沢山の供物を頂いたり我が家で食べてくれと言って食料品も頂いたので暫くはビール以外は何も買わなくてもいいのだあラッキー(*´▽`*)という事で今夜はのおかずは肉を沢山料理して食べてしまったのだぁ(消化に悪いかなぁ('◇')ゞ)さて今日はと言えば透析が終わってから何もする事がなくてねぇただぼんやりといていただけなのだよー(;∀;)近くを散歩でも行こうかと玄関を開けたのだけど北風がピューピューと冷たく音を立てて吹いてたのでやっぱり止めちゃった^^;風邪でも惹いたら透析室の医者やら看護師からこっぴどく怒られるからねぇ(T0T)ということで何時もの通りにこたつ猫に徹していたのだよ~ン(=^・^=)...いやはや、今日も退屈だったのだ・・
パパさん今日孫がトランポリンが欲しいと言ったので透析が終わってから早速孫に電話して・・明日、一緒に買いに行こうって約束したみたいだけどぉ明日は孫を連れて母親が何処かに行くみたいだったので日延べになったみたいだぴよ🐣パパさんは孫の事になれば一も二もなく孫の言うとおりにしてやるのだぴよ~ん(´艸`)まさに目の中に入れても痛くないてのは此の事だピヨ🐤💦毎日お昼は何もする事が無くて家でイライラしてるだけだから丁度よかったのだぴよ~~ん♪明日行けないから金曜日に行くように約束してたけどぉ・・トイザらスの近くに大きなペット専門のショップがあるのでそこで僕達にも何か買って来てくれるかなぁ新しいオモチャがいいなぁ木材で出来てるオモチャが良いぴよ🐣だって三人で嘴で突いたり齧ったりして遊べるからねぇ^-^♪楽しみに待っておこ...トランポリン^^
今日は朝からいい天気だったのにぃ気温はあまり上がらなかったのだぴよ🐤('◇')ゞ空気が乾燥してて夕方からは冷や冷やと寒くなってきたのよねぇテレビを見ていたら明日からの寒波は、(関東以北では今日から)来週の連休明けまで続くだろうと言ってたぴよ~ん🐤パパさん頭にきて、また今週も釣りに行けないのかとついに爆発しちゃった>_<ぴよぴよぴよいよ~~ん🐤💦🐤💦寒波が南下しちゃうと必ず天草も強風になるのよねぇそれもハンパない強風にぃ(;∀;)遂に頭にきて「もう天気図なんて暫くは見なくてもよろしい」なんて大声で叫んだりして・・余程に悔しかったのだろねぇ^^;なんかぁパパさんのお友達も電話して来て何だか今年の冬はおかしすぎるよなぁ今までにこんなに時化が続くなんてことは天草ではなかったよなぁなんて話してたみたいだぴよ🐤まぁこ...夕方から冷えだしてきたのだ(--;)
パパさん、今朝は、いつものように四時少し過ぎて目が覚めたぴよ🐤それから毎度のように朝日放送の「おはよう天気」を見て何やらブツブツと呟いてたみたいぴよ~^^;ママが「あんたぁ、もうスーパーではバレンタインのchocolateが半額になったろうねえ買いに行くばい」と言ってついでに野菜も買わんと全くなかばい」と言ったのでパパさん仕方なく思い尻をあげて朝早々と近くのスーパー二ヵ所に買い物に出てったぴよ~ん(;^_^Aママさんあてが外れたようでchocolateなんてまったく半額では二ヵ所とも並べてなかったのだぁ(残念ママさん笑)パパママ、帰ってから急いで遅い朝ご飯を食べていたらテレビで熊本城マラソンの生放送が始まるところだったのだよ・・そうかぁ今日は、熊本城マラソンの日だったなぁと思い出したように言ってたぴよ~ん...朝から釣具店へ・・ぴよぴよ🐤🐤
昨日はやたらと忙しくて家に帰ってきたのは夜遅くなってしまった(;∀;)檀家の方々の家を廻ってお届け物をしてたら長居をさせられちゃってねぇ(--;)もう今度からは家へ取りに来てもらわなきゃだなぁ年に一度の割合で執筆している簡単な・・まぁ書物とも言えないような拙い小本を配布しているんだけどねぇ信仰心の一助にでもなればと思って書いているんだけどぉ・・私のボンクラな頭ではなかなかに捗らなくてえ・・いつも頭を痛めておりまする(´艸`)さぁて、今ぁ、四日間予報天気図を眺めてみたらもうこうなりゃ笑いが止まらんないっていうくらいに明日から天草も時化るのは確実な天気図だったよー寒波も南下してくるみたいだし週の半ばは又厳しい寒さになりそうだねぇほんの短い時間だけ水曜日に凪ぎそうだけど・・別に用事もないから行ってみようかなぁう...いやぁ参った参った^^;
