chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うきうき日和日々のこと3 http://withbell.blog.fc2.com/

食いしん坊の私とGRのお空のべる(15年3月~21年8月)とくるみ(21年12月生)とトイプーのあん(17年12月生)の日々を綴ります。

ゴールデンレトリバーのべると出会い、服従訓練を知り、夢中になっていた5歳の誕生日。べるのてんかんのけいれん発作に気づきました。 その後、てんかんとの戦い、そして、2021年8月16日異物誤飲のための開腹手術後急変し虹の橋へ。 二度とこのようなことがないように書きたいです。 トイプーあんはパテラと共存中。 2022年2月よりくるみ(GR)も・・・。 日々の暮らしを綴っています。

のぶ
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2017/08/17

arrow_drop_down
  • 2回目の管理栄養士さんとの面談

    5月26日(月)3月の終わり、ちょうどお休みをとっていてケーキやアイスを買ってきて、食べていた時に管理職から連絡があり、来年度の採用にあたり、「(提出した健康診断の結果の)血圧の値がよくないので、内科で診断書をもらってきてほしい」と連絡を受けて、病院へ。かかりつけ医は、血圧の高かった両親や家族のこともよく知っているので、血圧の値だけでなく、もう一度血液検査や尿検査などしっかり受けておくことを勧めてくれま...

  • この春の買い物「ポタ電」、買い物続く

    確定申告をした後、還付金があったのだけれど、想像よりも高額だったので、働いているうちにしか買えないものを買おうと決めていました。高額だった理由は、ただ単に「定額減税」分は、確定申告をしないと戻ってこない仕組みだったのらしいけれど・・・。そして、あまりにも夏が暑いから、旅行は厳しいかなと思い出して、旅行用に積み立てていた金額も併せて、秋の旅行であったらいいなと思ったポタ電を買うことにしました。実は、...

  • 川活、スタート!! 5月18日の話

    5月18日(日)のできごとゴールデンウィーク前後から、川遊びで会う方々は既に遊んでいて、「くるみちゃんも遊ぼうよ」と声をかけていただいていました。この日の最高気温は30度の予想が出ていました。前日の土曜日は土砂降りもあったから、迷ったのですが、川のお仲間が行かれるというので、行くことにしました。もちろん増水していたら、入らないでお豆腐屋さんでおいしい豆乳を飲んで帰ってこようと思っていました。さてさて、...

  • 2025年5月17日 横田基地友好祭へ行く

    5月17,18日は横田基地の友好祭でした。事前に発表された展示飛行機は、航空自衛隊中心で、見るのは大好きな戦闘機は、F16のみ、しかも、円安で何でも高く感じるので、今年は行くのは止めようと思っていました。直前には航空自衛隊の練習機が墜落するという大きな事故があり、急遽航空自衛隊機は全機キャンセルとなりました。隊員の方のご無事をお祈りしていましたが・・・。脱出もできなかったのか・・・とても残念な結果でした。...

  • 週末あそびすぎて・・・

    この週末、遊びすぎて、今日の午後は帰宅後昼寝。起きたら、夕方でした💦写真整理中なので、後日・・・。5月17日(土)は横田基地へ。自転車で行ける距離なのですが、基地内が広くて💦1万歩位歩きました💦5月18日(日)気温30度予報だったので、今年初の川活!!おやつタイムでは、ベストポジションをキープする、我が家の植えたワンコたちです💦あんなんて、大きく見せようと、お友達のゴルさんの背中で背伸びしていて・・・。叱られ...

  • 驚いた朝の散歩と夏の予定

    5月15日(木)今日も暑いくらいの1日で、今までだったら6月後半くらいに着ていた服を着て、出勤しました。あ~~、7月になったらどうしましょう。今朝の散歩も、訓練エプロンをつけて、ロングリード、ボール2種類、おやつ、うんち袋だけを持って出かけました。ダンベルを買ったのに、ダンベルの練習も、前進の練習もほぼひと月やっていません。うまく表現できないのですが、もういいやと思う気持ちと、くるみを迎える時に決めたこ...

  • あん~~困るぅよ!&週末は横田基地友好祭

    5月14日(水)朝、起きて、あんのハウスを見てみたら、あん、クッションをトイレの上に持ってきて寝ていました。昨夜、寝る前に、ベッドをカリカリしていたので、叱ったものの、あんはベッドの中のクッションを動かして、ハウスの端の方で寝ていました。どうしたんだろう?とあんのハウスを覗いてびっくりあんのハウス内に、死んだナメクジあんのベッドはなめくじの這った跡がたくさん・・・あまりの様子に写真を撮る間もなく、洗...

