chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雨のち飴 https://amekko12.com

ポケダンのLv1ダンジョン(きよらかなもり、うんめいのとう)についての攻略記事を主に書いています あとはネタ系の謎の記事を書きます

ポケダン(ポケモン不思議のダンジョン)のLv1ダンジョン(きよらかなもり、うんめいのとう)の攻略情報を書いています。 あとネタ系の謎の記事も書きます

あめっこ
フォロー
住所
東灘区
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/10

arrow_drop_down
  • 【Aランク】ペラップ【うんめいのとう攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン空の探検隊、最難関ダンジョン「うんめいのとう」のクリアレポートです。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 【Aランク】ペラップ Lv1ステータス 25-10-12-11-13 覚えるわざ Lv1 つつく PP26 物理 命中☆8 正面 Lv5 なきごえ PP20 変化 命中☆8 部屋の敵 Lv9 オウムがえし PP7 変化 必中 自分 Lv13 うたう PP13 変化 命中☆6 角抜け Lv17 みだれづき PP12 物理 命中☆2 正面 Lv21 おしゃべり PP12 特殊 命中☆4 周囲1マス 【〜13F】 全部屋探索。 序盤のステータスの伸びがとてもいい。 PPも命中も高く、タイプ一致のつつくが使いやすい。 1Fでしあわせのタネ、ネバついたしあわせのタネ入手。 2Fでモモンスカーフ入手。装備。 4Fでネバついたあしらいスカーフ入手。 8Fでしあわせのタネ入手。 12Fでしあわせのタネ入手。 13Fで経験値稼ぎ。 狩り開始時 Lv11 装備 モモンスカーフ わざ つつく、なきごえ、オウムがえし 物資 おおきなリンゴ×4、リンゴ×2、ピーピーマックス×2 不思議な床あり。 ひかりのたまを使い、狩る。 すでにステータスがかなり高いため、余裕がある。 さらに、特性するどいめで命中が下がらないのが非常に助かる。 途中何気なくわなのたまを使ったらおんねんスイッチが出て、それを敵に踏まれて全員おんねん状態になってしまった… しょうがないので狩りを断念。 狩り終了時 Lv11 【14F〜20F】 索敵しつつできるだけ探索。

  • 【Bランク】ベイリーフ【きよらかなもり攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 きよらかなもり完全攻略マニュアルです。 階層ごとの立ち回り等詳細に書いてあるので、あわせてご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Bランク】ベイリーフ Lv1ステータス 40-10-8-8-8 覚えるわざ Lv1 たいあたり PP22 命中95 正面 なきごえ PP20 命中100 部屋の敵 はっぱカッター PP17 命中84 直線 リフレクター PP22 必中 自分 Lv8 はっぱカッター PP17 命中84 直線 Lv12 リフレクター PP22 必中 自分 Lv15 どくのこな PP22 命中100 正面 Lv23 こうごうせい PP12 必中 自分 【〜14F】 初期ステータスは相当低い上に、レベルアップも遅い。 ポッポのたいあたりが7ダメージも入り、1Fからキツい。 アイテムの引きは間違いなく必要。 リフレクターを張りつつ、なんとか倒していく。 3Fではらぺこリボン入手。投げながら進む。 くっつかずきんを入手し、装備。

  • 【Bランク】マルマイン【きよらかなもり攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 きよらかなもり完全攻略マニュアルです。 階層ごとの立ち回り等詳細に書いてあるので、あわせてご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Bランク】マルマイン Lv1ステータス 30-20-10-20-12 覚えるわざ Lv1 いやなおと PP22 命中100 角抜け じゅうでん PP22 必中 自分 ソニックブーム PP22 命中100 直線 たいあたり PP22 命中95 正面 Lv8 いやなおと PP22 命中100 角抜け Lv15 ソニックブーム PP22 命中100 直線 Lv21 スパーク PP15 命中88 正面 【〜14F】 探索してアイテムを集める。 初期ステータスは、耐久は微妙。 わりと早熟でLvアップは早いが、ステータスはほとんど伸びない。 初期わざにソニックブームがあるので、危険なときは使う。 ザコにはたいあたりを使っておく。火力は高い方。 1Fでわざマシンひみつのちから入手。じゅうでんに上書き。 2Fであしらいスカーフ入手。

  • 【Bランク】ピカチュウ【きよらかなもり攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 きよらかなもり完全攻略マニュアルです。 階層ごとの立ち回り等詳細に書いてあるので、あわせてご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Bランク】ピカチュウ Lv1ステータス 13-1-1-1-1 覚えるわざ Lv1 でんきショック PP17 命中88 正面 なきごえ PP20 命中100 部屋の敵 Lv6 しっぽをふる PP22 命中100 正面 Lv8 でんじは PP17 命中50 正面 Lv11 でんこうせっか PP13 命中88 2マス先 Lv15 かげぶんしん PP17 必中 自分 Lv20 たたきつける PP12 命中78 正面 Lv26 10まんボルト PP10 命中84 周囲1マス 【〜14F】 初期ステは低いが、Lvアップは相当早く、耐久も2ずつ伸びるため、早めに楽になる。 でんきショックを使ってさっさと上げつつ、アイテムを狙い探索。 Lv補正の火力で押し勝てる。 2Fでわざマシンメロメロ入手。覚えさせた。 3Fでねじりハチマキ入手。装備した。

