スノーボードのハーフパイプでエアターンを目標に練習していることを書いてます。
42歳でハーフパイプを始めてエアターンを目指してます。 最近、近くにジャンプの練習施設ができたので、それにも挑戦しようと思ってます。 ハーフパイプ以外も挑戦しようかと考えてます。 スケボーにも挑戦したいけど、それはまだ。
シーズン9日目 かぐらみつまた田代スキー場 ツアー3日目最終日 5月7日
朝からすごい行列です。 バンクドスラローム入りました。 最後のところでまがりきれず、オレンジの柱に激突しながら コースアウト。 ケガするかと思った。 あれなければただのコースアウトなのに 細かいコーナー曲がり切れん。 バンクドスラローム入る時に気になるのが、 コースアウトした時にコース外で転ぶスペースがあるのか?です。 コースを分けるために周りにネットで囲んであったりするけど あのネットに激突したことを考慮してネット張ってるのか疑問です。 おなかが減ったのでシーフードナポリタン? かなりおいしかった。 ナポリタンというよりトマトパスタでした。 朝から乾パンしか食べてないので、倍おいしかった(笑…
シーズン8日目 かぐらみつまた田代スキー場 ツアー2日目 5月6日
快晴 冬のウエアはかなり暑い。 雪が少なくなってます。 ゴンドラの行列がすごい バンクドスラロームに挑戦し最後の小さいカーブでコースアウト そのあとコブ練習。 コブ練習は転んで、背中を打ちすぎて痛い 背中のプロテクターをもってくればよかった。 ジャンプ、ジブなどをしないので最近プロテクターを着けることを サボっていた。 初めてかぐらのレストランで食事 みつまたに滑って帰ったことを後悔。 全く雪が滑らないのでほとんど歩き。 板の裏を見るとかなり汚れていて、指で触ると黒くなった。 クリックお願いします。
シーズン7日目 かぐらみつまた田代スキー場 ツアー初日 5月5日
4日移動 5,6、7日滑って帰る。 7日は土曜日だから休日割引を期待していたが、 対象外だった( ノД`)シクシク… ちゃんと調べればよかったと反省。 結果的に4日の夜間割引だけ割り引きでした。 4日の夜は谷川岳PAで寝ました。 水汲み場 狭い駐車場だったので、寄居PAの方が広くて寝やすそうでした。 5日に現地到着 バイクで来てるスキーヤーが複数いました。 昼間は暑い、ウエア選び失敗。 今年は去年よりも雪が少ないです。 頂上でパシャリ 午前中はコブスクールでした。 T先生でした、初めて教わります。 次のコブの高いところを目指して移動しながら削るそうです。 前に元木さんに教わった時と似てるかも。…
「ブログリーダー」を活用して、うちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。