chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
にしのクエスト2 https://www.nsnq.tech/

ITパスポート取りたい!超初心者向けにも、スペシャリスト試験、試験全般について記事を書いています!

「情報処理技術者試験大好き」「ICT資格取りたい」な人のためのブログです。あいぱす、セキュマネ、基本、応用、セキュスペ(安全確保支援士)、ネスペあたりの話題が中心です。

にしのあゆみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/08/31

arrow_drop_down
  • まいにちあいぱす 令和5年度問題解説 問22 問23 問24

    情報処理技術者試験 レベル1 ITパスポート令和5年度の問題(全100問)を各回3問ずつ解いていきます。問題の解き方や考え方を理解し、重要な語句を暗記しましょう。なお、問題の引用ルールはIPAに準じています。 問22資金決済法における前払式支払手段に該当するものはどれか。ア Webサイト上で預金口座から振込や送金ができるサービスイ インターネット上で電子的な通貨として利用可能な暗号資産ウ 全国のデパートや商店などで共通に利用可能な使用期限のな い商品券エ 店舗などでの商品購入時に付与され、同店での次回の購入代 金として利用可能なポイント 問23OMG(Object Management Gro…

  • まいにちあいぱす 令和5年度問題解説 問19 問20 問21

    情報処理技術者試験 レベル1 ITパスポート令和5年度の問題(全100問)を各回3問ずつ解いていきます。問題の解き方や考え方を理解し、重要な語句を暗記しましょう。なお、問題の引用ルールはIPAに準じています。 問19住宅地に設置してある飲料の自動販売機に組み込まれた通信機器と、遠隔で自動販売機を監視しているコンピュータが、ネットワークを介してデータを送受信することによって在庫管理を実現するような仕組みがある。このように、機械同士がネットワークを介して互いに情報をやり取りすることによって、自律的に高度な制御や動作を行う仕組みはどれか。ア MOTイ MRPウ M2Mエ O2O 問20資本活用の効率…

  • まいにちあいぱす 令和5年度問題解説 問16 問17 問18

    情報処理技術者試験 レベル1 ITパスポート令和5年度の問題(全100問)を各回3問ずつ解いていきます。問題の解き方や考え方を理解し、重要な語句を暗記しましょう。なお、問題の引用ルールはIPAに準じています。 問16コールセンターにおける電話応対業務において、AIを活用し、より有効なFAQシステムを実現する事例として、最も適切なものはどれか。ア オペレーター業務研修の一環で、既存のFAQを用いた質疑応答 の事例をWebの画面で学習する。イ ガイダンスに従って入力されたダイヤル番号に従って、FAQの 該当項目を担当するオペレーターに振り分ける。ウ 受信した電話番号から顧客の情報、過去の問合せ内容…

  • まいにちあいぱす 令和5年度問題解説 問13 問14 問15

    情報処理技術者試験 レベル1 ITパスポート令和5年度の問題(全100問)を各回3問ずつ解いていきます。問題の解き方や考え方を理解し、重要な語句を暗記しましょう。なお、問題の引用ルールはIPAに準じています。 問13ある製品の今月の売上高と費用は表のとおりであった。販売単価を1、000円から800円に変更するとき、赤字にならないためには少なくとも毎月何個を販売する必要があるか。ここで、固定費及び製品1個当たりの変動費は変化しないものとする。 ア 2、400イ 2、500ウ 4、800エ 6、000 問14AIの活用領域の一つである自然言語処理が利用されている事例として、適切なものだけを全て挙げ…

  • まいにちあいぱす 令和5年度問題解説 問10 問11 問12

    情報処理技術者試験 レベル1 ITパスポート令和5年度の問題(全100問)を各回3問ずつ解いていきます。問題の解き方や考え方を理解し、重要な語句を暗記しましょう。なお、問題の引用ルールはIPAに準じています。 問10フォーラム標準に関する記述として、最も適切なものはどれか。ア 工業製品が、定められた品質、寸法、機能及び形状の範囲内 であることを保証したものイ 公的な標準化機関において、透明かつ公正な手続の下、関係 者が合意の上で制定したものウ 特定の企業が開発した仕様が広く利用された結果、事実上の 業界標準になったものエ 特定の分野に関心のある複数の企業などが集まって結成した 組織が、規格とし…

  • まいにちあいぱす 令和5年度問題解説 問7 問8 問9

    情報処理技術者試験 レベル1 ITパスポート令和5年度の問題(全100問)を各回3問ずつ解いていきます。問題の解き方や考え方を理解し、重要な語句を暗記しましょう。なお、問題の引用ルールはIPAに準じています。 問7経営戦略に基づいて策定される情報システム戦略の責任者として、最も適切なものはどれか。ア CIOイ 基幹システムの利用部門の部門長ウ システム開発プロジェクトマネージャエ システム企画担当者 問8A社の営業部門では,成約件数を増やすことを目的として,営業担当者が企画を顧客に提案する活動を始めた。この営業活動の達成度を測るための指標としKGI(Key Goal Indicator)とKP…

  • まいにちあいぱす 令和5年度問題解説 問4 問5 問6

    情報処理技術者試験 レベル1 ITパスポート令和5年度の問題(全100問)を各回3問ずつ解いていきます。問題の解き方や考え方を理解し、重要な語句を暗記しましょう。なお、問題の引用ルールはIPAに準じています。 問4ASP利用方式と自社開発の自社センター利用方式(以下"自社方式"という)の採算性を比較する。次の条件のとき,ASP利用方式の期待利益(効果額−費用)が自社方式よりも大きくなるのは,自社方式の初期投資額が何万円を超えたときか。ここで,比較期間は5年とする。 〔条件〕両方式とも,システム利用による効果額は500万円/年とする。ASP利用方式の場合,初期費用は0円,利用料は300万円/年と…

  • まいにちあいぱす 令和5年度問題解説 問1 問2 問3

    情報処理技術者試験 レベル1 ITパスポート令和5年度の問題(全100問)を各回3問ずつ解いていきます。問題の解き方や考え方を理解し、重要な語句を暗記しましょう。なお、問題の引用ルールはIPAに準じています。 問1新しいビジネスモデルや製品を開発する際に,仮説に基づいて実用に向けた最小限のサービスや製品を作り,短期に顧客価値の検証を繰り返すことによって,新規事業などを成功させる可能性を高める手法を示す用語はどれか。ア カニバリゼーションイ 業務モデリングウ デジタルトランスフォーメーションエ リーンスタートアップ 問2次のa〜cのうち,著作権法によって定められた著作物に該当するものだけを全て挙…

  • まいにちあいぱす 令和4年度問題解説 問99 問100

    情報処理技術者試験 レベル1 ITパスポート令和4年度の問題(全100問)を各回3問ずつ解いていきます。問題の解き方や考え方を理解し、重要な語句を暗記しましょう。なお、問題の引用ルールはIPAに準じています。 問991台の物理的なコンピュータ上で、複数の仮想サーバを同時に動作させることによって得られる効果に関する記述a〜cのうち、適切なものだけを全て挙げたものはどれか。 a 仮想サーバ上で、それぞれ異なるバージョンのOSを動作 させることができ、物理的なコンピュータのリソースを 有効活用できる。b 仮想サーバの数だけ、物理的なコンピュータを増やした ときと同じ処理能力を得られる。c 物理的なコ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にしのあゆみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にしのあゆみさん
ブログタイトル
にしのクエスト2
フォロー
にしのクエスト2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用