  • 【ガキの使い】行ったことない街でベスト3聞きましょう〜!!【2019/6/23】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 6/23放送のガキの使い、行ったことない街でベスト3聞きましょう〜!!の感想です。 行ったことない街でベスト3聞きましょう〜!! 過去に行ったところなんか誰も覚えてないでしょうね。 視聴者も覚えてないです。 どこでもいいですからね。5人が揃ってれば。 恒例になっているアドリブ街ブラ企画。 5人の街ブラはけっこう好きです。有名人に会うまでの方よりかは、こっちのほうが好きです。 くじ引き用意するのも大変そうですねぇ… 上総久保駅 駅というか看板前ですね。すごい光景(笑) 線路と立つところ近すぎません? 踏切だったら中入ってるような距離ですよ。 またかなりの田舎ですね。 ダウンタウンの悪巧み感というか、無茶ブリで変なことさせよう感がすごいですね。 湖は、方正さんにとってはイヤでしょうね(笑) 絶対泳げって言われますからね。 第3位 高滝湖 スワンボートが4人乗りなので、3・2に別れるメンバー。 ボートにダウンタウン2人は面白そうですけど、なかなかそううまくはいきませんね。 いくらウケるからって、率先して2人きりになりにいったら寒いですからね。 あくまで仕方なく2人きりになってしまったダウンタウンが見たいですからね。 グッパーとかいう別れ方が懐かしい。小学校のドッジボールのチーム分け以来ぞ。 方正さんの顔がヒドいですね。 撮れ高なし(笑) 百戦錬磨のガキメンバーでもさすがに画が持たなかったですね。 景色も特に変わらんし、漕ぐのしんどいし、競争とかできるような歳でもないし… さすがにどうしようもないですね。なんも言うことないもん。 はっきりつまらないとは言わず、楽しいと言い張る様はちょっと面白かったですけどね。 第2位 市原ぞうの国 なんか聞いたことありますね。中川家礼二さんの、ロケバスの運転手のものマネで聞いた気がします。 思ったより、ちゃんとした観光スポットみたいなところが続きますね。 先程のお母さんの似てるわぁの真相で引っ張るとは思わなかったですね。 ここは普通に楽しそう。 アメリカンビーバーにタチの悪い感じで絡みに行く松本さん。 ゾウの鼻にぶら下がるダウンタウン。

  • 【Aランク】レディバ【うんめいのとう攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン空の探検隊、最難関ダンジョン「うんめいのとう」のクリアレポートです。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 【Aランク】レディバ Lv1ステータス 29-16-9-16-9 覚えるわざ Lv1 たいあたり PP30 物理 命中☆8 正面 Lv6 ちょうおんぱ PP10 変化 命中☆8 角抜け Lv9 れんぞくパンチ PP10 物理 命中☆2 正面 Lv14 しんぴのまもり PP13 変化 必中 自分 Lv17 マッハパンチ PP22 物理 命中☆7 2マス先 Lv22 バトンタッチ PP15 変化 命中☆4 部屋 Lv25 ぎんいろのかぜ PP7 特殊 命中☆3 部屋 Lv30 こうそくいどう PP12 変化 必中 自分 【〜13F】 全部屋探索。 序盤は伸びが遅めで耐久が低いが、早めにちょうおんぱを覚える。 Lv9から一気に能力が上がり始めるため、そこまでいくのが第一関門。 特性マイペースで混乱の効かない、ニャルマーが辛い。 水路移動も可能。 2Fでスタミナリボン入手。装備。 3Fのカクレオン商店でわざマシンねむる、ピントレンズを泥棒。ひきよせのたまを使った。 4Fでねむるを覚えさせた。特性はやおきなので、瞬時に回復できるため非常に有用。 Lv9になり、れんぞくパンチ習得。一気にステータスが伸び始めた。 10Fでしあわせのタネ入手。 13Fで経験値稼ぎ。 狩り開始時 Lv12 装備 スタミナリボン わざ たいあたり、れんぞくパンチ、ちょうおんぱ、ねむる 物資 おおきなリンゴ、ピーピーマックス 狩りを補助するアイテムも物資もあまり拾えなかった。 とりあえずLv13を目指し、狩り開始。

  • 【Bランク】ライボルト【きよらかなもり攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 きよらかなもり完全攻略マニュアルです。 階層ごとの立ち回り等詳細に書いてあるので、あわせてご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Bランク】ライボルト Lv1ステータス 56-25-13-25-13 覚えるわざ Lv1 たいあたり PP22 命中95 正面 でんじは PP17 命中50 正面 とおぼえ PP27 必中 自分 にらみつける PP27 命中100 正面 Lv4 でんじは PP17 命中50 正面 Lv9 にらみつける PP27 命中100 正面 Lv12 とおぼえ PP27 必中 自分 Lv17 でんこうせっか PP13 命中88 2マス先 Lv20 スパーク PP15 命中88 正面 【〜14F】 初期ステータスは、HPや攻撃面は高いが、耐久は微妙。 序盤のレベルアップも伸びもかなり遅いので、6Fあたりからキツい。 わざもたいあたりしか攻撃わざがない。 でんじはは命中が悪すぎるゴミ技。全く使えない。 ただ、こうげきの数値が高いため、晩熟な割にはまだ火力はある方なのが救い。

