イントラ出勤数を減らして、せっせと?(のんびりかも⁈)薪作りしている母ちゃんです。もう2トンおかわりしました。今や薪の価格も高騰しているので、自分で原木を調達出来ないと贅沢品です。原木購入でも高く感じるのですが、原木1トン分の価格が軽トラすりきり1杯の薪より安い時代がくるとは、、、ダンプトラックでドサッとおいていってもらいます。ダンプ軽トラ欲しいなと、ちょっと思ったり、、、整備の事を考えると現実的...
2015年5月に二卵性(男×男)の双子を出産。育児や日常の生活の日記です。
双子(男×男)育児や日常の生活を中心に、時々趣味のウェイクボードやスノーボートについて綴っていきます。 ブログタイトルの先住犬である黒ポメラニアンぐらとりますたーやキャンピングカーMushの事も書いていきたいと思います。
2025年2月
イントラ出勤数を減らして、せっせと?(のんびりかも⁈)薪作りしている母ちゃんです。もう2トンおかわりしました。今や薪の価格も高騰しているので、自分で原木を調達出来ないと贅沢品です。原木購入でも高く感じるのですが、原木1トン分の価格が軽トラすりきり1杯の薪より安い時代がくるとは、、、ダンプトラックでドサッとおいていってもらいます。ダンプ軽トラ欲しいなと、ちょっと思ったり、、、整備の事を考えると現実的...
我が家に来て早くも1ヶ月が経ちました。家庭菜園の場所に落としっぱなしにしていたトマトやら人参やらを咥えて駆け回り、土や芝生の上でカミカミ。日々土埃にまみれているレラさん。水を怖がる気配が無いので洗ってみる事にしました。ぐらとりますたーは嫌がっていたシャンプーですが、レラは結構大丈夫でした。ただ、ドライヤーが嫌いな様で大人しくしていてくれないので大変でしたが、小さいから割と早く乾かせました。のんびり...
2/1(土)は久しぶりにシャトレーゼ野辺山に行ってきました。アルペンコースからの眺めは最高です。上級者コースとなっていて、更にツルンツルンでしたが、なんなく滑り降りていくツインズ。成長したもんだ!バレー1コースのパークはツインズが練習するのに良いサイズでした。キッカーの写真が無いですが、割と小さめで頑張って飛んでいました。ジブも入りやすかったです✨レインボーBOXもチャレンジしました。アイテムが優しくて...
日曜日の雪はあっという間にとけてしまった八ヶ岳南麓です。しかし、今朝もうっすら積もりました。誰の足跡??よくみるとネズミの様な足跡が交差しています。竹の上も歩いてる。あちこちに足跡をつけているのは誰?キツネかな?タヌキかな?通学路は犬や猫の足跡があり、森や林の周辺は野生動物の足跡が残っていて雪が降ると足跡観察が出来て面白いです。...
ちょびっと積もった八ヶ岳南麓です。雪だるまを作っているツインズとそれを追いかけて吠えるレラ。子供達は元気いっぱいです。...
2025年2月
「ブログリーダー」を活用して、☆MACHA☆@ぐらママさんをフォローしませんか?
イントラ出勤数を減らして、せっせと?(のんびりかも⁈)薪作りしている母ちゃんです。もう2トンおかわりしました。今や薪の価格も高騰しているので、自分で原木を調達出来ないと贅沢品です。原木購入でも高く感じるのですが、原木1トン分の価格が軽トラすりきり1杯の薪より安い時代がくるとは、、、ダンプトラックでドサッとおいていってもらいます。ダンプ軽トラ欲しいなと、ちょっと思ったり、、、整備の事を考えると現実的...
我が家に来て早くも1ヶ月が経ちました。家庭菜園の場所に落としっぱなしにしていたトマトやら人参やらを咥えて駆け回り、土や芝生の上でカミカミ。日々土埃にまみれているレラさん。水を怖がる気配が無いので洗ってみる事にしました。ぐらとりますたーは嫌がっていたシャンプーですが、レラは結構大丈夫でした。ただ、ドライヤーが嫌いな様で大人しくしていてくれないので大変でしたが、小さいから割と早く乾かせました。のんびり...
