chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
キョロちゃんのバタバタな日常 https://ameblo.jp/mimamimamimako/

大好きな着物、歌舞伎、花、音楽について、つれづれに。

いつもキョロキョロしている私が、目についたものを、メモがわりにかきます。

キョロちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/08/31

arrow_drop_down
  • 久しぶりの川村記念美術館 9/29

    末廣農場道の駅季の里あさひによったあと久しぶりに川村記念美術館へ。15時過ぎていたので連日満員と聞いていたレストランにも空席があってお茶を飲むことができた。わ…

  • クマノミズキ 末廣別邸公園 9/29

    末廣別邸の木の花。不思議な形。木についている時は、こういうふうになっている。調べたら、クマノミズキというらしい。スモークツリーケムリノキともにている。

  • 旧岩崎久彌別邸末廣農場 9/29

    富里市の旧岩崎久彌末廣別邸公園に行った。時々行ってその佇まいに癒される。今回気がついたこと。この屋敷は、関東大震災後に、耐震、耐火を考慮して建てられたもの。離…

  • タイワンモクゲンジ 9/29

    みんなの公園にある。2、3週間ぐらい前には黄色い花が咲いて、土の上が散った花で黄色くなっていたが、いつの間にかピンク色のほおずきのような質感の果皮でいっぱいに…

  • 北区伝統工芸展 9/28

    北区伝統工芸展にいってきた。北区に工房がある伝統工芸の職人さんが集まって、技術を披露するとともに、ワークショップも行う。鼈甲のペンダントヘッド組子細工のコース…

  • 白萩咲く 9/27

    毎日ラジオ体操に行くみんなの公園。遊歩道の白萩がやっと咲き始めた。彼岸過ぎとは、真夏の暑さのせいで遅かったのかも。

  • 名残のかき氷 寿月堂 9/24

    今シーズン最初で最後のかき氷。抹茶が濃くて美味しい。オリジナル練乳とともに。宇治金時だから中には小豆も入っている。大きな器いっぱいだが、スルッと入ってしまった…

  • 沙門空海唐の国にて鬼と宴す 歌舞伎座 9/24

    2016年4月「幻想神空海」という題名で上演されたものの再演みたことあるようなないようなというあやふやな記憶。歌舞伎会の購入記録をみたら、夜の部4/20にチケ…

  • 十二月大歌舞伎の演目 歌舞伎座

    十二月大歌舞伎の演目が出た。第一部あらしのよるに告知されていた通り第二部加賀鳶勢揃いから捕物まで加賀鳶の勢揃いは大好きな演目。実際に見たことがなく、ビデオだが…

  • 栗のパン 歌舞伎座 9/24

    栗の形のパンをいただいた。下の部分がメロンパンならぬ栗。中にはマロンクリーム。木挽町広場の歌舞伎座の売店で売っているらしい。かわいいし、季節感もあってとても良…

  • 今日の着物 歌舞伎座昼の部へ 9/24

    今日は歌舞伎座昼の部へ。急に涼しくなったので、久しぶりに着物。着物 結城ちぢみ 単帯 木綿の染め帯 国画会 鈴木均治帯揚げ 加藤萬 絞り帯締め 道…

  • 摂州合邦辻 9/24 歌舞伎座

    菊之助の玉手は朧たけた美しさ。花道の出で、この芝居の出来決まってしまうと言っても良いが、菊之助は、ここで観客を魅了した。紫の紋付が美しい。片袖を頭巾のようにか…

  • 治一郎のマロンケーキ 9/22

    きのう芝居の差し入れに治一郎の焼き菓子をかった。バームクーヘンマロンケーキブラウニー店員さんのおすすめは、季節限定のマロンケーキ自宅用にも買ってみた。栗の香り…

  • 舞台のあと 9/21

    親戚のゆうなちゃんの舞台をみてきた。「どりーむぼっくす」というもの。捨てられたペットと、それを保護する側に焦点をあてたもの。ペットたちの希望は、虹であらわされ…