  • 【Bランク】オーダイル【きよらかなもり攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 きよらかなもり完全攻略マニュアルです。 階層ごとの立ち回り等詳細に書いてあるので、あわせてご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Bランク】オーダイル Lv1ステータス 40-13-12-13-12 覚えるわざ Lv1 いかり PP22 必中 自分 にらみつける PP27 命中100 正面 ひっかく PP22 命中90 正面 みずてっぽう PP17 命中88 角抜け Lv7 いかり PP22 必中 自分 Lv13 みずてっぽう PP17 命中88 角抜け Lv21 かみつく PP19 命中90 正面 【〜14F】 初期ステータスはやや低く、序盤のステータスの伸びもあまりよくない。 レベルアップも遅いため、アイテムの引きがよくないと、エアームド狩り地点までたどり着くことすら難しい。 6F以降がキツく、2桁ダメージもザラ。 いいアイテムを序盤で拾えるまで、何度か繰り返した。 余裕がないので、わざを連発しながら、敵をなんとか倒して稼いでいく。 硬い敵は水路に逃げてやり過ごす。

  • 【Bランク】カラカラ【きよらかなもり攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 きよらかなもり完全攻略マニュアルです。 階層ごとの立ち回り等詳細に書いてあるので、あわせてご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Bランク】カラカラ Lv1ステータス 13-4-6-2-2 覚えるわざ Lv1 なきごえ PP20 命中100 部屋の敵 Lv5 しっぽをふる PP22 命中100 正面 Lv9 ホネこんぼうPP15 命中88 正面 Lv13 ずつき PP22 命中90 正面 Lv17 にらみつける PP27 命中100 正面 Lv21 きあいだめ PP27 必中 自分 Lv25 ホネブーメラン PP14 命中87 直線 【〜14F】 初期ステが低いうえにLv1の時点で攻撃わざを所持していないので、敵を一撃で倒せない。 このままだとやられるので、なきごえをいきなり使い果たし、わるあがきを使いながら進むしかない。 ただ、防御は最初から他の主人公候補より高め。 マダツボミに出くわしたら高確率で即死だがしょうがない。 Lvアップは早めで、すぐにホネこんぼうを覚えるLv9まで成長する。

  • 【Aランク】バクオング【うんめいのとう攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン空の探検隊、最難関ダンジョン「うんめいのとう」のクリアレポートです。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 【Aランク】バクオング Lv1ステータス 15-8-8-1-4 覚えるわざ Lv1 おどろかす PP17 物理 命中☆6 正面 さわぐ PP17 変化 必中 自分 とおぼえ PP27 変化 必中 自分 はたく PP27 物理 命中☆7 正面 Lv3 かみなりのキバ PP15 物理 命中☆6 正面 こおりのキバ PP15 物理 命中☆6 正面 ほのおのキバ PP13 物理 命中☆6 正面 Lv5 さわぐ PP17 変化 必中 自分 Lv11 おどろかす PP17 物理 命中☆6 正面 Lv15 とおぼえ PP27 変化 必中 自分 Lv20 かみつく PP19 物理 命中☆7 正面 Lv23 ちょうおんぱ PP10 変化 命中☆8 角抜け Lv29 ふみつけ PP17 物理 命中☆7 正面 【〜13F】 全部屋探索。 初期ステは高くないが、ステータスの伸びがいい。 はじめたばかりでは火力もHPも低いので、ザコにもわざを使う。とおぼえを2、3回積む。13Fで積むためにとおぼえのPPを10は残しておく。 タイプ一致でPPの多いはたくが使いやすい。 1Fでワープスカーフ入手。 Lv3になりほのおのキバ習得。さわぐに上書き。 2FでLv5になりさわぐ習得。ほのおのキバに上書き。 4Fでみきりハチマキ入手。 6Fでモモンスカーフ入手。 11Fでしあわせのタネ入手。 13Fで経験値稼ぎ。 狩り開始時 Lv10 装備 みきりハチマキ わざ はたく、おどろかす、とおぼえ、さわぐ 物資 おおきなリンゴ×3、リンゴ×2 、ピーピーマックス×4

  • 【Bランク】チコリータ【きよらかなもり攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 きよらかなもり完全攻略マニュアルです。 階層ごとの立ち回り等詳細に書いてあるので、あわせてご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Bランク】チコリータ Lv1ステータス 23-3-1-4-0 覚えるわざ Lv1 たいあたり PP22 命中95 正面 なきごえ PP20 命中100 部屋の敵 Lv8 はっぱカッター PP17 命中84 直線 Lv12 リフレクター PP22 必中 自分 Lv15 どくのこな PP22 命中100 正面 Lv22 こうごうせい PP12 必中 自分 【〜14F】 初期ステが低い。たいあたりを連打し、さっさとLvを上げる。 耐久の伸びはいいが、それでも余裕はない。 たいあたりを使いまくりながら、アイテムを探索。 6Fでわざマシンメロメロ入手。覚えさせた。 7Fのカクレオン商店でふこうのタネ購入。 Lv8になり、はっぱカッターをふこうのタネで2重習得。なきごえを忘れさせた。 タイプ一致で急所に当たりやすく、火力はかなり高い。

  • 【Bランク】ヒノアラシ【きよらかなもり攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 きよらかなもり完全攻略マニュアルです。 階層ごとの立ち回り等詳細に書いてあるので、あわせてご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Bランク】ヒノアラシ Lv1ステータス 22-2-1-2-1 覚えるわざ Lv1 たいあたり PP22 命中95 正面 にらみつける PP27 命中100 正面 Lv6 えんまく PP10 命中100 角抜け Lv12 ひのこ PP18 命中90 角抜け Lv19 でんこうせっか PP13 命中88 2マス先 【〜14F】 初期ステータスは低いが、レベルアップは主人公候補の中でもかなり早い方。 Lv10まですぐ上がる。ステータスの伸びもいい。 初期わざは貧弱だが、Lv補正で火力は出るためなんとかなる。 3Fでネバついたれんけつばこ入手。 5FでLv8に上がった。まだ耐久に余裕はない。たいあたりを使わないと瀕死になる。 6Fから敵の攻撃が痛いので、トゲピー等にはえんまくを使う。 9FでLv10に上がった。耐久がかなりマシになってきた。 しあわせのタネ入手。