今朝は早くからからりと晴れて晴天だったけど風は冷たくてぇ昨日とは全く違ってたよぉ^^;海は大時化の状態だったみたい明日くらいはどうなんだろねぇ天気図では一瞬の間は凪ぐ感じだけどまたすぐに時化てくるみたいな感じがするぴよ🐣(;∀;)どれどれちょっと四日間天気図予報を眺めてこようっと・・・とことことこ🐤🐤🐤=3あぁぁやっぱり無理だぴよ・・必ず日曜日も雨が降るしぃ北の方の台風並みの低気圧もかなり九州まで影響を及ぼす気がするぴよ(;^_^Aまぁほんの暫くだけ凪ぐとは思うのだけどねぇ・・^^;家のパパさん可哀想だぴよもう何日も不貞腐れたまんまだしぃ(--;)僕たちに八つ当たりするからたまったもんじゃないぴよ🐤吉田君なんて今日はパパさんから叩かれてばかりいたよ悪い事ばっかりするからねえ普段では見られないくらいにパパさ...いい天気だったけど大時化だったぴよ🐣(--;)
昨日まで続いた吐き気や下痢や胃の痛み今日はやっと落ち着いて吐き気もしなくなった^^;うちのカァチャンは、よく胃腸炎になるけど私は滅多にならないのにねぇそれだけ今シーズンは流行したのだろねえ^^;カァチャンは生牡蠣を食べるとよく胃腸炎になるのでもう何年も喰った事が無い美味しいのにねぇ可哀想だぁ(;∀;)さて今日は、鹿児島県の甑島に行った時の事を書こうかな・・もう30年近く前になるけどぉ串木野から高速船で下甑島の手打ちと言う所まで行った気の事である未だ潮は満潮の状態でなみなみとしていた時化じゃなかったので何処か良い所には上礁出来るだろうと思っていた手打ちには当時二隻の地元の渡船業者がいたのだが私が乗船していた船よりも先に釣り客を瀬に上げて廻っていた。私の船も急いで瀬に上礁させて廻っていたが最後には私一人残って...やっと治った胃腸炎(--;)
なんとぉ、今までに確か熊本市内ではここまで気温が下がったことは無かったのでは?ー3℃には何度かなった事は覚えているけどぉ-4℃超えたことは経験したことはなかったかと記憶するぴよΣ( ̄□ ̄ )最低気温が-4.5℃までさがったのだぴよぴよ~ん(;^_^A寒くて寒くて朝はパパさんママさん辛そうだったぴよ~んおまけに、パパさんやっぱり胃腸炎だったらしく今日も下痢と吐き気で泣いていたぴよ可哀想にねえ^^;日頃の行いが悪いからこういう感染症を貰ってくるんだろうよぉ(´艸`)(ママさんの言葉)今日で最悪の寒気のピークは過ぎたと言ってるけどぉいやぁ未だ未だ寒い真冬日が暫くは続きそうだぴよー🐤僕たちは一日中、パパとママがエアコンを入れてくれてるから快適だけどねぇ寒い時には天井近くの高い所で何かに停まってジッとしてるのだ...今日は記録的気温だったぴよ🐣
あんまり寒いと肩がこわるよねぇ筋肉が縮こまっちゃうからねぇ首をすくめたりして身体のアチコチを曲げてしまうからねえそれにあんまり寒いと動かなくなるしぃ悪い事だらけなのだ(´艸`)いまぁ熊本県では感染性の胃腸の病がかなり流行しているらしい実は私も今日は何だか下痢がずっと続いてお腹の具合が悪いのよねぇゴロゴロチクチクと痛むしムカムカと少々吐き気もしたりしてねぇ(-_-;)でもバカだから食欲はあるんだよねぇ昔で言うとこの「畜生腹」とでもいった方が良いかな(笑)まぁこれだけ寒ければ風邪に連れられて胃腸炎も現れるのかなあ(T0T)そう言えば魚って病気なんてないのだろうか?鳥は病気になれば簡単に直ぐ死んじゃうようだしなぁ(治療薬がないのだ)魚ってぇ体に寄生虫が張り付いたりして死んじゃうこともあるようだけどあれは病気じゃ...寒すぎて肩がこわるのだ(--;)
