ヒノキの種をまいてから13か月が過ぎました すくすくと成長しています
ミニ盆栽、ミニ薔薇、多肉植物、その他植物全般、少しばかりの電子工作、散策、読書、筆記具、車、パソコン etc. 日常生活で起こったこと、思ったことをそこはかとなく書き付くってます。
趣味:読書、PC、車、園芸、お金を貯めること。少しばかりの電子工作。 筆記具とノート、そして植物が好きな男です。 主な所有資格 ガーデニングアドバイザー認定資格(日本デザインプランナー協会認定) 第二種電気工事士資格(国家資格) 玉掛技能講習
月を久しぶりに撮影してみた 2024年 11月 14日 GALAXY S23
月が綺麗だったので撮影してみた
ケヤキのミニ盆栽が紅葉
前回に植え替えをした赤松苗が枯れたので予備の苗を植え替えました。
前回に植え替えをした赤松苗が枯れたので予備の苗を植え替えました
前回に植え替えをし、曲付けをした苗が元気にならず枯れたようです。 掘り返して根の状態を見たところ、根はまだ枯れていないようなので、とりあえず元気に育っている苗と同じ鉢に植え替えました。 苗の時期に曲付けをして養分の吸い上げができなくなったのが原因かと思います。
「ブログリーダー」を活用して、クロウサギのマー君さんをフォローしませんか?
ヒノキの種をまいてから13か月が過ぎました すくすくと成長しています
ピラカンサの花が咲きました
今年もジュリアチャイルドが庭を彩っています 接ぎ木苗なので病害虫に強く、その分手入れが簡単です もちろん週一回の消毒は欠かせませんが。
野良猫が悪さをする猫の額ほどの庭。これを猫のひたい放題といいます。 その庭で紫蘭が見ごろを迎えています
ミニ盆栽 赤松 種を植えてから1年後
(株式会社 関水金属より引用) 本当は買いたかったのですが、今年は何かと物入りでして結局見送りとなりましょう(´;ω;`)ウゥゥ 特別企画品は売り切れて無理でしょう…
待ちに待った KATO 273系やくもが届きました 頑丈に梱包されており、なかなか拝見できません(;^_^A 今回も室内灯を一緒に注文です。 室内灯はもちろん電球色。電球…
3月後半になり、桜が咲き始めました。 暖かくなるのが待ち遠しかったので嬉しいですね〓 一年中が春であればいいのになぁー(笑)
春めいてきて、綺麗に咲いていた梅の花も終わりに近づいてきました。 いよいよ咲くらの番ですね!
3月半ばになり、暖かい日が多くなってきたので、挿し木をして11か月たったヒメヒイラギを、育苗ポットから六角ケンガイ鉢の2.5号サイズに植え替えました。 元々入っていた土をそのまま使用して植え替えています 根がしっかり張って根腐れの痕跡が全くなく上出来です〓 このヒメヒイラギは普通のヒイラギと違い葉が小さくコンパクトにまとめるのに適しており、ミニ盆栽にはうってつけの素材です。 別名は奄美ヒイラギと言っ…
今季最大の寒波らしく、あまり雪が降らない地域ですが朝起きると雪がうっすらと積もっていました。 しかし、予想していたよりも気温が下がらずに、雪もそれほど積もっていなかったので安心しました。
ミニ盆栽の為にヒメヒイラギを挿し木してから約10ヶ月が経過しました。 今季一番の冷え込みで弱っている状態ですが、何とか持ちこたえてくれています。 ヒメヒイラギ丈夫ですね。
今シーズン最強の寒波でミニ盆栽のサツキが大きなダメージを受け、葉の色がすこぶる悪い状態です。 18日以降は再び強い寒波が南下し、警報級の大雪になる恐れがあるとの事なので、皆さんも体調管理に気を付けてください。
寒い日が続き、盆栽の状態が気になるところです。 ケヤキは葉を落としているので枝の姿が綺麗に見えます。 箒仕立てにしたいので、針金で枝を矯正中 どうか、枯れま…
2025年 1月14日 月が綺麗でした。あとから調べてみると満月だったみたいです。 友引(癸未) 旧暦 12/15 月齢 14.2 満月(7時) 撮影機材:GALAXYS23 撮影モード:インテリジェント最適化 最高 シーン別に最適化 ON
この寒い時期に暖かな話題があります。 今年初のミニバラが咲きました。 赤色です。 このレッドのミニバラが一番元気が良く1年中咲いており、やはり一番早く開花しました。
ヒノキ 種をまいてから8か月がたちました。
赤松が発芽して8ヶ月が経ちました。 寒さのために弱ってきていますが、枯れてはいないようです。 春が来て暖かくなってくると元気になると思います。 新芽が出てきてくれると一安心なんですが・・・
新年あけましておめでとうございます。 旧年中はお世話になりました みなさまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます より一層充実したコンテンツを届けてまいりたいと思っております 本年も当ブログをよろしくお願いいたします エアーソフトガンの収納場所がないので、今回マガジンを収納する場所を確保する為、スチー…
愛用しているグロック19を格好よくディスプレイでき、収納できるスペースを確保すべくホルスターに磁石を取り付け、これまた長年使用し続けてきたスチールデスクに取り付けてみました。
動画、画像の保存により、パソコンの空き容量が足らなくなったので、いろいろ迷った末にステックタイプのSSD 1TBを購入しました。 メーカー:バッファロー製 型式:…
MicroSDカードに対応していないスマートフォンに使用できる カードリーダー・ライター USB-C接続 を購入してみた
サツキとヒメヒイラギを挿し木してミニ盆栽を作る 2024年4月14日撮影
モミジの芽吹きを採取してミニ盆栽を作りたい 2024年 4月13日
染付小紋盆栽栽培セット 赤松 発芽しました
ヒノキのミニ盆栽を作りたい! 種まきをする
諸君! これがモミジの花だ!
桜 春が来ました 撮影日 2024年 4月 5日
染付小紋盆栽栽培セット 赤松 を購入してみた
ほんのり、すっきり、優しい香り のお酒
春ですね。ハナニラが咲きました
日頃の疲れ対策に、今まではビタミン剤に頼っていましたが、以前から気になっていた漢方薬 補中益気湯 を試してみました。 サプリメントではなく薬なので副作用があることを理解しなければいけません 一週間服用した感想は、ビタミン剤と同じように肉体疲労に効果がありました。また、ビタミン剤と違い、尿が黄色くニオイが気にならないのも良いですね。 この補中益気湯は別名は医王湯とも言われています。 この補中…
GALAXY S23 で月を撮影した 撮影日2024年2月14日
GALAXY S23 で月を撮影する 2024年2月13日
ジュリアチャイルドが咲きそうです 撮影日:2024年 2月11日
今年一番の梅の花が咲きました。
労働基準法からみた休日の定義
夜勤明けの朝食
今年一番のミニ薔薇が咲きました
今年一番の水仙が咲きました