chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
笠間市の行政書士 金木裕之のブログ https://ameblo.jp/g-kaneki/

情に厚く、涙もろい行政書士が熱い想いを語ります。かねきひろゆき(茨城県笠間市在住)

地元笠間市のある県央地域を中心に、茨城県内のお客さまが安心感を得るお手伝いができればと考えております。 目の前の一人ひとりのお客様の話に心をこめて耳を傾け、深い共感の心を持ってお客様のお話をお聞きいたします。 どうぞ、お気軽にお問い合わせください。TEL0296(72)7864<土日祝日もOK>

金木裕之
フォロー
住所
茨城県
出身
茨城県
ブログ村参加

2017/08/17

arrow_drop_down
  • ダイヤモンドホールでゴールドラッシュ

    sponsorとして応援させていただいている プロチアパフォーマンスチーム GOLD LUSH 今年もダイヤモンドホール様(筑西市)の 夏イベント「Beer …

  • 茨城アストロプラネッツ2025初観戦

    オフィシャルスポンサーとして応援させていただいている茨城県唯一のプロ野球チーム茨城アストロプラネッツ 今シーズン初観戦は、常陸大宮市民球場のナイター。私の推し…

  • アドラー心理学ベーシック・コース

    人間関係について深く学びたくて、年明けから早稲田大学の公開講座でアドラー心理学を学びました。 さらに、講師をつとめられていた岩井俊憲先生に、体系立ててもっと学…

  • 新幹線

    長野からの帰途は、大宮まで新幹線に乗りました。指定席が夕方まで空いていないので、自由席のチケットを手にホームに行くと、どうみても空いている席はなさそうなので …

  • 松本

    早稲田大学の心理学の最終講義を受講し、その足で長野県松本市近郊で開催された心理学の勉強会(講義&ワークショップ)に参加いたしました。松本は、3年前に亡くなった…

  • 演劇博物館

    今週も早稲田大学に心理学の講義を受けに来ました。心理学というものは、そもそも自然科学ではなくて人文科学の分野に属しているから、思想とか価値観が入っているという…

  • 村上春樹ライブラリー

    今日も早稲田大学に心理学の講義を受けに来ました。キャンパスを探訪して村上春樹ライブラリーへ。卒業生の寄贈でこういう施設が存在しているのが私学のいいところですね…

  • 早稲田

    早稲田大学の公開講座で心理学を学びに来ました。キャンパスに入ったのは大学4年の資格試験以来。大隈重信像の前で友人と進路について話し込んでいたのを思い出しました…

  • 穴八幡宮

      一度お参りしたいと思っていた穴八幡宮。 偶然にも用務先のすぐ近くで、伺うことができました。 感謝 建設業を営んでいるお客さま・建設業許可申請手続き・各種届…

  • 謹賀新年

     謹んで新春の御慶びを申し上げます 二十一世紀になって情報技術の急速な進化が進み、ドッグ・イヤーやマウス・イヤーという言葉を知りました。 世の中の変化のスピー…

  • 常陸国出雲大社

    冬至を過ぎたので、お参り。静かで心洗われる時間でした。 建設業を営んでいるお客さま・建設業許可申請手続き・各種届出・更新許可申請手続き・公共工事入札のための申…

  • 今シーズン・ラストイベント

    sponsorとして応援させていただいているプロチアパフォーマンスチームGOLD LUSH 今シーズン最後のイベントに行ってまいりました。応援を始めた当初から…

  • 東京原宿キャット・ストリート

    居心地のいい空間でした。 1店舗にブランドが1つのブティックばかりなのは、フラッグシップショップが集まっているからなのでしょうか。素晴らしい接客ばかり拝見した…

  • 田坂先生の言葉と写真家のコラボ

    東京原宿キャット・ストリートCreative Space Akademeia 21「レスリー・キー写真展」表参道からちょっと入ったおしゃれで落ち着いた通りの一…

  • ご出席ありがとうございした