パパさんがさっき風呂に入ってて湯気が凄いから窓を少し開けて入浴してたら風が非常に冷たくて可成りの強風だったから寒くて震えがきたぞぉってママに大声で叫んでたよ~ん(´艸`)日中に少しの間ったけど熊本市内も雪がちらついたりしてねえ凄く寒い一日だったのよ‥そんな寒さの中でもパパさんとママさんが一緒に僕たちの餌を量販店に買いにいってくれたのだぴよ🐣ありがたやありがたや^^いつも餌を買いに行ったら僕たちのオモチャも買ってきてくれるんだよ今日は出入りが出来る木製の小さなお家を買って来てくれたよパパさんは他の二人よりも特に僕を可愛がってくれるんだぁ嬉しいなぁ♪それはねえ言葉を喋れるインコは僕だけだからなのだ✊ワハハ他の二人はコザクラインコだから喋らないのよねぇ人懐っこい性格のインコだけどね^^;さて、それでは、今日は、...今夜は久しぶりに町でも強風だぴよ🐣
あのね、今日はねまた少しばかり熊本のお魚事情についてお話ししようと思うピヨ🐤うちのパパさんが言うにはねぇ今朝の田崎市場(熊本の台所って言われている)でぇ地ダコがビックリするような値段で競り落とされていたって言ってたぴよタコの足一本を千円で小売りにして原価近くだって言ってたぴよある鮮魚店では、それでも普通に売れるから仕方なしに仕入れているとか言ってるそうだけどぉ怖いねぇタコは水温が低くなれば深場に移動してあまり動かなくなるようだけどぉ・・だったらタコツボ漁なって好都合じゃないかと言う素人考えの人も多いぴよ^^;あのねぇタコはタコツボに入ってても船上に引き上げる時に水温があまりにも低い時は途中でタコツボから脱出してしまうのよねぇ上げる途中で半数以上は逃げてしまうぴよ🐣それにはじめっから低水温の時はタコツボに入...タコの足が一本千円で・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーンぴよぴよぴー🐣
熊本県内では、毎年雪が積もるのは阿蘇山地方なのだがどうしたかとか不思議な事に牛深も阿蘇山に次いで雪が積もる所である県内でも一番南西に位置する所なんだけどねえ他に山鹿地方とかも良く雪が降ることがあるが牛深程ひどく積もることは無いのである毎回のように感じるんだけど牛深の一歩手前に「川浦町」という所があるがそこは傍で雨が降っていなくても川浦町の短い区間だけ雨が降ってることがあるんだけど・・おかしなことに雪となれば反対になるのだった雪が強く降るのはその河浦町を過ぎた途端に降り出すのだった(@@)此れも毎回同じ現象なのである前から思っていたことだけどこの河浦町って少しばかり気圧が違ってきてるのかとも思ったが・・よく考えてみるとそんなはずはないよなぁとも思うしぃ確かに河浦町だけ濃ゆい霧に覆われたりしてねぇ不思議な所だ...牛深は大雪なのだ^^;
パパさん昨日は半徹夜で殆ど寝てなかったのでソファで寝ていたら寒くなって目が覚めたらしいぴよ🐣寒気がする~って言っていきなり布団の中に潜り込んでたけど大丈夫かなぁ・・パパさんがひょっとしたら雪は降らないんじゃねえかぁなんて言ってたけど夜中から少し降ってたみたい熊本県内では降ってる所とあまり降ってない所と差があるんだけど一応に県内全域降ったみたいだなぁ^^;今から明後日未明までにかけてがピークだと言ってたけど道路が凍結しない程度に降って欲しいものだ>_<うちのパパさんはタイヤチェーンなんて装着したことないからね何もできないんだよねぇまぁ僧侶と言う人間はお経を読むくらいしか他に何もできないまったくつぶしのきかない人間の代表なんだピヨ🐤(´艸`)取り敢えずパパは今夜はペタットシートして休んでおりやす^^;昨日に引...うううっ・・
パパさん今日は檀家の方からお願いされて仏典の一部を写し書きしておりますぴよ🐤相当に時間もかかるので只今必死こいて書き写してるみたいだよ^^;筆で書かなきゃだから時間が掛かるぅって面倒臭そうにしてるよお(´艸`)今夜はパパさんblogは書けそうにないみたいぴよ🐤ゴメンナサイだよお💦皆さん、明日から大雪の地域が多いみたいですね熊本も天気予報で充分に警戒が必要だと言ってたぴよ🐣💦大雪に気をつけてお仕事頑張ってね~バイバ~イ🐣🐣🐣zzz「吉田君」ですティッシュの箱を食い破ってしまっちゃった^^;噛まれると痛いぴよ🐣今夜は仏典の写しで・・
