chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うきうき日和日々のこと3 http://withbell.blog.fc2.com/

食いしん坊の私とGRのお空のべる(15年3月~21年8月)とくるみ(21年12月生)とトイプーのあん(17年12月生)の日々を綴ります。

ゴールデンレトリバーのべると出会い、服従訓練を知り、夢中になっていた5歳の誕生日。べるのてんかんのけいれん発作に気づきました。 その後、てんかんとの戦い、そして、2021年8月16日異物誤飲のための開腹手術後急変し虹の橋へ。 二度とこのようなことがないように書きたいです。 トイプーあんはパテラと共存中。 2022年2月よりくるみ(GR)も・・・。 日々の暮らしを綴っています。

のぶ
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2017/08/17

arrow_drop_down
  • ラブラドールさんたちと川遊び

    6月29日(日)ようやく何の予定もない週末にわくわくが止まりませんでした。(来週以降はまたずっと自治会の用事が入っています)天気予報の気温が33度と高温。これは、川に行くしかないと思って、川仲間に連絡したら、日曜日に行くと伺って、今日、川に行ってきました。昨日の土曜日は朝から暑くて、でも、遊ぶために朝から昼過ぎまで、畑仕事。玉ねぎに使ってマルチを再利用したくて、棒に巻き付けて、倉庫に仕舞いました。耕運機は...

  • 2025.6念願の山々に会えた旅 その17 帰宅した後も・・・

    最近、どこかにお出かけすると、お土産コーナーよりも、地元のスーパーに行ってばかり。そこでしか買えない調味料や食材を買ってくるのが楽しいです。さてさて、この6月の旅も、まだ道の駅が営業していると勘違いして、午後6時半過ぎに行ってみたら、直売所は締まっていて、GWだけ遅くまでやっていたことを知りました。眠くなってしまったので、少し仮眠しようかなとサンシェードをかけようとしたら、少し離れたところの車の屋根で...

  • 2025.6念願の山々に会えた旅 その16 水遊びしながら待った「ジョシュアツリー」さんのテイクアウト

    6月7,8日に出かけた白馬旅行の話の続きです。行く前からジョシュアツリーさんのランチが食べたいなと思っていました。それなのに、移動時間を考えると、いつ到着できるか確信できずに予約をしませんでした。小淵沢到着が12時を少し過ぎたところで、これは一番忙しい時間だと思って、少し外して、1時30分頃に伺いました。道の駅の駐車場は満車近くて、ちょうど出そうな車があったので、手前で待って、入れることができました。ジョ...

  • ようやく雨が降った・・・

    6月24日(火)ナスの葉が枯れ始めたので、朝1株につき2リットルずつ水を用意して、畑に・・・。雨だとわかっていても、1㎜と書かれていてマルチがしてあるので、中までは水か行かないかなと思ったものの、水撒きの途中で大粒の雨が降り出して、ほっとしました・・・。雨が少し止んだところで、散歩に行ったものの、10分もしないでまた雨が降り出して・・・夜はいつまでも気温が高くて、20時前に家の周りをぐるっと15分だけの散歩。そ...

  • 2025.6念願の山々に会えた旅 その15 リゾナーレ八ヶ岳のてるてる坊主

    6月7、8日に出かけた白馬旅行の話の続きです。計画にない寄り道をしたので、当初11時半くらいに小淵沢に着いて、道の駅に移転したジョシュアツリーさんで家へのお土産用のケーキを買おうと思っていたのだけれども、小淵沢インターを出るのが12時20分ごろになるとわかり、お昼の混んでいるときに申し訳ないかなと思って、先に何年も前から行ってみたかったリゾナーレのてるてる坊主を見に行き、できたら、お昼をカフェで取りたいな...

  • 2025.6念願の山々に会えた旅 その14 さかた菓子舗と北アルプス牧場

    6月7,8日に出かけた白馬旅行の話の続きです。白馬からの帰り道というよりも、それが目的と言ってもいいくらいの寄り道が続きました。なんといっても、2日目の行動は、「さかた菓子舗」の開店時刻を中心に計画しました。10時だから、日曜日の開店時刻9時のツルヤに行って、それから、移動したら、小淵沢で遊べる!!というように・・・。さかた菓子舗がなかったら、今日も川で遊んでいたと思います💦もう開店しているだろうと思って...

  • 2025.6念願の山々に会えた旅 その13 帰りの寄り道 道の駅安曇野松川「寄って亭まつかわ」とツルヤ穂高店

    6月22日(日)今日は東京都議会議員選挙でした。いつものように午後7時30分過ぎ💦(自宅前が投票場なのだけれども、若い頃は朝一番を狙いましたが、いつもおじいちゃんが並んでいて、1番は難しくて、あきらめたので、最後を狙ったけれども、最後も難しくて💦)朝7時から午後7時までの投票率が38%と投票所に掲示されていて、がっくり来ました。50%以下は無効にしちゃえ!!とさえ思ってしまいます。さて、本題・・・6月7,8日に出かけ...