  • 【ガキの使い】好感度アゲアゲ謝罪会見〜!! 感想【2019/6/16】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 6/16放送のガキの使い、好感度アゲアゲ謝罪会見〜!!の感想です。 好感度アゲアゲ謝罪会見〜!! 架空の謝罪会見を行い、アドリブで対応する企画。 事前にそれぞれ用意して、誰が一番上手く会見を行えるかという企画かと思ったら、アドリブでしたね。 若干全乗っかり系に近いというか、かなり好きなタイプの内容です。 田中さん 下着泥棒 顔の作り方がさすがですね。 かなりリアルなので、本当にやらかした気分になりそうですね。 設定は下着ドロ。 こんなもんで好感度を上げるなんてハナから無理ですね。 「なんのために盗んだんですか?」なんて聞かれたら、自分用としか言いようがない(笑)だいぶ言葉は選んだほうです。 犯行ははじめてだと言ってしまったのに、後出しで数千枚とか言われたらキツいですね。 浜田さん 食い逃げ もう罪名がおもしろい。 あの浜田さんがファミレスで食い逃げとは… しかも2回め(笑) これは自分の設定に笑ってしまいますね。 野次にブチ切れるのも面白いですね。 なんかこういうときの野次って本当に聞いてるだけでイライラしますからね。 遠藤さん 経歴詐称 早速演技をイジられる遠藤さん。 確かに、なんか作ってる感があるんですよね。 悔しいというよくわからない発言を、すぐに詰めにいく感じが最高ですね。 汗かいてないのに、ハンカチを使って時間稼ぎ。 確かに、そもそも罪名が分かりづらかったですね。自分が何で責められてるのかわかってないから、しどろもどろ(笑) 方正さん 近隣トラブル なんか方正さんのこういう姿見たくない(笑) 記者に一斉に集まられたときやっぱり怖いですね。圧が… 奇声を再現させられるなんて、普通の会見ではないでしょう。 最後の謝罪のゴリ押しで逃げるところが方正さんらしいですね。 松本さん 露出 露出(笑) 金髪でネクタイ緩めて、ワイルドな出で立ち。 第一声で噛んだ瞬間にめっちゃ笑いました。こういうときの浜田さんの「え?」が面白すぎるんですよね。 早いし。絶対すぐ捕まえる。 厳かな雰囲気で入っといて、実は動揺してるのが面白い。 それほど、全裸が…という思いはあるほうでした(笑) 相方の浜田さんへのフォローをみせることで、好感度を上げにいく作戦ですね。

  • 【Bランク】ワンリキー【きよらかなもり攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 きよらかなもり完全攻略マニュアルです。 階層ごとの立ち回り等詳細に書いてあるので、あわせてご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Bランク】ワンリキー Lv1ステータス 18-2-4-2-4 覚えるわざ Lv1 けたぐり PP22 命中90 正面 にらみつける PP27 命中100 正面 Lv7 きあいだめ PP27 必中 自分 Lv13 からてチョップ PP18 命中90 正面 【〜14F】 初期ステータスは低い。 Lvアップは早いが、耐久の伸びはしばらく1ずつしか上がらないため、耐久は全然足りない。 いらないアイテムを投げながら索敵しつつ、敵に出くわしたら、やられる前にけたぐりを連発するしかない。 2Fでれんけつばこ入手。 6Fでわざマシンメロメロ入手。覚えさせた。 9Fできあいだめとけたぐりを連結。 メロメロのおかげでなんとか切り抜けられた。 耐久が全く足りないので、アイテムの引きがないと序盤は相当厳しい。 【15F〜17F】 エアームド狩り開始時 

  • 【Aランク】ルージュラ【うんめいのとう攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン空の探検隊、最難関ダンジョン「うんめいのとう」のクリアレポートです。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 【Aランク】ルージュラ Lv1ステータス 43-7-6-9-5 覚えるわざ Lv1 あくまのキッス PP11 変化 命中☆6 周囲1マス こなゆき PP10 特殊 命中☆7 部屋の敵 したでなめる PP20 物理 命中☆8 正面 はたく PP27 物理 命中☆7 正面 Lv5 したでなめる PP20 物理 命中☆8 正面 Lv8 あくまのキッス PP11 変化 命中☆6 周囲1マス Lv11 こなゆき PP10 特殊 命中☆7 部屋の敵 Lv15 おうふくビンタ PP10 物理 命中☆2 正面 Lv18 れいとうパンチ PP12 物理 命中☆6 正面 【〜13F】 全部屋探索。 初期ステは高くないが、序盤の伸びがいいのでそこまで気にならない。 わざは一通り揃っており、使いやすく強力。 1Fでしあわせのタネ入手。 2Fでワープスカーフ入手。 以降、装備して移動する。 7Fでくっつかずきん入手。 12Fでみきりハチマキ。基本装備に。 13Fで経験値稼ぎ。 狩り開始時 Lv11 装備 みきりハチマキ わざ あくまのキッス、こなゆき、したでなめる、はたく 物資 おおきなリンゴ×4、ベトベタフード、ピーピーマックス×2 不思議な床あり。 めぐすりのタネを食べて、狩り開始。 火力が微妙だが、なんとかわざを連打しながら狩っていく。 耐久も微妙だが、特性よちむとみきりハチマキでかなり回避してくれる。 あくまのキッスやこなゆきを複数に当て、効率よく稼いでいく。 Lv13になり、しあわせのタネでLv14へ。