天気予報では、熊本は火曜水曜木曜土曜と雪だるまがついていたけど・・・私はまた外れるんではないかと思う確かにかなり寒くはなるけどどうも雪を降らせるような感じがしなくてねえ(--;)それとも火曜ぐらいから何か前線みたいなものができるのだろうかな?まぁ気象予報士じゃないので他人事みたいに言ってるんだけどね(´艸`)ワハハまぁでも、兎に角、予想天気図をずっと先まで見てみたけど今度の時化はかなり長い事続きますなぁ隠居の身で何もしない日がこれだけ続くと身の置き所が無い感じでねぇ(--;)退屈ではあるし・・ジッとしているだけだからストレスもハンパなくなってきちゃった💦今日はあまりにも体調が優れなかったので隣のいゅう学校のグランドを5kmくらい歩いてきた少しはストレス解消になった気がするがぁまだまだ心が重たい感じがしてね...南岸低気圧ひでぇなぁ(+_+)
昨日パパさんは透析も無かったしゆったりしてたのだけど牛深の友人から電話があり朝から牛深まで急いで行ってきたらしい船を買い換えようと以前から思ってらしくてえ程よい値段で中古船が見つかったから一緒に見にいってくれんかという事だったぴよ🐣船を見てお前の意見も聞かせてくれんかと言ってきたのでしぶしぶではあったけど長い道のりを急いで走って行ってきた到着すれば中古船は既に到着して係留してあったので取り敢えず湾内を少し操舵してみたんだけどどこと言って悪そうなところは感じなかったのでエンジン回りを二人で見てみてオイルが沁み出てないかとか色々とチェックをしてみたらまぁそんなにも古くは無くしっかりとしてたみたいなので「お前が値段的に納得すればどこといって問題ないんじゃないのか」と言った言ったそうな・・中古船の世話人に「購入す...昨日はイキナリ大変だった🐤
いやぁ今日も寒かったぴよ🐣朝からパパさんが透析に行く時に車のフロントガラスが凍ってしまってたよー(;^_^A急いでいるのにって、ブツブツ文句言いながらフロントガラスにお湯をかけてたんだけど・・あれって車の為には、良くないとかテレビで言ってたけどパパさんはまったく無視しちゃってるしぃ本人曰く、ありゃ本当かどうかも分からん信用に値しないとか言ってるし・・まぁまったく車には興味がない人だから(´艸`)荷物を積めて動きさえすればそれでいいと思ってる人間なのぴよ^^;さて今日も先ほど四日間予報の天気図を見たけどこりゃすげえぴよ完全にお手上げ状態が未だ未だつづくみたいですぅ(;∀;)おまけに大寒波が南下してくるとか言ってるけど予報が外れてくれないかなぁ🥺寒いのと雪で凍結なんて嫌だぴよ🐤パパさんももう完全にノックアウト...石鯛の南方宙釣り^^;
今日も朝から寒かったぴよ🐣パパさん布団から出てそのままこたつに入ってたぴよ^^;ママに「おい!コーヒーを入れろって言ってアツアツのコーヒーを飲んでた。医者にはコーヒーあまり飲むなと言わてるようだけどまったく言うことを聞く気配はないみたいぴよ(´艸`)夏は、あまり飲まないけどねえ冬はアツアツのコーヒーをドンドン飲むパパさんでした(;^_^A遅くまで炬燵の中でもじもじとしてたパパさんがやっと起きたので僕たちインコ三羽(三バカトリオ)はやっとパパさん達の美味しい食事を横からつまみ食いできたのでした(笑)さて今日は、パパさん、珍しい事に「ウミヘビ」のお話をちょっとだけするようで・・・皆さんも釣りをしてる時にウミヘビを引っ掛けたり網で掬ったりはたまた目の前まで泳いできたりしたのを目にしたことがあるかと思いますが・・...ウミヘビ^^;
きっょうも一日中家から一歩も出なかった外へ出るには大雨が断続的に降り続いてたからねぇ二の足を踏むんですよねぇ(--;)おかげで体もなまってしまいまして気持ちもすぐれず家の中でイライラとして過ごしておりましたよぉ。世間では海の日を交えて三連休とかなってるけどぉまぁほとんどの県が雨ばかりじゃなかったのかしらぁ?子供たちにとってはとんでもない三連休になってしまったんでは^^さてと今日は何を書こうかと考えていたんだけど・・・考えてみれば何年間の間に釣行記やら海や釣りに関しての事ばかり書いていたので私の釣りや海の思い出もあまり思い出せなくなってきましたなぁまぁ苦い経験なら少しは残っているのでそれを書いてみようかな・・ってことで今日は、あるバラシのお話から(´艸`)私が磯釣りをできなくなってからもう何年もになりますの...バラシのお話^^;
