chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヘーベルハウスで家を建て替えました https://www.akcy1983.com

2017年、ヘーベルハウスで家を契約しました。 2020年、長州産業の太陽光パネル&蓄電池を付けました。 マイホームの事を中心に、太陽光発電・蓄電池での事など

ヘーベルハウス(旭化成ホームズ) マイホーム購入 建替え ハウスメーカー選定 太陽光発電 蓄電池 長州産業

アッキー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/08/23

arrow_drop_down
  • WealthNaviと楽ラップのその後

    久し振りに投資のこと。 2021年5月にWealthNaviと楽ラップの中間報告をしました。 あれから継続して、現状は… 2022年9月までにどちらも解約しました。 結果は20万(WealthNavi、楽ラップそれぞれ10万)でスタートし、WealthNaviは約48,400、楽ラップは約32,500、合計で約80,900円の利益が出ました。 解約した理由は、運用手数料が割と大きな負担に感じた為です。 (特にWealthNavi) そもそも『長期投資向けやろ』と言われればそれまでかもしれませんが… WealthNaviは【年1%の手数料】と、正直安くありません。 (個人的にはかなり高く感じる)…

  • 6月分 電気代

    長州産業の太陽光パネル単結晶4.11kW 蓄電池容量6.5kWh (普段は災害に備えて、残量20%までしか使わない設定になっています) 買電 5/19〜6/16の31日間 デイタイム:3kWh →118円65銭 @ホームタイム:25kWh → 734円65銭 ナイトタイム:263kWh →4,531円49銭 うち燃料費調整費174円60銭 再エネ発電促進賦課金407円 合計291kWh → 7,388円(税込) 売電 312kWh → 7,488円でした。 合計100円の利益となりました。 梅雨時なので売電量が下がりましたが、ギリギリ売電が買電を上回りました。 今年の夏はかなり暑そうですし、7…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アッキーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アッキーさん
ブログタイトル
ヘーベルハウスで家を建て替えました
フォロー
ヘーベルハウスで家を建て替えました

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用