    昨日は水戸市民会館でクローズドのセミナーを開催いたしました。年末の平日のお忙しい時間帯にもかかわらず、ご出席くださった方々誠にありがとうございました。私にとっ…

  • 特別セミナー開催のお知らせ

     12月9日(月)に水戸市民会館でセミナーを開催いたしますので、ご案内申し上げます。会社の決算(結果)を分析してくれる専門家は普通にいますが、今後の予想・分析…

  • 出版記念講演会 in 茨城

    マヤ暦のすごい誕生日出版記念講演会 in 茨城本日、水戸市内において、マヤ暦の権威である 木田 景子 先生と 安長 明美 先生のお二人による講演会が開催されま…

  • NPO社員総会

    NPO法人 相続支援協会(理事長 増山 英和 先生)の社員総会に出席しました。このNPOは、士業に限らずさまざまな業種の専門家によって構成されている、文字通り…

  • 人生の試験

    中学生や高校生の頃、国語の試験で次のような問題が出されたことを記憶しています。この文章によって、著者は、読者に、何を伝えようとしているのか。文章を読み、著者の…

  • ありがとうございます

    私は、打合せが終わって、その場から失礼する際にお客様の大切な時間を私のために空けてくださって、ありがとうございます。このご縁に感謝いたします。と心の中で唱えな…

  • 私のコミュニティ論

    他人を心から応援することの大切さを教えてくださったチアのスポンサーになってマル3年になります。彼女たちの応援をはじめたのをきっかけに私自身の意識づけが変化して…

  • 才能を生かす才能

    学生時代、演奏家としての道を志す友人がいました。まだ無名の時代に、彼が、呟くように語っていた言葉を思い出します。自分の才能を信じられなければ、この道は歩めない…

  • 色紙

    着々寸進(ちゃくちゃくすんしん)洋々万里(ようようばんり)着実に、一歩一歩事を成せば、万里の海の彼方にも到達できる田所よしのり先生がご縁をつないでくださって三…

  • かさま新栗まつり

    「第18回かさま新栗まつり」2日目の今日は小雨でしたが、たくさんの人で賑わっていました。地元笠間の振興にたくさん貢献されている方々にお会いできました。感謝茨城…

  • 日々の仕事が残すもの

    我々は、日々の仕事において、何を残しているのだろうか。 そのことを考えさせられるささやかな体験が、あります。 何年か前、あるタクシーに乗ったときのこと。 その…

  • 笠間士徳会 設立総会

    かねてより準備を進めてまいりました「笠間士徳会」が、本日、無事に発足いたしました。  設立総会には、たくさんの来賓の先生方にもご出席を賜り、厚く御礼申し上げま…

  • 街頭演説会

    自民党総裁候補の石破茂先生が、私の地元笠間市で街頭演説をされると聞いて、地元の士業の先生方といっしょに駆け付けました。茨城県行政書士会顧問 田所よしのり先生に…

  • 経営者の「器の大きさ」とは何か

    「権力」というものの持つ「危うさ」を教えてくれる小話がある。 ある国で、軍事クーデターが起こった。クーデターの首謀者である将軍は、民政を倒して独裁体制を敷いた…

  • 2024シーズン感謝の会

    茨城県で唯一のプロ野球チーム茨城アストロプラネッツ 今シーズン公式戦全日程が終了して開催された「2024シーズン感謝の会」に参加いたしました。大盛況で楽しかっ…

  • 大瀬やな

    隣の茂木町にある「大瀬やな」に初めて入りました。川の流れの音が心地よくリフレッシュできました。感謝建設業を営んでいるお客さま・建設業許可申請手続き・各種届出・…

  • 「相続」無料相談会

      NPO法人 相続支援協会では、相続に関する無料相談会を開催いたします。 私もNPOの会員として出席いたします。皆さまのご来場をお待ちしております。 【日時…

  • マヤ暦の講演会

    妻が運営に入っている講演会のチラシの印刷が上がってきました。日々過ごしている、その一日一日にどういう意味があるのかを解き明かしてくれるマヤ暦。 その権威である…