  • 【Bランク】ボスゴドラ【きよらかなもり攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 きよらかなもり完全攻略マニュアルです。 階層ごとの立ち回り等詳細に書いてあるので、あわせてご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Bランク】ボスゴドラ Lv1ステータス 50-25-20-25-20 覚えるわざ Lv1 かたくなる PP22 必中 自分 ずつき PP22 命中90 正面 たいあたり PP22 命中95 正面 どろかけ PP16 命中84 角抜け Lv4 かたくなる PP22 必中 自分 Lv7 どろかけ PP16 命中84 角抜け Lv10 ずつき PP22 命中90 正面 Lv13 メタルクロー PP15 命中90 正面 Lv17 てっぺき PP17 必中 自分 Lv21 ほえる PP10 命中100 正面 Lv25 とっしん PP19 命中88 正面 【〜14F】 初期ステータスは非常に高く、さらに防御強化わざを覚えており、耐久は全く問題ない。 はがねタイプなので、毒無効なのも心強い。 ただ、レベルアップはかなり遅い。 初期わざはPPが多く使いやすいものが揃っている。

  • 【Bランク】オオスバメ【きよらかなもり攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 きよらかなもり完全攻略マニュアルです。 階層ごとの立ち回り等詳細に書いてあるので、あわせてご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Bランク】オオスバメ Lv1ステータス 45-11-11-10-10 覚えるわざ Lv1 きあいだめ PP27 必中 自分 つつく PP22 命中95 正面 でんこうせっか PP13 命中88 2マス先 なきごえ PP20 命中100 部屋の敵 Lv4 きあいだめ PP27 必中 自分 Lv8 でんこうせっか PP13 命中88 2マス先 Lv13 つばさでうつ PP22 命中95 正面 Lv19 かげぶんしん PP17 必中 自分 【〜14F】 初期ステータスは、やや低めで余裕はない。 伸びはいいが、晩熟なためこの地帯はかなりキツい。 最初からPPの多いつつくやタイプ一致のでんこうせっかを備えている。 きあいだめもあり、なんとか火力不足も補える。 とりあえずわざを使いながら探索し、アイテムを狙う。

  • 【Bランク】フシギダネ【きよらかなもり攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 きよらかなもり完全攻略マニュアルです。 階層ごとの立ち回り等詳細に書いてあるので、あわせてご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Bランク】フシギダネ Lv1ステータス 20-2-1-2-0 覚えるわざ Lv1 たいあたり PP22 命中95 正面 Lv4 なきごえ PP20 命中100 部屋の敵 Lv7 やどりぎのタネ PP17 命中100 角抜け Lv10 つるのムチ PP15 命中88 正面 Lv15 ねむりごな PP19 命中100 周囲1マス どくのこな PP22 命中100 正面 Lv20 はっぱカッター PP17 命中84 直線 【〜14F】 早熟だが初期ステが低いので、たいあたりでさっさと倒してレベルを上げる。 かなりLvアップは早い方。Lv補正で火力はある。 ステータスの伸びもいい。 3Fのカクレオン商店であしらいスカーフ、ワープスカーフ、わざマシンタネマシンガン、わざマシンひみつのちから、いのちのタネを発見。

  • 【Aランク】バシャーモ【うんめいのとう攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン空の探検隊、最難関ダンジョン「うんめいのとう」のクリアレポートです。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 【Aランク】バシャーモ Lv1ステータス 25-4-3-4-3 覚えるわざ Lv1 きあいだめ PP27 変化 必中 自分 なきごえ PP20 変化 命中☆8 部屋の敵 ひっかく PP28 物理 命中☆7 正面 ひのこ PP15 特殊 命中☆6 角抜け Lv3 ほのおのパンチ PP13 命中☆4 正面 Lv7 きあいだめ PP27 変化 必中 自分 Lv13 ひのこ PP15 特殊 命中☆6 角抜け Lv16 にどげり PP14 物理 命中☆4 正面 Lv17 つつく PP26 物理 命中☆8 正面 Lv21 すなかけ PP20 変化 命中☆5 角抜け Lv28 ビルドアップ PP16 変化 必中 自分 【〜13F】 全部屋探索。 初期ステータスはとても低く、開始直後は耐久も火力も足りない。 きあいだめを使わないと、1ダメージしか与えられない。わざを出し惜しみしている余裕はない。 ただ、ステータスの伸びはとても良い。 きあいだめ→ひっかく、ひのこ連打で、さっさとLvを上げる。 いらないアイテムを投げながら索敵。 1FでLv4になり、ほのおのパンチ習得。なきごえに上書き。 4Fでしあわせリボン入手。装備。 5Fでキトサンバンダナ入手。装備。 8Fでぼうぎょスカーフ入手。こちらを装備。 カクレオン商店でしあわせのタネを泥棒。ひきよせのたまを使った。 10Fでノーてんバンダナ入手。 13Fで経験値稼ぎ。 狩り開始時 Lv11 装備 キトサンバンダナ わざ きあいだめ、ひのこ、ひっかく、ほのおのパンチ 物資 おおきなリンゴ×3、ピーピーマックス×2