  • 2025.6念願の山々に会えた旅 その12 リベンジ大出公園

    6月7,8日に出かけた白馬旅行の話の続きです。昨日は日が傾いて、逆光になっていたので、朝のうちにリベンジしたいと思って、大出公園へ行きました。スマホでも撮ったりしたので、写真たくさん。選びきれなくて、ずらずら~っと載せます。だって、くるみがいい顔だと、あんがよそ見していたり、その逆もあり・・・また、バックの山が今一だったり…完璧なのが撮れなかったので撮影スポットの所に大きな岩があったので、その上に座ら...

  • 2025.6念願の山々に会えた旅 その11 2日目の朝

    6月20日(金)今週は35度を超える日が続いて、仕事から帰って来てからやっていた畑仕事がつらくて、朝4時に起きて、2時間畑をやってから出勤していたので、帰宅するとぐったり~~。ようやく金曜日だぁ~という気持ちで朝起きました。(詳しくは後日💦)今日の小池都知事の定例記者会見で知った、「東京暑さマップ」(リンクしています)これを見て、翌日の予定を決められるかも・・・とこっそり思いました。小池さん、本当にいろんなこ...

  • 2025.6念願の山々に会えた旅 その10 車中泊場所に移動・・・夕方の遊び

    6月7,8日に白馬に出かけた話の続きです。実は、車内用のライトを一つ持ってくるのを忘れてしまったので、明るいうちに移動して、夕飯を食べたいなと思っていました。思ったよりのんびり過ごしてしまったお風呂…💦(髪の毛を洗ったので、乾かすのに時間がかかりました💦)車中泊をしようと計画したところは、秋にも車を停めたところ。夜、星が見られるかな・・・とか、3時くらいに起きて、山が朝日でピンクに染まるのを見に行きたい・...

  • 2025.6念願の山々に会えた旅 その9 道の駅白馬と道の駅ぽかぽかランド美麻

    6月7,8日日に出かけた白馬旅行の続きです。午後4時を回って、少し太陽の光が弱くなってきたので、少しは車の中で留守番できるかなと思って、まず最初に、道の駅白馬に寄りました。ここでは、昨年の夏に買った日本酒がおいしくて、秋にも寄って買ったのに、家族に全部飲まれてしまったので、リベンジで買いました。冷蔵庫に入っている新聞紙の包装の生酒です。すごくお勧めです(写真撮り忘れ)そして、紫舞。これをご飯に少し混ぜ...

  • 2025.6念願の山々に会えた旅 その7 大出公園

    6月7、8日に行った白馬旅行の続きです。仮眠3時間位なので、すぐに眠くなるだろう。そう思って、最初から4時頃にはお風呂に入って、5時には車中泊場所に移動して、あんとくるみと遊んで、6時には夕飯を食べて、寝ようと決めていました。が、想像以上に白馬が暑くて、(この日は東京は30度近かったらしい)水遊びを3時前に切り上げて、温泉直行はあんとくるみを車内に置いておけないと思い、あんとくるみも濡れたままなので、自然乾...

  • 2025.6念願の山々に会えた旅 その7 白馬で川遊び

    6月7,8日に行った白馬旅行の続きです。白馬大橋の上で、松川の川の流れる音を聞いてしまったくるみは、松川に入りたくて、車を停めた場所に戻っても、2年前に泳いだ場所に連れて行ってくれると思って、ルンルン(死語💦)した姿・・・「ちょっと車に乗って、泳ぎやすい川に行くからね」と話し聞かせて、車に乗せました・・・。何度も行っているので、迷うことはないと思い、車のカーナビにはない道なのだけれども、スマホはカバン...

  • 2025.6念願の山々に会えた旅 その6 白馬大橋からの眺め

    6月7,8日に出かけた白馬旅行の続きです。当初、岩岳の後、川遊びをして、温泉に入って、早めに車中泊場所に移動して、明るいうちにご飯を食べて、ゆっくり寝よう!と思っていました。が、日向の広い岩岳の駐車場に停めた車は、外気温34度を示すほど、暑くなっていて、道路に面した気温計は24度と出ていたので、日が当たるうちは、あんとくるみを車で留守番させるのは難しいことが分かりました。そう思ったら、近くの倉下温泉に入...

  • 2025.6念願の山々に会えた旅 その5 帰りのゴンドラ

    6月7,8日の白馬旅行の続きです。帰りのゴンドラもガラガラで、並ぶことなく乗れました。くるみが上手に乗れて、落ち着いていたので、名残惜しくて、大きな窓から見える山々に心で別れを告げていました。午後になっても、きれいに見える山々に感動しました。どんどん下がっていくので、さみしくなります・・・まだまだ山が見えるから、一瞬だけ乗り場の方も見てみました。白馬の岩岳周辺の様子がくっきり見えました。そして、次の...

