chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
超狭小住宅のシンプルライフ https://plaza.rakuten.co.jp/365very/

色彩 を 断捨離 した モノトーンラバー ミニマリストに憧れ、断捨離する日々

外苑前で働く普通の30代。 会社へ自転車15分圏内に住んでいる。 狭くてもいいから、文化の香りのする、新しいものに前向きな地域に住みたいと思い、 40m2の超極小住宅に家族3人暮らし。 ホントに狭いので、 必然的に「フランス人は服を10着しか〜」的なシンプルな暮らしを心がける。

ARK
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/14

arrow_drop_down
  • ポスターを新しくしました。

    我が家のポスターフレーム、A1とB2の規格サイズ なのに なぜジャストサイズのものを見つけられないのだろうか? 探し方に難あり? あ、 ないなら作ればいいのか、 フリー素材から選び、大判印刷に出しました

  • 白いシーツ

    白いシーツに変えました。 サワヤカ♡ なんだかとっても優しい気持ちになります。 白っていいね♡ ​先日、白壁をウォームグレーに変えて、 Link → ★ ​ そちらはそちらでときめいている私。 色

  • 変化:減らすことと増やすことと楽しむこと

    白い壁を、ウォームグレーに塗りました。 After Before パッケージが可愛くて気になっていたこちらのペンキを使いました。 この壁が白かった頃

  • 2ヶ月ぶりにインテリア雑貨を買いました

    ​HAY リニューアルマジック​にかかりまして・・・ キャンドルホルダー 30% off !!! でした。 この商品、廃盤になるんですって。 似てるけど、ブラックとはちょっとカタチが違うの

  • CIBONE と HAY

    外苑前 の ​CIBONE​ と 表参道 の HAY が、 HAY の 店舗でひとつになるとのことで、 寂しい・・・ CIBONE といえば、外苑前だったのに(GINZA 6 ごめんなさい・・・) 先週、ちょこっとハシゴしました。

  • ココナッツオイルをフェイスオイルに

    先日、フェイスオイルについて、脱線しまくりながら長々書いたのを 昨日のことのように思っていたのですが、 よく見たら、1ヶ月以上も前でした。 Link → ★​  結局、 今まで料理用とヘア用に使っていたも

  • 在宅勤務とミニマルとデコレーション

    ベッドの隙間のデッドスペースに差し込んでいたガラス棚を 日の当たる場所へ移動しました。 全く魅力を引き出せていなかったこのガラス棚、 ディスプレイ棚になって、 今、とってもときめいて

  • 目に見える要素を減らすとシンプルになる

    洗濯物入れと、これどうしようか保留箱をチェンジしました。 After ↓ Before ↓ 脱衣所がスッキリしました。「目に見える要素を減らすとシンプルになる」を再確認、と思ったのです

  • 植物のある暮らし

    植物のある暮らし。 最近は、もしゃもしゃ生えてきたポトスや、 ベランダに置いてある植木からちょこっとカットしてきて、 水差ししています。 インテリア雑貨を買わなくなった

  • お米の保存

    我が家のお米消費量、 1ヶ月で約7kg 5kgを定期便で頼んでおり、あと一袋を2ヶ月に1回ポチッとする感じです。 お米の保存、 話題の保存袋を使っていたのですが... 少なくなってきたら折りたたんでいたからか

  • ママ友っていいかも(前も書いたかも)

    先週金曜日のおやつ りーさまからいただいたあまおうを添えて、 ケイティからいただいた ​Equalさんのスイーツ。​ チーズのお味がしっかりしていて、タルトとのバランスが心地いいチーズケーキと

  • なんちゃって大学芋

    ​先日、お子たち大集合の際​、ママ友がいちごをたくさんくれたので、 普段セピア色の我が家の食卓がとっても華やぎました。 りーさまありがと♡ 我が家の定番メニュー なんちゃって大学芋のお話

  • エコバッグ(ショッピングバッグ)の収納

    今いちばんときめいているショッピングは、HINZA BAG 大きいの2個と、ちいさいの1個持っています。 黒いのと白いのが重なっているバッグです。 ​私的ショッピングバッグのこだわり Link → ★  ​

  • タオルが不揃いでも気にならなくなってきた私。

    タオルの寿命ってどのくらいなのでしょうか? 我が家の場合、2年で限界を迎えるようです。 2年を超えても、だましだまし使っていたのですが、 さすがに乾燥機をかけてもパイルがふっくらしなくなりました。 今

  • 小学校がお休みなので、

    小学校がお休みなので、便乗して有給を取った私は、やりたかったことを↓ バットいっぱいのゼリーと、鉄板いっぱいのピザトーストをドーンと作りました。 野田琺瑯にいっぱいゼリーを作りたい夢

  • 我が家のゴミ箱

    先日作った、​布ゴミ袋 Link → ★ ​を入れているゴミ箱です。 まずは外見↓ お見苦しいですが...中↓ イタリア製ですって。 ​前の家 Link → ★​ から使っているので、 1

  • 家中の食器を全部使ったんじゃないかと思うほどの朝ゴハン

    いつもはワンプレートが多い我が家ですが、 小鉢にちょこちょこ盛り付けた感じにしたくて、 盛り付けた写真がなくて、 洗っているところの写真を撮ったのがなんとも私らしくて、 お気に入りの

  • 余り布でゴミ袋を作りました。

    布でゴミ袋?! って思ったのですが、 紙袋をゴミ袋に使えていたから、布でもいいんじゃないかと思い、 ​すでに洗面所で使ったミニサイズが絶好調なこともあって Link → ★ ​ 大きめのゴミ袋を、余り布で作りまし

  • 2月はインテリア雑貨も服も買いませんでした。

    3月に入って、今日は3日。 昨今の事情で、時間に余裕ができたので、 2020年になって、2ヶ月の振り返りです。 海外旅行から帰ってきて恒例のスナフキンに憧れる熱が加熱中のところに、 仕事の体制の変化がゆ

  • マスクを作りました。

    ガーゼでマスクを作りました。小学生の頃の給食の時間を思い出しました。 あの頃は、マスクは白でした。 今は、白意外のマスクもあって、時代を感じます。 ​

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ARKさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ARKさん
ブログタイトル
超狭小住宅のシンプルライフ
フォロー
超狭小住宅のシンプルライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用