  • 【ガキの使い】びっくりドンキー食べ尽くし 完結編 感想 【2019/6/9】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 6/9放送のガキの使い、びっくりドンキー食べ尽くし 完結編の感想です。 前編はこちら びっくりドンキー食べ尽くし 完結編 6店舗目 なんか他の店舗と雰囲気の違う店ですね。外観。 遠藤さんはまた休憩にウーロン茶。さすがにもう飲み物以外入らないでしょうね。 浜田さんはろくな食レポのコメントをしないので、ライセンスが無理やりいい方向に聞こえるようにフォローするのはいっつもですね。 休憩は方正さん。やっと流れ変更。 サイドメニューを渡される前に、食い気味でウーロン茶を頼む感じ。これが方正さんですね。 メニュー持っちゃうと、またダウンタウンにあれ頼めこれ頼め言われますからね。 7店舗目 パインカリーバーグディッシュという謎のメニュー。 パインとカレーがあうのか、もうちょい食レポ聞きたかった(笑) 車内はほんとにだれも喋らないですね。 松本さんはこういうときに絶対何か喋り始めて、笑いどころを作ろうとするのですごい好きです。 流れさえ始まってしまえば、みんな乗ってきますからね。 8店舗目 浜田さんはもう限界のようですね。 食べ物系のチャレンジ企画って、キツさが視聴者に伝わらないのが辛いですね。 ただ美味そうなハンバーグ食べてるようにしか見えんもん。 だいたいみんな見ながら腹減ってるから、「自分やったら全然いけるわ」みたいな感じなんですよね。 ただ、水曜日のダウンタウンでありましたけど、満腹は空腹よりキツいですからね。 腹一杯のときはもう食べ物見るのも嫌になるので… 突然ガッツいたかと思ったら、全然減ってないやつ(笑) 久々見ましたね、この方正さんのテクニック。 手動かしてシャー言うて、めっちゃ食べてるように見せかけて口に入っていないという。 9店舗目 突如すべてを口に放り込んで完食する浜田さん。 なかなかないですね、浜田さんのこの感じ(笑) 今回は方正さんが全然音を上げませんね。普通に浜田さんと同じくらい食べてるのに普通に食べてますね。 ハンバーグは結構いけるもんなー 前回のから揚げよりかは遥かに楽だと思います。 休憩はやっと浜田さん。 松本さんもイイのが浮かばずに声が小さくなることがあるんですね。

  • 【Bランク】ライチュウ【きよらかなもり攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 きよらかなもり完全攻略マニュアルです。 階層ごとの立ち回り等詳細に書いてあるので、あわせてご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Bランク】ライチュウ Lv1ステータス 35-15-15-15-15 覚えるわざ Lv1 10まんボルト PP10 命中84 周囲1マス しっぽをふる PP22 命中100 正面 でんきショック PP17 命中88 正面 でんこうせっか PP13 命中88 2マス先 【〜14F】 初期ステータスはそこそこ。 序盤のレベルアップも遅くはないし、ステータスの伸びも良好。 初期わざもとりあえず揃っている。 しっぽをふるを使いつつ稼ぐ。 10まんボルトは範囲が周囲のうえに火力が出せる。 7Fでモンハウ。10まんボルトで処理した。 わざマシンあなをほる入手。 15Fでモンハウ。ワープのタネで逃げた。 Lv6まで上げた。 ステータスの伸びがいいので、特に苦労はなかった。 序盤は余裕がある。 特性のせいでんきもそれなりに発動し、役に立つ。

  • 【Bランク】ルージュラ【きよらかなもり攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 きよらかなもり完全攻略マニュアルです。 階層ごとの立ち回り等詳細に書いてあるので、あわせてご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Bランク】ルージュラ Lv1ステータス 35-12-18-12-18 覚えるわざ Lv1 あくまのキッス PP13 命中100 周囲1マス こなゆき PP17 命中90 部屋の敵 したでなめる PP22 命中100 正面 はたく PP22 命中90 正面 Lv9 あくまのキッス PP13 命中100 周囲1マス Lv13 こなゆき PP17 命中90 部屋の敵 Lv21 おうふくビンタ PP17 命中70 正面 Lv25 れいとうパンチ PP12 命中88 正面 【〜14F】 初期ステータスは耐久が高めで、序盤は余裕がある。 初期わざも優秀で、PPの多いはたくやしたでなめる、周囲を眠らせるあくまのキッス、そしてなにより全体攻撃のこなゆきがとにかく強い。 晩熟なので、ザコにはたくやしたでなめるを使って稼いでいく。 1Fでれんけつばこ入手。

  • 【Bランク】ペリッパー 【きよらかなもり攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 きよらかなもり完全攻略マニュアルです。 階層ごとの立ち回り等詳細に書いてあるので、あわせてご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Bランク】ペリッパー Lv1ステータス 43-12-12-10-10 覚えるわざ Lv1 つばさでうつ PP22 命中95 正面 なきごえ PP20 命中100 部屋の敵 みずあそび PP19 必中 フロア みずてっぽう PP17 命中88 角抜け Lv3 みずてっぽう PP17 命中88 角抜け Lv7 ちょうおんぱ PP10 命中100 角抜け Lv13 つばさでうつ PP22 命中95 正面 Lv21 しろいきり PP19 必中 自分 Lv25 まもる PP10 必中 自分 【〜14F】 初期ステータスは微妙。耐久は高くない。 マダツボミのつるのムチが12ダメージも入る。 ステータスの伸びがいいが晩熟なので、序盤はややキツめ。 タイプ一致の攻撃わざはとりあえず揃っている。 アイテムを狙いながら、やられる前に倒しつつ進むしかない。

