色彩 を 断捨離 した モノトーンラバー ミニマリストに憧れ、断捨離する日々
外苑前で働く普通の30代。 会社へ自転車15分圏内に住んでいる。 狭くてもいいから、文化の香りのする、新しいものに前向きな地域に住みたいと思い、 40m2の超極小住宅に家族3人暮らし。 ホントに狭いので、 必然的に「フランス人は服を10着しか〜」的なシンプルな暮らしを心がける。
どうしようもない遺産がありました。 柄物のティータオル。 上から ・ロンドンで買って来たもの ・ベルリンで買って来たもの ・リスボンで買って来たもの ・リピートしているもの
40㎡、1フロア1ルーム構造の狭小住宅な我が家。 パントリーはもちろんなく、 収納の引き出しもミニマルな我が家は、 食料品も日用品もストックがあまりできません。 常にローリングストックです。 キッ
靴下、同じのを買っています。 ここのところはコレ↓ 履歴をみたら、8ヶ月3回、8足購入しています。 おんなじのにしておくと楽です。 ひとり暮らし男子から そのメリットを聞いて、目か
うなぎ、食べました。 これでうなぎ部分、約1,000円分。 高っ! うなぎ熱、低いのでお味はイマイチわからない... お刺身、食べました。 えんがわが食
FETE/LIFE MAGAZINE のような ミニマルでモダンなライフスタイルに憧れています。 食と日常品を、上質なものを、適量。 まずはカタチからね。 箱代7割 Link → ★ デンマークのブラ
野菜がスキです。 我が家には、野菜だったら食べられるだけ食べてもいいルールがあります。 息子に「じゃ、とうもろこしもいいんだね!」といわれ、 「とうもろこしは対象外!」と返したところ
切り花を買いました。 本当に久しぶりに。 雨予報が続いていて、 庭と本でいるベランダでグリーンを愛でられないかもな、と。 Link → ★ レモンイエロー色のひまわりと迷って、 やっぱり、お花屋さんへ向
おうち大好き だから 外出できないのは苦じゃない なんなら 毎週日曜日の traveling without moving 効果で 目をあけたままでも 草原で背伸びしている妄想はできる ✈︎ 次の旅行はオランダと思ってた
ホームベーカリーで焼く食パン以外のパンが食べたくなっています。 大好きな RITUEL のクロワッサンが食べたいけど、 自粛明けまでガマンするとして、 家で焼けたらいいかと探したら、ありました!
Aesop 中性的 / メルボルン / ライフスタイルショップ L’OCCITANE 女性的 / プロヴァンス / コスメストア NIVEA 家庭的 / ドイツ・花王 / ドラッグストア
最近「BULL/ブル 心を操る天才」を観ています。 題名に惹かれ、なんとなくでしたが、 これ、話題作なのですね、理由がわかります。 多方面から考える 目的を明確にして、共有する 簡潔に伝える 感謝する
白から黒までの色の幅がスキです。 それに質感が加わると もっと 興味を持ちます。 白樺のような 白 月のような グレー アスファルトに落ちる陽のつくる影の 黒 質感、別な言葉にすると、
ログを取るのがスキです。身近なものが、家計簿。 4月の食費は、前年度同月で、70%でした。 2019年は個人の支出がありました。私のお茶代 / 息子の給食・学童のおや
私の洗濯洗剤遍歴です。 sarasa design さんのボトルに詰め替え Link → ★ ↓ ランドリーマグちゃん Link → ★ ↓ スペシャル洗剤+ファーファ Link → ★ 最近まで、ファーファの丸っこいボト
ホワイトキューブ MoMAからはじまったとされる、白い立方体の内側のような展示空間。 どんな美術作品も、空間として中立に受け入れ展示する場所。 このホワイトキューブの考え方、スキなのです。 住居に当
最近、オレンジが美味しくて、 消費量がすごい我が家です。 フルーツオープンサンド なんてコジャレタのは、休校が始まってすぐの3/9だったようで、 ゼリー とかにもしちゃったりしました
健康は歯からと常々いう主人が 水ブラシ使いはじめてどのくらいたったでしょうか。 始めた時期は全く覚えていないのですが、 この爽快感が本当にすごいと感動したことは覚えています。
先日主人に打ち明けました。 「このまま休校が続いてもいいかなって思ったりもする。 学校が始まったら、(息子は)またお友達と揉め事をおこしたりするんだろうから、」 『おこすでしょ』
土曜日は、ラジド* のハロー効果により、(*J-wave の 8:00-12:00 の番組) フィーカが午前と午後2回になることがある我が家。 「フィーカ!」 「フィーカよろしく」 「フィーカする?」 発令する人と、
切花を買わなくなりました。 庭と呼んでいるベランダに出て、 グリーンを愛でています。 ロータスブリムストーンがすごい勢いでひろがっています。 本当にもりもりと。 今はキレイに整えられた
「ブログリーダー」を活用して、ARKさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。