何だかねぇ家の中のフローリングの部屋が素足で歩くとペタペタとくっついた感じで気持ち悪くてねぇ(--;)可成りの湿気がフローリングに纏わりついてるみたいでねぇ^^;どうにかならんものかねぇ^^;さぁ、天気図を見てみれば南西諸島もいよいよ梅雨空が抜けるみたいでぇ釣友達は吐噶喇方面へ明日か明後日くらいには吐噶喇の方へ向けて出港するみたいだなぁ・・いいなぁ羨ましいなぁ私はと言うとぉ・・人工透析があるから遠い所へは行けないのだぁ(T0T)仕方ないから釣友達の土産話でも期待して待っておくかぁ^^;まぁ釣れて行った釣り客達が不満なく楽しんで釣果も良かったらそれでOKなんじゃぁ✌('ω'✌)三✌('ω')✌三(✌'ω')✌先日ウナギ釣りに行ってボーズだったのでリベンジに行かねばとも思っているんだけどねぇしかし、こうも毎日...急いで梅雨明けしてくれ(ToT)
いやぁ今日は少しは過ごしやすい気温だった・・助かったなぁ今日は外出が多かったのでねぇガンガン照りなら辛いしなぁ‥^^;梅雨の末期熊本では大した被害も無くて良かったけど・・他県では道路陥没や、がけ崩れ、床下床上浸水などあってるみたいですねぇ・・松山では亡くなられた方もいらっしゃるようで自然災害って一度に複数の犠牲者を出すから怖いっすよねぇ>_<どうにか夏休み直前には梅雨も明けるようだけどその後しばらくは、クマゼミの大合唱にお付き合いせねばだしねえ^^;大合唱と言えば今朝は早くから隣の中学校で吹奏楽部の練習が行われてねぇ朝の7時くらいから始まってぇラッパの音やらでこれまたうるさくてねぇ体育館で練習してたみたいだけど我が家は体育館に殆どピッタリとくっついた状態なのでこれがまたうるさくてねぇ・・早朝からイライラし...離島の家族に驚いたΣ( ̄□ ̄ )
今日は朝方前から激しい雨が降ったけど・・日中は止んでいたりして助かっていたんだが夕が前からまたまとまった雨が落ちてきた^^;いよいよ今夜が本番になるのかな大雨の・・やはり予想通りに今度の月曜の「海の日」迄には梅雨明けが間に合わないみたいなことワイドショーでも言っていたなぁ夏休みが始まるギリギリの所で梅雨明けするんじゃなかろかな???まぁ可哀想なのは「蝉」達なのだ地上にでたら短い命なのに雨が続けば折角、出てきても殆ど鳴けない状態なのよねぇまぁ普段は、うるさくて頭に来るけど考えてみれば悲しいみたいな・・ヒグラシみたいな蝉は遅くに出てくるから関係なさそうだけどクマゼミやニィニィゼミが可哀想^^;何だか日の暮れ前になって気が狂ったように雨が降り出してきたなぁ先ほど、親戚で一人暮らしの高齢の叔母たちがいるんだけど今...全員、腐っとるなぁ(´艸`)
今朝から又、梅雨空が戻ってきたまぁ昨日までみたいにガンガン照って暑くないから助かるけどねぇ昨夜は何とか窓を全開にして眠れた♪私は出来れば自然風の方が寄る寝る時は好きなんだなぁ^0^明日は福岡辺りまで梅雨前線が下がってくるけど・・それ以上、南下しないで梅雨明けをして欲しいものだ多分梅雨末期だから梅雨前線もかなり育っていて明日の福岡近辺や山陰地方はヤバいくらいお雨になるのではないかなぁ(;∀;)毎年梅雨の末期が一番、降水量が多いもんねぇ^^;釣友が今度の金曜日から吐噶喇列島まで釣り客を乗せて出港するという・・全員船釣りなんだけどねぇ釣り客は常連の建築関係の高齢者ばかりであるまぁこの釣友の客は全部が建築関係の高齢者ばかりなのだ隠居して一本釣りをしながら漁協に魚を卸したり居酒屋に直接販売したり、釣り客が有る時は遊...今日も吹いてるなぁ(--;)
