chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 本年も大変お世話になりました

    今年の仕事納めです。ブログの更新もこれでもっていったんは終了。次回は年明けからになります。今年も大変お世話になりました。また、来年度も変わらぬご愛顧を何卒宜しくお願い申し上げます。さて、皆様は今年度をいかがお過ごしでしたでしょうか。やはり、最も影響が大き

  • 介護虐待が増えている今こそリスペクティング行為が必要

    こちらの記事です。先の記事で、今年の介護に伴う虐待が増えていると述べました。その理由はストレスによるものではなく、組織や管理者の能力不足というところが理由としてあげられていましたが、冷静に考えて、アンケートの結果として責任の所在としては『自分』よりも『他

  • 厚労省、生活保護は「ためらわず相談を」。ひとりでも多くの人に知ってほしい生活保護の実際。

    こちらの記事です。新型コロナの影響で失業者が多く、女性の自殺者が多くなっています。女性の自殺者が多いのは、経済的影響が大きいといわれていて、こういった事象を食い止めるための最後のセーフティネットが生活保護という制度になります。個人的には、一枚のセーフティ

  • 介護職による高齢者虐待、過去最多644件。相談・通報件数も増加

    こちらの記事です。厚生労働省は22日、昨年度の介護施設・事業所の職員による高齢者への虐待の件数が644件にのぼり、これまでで最も多くなったと発表した。【Joint編集部】この原因としては、コロナ禍がまず予想されますが、どうなんでしょうか。介護というのは感情労働と呼

  • 無料低額宿泊所は事実上の施設だが、施設のような規制がほとんどない

    こちらの記事です。生活困窮者は居住困窮者でもあります。住宅セーフティネット法には、居住を確保するのが困難な人の中に低額所得者を組み入れています。具体的には月収15万8千円以下の世帯。当然、生活保護を受給している人も入ります。なぜ、低額所得者/生活保護受給

  • 新型コロナで医療が崩壊しないために

    こちらの記事です。①現状のまま感染者が増え続け、東京都で1日1,000人を超えるような事態になれば、適切な医療を受けられず死亡する人が出てくることが高い確率で予想されます。②医療従事者、特に看護師が疲弊しきってきています。診療の現場での疲労に加え、感染を外部か

  • 東京は人口のブラックホール。人を飲みこみ、子は産まれず。

    こちらの記事です。東京で夫婦と子ども2人の4人家族で「普通の生活」をするには、30代で月額約54万円、40代で月額約62万円、50代で月額約80万円が必要ーー。東京都内にある産業別労働組合などが加盟する連合組織、東京地方労働組合評議会(東京地評)と東京春闘共闘会議がこ

  • 低所得は自己責任?

    こちらの記事です。「努力して頑張った人が差別されて、努力もしない人が優遇されるのか?」といった不満が想像以上に多く、それは私がここのところ、肌で感じていた問題そのものだったのである。この記事は、中ほどまでは、子ども手当のことについて書いていますが、本質的

  • 訪問介護の二時間ルールがすこし弾力化するとのこと

    こちらの記事です。訪問介護には二時間ルールというものがあります。二時間ルールとは、誰かの訪問介護に入ったあと、次に訪問介護に入るまでに二時間以上時間を空けないと、合算時間1回分のサービスとされてしまうことを指します。合算した時間の1回分は、2回分のサービスよ

  • GOTO停止はするべきだが、速さが足りない

    こちらの記事です。どうしてこんなふうになっているのかわかりませんが、日本政府の動きは二週間前の世界線を移動しているのではないかと思われるような行動ばかりしている気がします。GOTOと新型コロナウイルスの蔓延には因果関係はないというようなことも書かれてあったり

  • 失業などで住まいを失った人に自治体が宿泊場所や衣食を無償提供する「一時生活支援事業」について、九州7県のうち4県が実施していない

    こちらの記事です。失業などで住まいを失った人に自治体が宿泊場所や衣食を無償提供する「一時生活支援事業」について、九州7県のうち4県が実施していないことが分かった。福祉事務所がある市町村も事業主体となるが、九州では8割近くが未実施。ニーズを十分に把握しないまま

  • 高齢者の賃貸は今後もますます厳しい

    こちらの記事です。人口の高齢化が進むなかでは、一人暮らしをするシニア層も増えています。一般的に、物件を借りる人の年齢が高くなるほど、実際に借りるときのハードルが高くなってしまうことがあります。高齢者が物件を借りづらい理由としては、健康面に関するリスクや定

  • マスク売りの厚労省。もう要らんでしょ。

    こちらの記事です。介護現場への布製マスクの無料配布について、厚生労働省が改めて希望する事業所はないかと呼びかけている。いや、もはや需要のほうが供給を上回っているという今の状況を知らないのでしょうか。マッチ売りの少女ならぬマスク売りの厚労省状態です。いずれ

  • 日本の中年男性はこれからもっと貧乏になる

    こちらの記事です。平成30年をかけて、福祉国家から市場競争を重視する新自由主義(ネオリベ)国家へと変貌を遂げた日本。自己責任論が席捲する社会で何が犠牲となってきたのか――? ノンフィクションライターと政治学者が衰退途上国・日本の現状を徹底分析した『日本が壊

  • 「ありがとう」を要請するよりも、決めなければならないことがある

    こちらの記事です。厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症の感染予防の徹底と、医療従事者をはじめ感染者やその周囲の方々に対する差別・偏見をなくすために、SNS(交流サイト)を中心とした情報発信を本取組に賛同する組織、個人とともに推し進める「#広がれありがと

  • オフラインサポートのコストは結構高いという話

    こちらの記事に、docomoの新商品ahamoについて掲載されていて思ったことです。ahamoは2,980円/月額という超低額でありながら、20GBまで使えるという、字面からすると他の低コストキャリアをぶっ飛ばすぐらいの新商品です。実をいうと、わたしもdocomoの携帯(ガラケー)をか

  • 親を捨て「家族じまい」する人たち

    こちらの記事です。「絶縁する」──。親やきょうだいにこう叫んでも、離婚のように紙一枚で縁は切れない。一度入ったら抜けられないループのようなもの、それが家族だ。「家族じまい」する人が増えているという。仕事柄、家族じまいされた人たちとかかわることが多いです。

  • 身元引受は新しいビジネスモデル

    特に参考記事はないです。一般社団法人ロングライフサポート協会は、個人向け商品として身元引受サービスを提供している法人です。この身元引受サービスって、身元引受人として印鑑を押してるくらいしかしてないんじゃないかって思われるかもしれませんけど、実際には被身元

  • 氷河期世代の採用、倍率36倍

    こちらの記事です。1990年代初頭のバブル崩壊後の就職難に遭った「就職氷河期世代」を対象とした各省庁共通の国家公務員中途採用試験が29日、東京や大阪、名古屋など全国の9都市で行われた。人事院によると、この日は全国で計5634人が受験。採用枠は157人で倍率は約36倍。計5

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、llsstaffさんをフォローしませんか?

ハンドル名
llsstaffさん
ブログタイトル
介護徒然草
フォロー
介護徒然草

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用