  • やった~!!日々、一喜一憂

    5月13日(火)今日は仕事が終わってから、カインズホームに行き、久しぶりにいろんなものを買いました・・・。久しぶりだったので、あれこれ迷ったり、苗屋さんには置かれていなかった品種の野菜苗を見て回ったりしたら、夕方散歩は最短距離散歩だったのに、昨日は13256歩も歩いていました💦ペット用の消臭スプレーの詰め替え用、目の周りの手入れシート、夏用の花壇の花の苗(種まきせずに楽します)、蚊取り線香50巻、会いたくな...

  • 2025年GW八ヶ岳旅 その7 2日目 八ヶ岳高原大橋北詰展望台駐車場・みんなで記念写真

    5月3,4日に行った八ヶ岳の話の続きです。ワンコ天国公園を満喫して、駐車場に着いた頃、レイジィちゃんのママからLINEが来ていたことに気づきました。「エルフィちゃんが夕方到着します」とのこと。買い物をしながら、このまま山を下りようと思っていたのですが、急遽レイジィちゃんのおうちに行くことにしました。昨日のお昼前に通った時、山々がきれいに見えたので、八ヶ岳高原大橋の手前の駐車場に車を停めて、せっかくならじ...

  • 2025年GW八ヶ岳旅 その6 2日目 ワンコ天国公園万歳~~

    5月3,4日に出かけた八ヶ岳の話の続きです。道の駅こぶちざわから、ワンコ天国公園を目指して、カーナビとGooglemapと両方をセットしたら、同じ道を指すので、あまり考えなくて、その道で行くことにしました。その道、よくよく考えたら、遠回りだったのだけれど、八ヶ岳高原ラインに入ってから、しまったと気づきました・・・。でも、そうなったら、寄ったことがない東沢大橋展望台に寄ってみたくなりました。とにかく山がきれいに...

  • 2025年GW八ヶ岳旅 その5 2日目 昼食は「風の樹」へ・道の駅こぶちざわ内のパン屋さん

    5月3,4日に出かけた八ヶ岳の話の続きです。9時開店前に並んだたてしな自由農園のいつもの買い物と10時開店の808のソフトクリームとパン。急いで・・・と言っても、景色を見ながら鉢巻道路で三分一湧水近くの「風の樹」さんへ。週末、そして、連休中は早い人は10時半から並ぶと聞いて、それを目指していたけれども、ソフトクリームに浮気してしまったので、到着は10時50分・・・💦初めて「準備中」の看板を見たので記念写真。1番に...

  • 2025年GW八ヶ岳旅 その4 2日目 まるやち湖・メグちゃんの散歩道・たてしな自由農園・808

    5月3,4日で出かけた八ヶ岳旅の話の続きです。いつもなら日帰りで出かけるのに、今回ばかりは、ランチ営業しかないジョシュアツリーさんと風の樹さんに行きたくて、仕方なく💦車中泊で1泊2日の旅になりました💦2日目は、おそばを食べたくて、かなりタイトな計画になりました。9時開店のたてしな自由農園で葱の苗を買う。10時30分に、風の樹さんに行く。1時前に、ジョシュアツリーさんにケーキを取りに行く。2~4時くらい、ワンコ天国...

  • 2025年GW八ヶ岳旅 その3 1日目 三分一湧水・CABIN・レイジィちゃんちのドッグラン・温泉

    5月3,4日に出かけた八ヶ岳の話の続きです。3日日のお昼ご飯は、予約しておいた道の駅こぶちざわ内のジョシュアツリーさんでいただいた後、CABINさんにお願いしておいた、「サメジャーキ」を取りに行くことにしていました。その前に、留守番してくれていたあんとくるみと三分一湧水を散歩・・・駐車場からの用水路にも入って、近所の方に「さすがレトリバーだね」と言われたくるみ・・・懲りずに・・・あんまでも、駐車場でお水を...

  • 2025年GW八ヶ岳旅 その2 1日目 新店舗のジョシュアツリーさんでランチ

    ずっと気になっていたけれど、いつも駐車場がいっぱいで入れなかった、ジョシュアツリーさん。昨シーズンからだったか、予約をして、ワンコ可能なテラス席でいただいたランチが最高においしくて、どこに行っても(白馬でも)帰りには、こちらでランチしていたほど、お気に入りになっていたテクスメクス料理のお店。そのジョシュアツリーさんが、道の駅こぶちざわに移転のため3月のあの趣のあった店舗を閉店し4月24日だったかにこちら...