2/1(土)は久しぶりにシャトレーゼ野辺山に行ってきました。アルペンコースからの眺めは最高です。上級者コースとなっていて、更にツルンツルンでしたが、なんなく滑り降りていくツインズ。成長したもんだ!バレー1コースのパークはツインズが練習するのに良いサイズでした。キッカーの写真が無いですが、割と小さめで頑張って飛んでいました。ジブも入りやすかったです✨レインボーBOXもチャレンジしました。アイテムが優しくて...
日曜日の雪はあっという間にとけてしまった八ヶ岳南麓です。しかし、今朝もうっすら積もりました。誰の足跡??よくみるとネズミの様な足跡が交差しています。竹の上も歩いてる。あちこちに足跡をつけているのは誰?キツネかな?タヌキかな?通学路は犬や猫の足跡があり、森や林の周辺は野生動物の足跡が残っていて雪が降ると足跡観察が出来て面白いです。...
ちょびっと積もった八ヶ岳南麓です。雪だるまを作っているツインズとそれを追いかけて吠えるレラ。子供達は元気いっぱいです。...
ぐらとりますたーが虹の橋を渡り、悲しい日々を過ごしていていましたが、、、初代犬が亡くなり、ぐらとりますたーを迎えたらペットロスが落ち着いた経験もあり、悲しいながらも次の子を探していました。とあるブリーダーサイトに格安販売中の数日で7ヶ月になる黒ポメ男子を発見!この先どうなっちゃうんだろう?と考えたら心配だし、何だか気になる〜!ブリーダーさんに連絡を取っているうちに、急遽1/2(木)に犬舎を見学出来る事...
1/18(土)はミニバスのレクレーションでボーリングに行きました。ツインズは初めてのボーリングです。子供用の紐があり、ガーターにほとんどなりません。みんなでワイワイと楽しい会でした。...
1月の三連休の中日は地区の用事があったりと、スノーボードせずに骨休め?!1/13(月祝)は白樺湖ロイヤルヒルで滑りました。3mキッカーが出来ていました。頑張って飛ぶツインズ。イベント(ちびっこ宝探し)があり、参加しました。用意ドンで走ると小さい子が怪我をするおそれがあるので、走るの禁止でゆっくり歩いて番号の入ったガチャ玉を拾います。ちょっとしたおもちゃやお菓子が当たりました。子供に優しいロイヤルヒル✨有難い...
1/11(土)は八千穂高原スキー場に滑りに行きました。しかし、到着寸前に旦那さんがスノーボードブーツのインナーだけ忘れてきた事に気が付きました。インナーブーツが無いとブーツがあっても滑れない、、、通常そんな時はブーツをレンタルすればOK✨ところが、旦那さんはBurtonのStepOnなのでバインディングが使えない😱フルレンタル??と、思いきやブーツをレンタルしてインナーブーツだけお借りしました。意外と大丈夫でした!パ...
元旦スノーボードの様子を旦那さんが書いてくれたので早速UPします。↓↓↓ ここから ↓↓↓2年連続の正月イオックスアローザへ今年からファミリー券が廃止になってしまい残念そ今年はどこも雪が良く、このゲレンデも前半はパウダーを楽しみ、その後はパークへ今日はツインズ長男調子が良いみたい嫁さんも負けじとボックスこの後、急に三重に行く事になり、白川郷をチラッと見て行き景色の岐阜でMush泊岐阜も多くのゲレンデがあり高速...
大晦日はカニ目的でマリンドーム能生に寄ったのですが、カニが高くてビックリしました。道の駅あらいで購入したカニは安かったと気付きました。熊谷の秀萬でカニを食べた記憶が最後、、、会社員をしていた頃の記憶なのでゆうに10年は経っていますね。さてさて、大晦日の様子をUPします。↓↓↓ ここから ↓↓↓今年も来ました年末の和倉温泉昨年は翌日に震災があるとは思ってもいませんでした和倉温泉駅に電車が停まっていたので記念撮...
