chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
文豪ストリーキング https://starttonext.blog.fc2.com/

太宰好き理系です。キンドル向け小説を試行中。他、メンタルを経験し、治療経過を日記に報告してます。

いろいろとありますが、人生、つらいもんですね「人生という大事業」。

いわのふ
フォロー
住所
未設定
出身
北区
ブログ村参加

2017/08/27

arrow_drop_down
  • 競争する社会より共感する社会へ

    馬鹿々々しい話ではあるが、現代はくだらない競争事で金をあつめた人間がえらいことになっている。 昭和後半が夢のように語られるほど、ろくでもない連中がバッコし、いばってるわけである。 面白半分の競争ならいいが、生死をかけた競争なんぞ物質のあふれた社会ですることかよ。より共感できる人が損をするようにできてるってどういうことだ。もとより金なんぞ、ただの数値だということに早くきづかねばならないのだ。...

  • 新聞記者なんぞ烏合の集団といってよい

    だいたいだよ、新聞とかいうのはインテリが作ることになってるわけだ。 でこいつらがじつはインテリじゃないわけだよ。記者クラブなんか作ってる場合か。 「ヘキサン」を「ヘキ酸」と表記して、謝罪の一つもないのである。なにが天の声をして人が語る、だ。そんなもの写経させるノートなんぞ売ってるのである。おまけにやくに立たない社員から首にしようったって、退職金ふくめ六千万である。消費税もきちんと払え、新聞は消費...

  • 環境問題っていうのはカネになるから騒ぐんだよ

    北欧の少女まで持ち出して、なにやってんだろうね。しょせん、環境問題なんてのはカネの問題なのであり、それで儲けようって組織がたくさんあるからだよ。じゃあなかったら、とっくに電力会社が太陽光や風力を大々的にやるだろうに。そうしないのはコスト的に不利なんだよ。 少なくとも日本は温暖化傾向だろう。夏はむかしは30度を超えたら暑いとおもったものだが、最近は35度とか当たり前だ。 しかし、江戸時代中期まで日...

  • なんでまた。深田萌絵氏。

    ちょっとおかしい。ホリエモン氏も言っているが、ずれてるよ。 なんでパナソニックが半導体売るってことにこだわってるのか、さっぱりわからない。 よほどエルピーダがDRAM事業で苦しんだ挙句にマイクロンに買収された方が大きな問題だろうに。あるいは東芝メモリの問題とかのほうがよほど大きい。 わかってない。視野が狭い。しかし主張は派手にやるわけだ。 こういうひとが儲かるってどんなもんだろね。...

  • PETボトルのリサイクルは非常にむずかしい。プラスチックなんて分解しやすいものなんだよ

    ほぼすべての分別回収されたPETボトルは再生されず、焼却処理される。 再生するためには熱をかけて純化しなければならないので、PETの繊維が短くなりとくに炭酸容器などでは内部圧力に耐えられないような低品質のものになってしまうから。 プラスチックというのは案外、分解しやすくて、マイクロプラスチックがなぜ小さくなるかといえば、腐食されて分解されているからである。 PETの材料は石油の中でもかなり価格の安い分を...

  • モノは満ち溢れ、価値が下がってるのに経済成長なんてするわけがない

    デフレである。それはそうだろう、と思うわけだ。 モノがあふれてネットでいつでも手にいれることができる。相対的に、カネの価値が上がってるのが日本の現状である。いくら札を刷っても買いたいものなんてそうそうないわけだよ。ほしいものは「安心」であり、それはカネだからいつまでたってもデフレは続くわけだよ。 当たり前で、経済成長期ではないからインフラ投資もかつてほどする必要もなく、農地を広げる必要もない。電...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いわのふさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いわのふさん
ブログタイトル
文豪ストリーキング
フォロー
文豪ストリーキング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用