夏休みに入る前に「海の日」が有るなぁ・・天草では、毎年この日は道路が混んで大変な目に合うけど・・今年は、どうやら例年の様にはいかないみたいだなぁまぁこれは私の予想なんだけどねぇ一番の理由は、海の日の7月15日までに梅雨が明けてくれないかもなのだ・・天気予報の通りになれば海の日は未だ梅雨の末期の状態になるからなぁ(--;)梅雨は末期が一番大雨になっちゃうからねぇこりゃ海の家とか旅館やホテルも例年の様には賑わいがないかもなぁ・・まぁ自然現象だから仕方ないと諦めるしかないっすよね(--;)来月の15日は今度は「山の日」があるけど・・これは海の日みたいには毎年人出も多くないしぃまぁ富士山を抱える山梨県とか静岡県とかは別として熊本県では山の日はあまり関係ないのだ^^;熊本では毎年、海の日よりも夏休み第一回目の土曜~...もうすぐ夏休みになるなぁ・・
今日は夜明けと同時にウォーキングを始めた夜中でもくそ暑いしぃ一番涼しくなっているのは夜明けだと思ってねぇもうこうなりゃ真夜中にウォーキングしていても熱中症になるのは当然ありうるからねぇ陽が上る前まではかなり涼しさも感じたけどぉ太陽が顔を見せたとたんにぐんぐんと気温も上がっていったよぉ直ぐに暑くてたまらないくらいになっちゃったからねぇ^^;そんな中で朝から大事な買い物に行かなくてはだった・・冷風機を購入とピー吉君の餌と御香と野菜とかき氷とか色々ねぇ帰ってくる時は、車の中も冷房があまり効かないくらいに暑くなってるしぃウロチョロとあちこち歩いていたら家に帰ってから随分と時間が経って夕方近くになって、ありゃりゃ、何だか変だぞぉ・・そう言ってグッタリと座り込んでしまった体は熱っぽいしぃ少々吐き気がする少々くらくらし...熱中症の症状が・・(^^;)
いやぁ、昨日は夕方になって釣友の奥さんから電話が入り、「うちのおやじが連絡のとれん」と不安そうに言ってきた他の仲間の所には電話したとか?と訊いたらうん全部ばいと言うから「おやじは、今日は何と言って出て行ったとや出漁するて言ってたか?」と訊いたらうん流しで同付きと籠釣りしてくるとか言ってたと・・・誰か他に出漁してる仲間はいないかと尋ねてみたけど暑いのでみんな休んで行ってないみたいで・・わかった、俺は急いで牛深迄行ってくる兎に角、電話が通じらんなら無線でもとばしてみなきゃそういって家を出た。二時間半後に船着きに着いたら他の仲間も二人ほど到着していた他の仲間は、時間も時間もだったので晩酌してアルコールを飲んでいたのでこれなかったらしい。仲間の船から無線を飛ばしてみても応答がないでも船は出ているんだよねぇそれにし...七夕だなぁ・・都知事選だなぁ(´艸`)
急な用事が出来たため外出しなくちゃなりません本日のblogはお休みいたしますごめんなさいm(__(m申し訳ないです^^;
梅雨が明けたのかと間違えるようないい天気が続きそうだけどぉ・・この様子だとやはり今年の梅雨は明けるのが遅くなるのかなぁ(^^;)来週中頃からまた再来週もずっと雨のマークに変更されてしまった。コロコロ変わるのも今の時期ならでなのでもうあまり気にならない😢それだけ梅雨前線の動きって予想通りにはならないものなんだろねぇしっかし、今日もまたベトベトと湿気がまとわりつくような気持ちの悪い暑さだったなぁ気持ちワリィ^^;熊本は内陸性の気象地だから風も気持ち悪くてムシムシするのよねぇこんな時は鱧の湯引きを梅肉を混ぜたヌタとかで食べたら涼しくて美味しいだろうなと思って魚屋に行ったら何処の魚屋にも無かった(T0T)八代海の龍ヶ岳は上物の鱧が捕れると言うことで職人さんたちの間では有名なんだがねぇ今の時期はお盆過ぎまで沢山捕れ...明けそうで明けない今年の梅雨^^;
怒いやぁ、昨日に引き続いて今日も暑かったですなぁ(--;)身体から今にも出汁が絞り出てきそうな暑さでしたわー^^;日曜まで好天が続く予報だけども・・本来ならかなり喜ぶんだけどねぇこの暑さの中に釣りには行けば病人になってしまうしねぇ(´∀`)とても喜べないですよねぇどこだったかなぁ今日は早くも49度c過ぎを記録した県が有りましたよねぇえらいこっですなぁ未だ梅雨も明けてないのにねぇ(;^_^A我が家でも先日まで夜は窓を開けて寝てましたがぁ一昨日からは、もう完全にオールナイトでエアコンを入れっぱなしにして睡眠とってますよーそうでないと夜中に暑さで目が覚めてなかなか寝付けないからですねえ(;∀;)うちは高齢者二人暮らしだから冷房ケチっていて命に係わったら大変ですからねぇ役所の方から廻ってきて「必ず冷房は使用してく...日曜まで好天みたいだけど・・