またまたブログをサボっていました。サボり癖(笑)遅ればせながら、今年も宜しくお願い致します。年末年始はMushで出掛けていました。その時の様子を旦那さんが書いてくれたのでUPします。↓↓↓ ここから ↓↓↓12月29日から年末スノーボードの旅に行って参りました。今年は次男と妻がカニを食べたいということで、北陸へ。初日夕方に道の駅新井にてカニをゲット。石川県産の紅ズワイガニ2500円なり💴この時はこの価格が安いとはわか...
白樺湖周辺は久しぶりに路面にも雪があります。そして、今日は一日中雪が降ってます✨パウダー✨ツインズはパウダーで喜んでいました。母ちゃんに似てパウダージャンキーかも?!...
家族でシーズンインしました。ツインズは小学生対象のボード塾を体験参加し、私達夫婦は久しぶりに二人で滑りました。子供達が先生の後ろを連なって滑ってくる姿は圧巻です。みんな上手✨楽しかったそうで、今後も参加したいというので、入塾しました。歳が近い子と滑るのは楽しいみたいです。...
今シーズンも始まりました。ですが、トマトでもちょっとしたミスをしてたし、家事をしていてもミスしている事が多いので、今季は日数を減らす方向でいます。お客様やみんなに迷惑をかけたら大変なので、、、ロスから脱出出来るのだろうか、、、...
本日、原木2トンが届きました。コロナ禍の時は旦那さんが原木を貰いに行く時間をとる事が出来たので購入せずにすんでいたのですが、通常モードに戻ってしまった現在は私一人だけで貰いに行く労力を考えると購入してしまった方が良いと思い久しぶりに注文をしました。原木を届けてもらったので、時間がある時に玉切りして置き場に置いて、コツコツやれば何とかなるかなと。来年の分なので、後2トン追加しないと足りなそうな気がし...
雪がチラチラ舞っていたり、突然バーっと降ってきてやんだり、積もる事がなかったけれど、今朝は薄っすら積もっていました。ぐらとりますたーがいたら、雪を踏みしめながら楽しそうに走り回るのかなぁ・・・とか考えちゃいます。けれど、老犬だから走らずに冷たいって早々に引き上げてくるんだろうな。いつもぐらとりますたーの事を考えては涙が出てきます、、、ツインズ長男が雪をかき集めて小さな雪だるまを作りました。可愛い。...
ワカサギ釣りをお昼で切り上げて、午後は石割山へ行きました。周遊せずに行きと帰り同じ道を歩きました。所々で山中湖が望めます。途中に大きな御神木がありました。桂川の由来にもなっているそうです。御神木から少し歩くと石割神社があり、神社の横には神社名の由来になっている岩の割れがありました。神社の左側に登山道が続いており山頂を目指します。ハイキングコースなので、整備されていて歩きやすかったです。山頂に到着で...
ぐらとりますたーが亡くなり早くも1ヶ月が経とうとしています。毎日寂しさと悲しさが襲ってきますが、いつもの日常を取り戻しつつもあります。さて、釣りがしたいというツインズの希望で11月末日に山中湖にワカサギを釣りに行って来ました。釣れて嬉しそうです。2匹も釣れてる〜!お天気ぐ良くて穏やかです。富士山も綺麗✨3匹も一気に釣れました。釣竿2本で午前中いっぱい釣ってこんな感じでした。...
ずっと一緒にいられる様な気がしていた。だけど、ここ数年はいつ何があるかわからないと覚悟はしていた。11/4(月)にぐらとりますたーが虹の橋を渡りました。3週間経ったけど、悲しくて寂しくて思い出しては涙を流しています。生後4ヶ月で私の家にやってきたぐらとりますたー。クルクルとまわりながら遊ぶ姿がスノーボードでグラトリしている人みたいだったので、ぐらとりますたーと名付けました。先住犬を亡くしペットロスに陥っ...