  • 担い手3法に関する説明会

    「第三次・担い手3法に関する説明会」にオンラインで参加しました。 施行日が何段階にも分かれているので面倒だなと思っていましたが、今後のスケジュールを示したスラ…

  • ゴスペル・クワイア

    妻の友人がメンバーになっている ゴスペル・クワイア WiSHes の ファーストコンサートに行ってまいりました。 当初予定していたファーストコンサートは コロ…

  • 有飯送其飢人

    私が物心ついた頃から実家に飾ってある色紙有飯送其飢人(ゆうはんそのきじんにおくる)有話説其知己(ゆうわそのちきにとく)困っている人や必要としている人に対して助…

  • マヤ暦の講演会

    日々過ごしている、その一日一日にどういう意味があるのかを解き明かしてくれるマヤ暦。  今日はこういうエネルギーが流れているから、それを意識して過ごしてみようと…

  • 生成AIの勉強

     Google Cloud Next Tokyo ’24 Google Cloud Next Tokyo ’24Google Cloud Next Tokyo…

  • 今シーズン残りのホームゲーム

    茨城県で唯一のプロ野球チーム茨城アストロプラネッツ から今シーズン残りのホームゲームの案内をいただきました。 ・8月2日(金)  VS福島レッドホープス(@T…

  • 夕涼み

      大洗に夕涼みに出かけました。 17時過ぎに到着すると、日が傾いて涼しくなった海岸は快適です。海水も心地よい冷たさでした。   今までは朝早く出て15時過ぎ…

  • ダイヤモンドホール様Happy Beer Garden

    筑西市の ダイヤモンドホール 様の 夏イベント Happy Beer Garden   GOLD LUSHの最後の出演の ダンスパフォーマンスにあわせて 家族…

  • 【7月24日(水)】ダイヤモンドホールでゴールドラッシュ

    筑西市の ダイヤモンドホール 様の夏イベント Happy Beer Garden 7月24日(水)GOLD LUSHの3回目、最後の出演です。 Happy B…

  • タガログ語

    4月から受講してきた東京外語大のタガログ語公開講座が今日終わりました。  学部生だと、1コマ1時間×週3コマで1年かける内容を、1コマ1時間半で15回で終わら…

  • 「制約」という逆説

    ラジオで初めて番組を持ったときのことです。 当時のテレビ全盛の時代において、ラジオとは、語り手にとって「不自由なメディア」であると考えていました。 音声と映像…

  • 行政書士会水戸支部研修会

    行政書士会水戸支部主催の業務研修会に参加しました。中村祐治先生が講師のテーマは「事例で学ぶ入管業務」。素晴らしいご講義でした。お話の流れに乗っているだけで、全…

  • 祝NPB入り

    茨城県で唯一のプロ野球チーム茨城アストロプラネッツの試合を見にいったら場外ホームラン、守備ではホームランキャッチとすごすぎる選手がいたので、息子と記念撮影。 …

  • 夢を求めることの意味

    1990年にアカデミー賞を受賞した女優のウーピー・ゴールドバーグが、ニューヨークのアクターズ・スタジオで俳優修業をする若者たちから、次のような質問を受けました…

  • 茅の輪くぐり

    笠間稲荷神社 夏越しの大祓 茅の輪くぐり  建設業を営んでいるお客さま・建設業許可申請手続き・各種届出・更新許可申請手続き・公共工事入札のための申請手続き完全…

  • 先輩のくださった出会い

    社会人1年生の時から大変お世話になっている先輩からお声がけをいただいてある法人の役職を拝命し今日は役員の皆さまとの顔合わせでした。その法人の社会貢献に少しでも…

  • 場外ステージ

     プロチアパフォーマンスチームGOLD LUSH 野球の試合前に場外で行っているダンスパフォーマンスがすごい人気になっています。  建設業を営んでいるお客さま…

  • 光の生まれるとき