  • 2025年GW八ヶ岳旅 その1 1日目 道の駅南きよさと・megane・ワンコ天国公園・フラワーレナ

    5月3日(土)GW後半4連休の1日目。この日は、かなり前から中央道下り線の渋滞が予想されていて、八ヶ岳には行きたいけれども、疲れに行く感じかなと思って少し迷っていました。前日に渋滞情報を見ていたら、相模湖も笹子トンネル付近も3時台は空白になっていました。4時台になると真っ赤(大渋滞)になり、終日真っ赤な予報でした。よし、訓練競技会に行くつもりで出かけよう。訓練競技会はおにぎりを作ったり、飲み物を作ったり、朝バ...

  • 4月16日(水) 昭和記念公園へ その5

    4月16日にチューリップを見に行った話の続きです。渓流広場の後、ハーブの丘を道から見て、菜の花が咲いているみんなの原っぱの奥まで来ました。久しぶりの青空と黄色の花のコントラストが美しくて、パチリふたりは眩しくて・・・JRとのコラボで、踏切がありました。どうやって撮ったら素敵かな・・・ちょっと考えたけれども、閉園時刻が気になって、とりあえず記念写真を撮ったら、あんが影午前中に来たら、素敵に撮れそうです。...

  • 4月16日(水) 昭和記念公園へ その4

    昭和記念公園にチューリップを見に行った話の続きです。渓流広場の入口の看板の反対側は、ハーブの丘。これがとってもきれいで、チューリップを見る前から絶対見て帰ろうと思っていました。写真を撮ろうとしたら、やっぱり入り込むくるみ・・・ネモフィラが咲き出して、水色に、ピンク、白・・・とパステルカラーできれいでした。大きな枝垂桜は終わっていて、ハーブの丘はすれ違いができないくらいたくさんの人。あんとくるみを連...

  • 4月16日(水) 昭和記念公園へ その3

    4月16日に昭和記念公園に行った話の続きです。くるみでなくても、あまりにも美しいデザインのチューリップガーデンに酔ってしまいます・・・混植の本当に素敵💕「きれいだなぁ~」と思わず口から出てしまったら、かわいい、きれいに飛び切り反応するくるみが、ニコニコと入ってきました💦花びらが尖ったチューリップも素敵です~💕あんとくるみとツーショット!と思ったのに、案ったら、疲れたのか、反応なし入ってきた方向に戻り...

  • 4月16日(水) 昭和記念公園へ その2

    4月16日に昭和記念公園にチューリップを見に行った話の続きです。とにかくたくさんの人で大賑わい。こんなに満開のチューリップを見るのは久しぶりです。(家族が入院していた時には、毎日公園内を横切っていたので、たくさんの花を見ましたが・・・)チューリップのイメージが変わるほど、変わった花がたくさん~くるみはどんどんカメラの方向に入ってくるし、くるみだけ撮っていると、あんは「かまってちゃん」になるし・・・この...

  • 4月16日(水) 昭和記念公園へ その1

    パソコンのディスクがいっぱいになり、いらないものを処分したりして、カメラの写真を取り込んで・・・とやっていたので、かなり時間が経ってしまいましたが、やっぱり記録に残しておきたいので、2週間前の出来事ですが、書きます・・・。写真たくさんなので、さらさら~っとどうぞ。(水)は、午前中仕事だったので、職場を1時に出て、自宅に帰り、昼ごはんも早々に昭和記念公園に出かけました。駐車場はどこがいいか、ちょっと迷い...

  • 新しいスマホ Googlepixel9aと革のスマホケース

    4月17日(木)のこと・・ようやくdocomoショップの予約ができたので、お店でお店のアプリの使用やPAYPAYでの支払いをしようとすると、スマホが固まってしまうので、対策を聞こうと、職場から自転車を飛ばしていったのですが・・・。4年10ヶ月も使ったスマホのメモリーなどの容量は、現在のアプリで起動させることは難しいとのこと。私はただ電話ができて、LINEで友達と連絡が取れればいいと考えていたけれど、知らないうちに、ポイン...

