ペンタックス, GR, Mモノクローム, Brompton, ミニギター豆鉄, そして台湾
台湾をカメラ片手に自転車で…。美味しいお店や見どころを紹介します。 ミニギターを本気で使いこなそうプロジェクトも進行中。
2019年11月
壁に唐突に消火器。 裏路地は結構迫力があります。 このバイク、いまも動くのだろうか?動かないとしたら異様に邪魔なのできっと動くんだろうな。 信号に迫る。 中山駅周辺は台北のおしゃれスポット。 Carl Zeiss C Sonner T*1.5/50ZM BK ブラック 出版社/メーカー: カールツァイス メディア: Camera この商品を含むブログを見る Leica ミラーレス一眼 ライカM モノクローム ボディ 1800万画素 シルバー 10760 (レンズ別売) 出版社/メーカー: ライカ メディア: Camera この商品を含むブログを見る
基隆河にやってきました。まだまだ暖かいけど日差しはやわらかく風も冷たくなって秋の訪れを感じさせます。 花も咲き誇っています。 自転車のお兄さんもテンションが上がるほど咲き誇っている花。 台湾の稲刈りは遅いのかな?そもそも稲じゃないのかな? 心なしか夏場よりも水が澄んでいるようです。 もちろんいつものSouthwest Trains号で。 PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-70 ボディ ブラック 防塵 防滴 -10℃耐寒 高感度 アウトドア K-70 BODY BLACK 16245 出版社/メーカー: ペンタックス 発売日: 2016/07/22 メディア: Camera この商品を含…
俺たちがそれなりに順風満帆に生きてこれたのはただのラッキーなんだよ。高度成長に乗っただけなんだから。お前たちの世代の方がずっと生きるのが大変だと思うよ。 わが父(以後、じいさんと呼びます)は高校卒業とともに上京し、同じ会社で47年間勤め上げた技術屋です。培った技術を使って70を過ぎた今でも仕事をしており、息子の僕から見ても頑張って働いて来た人だと思います。そのじいさんが自分の人生を振り返ってこう言いました。 人生はこうあるべきと言う価値観がたくさんあります。 仕事を続けなければならない。 年をとったら収入は上がらないといけない。 働きながらスキルを得て、社会人として成長しなければならない。 結…
2019年11月
「ブログリーダー」を活用して、Yotaroさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。