    現代物理学の量子力学と呼ばれる分野に、隠喩に満ちた、不思議な現象があります。 「電子対創成」 これは、「ガンマ線」と呼ばれる強い光から、突然、プラスの電荷を持…

  • 茨城アストロプラネッツ会心の勝利

    茨城県で唯一のプロ野球チーム茨城アストロプラネッツ今日は、4点ビハインドから、グランドスラムを含む一挙7点で逆転勝利ということで、会心の勝利のガッツポーズを付…

  • ダイヤモンドホール様Happy Beer Garden

     筑西市の ダイヤモンドホール 様の夏イベント Happy Beer Garden今日で2回目となるGOLD LUSHのダンスパフォーマンスにあわせて家族で行…

  • 我々を裏切るもの

    かつて、ブルガリアで「建国の父」と呼ばれ、第二次世界大戦における反ファシズムの戦いの英雄であったゲオルギ・ディミトロフが、次の言葉を残しています。 次にファシ…

  • 野生の力を取り戻せ

    知識をインプットするのではなく、感じる本です。最近、知識・理論と直感・直観のバランスに悩んでいたら、偶然にも出版に携わった方と知り合いになり、送ってくださいま…

  • ビジネス・エコノミクス

    月曜日からじっくり読み込んで、やっと読み終わりました。  今まで読んだビジネス本は、経済学・経営学の理論をいわば縦割り的に解説していて、読んでも頭でっかちにな…

  • 【6月6日(木)】ダイヤモンドホールでゴールドラッシュ

    筑西市の ダイヤモンドホール 様の夏イベント Happy Beer Garden 6月6日(木)GOLD LUSHが再び出演いたします。 Happy Beer…

  • 露地庭の石のごとく

    江戸時代の大名であり、茶の名人であった桑山左近に、興味深い逸話があります。 あるとき、桑山左近が、見事な石を手に入れました。そこで、その石を茶室の庭の入口に置…

  • ポーランド・フェスティバル2024

    中央大学同期の友人と待ち合わせして、ポーランド・フェスティバル2024に行ってまいりました。  お目当ては、「ポンチキ」というポーランドに中世から伝わる伝統的…

  • ダイヤモンドホール様Happy Beer Garden

    筑西市の ダイヤモンドホール 様の夏イベントHappy Beer Gardenに家族で行ってまいりました。 あいにくの雨のためGOLD LUSHのダンスパフォ…

  • 【5月8日(水)】ダイヤモンドホールでゴールドラッシュ

    5月8日(水)、いよいよ明日です! 筑西市の ダイヤモンドホール 様の夏イベントHappy Beer GardenにてGOLD LUSHがダンスパフォーマンス…

  • 「完璧主義者」の隠れた才能

    映画『タイタニック』で1997年度のアカデミー賞11部門を獲得したジェームズ・キャメロン監督は、「完璧主義者」として知られています。 俳優への演技指導の細やか…

  • 八重の藤

    一日参りの朝は、静かで落ち着いた空間でした。  笠間稲荷神社の藤の花は満開です。  建設業を営んでいるお客さま・建設業許可申請手続き・各種届出・更新許可申請手…

  • 街角ピアノ

    街角ピアノスペシャル 角野隼斗 ニューヨークを行くThis park specifically brings a lot of interesting ene…

  • あいさつ表現

    誰かとあったときに、あいさつの後に続けることば。こんにちは。今日はいい天気ですね。英語だとHow are you doing?今日東京外語大の先生に習ったタガ…

  • 螺旋階段を登る社会

    弁証法で知られる哲学者のヘーゲルが、「事物の螺旋的発展」という洞察を述べています。 物事の進歩・発展は、あたかも「螺旋階段」を登るように起こる。横から見れば上…

  • 応援のぼり

    今日は、事務所の広告宣伝業務で出張。作成した「応援のぼり」の設置確認に行ってまいりました。 プロチアパフォーマンスチームGOLD LUSH思いがけず、メンバー…

  • サイン入りポスター