  • 4月14日のレッスンとJKC本部大会の案内書

    4月14日(月)八王子の先生のレッスンに行ってきました。本当は別の日に予約をしていたのですが、仕事が入ってしまったことに気づいて、替えていただきました。すごく忙しい先生なので、予約を取るのが大変・・・4月6日の訓練王座賞決定訓練競技会の内容をお伝えして、競技会会場に行っても、かなり慣れてきたことをお伝えしました。やった内容は、アイコンタクト、脚側行進(直線のみ)、伏臥。やはり1番の基本はアイコンタクトだと改...

  • 4月11日と12日の桜

    4月24日(木)昨夜は遅くまで、新しく買ったスマホの設定に夢中になり、睡眠3時間・・・。1日なんだかだるくて、若い時のようにはならないことを再確認しました。それにしても、電話帳が引き継げないことにがっくり。今日も時間を見つけては研究していたけれど、たぶんよく連絡を取り合う友人は、LINEで連絡をくれるし、あとは叔父や叔母の連絡先だけ入れればいいか??など電話帳はあきらめつつあります。(GW中に再挑戦します)食...

  • 機械音痴の頭はフル活動中

    4月23日(水)とうとうPAYPAYや楽天PAYでの支払いも大変なほどスマホが固まってしまい・・・Googleストアから購入して、新しく出たスマホを購入し、今日の夜届いたものの・・・設定の第1弾の「Wi-Fi接続」のためのパスワードが思い出せない。カードをファイルに入れておいたはずなのに、家族が使って、どこかに置いてわからなくなったようで家族の部屋を探しても全く分からず・・・。何度もパスワード設定をしたからか、スマホのWi-F...

  • 4月10日(木)の桜

    4月10日(木)今年度は、木曜日の出勤は10時。なので、時間だけでなく心にもゆとりが持て、帰りは遅くなり5時近くになっても、ゆっくり練習をすることができています。公園に向かいながら、ヤマブキを見つけて、春を感じ・・・そして、定点観測の桜のところで、記念写真写真を撮っていると、自転車が通るから、そのたびに「待て」と言って、一時中断。この4枚、それぞれ自転車が通った後なのに、くるみのこの固まった笑顔💦本当に動...

  • 4月21日あんのワクチン接種とバタバタ・・・スマホの契約

    4月21日(月)昨年度は月曜日の勤務時間は2時間。(と言っても、4時間は勤務しています)それが、今年度は、3時間。たった1時間違いのに、気が重い月曜日です。へ??3時間で?と思われるのですが、準備と片付けを入れるとその2倍の時間かかることがあります。今の契約は、年間●時間の契約なので、祝日も関係なく勤務時間になっているのだけれども、それを出勤した時に振り替えて働かなければなりません。年度初めに予定をパソコンに...

  • 4月9日の夕方散歩で出会った桜

    4月9日(水)職場から帰宅したのは、5時近く・・・。朝、散歩のとき、黄色いランドセルカバーのついた1年生を見かけないなと思っていたら、今年は9日の午後が入学式だったそう。そして、保育園に通っていている頃、毎日朝夕会っては、あいさつしてくれた子が久しぶりに見かけたら、なんだか大きくなっていて、びっくり・・・。5年生になったそう・・・。よそのお宅の子供たちの成長の速さに、時間の流れを感じました。夕方、5時に帰...

  • 4月8日の桜

    今年は、いつも練習している公園の桜を定点観察することにしました。本当はあちこちお出かけしたかったのですが、新年度を迎え、気持ちが落ち着かず、出かける元気がありませんでした。くるみの競技会デビューもあったし・・・(と言い訳💦)この木と決めて、あんとくるみを座らせたものの、サイクリングの人が通るので、「待て」と言って待たせていたものの、太陽の暖かさもあって、くるみはカイカイ~~~「座れ」ともう一度声符し...

  • パソコン、スマホ問題とカメラの写真

    写真はたくさん撮っているのに、パソコンの容量がいっぱいで、過去の写真を外付けに移しました。同時に入らないものを捨てて、ようやくカメラの写真をパソコンに移せました。問題は、今使っているWindows10が秋には終わってしまうので、夏に買い替えようと思っていたのだけれど、その前に、スマホがあやしい・・・。あまりにも悪すぎるので、相談に行ったら、すでに「化石化」💦していたみたいで、今のアプリを処理できないCPU・・...