まぁストレス解消にと思って昨夜は白川の河口付近まで「ウナギ」釣りに行ってきたけど何のことは無い一度もアタリ無で帰ってきたよーん(;∀;)5人ほど他に来ていたけどねぇ皆がボーズみたいだった^^;まぁボーズでも牛深の思いするなら断然家から近いしねぇ苦にはならないから腹も立たないのだ^^餌はミミズが主流だったし費用もあまりかからないので楽なのだよねぇ♪たまに代用品として「ナマズ」が釣れてきたりするけどねぇ(--;)ウナギほど美味しくないのでがっぱりするのだ>_<しっかしぃ何故ボーズだったのだろう?う~む原因が分らん^^;隣の坪井川の河口付近では昔は「ハゼ」の種類で私達はハゼクチとかよんでいたけど1m近くにまで大きくなる特殊なハゼがいたんだよねぇ体が細長いので真上から見た場合に何だか妙に瘦せこけた感じに見えてたけ...うわ~いボーズだった(´艸`)
ああぁ・・お腹いっぱいにフグを食べたい(´艸`)夏でも構わないで鉄チリにして食べたいのだぁ好きな野菜をほどほどに入れてねぇダクダクと汗を流しながら食べるのもなかなかに美味しいのであ~る♪まぁフグ専門店へ行けば初めにフグだけを入れてあって身を食べてしまってから野菜を入れるというのだ一般的だが私は、はじめから少量の野菜を入れて食べていますまぁ野菜と言っても椎茸を二つくらいと大きく切った根深ネギそれくらいのものですがね・・・あとぉ白菜とか色んな葉物は身を食べてしまってから入れて・・出汁がフグから出てて良い味がしますよねぇ勿論トラフグが最高なんだけどねぇ今の時期みたいにトラフグがない時は釣ってきた彼岸フグやらナゴヤフグで代用してるんだけど・・最近では、あまり釣れなくなってしまってねぇ居ることは居るんだけどねえ久玉...お腹一杯に・・・
今日もウォーキングに行けなかった雨が降ったり止んだり時には強風を伴い激しく降ったりしてねぇ(--;)こらぁウォーキングどころではなかったのだぁ(;∀;)家から殆ど出ることはなくこないだから家の中でジッとしている日々が続いております(T0T)カァチャンがピー吉の家がかなり汚れてしまってるというので見てみたらホントだかなり汚れていたこらぁ早く掃除してやらんとヤバいなてことで小屋をバラシて風呂場に運んでタワシで奇麗に洗ってやった自作の鳥小屋なのでかなり大きいのだ^^;鳥籠と言うよりはやっぱり鳥小屋のほうがあってるかなぁ中にはピー君が大好きな「遊園地」を作っているのだ^^;よく遊んでいますよぉ(´艸`)午後から〇人の長女が財布と学生証を紛失していたので届けていたのが見つかったということで南署から連絡が有ったと・・...鳥小屋の大掃除^^;
ひぇぇぃ・・私が住んでる所は、今日は朝から風が強かったが午後からはもう台風並みに吹き荒れてきて未だに全く衰えず吹いているのだぁ>_<時々横殴りの雨が降ったりしてるけどぉ・・まぁこの吹き方では手繰船の母船とか大型の漁船以外は操業してないだろうなぁ友人たちの船じゃぁこりゃ木っ端微塵になっちゃうよー^^;てか流石にこの状況では出漁はしてないだろうけどねぇただ心配なのは、係留しているアンカーロープとかが弛まないかと心配なのである^^;弛めば隣につないである船とガッチャンコを繰り返して船体を壊したりすることがあるからねぇ今日あたりは誰か代表して一人、船の様子を見に行ってるんじゃないかな?うちの会の船だけ10隻ちょっと繋いでいるからねぇ一度は、久保田さんという釣友の船が堤防に繋いだまま沈んでしまった事があるけど・・・...とんでもない日曜なのだ^^;
