chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
wfw−trout
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/08/21

arrow_drop_down
  • やっぱミノーで釣りたい

    秋の高活性の釣りはいかがでしょうか? 私はまだネイティブのトラウトを釣ったことが無いのですが、本流のミノーによるトラウト釣りに憧れます。なのでエリアフィッシングでも、あえて小さなスプーンで数釣りするのではなく、ミノーで良型を狙っています。やはりミノーで釣りたいですよね。 ミノーは①ただ巻き②トゥイッチ③ジャーク④速度変化と色々な釣り方がありますが、私の必殺技は④速度変化です。ただ巻きから「ここぞ」というスポットでスピードアップします。この変化に後ろから来たトラウトは、「コラ待て!」とがぶりといきます。だいたいこのパターンはリアのフックに掛かります。②トゥイッチも効きますがスレたエリアトラウトでは意外にも逆効果のことが多く、出来るだけやらずに最小限にしています。

  • エリアベイトのお勧め

    いよいよ秋が近づいて、トラウトフィッシングが快適に出来る季節になりますね。温かい地方では夏場は管理釣り場はお休みになる所もあります。そういった地方の方はこれから秋のシーズインですね。 今日ご紹介するのはエリアフィッシング(管理釣り場)でベイトキャスティングリールを使った釣りです。あえて飛ばないベイトで、軽いルアーを駆使して投げる。そして微調整できないドラグで悪戦苦闘して取り込む。。。まさに、変態の領域です(笑)。《ロッド》や《リール》のページにも書きましたが、私はアブガルシアの1500Cを使って楽しんでいます。ロッドもアブのフルーレというエリア専用ロッドを使っています。 意外にもノーマルのままで、小型プラグやスプーンも良く飛びます。ロッドの性能ですね。現在このロッドは売っておらず後継のマスビート・エクストリームやトラウティンマーキスなどから、ベイトロッドが売っています。ダイワやシマノからも売っていますが、やや高いので、「ちょっと物珍しさに遊んでみようか」という人にはマスビート・エクストリームがお勧めです。あなたも、この秋から始めてみませんか?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wfw−troutさんをフォローしませんか?

ハンドル名
wfw−troutさん
ブログタイトル
トラウトの森へようこそ
フォロー
トラウトの森へようこそ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用