  • 4月9日 バーニーズ君に会った

    4月9日の夕方散歩家を出てすぐのところで、元気なバーニーズ君がくるみ目がけてやってきました。いつもならくるみの方が興奮気味に向かっていくのに、1歳のバーニーズ君のパワーにくるみ唖然???どうしてよいかわからなくて、怒るでもなく、ただ、ただ固まっていました・・・においを嗅がれても、何もできなくて、固まったまま・・・とっても元気なバーニーズ君・・・ハーネスだから、パパはとっても大変そうでした💦様子を見て、...

  • 2025年4月6日訓練王座賞決定訓練競技会(城北訓練士会)その4 うれしい再会

    4月6日(日)、秋ヶ瀬公園での訓練競技会の話の続きです。練習リンク利用や見学の時は、お昼ご飯を食べたら渋滞回避のために帰宅していたのだけれども、今回は、出陳しているので、結果を見て表彰までいるよう・・・。その間も、ワンコや訓練の話ができて、楽しい。しかも、雨予報の雨もひどくならなかったので、早めにテーブルやいすは片づけたものの、外で過ごすこともできました。そろそろ結果が出るだろうと本部テントに行きなが...

  • 2025年4月6日訓練王座賞決定訓練競技会(城北訓練士会)その3 あん

    4月6日(日)の秋ヶ瀬公園での訓練競技会の続きです。くるみの出陳が終わり、くるみと少し遊んで、おやつもあげて・・・。くるみが5種目最後までできたことを褒めて・・・。次の本部大会の紐無し5種目に繋がるといいなと思いながら車に戻って、くるみにご飯をあげました。あんは、フレンドリードッグテストを受けるつもりで来ました。でも、受付に案内がなかったので、そこにいた訓練士さんに伺うと、事務局のS先生が見てくださると...

  • 2025年4月6日訓練王座賞決定訓練競技会(城北訓練士会)その2 くるみ

    4月6日(日)秋ヶ瀬公園で行われた「訓練王賞決定訓練競技会」の、くるみのデビューは・・・1部「紐付5種」にしました。リードを放してはいけない約束があります。種目は・・・紐付脚側行進手簿には「紐付脚側行進 直線 往復常歩」と書きました。でもね、リンクに入って、歩き初めて気づいた1部のリンクは、直線にしか紐が貼ってありませんでした💦コの字にしようか、ぎりぎりまで迷っていたのがばかみたい💦(だいたい案内に「直線」...

  • 2025年4月6日訓練王座賞決定訓練競技会(城北訓練士会)@秋ヶ瀬公園三ツ池グラウンドその1

    4月6日(土)べると競技会に出ていた頃、(調べたら、たった3年弱)台風で浸水して工事で使えないことがあったので、秋ヶ瀬公園は水はけが悪いのだと思っていました。その週に雨の日があり、しかも、正午近くから雨予報。これは泥沼の中での競技会デビューかと畑の長靴やら着替えを入れて出かけました。先生と一緒だった頃は、7時の待ち合わせなのに、先生はだいたい6時半前に来ていたので、デビューのくるみの場馴らしは人のいない時...

  • ちょっとナーバスになっていました&べるとの思い出

    先週の日曜日(4月6日)に、訓練士会の競技会に出陳しました。くるみの訓練競技会のデビューでした。そこで、お会いした方の言葉に、かなり傷ついて、立ち直れませんでした。内容は正しい。自分ができていないことだから。でも、言い方があまりにもひどくて、立ち直れませんでした。どうしても立ち直れそうもないので、金曜日にお友達にお茶してもらいました。気持ちが少し落ち着きました。そんな嫌な思いをしたのに、私のとった行動...

  • ワンコの話は尽きません コクテル堂コーヒー(国分寺)

    昨日(4月11日)、お友達に話しを聞いてほしくて、そして、聞きたいことがあって、国分寺の駅ビル内の「コクテル堂コーヒー」で待ち合わせました。ケーキがたくさんあって、どれにするか、迷いました~~💦選んだのは、苺のダブルチーズケーキお友達はフルーツタルト苺の甘酸っぱさの残るかわいらしいケーキ。滑らかでおいしいチーズケーキでした。(食事制限中なので、朝から炭水化物と脂質を抜いて、昼食は野菜と鶏ハムだけにして...

  • 4月5日の桜散歩

    4月5日(土)朝散歩のときに、久しぶりの青空を見て、カメラを取りに帰ったのだけれども、パソコンの容量がいっぱいで、削除しながら、取り込んでいる途中だったことを忘れていて、SDカードを取り出したまま・・・SDカードの入っていないカメラでたくさん写真を撮ったのに、全く気づかず・・・。1時間歩いたところで気づいてがっくり1日ずっと用事が入っていたので、すべての用事が終わった5時過ぎに慌ててカメラを持って、夕方散歩...