4~5日前に昼のワイドショーで何処かの気象予報士が言ったけどぉ今年は梅雨明けは早いとか・・^^;ひょっとすると来週には梅雨明けするんではないかとも言っていたが・・先日私が懸念していたことをブログに書いたのだが北上した梅雨前線がまた南下して戻ってくるんでは?とねぇ今日、2週間予報を見たら次の通りだった↓↓↓こりゃ誰でもパッと見て来週は梅雨が明けるのかなと思うほどなんだがねぇでもねぇ次の週はまた雨が続く予報なのだよねぇ(--;)このとおりだよー↓↓↓これが的中すればやっぱり南下してくることでまだまだ梅雨明けは当分おあずけってことになるんだろなぁ(;´д`)トホホまぁ今の時期は、天気予報も一番当たらない時期だからねぇどうなるか分からんけどもぉ・・いったいいつになったら梅雨明けするのか?でもまぁもう冠水するような...ヤッパリそうだったのかぁ(--;)
あうぅぅ・・朝から、とうとう一瞬も外出する事が無かったのだぁ大雨が断続的に降ったりしてねぇ相変わらずのジメジメ状態で家の中の物まで何でもかんでも結露状態になってしまうしなぁ何もすることは無く結局はゴロゴロとしてるだけでぇ何も理由はないけども自分でも分かるくらいにイライラしまくってねー^^;どうもこの時期は頚や頭が痛くなったりして機嫌が悪くなっちゃうのだぁ前線の位置や動きにもよるけどねぇあんまりひどい時は吐き気までしてくるんだよぉテレビを見ても何も面白いものはやってなくってねー部屋の中で釣り竿を延ばしてあれやこれやとしていたらカァチァンが「部屋の中でスプレーなんかするなぁぁ!!」ってどなってくるしぃ(---;)道具箱を出して小物の整理をしていると「こがん散らかしてからにどがんするとかぁっと怒鳴るしぃ」これ以...は~ぁぁぁ・・・大雨で外出無し
もう県内あちこちに避難勧告が出てるみたいなぁ^^;今のところ未だ線状降水帯が出来たという放送は聞いてないけども何だかこの様子では間違いないみたいだなぁ阿蘇の方ではかなりの大雨が降ってるみたいでぇ土砂災害の注意報が早くから出たもんなぁ阿蘇に大雨が降れば市内の白川が決壊しかねないからなぁおお、こわっ>_<週間予報では、もう来週は梅雨明けみたいな事を言ってる予報士がいるけどぜひそうなってほしいものだ^^だが私的にはちょっと心配なんだなぁ梅雨前線が北上して韓国や中国の方まで行って梅雨が明けると言ってたけどひょっとするともう一度南下するんではないかと心配しています一番いい梅雨の開け方は前線が東の方へ行ってしまう事なんだよねぇそれが真面な明け方なんだけどぉ・・まぁ梅雨が明けたら明けたで酷暑が待ってるからねぇあんまり喜...無茶苦茶降りだしたなぁ(--;)
今日は、朝から雨が止んでくれたので道路が乾いたなと思った瞬間に今のうちにウォーキングに行こうと思って急いでウォーキングに行った、途中5kmくらい歩いたところで小粒の雨がまたパラパラと落ちてきたので急いで家に帰りシャワーを浴びたシャワーの後暫く部屋のエアコンっをドライに設定して部屋の中を乾燥させたらこれが意外にも冷え冷えとした感じで寒かったのよねぇここ2~3日は暑いのだか肌寒いのだか分からなくなってしまうクーラーとか入れれば非常に冷えちゃうしなぁとかく部屋の中の温度調整が難しい日々が続いているのだよなぁ(--;)やはり何日も日が当たらずにいれば気温も上がらないんだろなぁこういうどっちつかずの気温が一番病気になり易いのだぁ^^;気を付けておかなきゃなぁ・・今日もウォーキングのほかは一日中ボーッとして何をしてい...寒いのだか暑いのだか?
家の近くの釣友が出漁してるみたいだがぁ・・まぁよくこんなに天気が悪いのに沖まで行ったものだと感心したけど(´艸`)船中から電話して来てあんまりっていうかぁすげぇ不漁だぁって言ってた(@@)雨は降るわずぶ濡れにはなるわで踏んだり蹴ったりみたいなーそう言って嘆いていたからこんな日に行くからだよぉずぶ濡れはわかってたろうもんと言えば濡れるのは覚悟してたけどこんなに不漁になるとは思わなかったと・・・一晩泊まりで行ったのだけどもう今日夕方には帰ると言ったよほどに釣れなかったのだろうなぁ他の釣友も誘ったそうだけど誰も行かなかったらしい(笑)私もウナギを狙って虎視眈々とした思いで機会をうかがってるんだけどなかなかに梅雨の晴れ間の夜ってのがやってこないのだなぁ近くて費用も少なくて美味しいと三拍子揃っているけど時々、監視員...釣友が出漁したけど^^;