    Sponsorとして応援させていただくのは今年で3シーズン目になりますプロチアパフォーマンスチームGOLD LUSHチームキャプテンのMIKAさんがメンバーの…

  • 芝桜

    10日前に購入して外構に植えた芝桜の花が咲き始めました。時期的に間に合わないと思っていたのですが、素晴らしい生命力です。うちの庭が、市貝町芝ざくら公園のように…

  • ガイアの自己治癒力

    1997年のブループラネット賞を受賞した科学者のジェームズ・ラヴロック博士が、『地球生命圏』という著作において、「ガイア仮説」と呼ばれるものを述べています。 …

  • 田所よしのり先生を囲む勉強会

    田所よしのり先生を囲む「行政書士有志の会」勉強会を開催いたしました。 今回は、茨城県議会議員の先生方4名にもご臨席を賜り、行政書士26名の参加でした。 あらか…

  • Translanguaging

    先週から、東京外国語大学の公開講座でタガログ語を学び始めました。 言語学の用語としては常識の部類に入るらしいのですが、今日、私は、Translanguagin…

  • ダイヤモンドホールでゴールドラッシュ

    筑西市のダイヤモンドホール様のHappy Beer Gardenにて私どもがsponsorとして応援しているチアパフォーマンスチームGOLD LUSHがダンス…

  • ライドシェア

    「ライドシェア」都内で始まる 料金は? 他の地域ではいつから? 東南アジアで普及しているGrabアプリを昨年、私はフィリピンで体験しました。 一般車のみならず…

  • 高層ビルエレベータの教訓

    エドワード・デボノが、『水平思考』という本の中で紹介している、「発想転換」による問題解決の有名なエピソードです。  ある超高層ビルのオーナーが、エレベータの数…

  • 茨城アストロプラネッツ2024出陣式

    茨城県で唯一のプロ野球チーム 茨城アストロプラネッツ  野球大好きな行政書士の先生方をお誘いして2024シーズン開幕を控えた出陣式に参加いたしました。  山根…

  • まちづくり出前講座

    笠間市役所の「まちづくり出前講座」 2024年度の講座一覧がアップされました。私は2018年度から講師に登録して、今年度で7シーズン目になります。 もともとラ…

  • 老化という迷信

    世界的なチェロ奏者、ミーシャ・マイスキーが、あるテレビ番組で、子供たちに、音楽を教えていました。 そして、その番組の中で、マイスキーは、子供たちに、一つのクイ…

  • 「情報化」の逆説

    プロ野球、ヤクルトの監督時代に、「データ重視の野球」を掲げてペナントを制し、西武とのシリーズで日本一に輝いた野村克也氏が、後日、テレビの番組に出演して語った言…

  • 感謝

    茨城は大丈夫だった?地震速報を見て、すぐに連絡くれた石川県在住の友人。ご自分のところだってスゴイ大変なのに。強くてやさしい方なのです!30年近くも、私ども夫婦…

  • 「不動心」の本当の意味

    何十年か前、人間の「不動心」について、興味深い心理学実験が行われました。 最近、座禅の修行を始めたばかりの若者と、永年、禅寺での修行を積んだ禅師の二人に、脳波…

  • 2024シーズン初イベント

    プロチアパフォーマンスチームGOLD LUSH2024シーズン初めてのダンスイベントに妻と参加。会場となった宇都宮ベルモールのカリヨンプラザは、開演前からスゴ…

  • 「無責任」が創発するとき

    昔、フランスのある貧しい村で起こった不思議な出来事についての物語です。 その村の教会に長く務めた神父が、遠くの村の教会に赴任することになりました。 その神父へ…

  • 「最高の結婚」という幻想

    イギリスの劇作家、バーナード・ショウに有名なエピソードがあります。 ある美人の女優が、バーナード・ショウに言ったそうです。  私たちが結婚したら、きっと、あな…

  • 田所よしのり先生 国政報告会

    衆議院議員 田所よしのり先生の国政報告会が、地元笠間市で開催されると聞いてふだん、田所先生を囲んで法令の勉強をしている「行政書士有志の会」のメンバーと一緒に参…