  • 【Sランク】ハッサム【うんめいのとう攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン空の探検隊、最難関ダンジョン「うんめいのとう」のクリアレポートです。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 【Sランク】ハッサム Lv1ステータス 40-15-13-19-14 覚えるわざ Lv1 でんこうせっか PP13 物理 命中☆6 2マス先 にらみつける PP27 変化 命中☆8 正面 バレットパンチ PP16 物理 命中☆6 2マス先 フェイント PP12 物理 命中☆6 正面 Lv5 きあいだめ PP27 変化 必中 自分 Lv13 みねうち PP15 物理 命中☆8 正面 Lv17 こうそくいどう PP12 変化 必中 自分 Lv21 メタルクロー PP15 物理 命中☆7 正面 Lv25 れんぞくぎり PP12 物理 命中☆3 正面 Lv29 きりさく PP11 物理 命中☆6 正面 【〜13F】 全部屋探索。 序盤のステータスの伸びが遅く、ほとんど成長しない。耐久はあまり余裕がなく、わざは惜しめない。 いらないアイテムを投げ索敵を行う。 でんこうせっか、バレットパンチが2マス先に届き使いやすい。 フェイントは特性テクニシャン補正がかからず、威力が低いうえに正面にしか範囲が及ばないので使いづらい。 はがねタイプなので、毒にならないのが心強い。 1Fでしあわせのタネ入手。 2FでLv5になり、きあいだめ習得。にらみつけるに上書き。 3Fでしあわせのタネ入手。 7Fでしあわせのタネ入手。 8Fでワープスカーフ入手。 10Fでしあわせのタネ入手。 11Fでパワーバンダナ入手。 13Fで経験値稼ぎ。 狩り開始時 Lv11 装備 パワーバンダナ わざ バレットパンチ、でんこうせっか、フェイント、きあいだめ 物資 

  • 【Bランク】オオタチ 【きよらかなもり攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 きよらかなもり完全攻略マニュアルです。 階層ごとの立ち回り等詳細に書いてあるので、あわせてご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Bランク】オオタチ Lv1ステータス 54-20-7-20-12 覚えるわざ Lv1 でんこうせっか PP13 命中88 2マス先 ひっかく PP22 命中90 正面 まるくなる PP27 必中 自分 Lv4 まるくなる PP27 必中 自分 Lv7 でんこうせっか PP13 命中88 2マス先 Lv12 みだれひっかき PP19 命中78 正面 【〜14F】 初期ステータスは、耐久が低い。 素の耐久なら、キャタピーのたいあたりで10ダメージも喰らうほど。 防御強化わざのまるくなるがあるが、元の数値が低すぎるので何回も積まないと意味がなく、PPが足りない。 最初のレベルアップはそこまで早いわけではなく、ステータスの伸びも遅い。 とりあえずタイプ一致のひっかくやでんこうせっかでさっさと倒しながら進む。 とても通常攻撃を使っている余裕などない。火力は悪くない。

  • 【Bランク】ニャース 【きよらかなもり攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 きよらかなもり完全攻略マニュアルです。 階層ごとの立ち回り等詳細に書いてあるので、あわせてご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Bランク】ニャース Lv1ステータス 18-2-4-4-4 覚えるわざ Lv1 なきごえ PP20 命中100 部屋の敵 ひっかく PP22 命中90 正面 Lv10 かみつく PP19 命中90 正面 Lv18 ネコにこばん PP22 命中90 正面 【〜14F】 初期ステータスは相当低いが、ステータスの伸びもよく早熟なのですぐに最低限の耐久にはなる。 しかし、Lv6で次の経験値が290必要になるため、耐久に余裕がある状態ではない。 とりあえずタイプ一致のひっかくを使いながらさっさと倒すしかない。 特性ものひろいは非常に役に立ち、ニャース最大の強み。 毎回階段を降りる前に持ち物を外し、発動を狙う。 1Fでわざマシンあなをほる入手。 すぐに覚えさせる。 7Fのカクレオン商店でわざマシンひみつのちから、パワーバンダナ、つうかのたま購入。 ひみつのちからを覚えさせた。

  • 【ガキの使い】びっくりドンキー食べ尽くし 感想 【2019/6/2】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 6/2放送ガキの使い、びっくりドンキー 食べ尽くしの感想です。 びっくりドンキー 食べ尽くし 本当に食べ物多いですね。 特に食べ尽くしは最近めちゃくちゃやりますよね。 今回は、びっくりドンキー。 あまりファミレス行かないんですけど、近くにあるのでびっくりドンキーはそこそこ行きます。 新システムとして、休憩制度が設けられるよう。くじでランダムに選び、その人は休憩。面白くなりそうですね。 前のがブリチキンの時もそうですけど、皆の食べる量が不平等になるようにして、ギスギスさせるのが好きです(笑) 早速、1店舗目のメニュー選びと休憩のくじを勘違いした方正さんのみぞおちに浜田さんのアウトサイドキック。 ダウンタウンの隣でやらかした方正さんが悪いでしょう。 1店舗目の休憩から、ガチで祈る方正さんもおかしいですね。 最初はまだお腹減ってるでしょう。 なんで少食なのに、あんなにお腹出てるんですかね。 1店舗目 休憩は松本さん。 おろしそはあっさり系なので当たりですが、おやこハンバーグっていうのがあるんですね。 450gはめちゃくちゃ多いですね。 未だにココリコの若さに期待する浜田さん。ずっと言ってますよね(笑) 大体キツいチャレンジ企画のときは、ココリコに押し付けますけど、最年少がもう48ですか… 浜田さんのハンバーグ食べてるときの顔がひどすぎますね。食レポ向いてませんね。 この企画のときは浜田さんが不機嫌な方が面白いのでいいんですが… 2店舗目 休憩は遠藤さん。 サイドメニューにウーロン茶を頼むという、協力してくれたびっくりドンキーの紹介より、完全に自分の休憩を優先するところを批難する松本さん。 まあまあ本気のダメ出しですね(笑) メニューはおやこハンバーグのパイン。 パインのやつって食べたことないんですけど、誰かが食べてるの初めて見ました。 チーズとかカレーとか目玉焼きとか、メジャー級のトッピングが並ぶ中でパインに行こうという発想がなかったですね。 でも定番メニューとしてずっとあるから、需要があるんでしょうね。 好物のパインを貰って早めに貸しを作っといて、後半のガッツリ系が来たときに押し付けるつもりの方正さん(笑) こういうこずるいとこがありますね。