21日と22日は雨でした。あ、今朝は雪でした。2月なのに雨って、、、💦2日連続雨の中のレッスン、、、受講される方も大変だけど、私達もなかなか大変でした。22日は出勤する時に雨が凍って樹々に花が咲いた様に見えました。アップするとこんな感じです。枝に氷柱。リフトも凍ってガチガチ。退勤時は車にも氷柱が、、、マイナスの気温なのに何で雨だったんだろう、、、なかなかハードな2日間でしたが頑張りました。...
3連休の最終日は奧利根スノーパークを滑りました。奧利根スノーパークは何十年ぶりかも⁈前日かぐらで下山時にキッカーに入って着地をミスり足首グリッチョした母ちゃんは痛さに負けて、この日ふあまり滑りませんでした、、、ウェーブでピョンしてる!前日のかぐらのパウダーとは別世界。ロイヤルヒルばりに雪面が硬い、、、N氏にくっついて楽しく滑っていたツインズです。父ちゃんとN氏がいるから、母ちゃんはMushに戻って休憩...
パウダー修行の後は少し移動して翌日滑るゲレンデの駐車場に車を並べてカー団地です。N氏のスマホを奪い取ってゲームに夢中なツインズ、、、真剣ですwいっつも隙あらばN氏のスマホでゲームをしています。面白いゲームがたくさん入ってる模様。...
3連休の中日はかぐらを滑りました。私の大好きな雪山なゲレンデ❤️N氏が一緒に滑ってくれて、ツインズを連れ回してくれました。ちょい緩やかなコース外⁈止まりそうになったら、他の人が滑った後を滑る。が、途中でコケると一人で起きれる事もあれば、ヘルプが必要な時もあったり、、、5ロマから田代方面に落としたいとツインズたっての希望で、5ロマからドーンなコース♪N氏に先頭を滑ってもらいツインズを間に挟んで何かあった...
いいやま雪まつりの後は湯沢に移動しました。旦那さんが晩ご飯の様子を書いてくれたのでUPします。↓↓↓ ここから ↓↓↓湯沢へ行きました名物 爆弾おにぎりいただきます大きすぎて・・・こうなりますその後、N氏と合流トラックステーション泊写真&文章旦那さん...
3連休の初日はいいやま雪まつりを見学してきました。商店街の雪像が溶け溶け、、、会場の入り口に立派な龍がいました。雪まつりのモニュメントは手作り感があって良いですね😊立派な雪像が並んでいます。長野県のゆるキャラのアルクマもいました。今シーズンはどこも雪が少ないのかも、、、ツインズは出店の射的にハマってました。。。雪まつりを楽しんだらまた移動しました。...
ツインズの友達がスキーしてるから一緒に滑りたいとたっての希望で一緒に滑りました。普段家族でしか滑らないからお互いに張り切って滑ってました。今までは私達夫婦の友達家族と滑る事があったけど、子供の友達と滑る様になるなんて成長を感じずにはいられません。子供同士で4人乗りリフトに乗るから3人でくっついてリフト傾かせて遊んだりしちゃいます(苦笑)後ろのリフトでみている親はヒヤヒヤです。ツインズのやる気満々。ツ...
日付が遡りますが、今月初めの土曜日は白樺湖ロイヤルヒルで滑りました。旦那さんに動画を撮ってもらいました。パーク回し。カッチカチだけど、パークがきれいです。旦那さんがキッカーを飛んでいる横をツインズ次男がナックルハック。そして、飛びながら撮っています。我が家、今シーズンはかなり滑ってます。...
昨日は雪の影響で市内の学校が休校になりました。。。もちろん学童も休みです。そこで、ツインズを連れて出勤しました。まずはファミリーゲレンデのチェックを一緒にしました。そして、空き時間にゴンドラに乗って3キロコースを滑りに行きました。コンディションが良いので第五リフトをまわしました。滑っているとお昼の時間帯のレッスンが入ったとスマホに連絡が入り、ツインズと共に急いで戻りました。私がレッスンに出ている間...
現在、八ヶ岳南麓も雪が降っています。沢山積もったら家周辺でスノーボードが出来ないかなぁ⁈雪大好き犬のぐらとりますたーですが、、、外に出したら雪に困惑しています。歳を取りすぎてしまったんだね。。。雪で遊ぶ気力や体力が無い様です。...
