chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/10

arrow_drop_down
  • 私が経験した抗がん剤の副作用 8

    今日の記事は、備忘録みたいな記事です。癌の体験記を、完治した時には纏めて書いてみたいと思っているので、そのためのものです。この1年、癌に関する情報を沢山集めてきました。でも豆知識程度なので、私の書く事の全てを信じてはいけません。そんな話も有るくらいで読んでみて下さい。(癌、がん、ガン。この3種類の使い分けにも理由があります。これを説明をすると膨大な文字量になるので、ご興味の有る方は検索されて下さい。今は何でも調べることができます)私は胃癌ステージ4です。1年前に胃の中の腫瘍が見つかった時には、リンパ節と肺に転移していました。今は画像上での癌は消えていますが。体内には癌細胞が有り、今後、増悪(胃の中に腫瘍ができる)他の臓器への転移の可能性が有ります。ネットからの抜粋:胃がんのステージは、浸潤度合いとリンパ節...私が経験した抗がん剤の副作用8

  • 高齢猫の治療と看取りが続く 9

    9月10月は、病気の猫がでなかったので、自分の体調を整える時間を、多く取ることができました。猫に感謝です。でも少し寒い日が続くと、体調を崩す猫がでてきます。早めに病院に連れて行きました。↓グレコ9才。8月に肛門腺破裂から肛門周りが化膿。2週間で完治するが、食欲が落ちていました。ここ1週間、赤い目ヤニとヨダレが多く受診。ぐらぐらしている歯を1本抜いてもらう。風邪の症状なので、補液と抗生物質(コンベニア)。脱水が酷かったです。ウエットは食べていましたが、水を飲んでいなかったのかも。また肛門腺液が溜まっていました。溜まりやすい体質のようです。耳垢もすぐ溜まり多い。体臭も強い。↓東大泉黒ママちゃん13歳。口内に再度、嚢腫ができました。今年の1月に、下顎歯茎にできた、一円玉くらいの嚢胞を除去手術。細胞を検査したとこ...高齢猫の治療と看取りが続く9

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)さん
ブログタイトル
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)
フォロー
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用