  • 勝鬨橋見学 9/19

    夫がこのイベントをみつけて申し込み勝鬨橋の橋脚見学ツアーに参加した。集合場所は、かちどき橋の資料館。もとは、勝鬨橋変電所。東京都職員のOBの方5人が講師。ハー…

  • 第71回日本伝統工芸展 三越本店 9/18

    2回目の昨日は、漆芸、諸工芸、金工などを中心に。今回素敵だなあと思ったのは般若泰樹さんの吹分盆。2色の漆がバランスよくわかれている。境目のゆらぎも好きだ。蒔絵…

  • カルピスエクスプレス 東武鉄道 9/17

    こんな車両初めてみた。カルピスの水玉模様

  • 今日の昼食 Starbucks 9/17

    今日は美容室に行ってさっぱりとした。午後は歯医者。間に市役所に行って電子証明書の更新を完了。マイナポータルと年金は、画面ではでないが実際には紐づけ完了を確認。…

  • 11月の明治座のこと

    昨日は歌舞伎会ゴールド会員の前売り。席とりくんだとシステム料、発券手数料で割高になるので  、歌舞伎会を利用した。土休日は、一等席がよく売れていてびっくり。友…

  • ラグビー サモア代表vs日本代表 9/15

    息子がサモアチームのアテンドをしている関係で、席を取ってくれた。ラグビーの試合を見るのは、40年ぶりぐらい。襟付きのラガーシャツの時代は遠い昔で、Tシャツタイ…

  • 第71回 日本伝統工芸展 9/13

    今回の展覧会で一番好きだった着物木綿手紡絣着物(ピカソゲルニカ追憶 Peace)福井禎茶、藍、白の鉄壁の組み合わせ。横段ふうの柄も好き。よく見ると白い鳩が飛ん…

  • 川村記念美術館のこと 9/11

    大好きな美術館のひとつである川村記念美術館が、2025年の1月をもって休館になるらしい。web上では、存続の署名運動もあるらしい。レストランもお庭も大好きな空…

  • 十月歌舞伎のチケットを買う 9/11

    玉三郎、仁左衛門の共演が楽しみな十月歌舞伎の前売り。友人の分も含めて9枚。残念ながら先行で買えない分は、友人枠で購入予定。今日は、ケアマネの訪問もあるしいろい…

  • どこかにビューーン JReast 9/10

    どこかにビューーンはJReastのポイントを使っての日帰り旅。どこになるかわからない。今日申し込んでみた。どこに行けるのかはまだわからない。秋になって旅行に行…

  • 今日の昼食 麻辣駅 9/9

    携帯の買い換えに結構時間がかかってしまった。昼食は出先で。麻辣駅というお店。四川料理だが、大好きな卵ときくらげ炒めをオーダー。小籠包も。どちらもおいしい。夫が…

  • はやぶさエスカレーター 与野本町駅

    さいたま芸術劇場に夫の知り合いのコンサートを聴きに行った。与野本町の駅にははやぶさのエスカレーター。かわいいので写真撮ってしまった。コンサートはこれ。なかなか…

  • 勧進帳 歌舞伎座 9/5

    秀山祭にふさわしい配役弁慶 幸四郎富樫 菊之助義経 染五郎亀井 高麗蔵駿河 種之助片岡 歌昇常陸坊 友右衛門後見 吉之丞吉右衛門…

  • 妹背山婦女庭訓 歌舞伎座 9/5

    役者が揃わないと上演できない山の段。今回は花渡しからなので、わかりやすい。後室定高 玉三郎雛鳥 左近大判事 松緑久我之助 染五郎入鹿 吉之…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キョロちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
キョロちゃんさん
ブログタイトル
キョロちゃんのバタバタな日常
フォロー
キョロちゃんのバタバタな日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用