1月末に久しぶりに斑尾高原スキー場に滑りに行ってきました。ここのホテル内の託児所にはメッチャお世話になりました。託児所に預けるのでいつも有料の第一駐車場に車を停めていたけど、今では無料の駐車場からスタートです。SAWAコースが大好きで何回もSAWAを滑りました。木の中が大好きです♪男3人でリフトに乗ってます。沢山滑って駐車場に戻る時にホテル前に来ました。斑尾高原と言ったらやっぱりこの眺めです。駐車場へ向か...
夏に収穫したキャベツ。そのまま放置しておいたら秋から冬にかけて芽が出てきたのでそのまま更に放置しておいてみました。最近、誰かが食べている、、、自然界の誰かの役に立っている様です。...
旦那さんがブログを書いてくれたのでUPします。↓↓↓ ここから ↓↓↓先日、ツインズ次男が壁掃除をしてくれました。長年の汚れを落としてもらいます。大変きれいになりました。こういうお手伝いをしてくれると大変助かります。写真&文章旦那さん...
我が家のアイドル老犬ぐらとりますたー。突如として、ご飯を食べなくなりました。ドッグフードのカリカリが食べれなくなってきたので、最近はドッグフードをふやかしてトッピングをのせて食べさせていましたが、拒否をする様になりました。手作りご飯も気に入らないと食べないので、魚肉ソーセージをあげたら良く食べるので、この日また魚肉ソーセージをあげたら、こんなの要らないよとばかりに千切ってはペッと吐き出すのを繰り返...
これは何の穴でしょう⁈ツインズが覗いています。ワカサギ釣りをした後の穴です。八千穂高原スキー場で滑った後に松原湖に寄ってみました。この日に氷上が解禁になったそうで多くの釣り客がいました。湖畔のお店に氷の上を歩いて行ってワカサギ釣りについて説明を聞いてみました。他の湖のワカサギと違ってサイズも小さく難しいみたいです。朝一が比較的釣れるそうで、松原湖にはワカサギ釣りの猛者達が集まってきているそうです。...
少し前になりますが、1/14(日)は八千穂高原スキー場で滑ってきました。パークが優しいのですが、少々雪面が硬めでした。バンクで誰がスプレーをいっぱい出せるか競いました。旦那さんは流石です👍ツインズも一丁前にスプレー飛ばしてますが、やっぱり体重が軽いから少ししか飛びません、、、ゲレンデ脇のギャップでスイッチで入ってキャブで戻す選手権。。。ツインズは二人共スイッチで入ってキャブで戻せました。母ちゃんはスイッ...
雪からの雨です。雪掻き要らずだけど、冷えた時の凍結が心配です。山の上もみぞれみたいです。(場所によっては雨)やはり今季は異常に暖かいです。。。...
大雪注意なんて言ってるけど、積もるのかなぁ⁈今年は1月に雨が降るし、、、大雪にならないんだろうなぁ。...
ツインズの冬休みを利用して私の実家終いの作業に出掛けたのですが、もう一つの目的は地元友達の出産祝いでした✨歳は少し下な私の地元スノーボード仲間です。この度、めでたく御子を出産したので、お祝いに立ち寄りました。久しぶりに赤ちゃんを抱っこしました😆凄く癒されます✨最近はツインズだと癒されないので、友達の赤ちゃんを抱っこしてメッチャ癒されました。可愛い😍ツインズは赤ちゃんよりも一緒に遊んでくれるワンコに夢中...
少し前の話ですが、ツインズの冬休みを利用して、埼玉の私の実家終いの作業に行ってきました。実家に行く前に事務キチに寄って、埼玉にしか売っていない硬筆鉛筆の10Bを購入しました。そして、腹ごしらえの為に私の同級生が営む定食屋さんに行きました。お店を継いで頑張ってます‼︎安くてボリュームたっぷりで美味しい✨なんだかんだで、他にも立ち寄り箇所があり、夕暮れギリギリに最後の荷物を車に載せました。自分の育った家が無...