ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
秋の忙しい蜜蜂
心地いい太陽の光が差す晴天日。 朝露が消える頃には日本蜜蜂の巣は賑やか。 日向ぼっこなのか、雨で湿った身体を乾かすのか。 巣箱の周りにびっしりと張り付い…
2024/10/30 21:44
ラッキョウの葉の醤油漬け
ラッキョウのはねた頭の部分と茎と葉の醤油漬け。 漬け込んで数日置いたら食べられる。 夏の柔らかい葉よりも硬めだけど、何となく出来上がった感じ。 ニラ程香…
2024/10/29 20:34
茎も捨てずに漬け込みます
今までラッキョウは玉の部分だけ漬け込んでいた。 葉っぱも茎も漬けると美味しいと教わったので、いざいざ。 切り落とした頭の部分と茎。 もう蕾が付いて固くな…
2024/10/28 23:47
またまたラッキョウの醤油漬け
ラッキョウを洗って根っこを切って。 今の時期はちょっと身がかため。 でもでも大丈夫。 眩しいラッキョウの粒々。 この白さが醤油で黒くなるのだ。 瓶…
2024/10/27 20:48
どうしてもラッキョが欲しくって
ラッキョウの醤油漬け。 最後のひと瓶を発見したら食べたくなった。 あっという間に瓶は空。 お宝醤油ラッキョウが忘れられなくて畑に。 三年寝かせてあるラッキョウ…
2024/10/26 23:03
その場その場で生きて行くカエル
外流しでたたずんでいたアオガエル。 綺麗な黄緑色をしていた。 外流しの在る裏の勝手口から中に入ろうとして、またまた目についた。 ん、虫? カマキリの卵?…
2024/10/23 22:25
外流しのアオガエル
家の外にある外流し。 畑仕事の後、手や泥付き野菜を洗うのに便利。 ヒョイと通りかかって目に付いた。 野菜の屑? いや、青い葉物を洗ってないけど。 …
2024/10/22 23:58
ススキの若い時
秋に揺れるホワホワのススキ。 柔らかい動物の毛のような穂先が素敵。 そんなススキも若いうちは穀物のような姿。 ちょっと赤味が買っていて独特の艶。 開く前…
2024/10/16 23:56
浸み浸みラッキョウ発見
食品収納の箱を掃除してたら出て来た。 醤油で茶色く染まった浸み浸みラッキョウ。 作った後すっかり忘れられた瓶。 あんなにウキウキで作ったのにきれいに忘却…
2024/10/11 22:52
お家に侵入してきたキリギリス
朝の掃除時。 箒でサササッと掃いていたら畳の隅っこに何かいる。 緑色だからとりあえずはゴキじゃない。 よかった、よかった。 朝っぱらから見たくないから。…
2024/10/08 23:05
彼岸は明けたけれど彼岸花
もうお彼岸も過ぎたけれど咲き誇る彼岸花。 何時もより遅い気がするのは、異常気候のせいか気のせいか。 いっぽん、スーっと伸びているのも綺麗。 長い真っ赤な…
2024/10/03 17:07
洗濯物の上のカマキリ
夜の間に洗濯して干しておいたバスタオル。 朝早く、外に出てみたら目に付いた生き物。 干しておいた洗濯物に乗っかってる。 ちょっと大きめの茶色いカマキリ。…
2024/10/01 23:59
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、守禅さんをフォローしませんか?