  • 2025.6念願の山々に会えた旅 その4 HAKUBA MOUNTAIN HARBOR(岩岳)2

    6月7,8日に出かけた白馬旅行の続きです。マウンテンハーバーでのんびり景色を見たり、写真を撮ったりした後、ワンHARBORで写真と思ったら、撤去されていたので、あんとくるみの遊びタイムに突入。ねずこの森でない方は、やっぱり一人では怖くて、人通りのあるねずこの森の入口のドッグランに行くことにしました。その前に1段下がったところで、山をパチリ~向かって右側の山・・・(北側)向かって左側の山々見たかった世界が広が...

  • 2025.6念願の山々に会えた旅 その3 HAKUBA MOUNTAIN HARBOR(岩岳)

    6月7,8日に行った白馬旅行の続きです。新しいゴンドラで岩岳の山頂まで行き、マウンテンハーバーへ。シティーベーカリーで朝食を取りたかったけれども、一人旅だとワンコは店内に入れないので、買えないので、一口サイズのクリームパンを2つと、行動食用にスナック菓子を持ってきました。看板で記念写真・・・ねずこの森の方から上がってきた人がいて、よそ見していたあんとくるみ。それでも褒められて、いい気分になった時にパチ...

  • 2025.6念願の山々に会えた旅 その2 岩岳の新しいゴンドラ

    6月7日、8日に出かけた白馬旅行の続きです。どうしても見たい!と強く思ってしまったのは、このコマーシャルもきっかけの一つ・・・ロケ地が公表されていないけれども、私は勝手にこれは岩岳だ!と思ってしまっていて、こんなふうに、雪をかぶった山々を見てみたい!と思ってしまったからなのです。ほっとしたことは、駐車場は昨年のままで、そして、無料だったこと。いつまでも無料であってほしいな・・・。昨年秋には、まだ工事...

  • 2025.6念願の山々に会えた旅 その1 いざ白馬へ

    2025年6月7日(土)高校の寮が白馬にあり(今はない)、高校に入学してすぐに親睦も兼ねてか、クラスごとの移動教室があった。メインは八方尾根に上ること。今でも八方池のところで食べた宿の方が作ってくださった、昼食のおにぎりのおいしかったことを思い出すくらい、よい思い出です。その時に見た雪をかぶったアルプスの山々を見て、とても感動しました。その年は雪が多く、足元も悪く、このために両親に買ってもらったキャラバンの...

  • 欲しかったものをまたまた購入・・・電気ケトル

    5月の連休に、車中泊で出かけた時に、夕飯を食べ損ねてしまい・・・。というのも、主食なし、野菜多め、タンパク質は20gなどなどのきまりがあって、そういう食事を見つけられなかったのです。温かいものが食べたいなと思ってしまったときに、1日目は、沸かしてきたお湯があるけれども、2日目には冷めてしまうので、白湯が飲みたいと思ってしまっていました。また、職場で、自分の机が使えない日があって、そういう日は空いている部...

  • ジェニーベーカリーのクッキー

    香港に行くと、よく買っていたジェニーベーカリーのクッキーべると暮らすようになって、身体の弱かったべるを動物病院でさえ預けて旅行…という気にならなくて、外国旅行はほとんど行かなくなってしまったけれど、友だちにお土産でいただいた時、飛び上がるほどうれしかったクッキーコロナ禍、日本でも買えるようになって、久しぶりに食べてみたくなり、お使い物にもしたくて、いくつか取り寄せてみました。今回もかわいい缶で、捨...

  • うどんとホタル・・・

    6月1日(日)「1日は釜揚げうどんの日」で丸亀製麺では、釜揚げうどんが半額になります。仕事の時は、出張に行くときに、職場でぎりぎりまで仕事をしていたいので、昼食を食べる時間がなくて、少しでも時間があると、中央線特快待ちの駅での立ち食いソバ、もう少し時間があると、てんやや丸亀製麺で食べていました。働いているときは、全く気づかなかったこの半額の日。今は月1度の楽しみになりました。どう考えても炭水化物の塊だ...

  • 6月になりました・・・

    6月1日(日)朝、ラジオから、「2025年前半最後の月がスタート」というような言葉が流れてきて、時間の流れの速さを感じながらも、自治会の役員も2カ月終わった…とほっとしました💦(大変なのはこれから。合同防災訓練、お祭りに、運動会に、新年会に、引継ぎに・・・とあるのだけれど)先週も朝連絡があり、急遽会合に出るようになったり、そこで意見を求められたので話して、自己嫌悪に陥ったり・・・。(古い地域だから、意見を言...

  • ハウスで寝たら???

    5月31日(土)5月最後の日は、なんだか寒くて、雨が降って、昼間でも16度くらい・・・。あんは寒くて、ずっと私に抱っこをせがんで、私の腕の中。くるみは夜になって眠いのに、あんが甘えているから、ハウスに行けない・・・足元で寝ていると思って見たら~え???目を開けて寝ていました💦💦メールで気づいて、アイリスオーヤマの第2弾?は政府の備蓄米を抽選販売するとのこと。5キロ税込2160円+送料400円。10キロ4320円(送料無料)今...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のぶさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のぶさん
ブログタイトル
うきうき日和日々のこと3
フォロー
うきうき日和日々のこと3

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用