  • 【Sランク】ドラピオン【うんめいのとう攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン空の探検隊、最難関ダンジョン「うんめいのとう」のクリアレポートです。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 【Aランク】ドラピオン Lv1ステータス 40-20-14-15-16 覚えるわざ Lv1 かみつく PP19 物理 命中☆7 正面 こおりのキバ PP15 物理 命中☆6 正面 ほのおのキバ PP13 物理 命中☆6 正面 Lv2 どくばり PP19 物理 命中☆4 角抜け Lv4 にらみつける PP27 変化 命中☆8 正面 Lv5 ミサイルばり PP10 物理 命中☆2 直線 Lv6 かみなりのキバ PP15 物理 命中☆8 正面 にらみつける PP27 変化 命中☆8 正面 Lv12 ミサイルばり PP10 物理 命中☆2 直線 Lv17 つぼをつく PP22 変化 必中 自分 【〜13F】 攻撃わざが豊富。タイプ一致のかみつくに、3色キバ、直線連続攻撃のミサイルばりなどいいものが揃う。 初期ステータスが高く、伸びはまあまあ。 毒にならないのと、カブトアーマーで急所に当たらないのが非常に心強い。 2FでLv5になり、ミサイルばりを覚えさせた。命中の低いどくばりに上書き。 ぼうぎょスカーフ入手、装備。 3FでLv6になり、迷ったがほのおのキバを忘れてかみなりのキバに上書き。 6Fでしあわせのタネ入手。 11Fでワープスカーフ入手。以降、装備しながら進んでいく。 13Fで経験値稼ぎ。 狩り開始時 Lv11 装備 ぼうぎょスカーフ わざ かみつく、かみなりのキバ、こおりのキバ、ミサイルばり 物資 おおきなリンゴ×3、ベトベタフード、ピーピーマックス×3 不思議な床あり。 つうかのたまを使い、狩り開始。 耐久も火力もなかなか。

  • 【Aランク】レディバ【きよらかなもり攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 きよらかなもり完全攻略マニュアルです。 階層ごとの立ち回り等詳細に書いてあるので、あわせてご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Aランク】レディバ Lv1ステータス 29-16-9-16-9 覚えるわざ Lv1 たいあたり PP22 命中95 正面 Lv8 ちょうおんぱ PP10 命中100 角抜け Lv15 れんぞくパンチ PP19 命中80 正面 【〜14F】 初期ステータスはかなり低め。まあ早熟なのでなんとかなる。 わざはたいあたりのみ。 通常攻撃を使っている余裕がないので、とりあえずたいあたりで出会った敵を倒していく。火力はLv補正で十分。 レベルアップは早めだが、能力の伸びがしばらく遅いので、耐久に余裕はできない。 水路移動可能なのが助かる。 特性はやおきもかなり良い性能。 2Fできついハラマキを拾う。 装備し、以降、粘れるだけ粘って稼ぐ。わるあがきで倒しまくり。 4FでLv9になり、全能力が3ずつアップするという爆発的成長を見せはじめる。 Lv10になれば、耐久は余裕ができた。

  • 【Aランク】ペルシアン 【きよらかなもり攻略】

    どうも、あめっこ(amekko12)です。 ポケダン赤青最難関ダンジョン「きよらかなもり」の攻略レポートです。 序盤 ~14F エアームド狩り地帯 15F~17F 中盤 18F~50F マルマイン、エビワラー、サワムラー狩り地帯 51〜56F 終盤 57F~79F 深層 80F~ の6つに分類しております。 最後には、使用感と攻略ポイントをまとめておりますのでぜひご覧ください。 きよらかなもり完全攻略マニュアルです。 階層ごとの立ち回り等詳細に書いてあるので、あわせてご覧ください。 能力低下、状態異常わざを使ってくる敵ポケモンをまとめています。 ある程度知識のある方向けに書いていますので、用語等その他わかりにくいことがあれば、こちらのサイトを見ていただくとわかりやすいと思います。 E6%B8%85%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 【Aランク】ペルシアン Lv1ステータス 50-15-15-15-15 覚えるわざ Lv1 かみつく PP19 命中90 正面 なきごえ PP20 命中100 部屋の敵 ひっかく PP22 命中90 正面 Lv10 かみつく PP19 命中90 正面 Lv18 ネコにこばん PP22 命中90 正面 【〜14F】 初期ステータスはなかなか高め。 タイプ一致のひっかくも備えている。 序盤のLvアップは遅いが、ステータスの伸びがいい。 ザコになきごえを使いながら稼いでいく。 5Fでネバついたぼうぎょスカーフ入手。 6Fでふこうのタネ入手。 11Fでしあわせのタネ、れんけつばこ入手。 14Fでわざマシンからげんき入手。覚えさせた。 階段部屋がモンハウだった。しばりだまを使う。 Lv3まで上がった。 序盤は耐久に余裕があるほうで、そこまでキツくはない。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あめっこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あめっこさん
ブログタイトル
雨のち飴
フォロー
雨のち飴

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用