  • 夢チケットパートナー

    茨城県で唯一のプロ野球チーム茨城アストロプラネッツ sponsorプランの中の夢チケットパートナー に申し込みました。 スポンサー|茨城アストロプラネッツ|茨…

  • 令和6年度行政書士会無料相談

    2024年度(令和6年度)の茨城県行政書士会水戸支部の無料相談会の日程が決まりました。私は、次の4回を担当させていただきます。予約は、不要です。こんなこと相談…

  • 「生命潮流」の向かう彼方

    「生命」とは、何か。 かつて、バクテリアや微生物などの下等生物は、塵や肉汁などから発生するものと信じられていた時代があります。 「生物」は「無生物」から生まれ…

  • エースナンバー18

     茨城県で唯一のプロ野球チーム茨城アストロプラネッツ エースナンバー18長尾光(ながお ひかる)投手 昨シーズンは5つの独立リーグの日本一を決める大会準優勝の…

  • 新監督

    茨城県で唯一のプロ野球チーム茨城アストロプラネッツ の2024新入団選手発表イベントに参加しました。降雪後のマイナス気温にもかかわらずたくさんのファンで大盛況…

  • 行政書士の日

    行政書士の日である2月22日は、毎年、行政書士会で新春交流会が開催されます。私は、國井豊名誉会長(大洗町長)のスピーチを楽しみにしていましたが、今年も素晴らし…

  • ジェームズ・ディーンの「夢」

    『エデンの東』『理由なき反抗』などの名作映画で知られる俳優ジェームズ・ディーンはその瑞々しい演技によって多くの観客の心をとらえました。 しかし、三作目の映画『…

  • 新しい言語に挑戦

    東京外国語大学の公開講座で4月からの授業の申込み始まりました。 世界中のあらゆる言語がオンラインで学べます。★東京外国語大学オープンアカデミー私はタガログ語初…

  • 2024シーズンスタート

    昨年11月に開催しました水戸市民会館のダンスイベントでは、多数のご来場ありがとうございました。キレッキレのダンスでご好評をいただきましたプロチアパフォーマンス…

  • SSAWS

    片付けをしていたらららぽーとスキードームSSAWSチケットが出てきました。真夏に湾岸高速を飛ばして世界最大の室内スキー場に向かう自分の姿に酔って(笑)。当時は…

  • 大洗地魚とれたて市

      はじめて伺いました。始まる前から大行列でした ふだん豊洲に送られるものが、その場で買えるそうです。    建設業を営んでいるお客さま・建設業許可申請手続き…

  • 「コンステレーション」を感じる力

    都会を離れ、大自然の中で、夜空を見上げます。 そこには、無数の星が瞬いています。 そして、それらの無数の星の中で、ひときわ輝いて見える星々が、美しい「星座」を…

  • 農福連携事業

       茨城県で唯一のプロ野球チーム茨城アストロプラネッツの球団事務所に伺いました。 今回は、山根将大社長にお願いして 球団を含めたアドバンスフォースグループが…

  • 大洗磯前神社

    旧暦の元日の今日は、大洗磯前神社に参拝いたしました。心が洗われる清々しい空間でした。もう梅が咲いていました。神磯の鳥居神池の近くにてゆずり葉  建設業を営んで…

  • 医療法人制度の研修

    先日、茨城県行政書士会主催で、茨城県職員が講師をつとめる医療法人制度の研修に参加しました。 他の許認可事務では、法令の立案担当者による逐条解説や事務手引きが市…

  • 楽しげな空間

     初めて入りました。 アメリカ西海岸のピアっぽくて、映画に出てくるようなおしゃれなお店です。 若者でたくさんで、BGMと相まってガヤガヤしている雰囲気が、いか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、金木裕之さんをフォローしませんか?

ハンドル名
金木裕之さん
ブログタイトル
笠間市の行政書士 金木裕之のブログ
フォロー
笠間市の行政書士 金木裕之のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用