  • もう息切れ???な新年度

    4月4日(金)午前中勤務だったけれども、今年度私の関わる方々との打ち合わせは午後の方が時間が取れたみたいで、結局あまり打ち合わせのないまま、本格的始動になりそう・・・午後3時半からホンダに1年点検の予約を入れてあったので、帰宅後、図書館で予約した本を取りに行きながら、ホンダへ・・・。予約した本の1つは、『少年と犬』これは、発売されたときに薦められて1度読んでいるのに、ラジオで毎日のように映画のコマーシャル...

  • 冷たい雨が続いた新年度初め・・・久しぶりの知育玩具

    4月3日のこと・・・4月1日からずっと冷たい雨が降っています。あんはトリミングして間もないので、散歩なし・・・。すごく怒ってはいるけれども、室内で遊んで満足??くるみは裏庭で排泄させて・・・と言っても、敷地内ではうんちがなかなかできなくて、ちょっと困りもの。「うんちしたい!」という態度をとったら、勝手口から出して、駐車場でしてもらっていました。3日は、本来は9時出勤だけれども、打ち合わせの関係で正午から...

  • 新年度スタートは冷たい雨の1日でした・・・

    4月1日(火)エイプリールフールらしい嘘をSNSで1つ見ただけでエイプリールフールということを忘れちゃうような1日でした💦『五時に夢中』の大島由香里さんが、朝5時からのTBSラジオのパーソナリティになると知り、ちょうど目覚めたので聞きながらゴロゴロ・・・。第1回目を聞けました。今まで生島さんの時間だったから、健康のことなどを話していたけれど、41歳の若々しい彼女の声は、すっきりした気分になり、私は元気が出たけれど...

  • 畑の収穫と、3月31日(月)の桜

    3月31日(月)昨日の寒くて、使い切るかと心配だった灯油もとうとう使い切り、今日はエアコンでの暖房・・・。日中も8度しかなくて、ずっとつけたままでした。(ガスファンヒーターを出すようかな・・・)昨日は晴れたので、畑に行って、種まきした後の様子を見ながら、鳥よけに不織布をかけておいたけれども、暖かくなると虫が心配で、トンネルを作って、防虫網をかけました。新しく植え付けたブロッコリーに肥料を上げたり、草がの...

  • 3月30日(月)の桜とコーン周り

    3月30日(日)の夕方散歩都内ではソメイヨシノが満開とニュースでやっていたけれど、我が家方面はまだ咲いていないだろうと思っていたら、遠くの山がピンクっぽく見えていたので、桜並木の方に行ってみました。土手の下の山桜は満開でした。自転車を乗っている人、ジョギングしている人でにぎわっていて、あんもくるみもよそ見ばかり・・・たくさん通るから、くるみもうれしくなってしまった??ずっとニコニコでした~そして、ソメ...

  • 雨の1日・・・病院と棒跳び

    3月29日(土)今日は、寒の戻りとのことで、昨日25度より一気に20度も気温が下がり、昼間には、5度…。灯油が余っているので、ファンヒーターを使いました。寒暖差が本当に過激で、自分と案とくるみの体調管理を気をつけなくては!昨日中にJKCから本部大会の出陳費の領収書が届いていたので、確認しました。今回から出陳費1万円、それに、会場環境費で1頭につき1000円。特に、訓練士さんなどは、駐車代1000円よりもたくさん支払う人が...

  • くるみのワクチン接種とフィラリアの薬、病院の対応、2024年犬種別犬籍登録頭数・・・

    3月28日(金)3月の終わりに、今年度分の年休を消化すべく、休暇をとっています。(と言っても、ちょこちょこ職場に行っていますが💦権利だから、消化したい💦)朝から雨で、少し弱くなった時に、あんはトリミング後なので、もったいなくてお留守番もれなく泣き叫んでいましたが、無視・・・(その分、室内でたくさん遊んであげましたが、以前のようにたくさんはじゃれてくれなくなりました。もう7歳だから??それとも、飽きれている?...

  • あんのトリミングと今日も銀行へ・・・

    3月27日(木)明日は天気は崩れると聞いていたので、朝散歩は、あんもくるみもしっかり練習して、たくさん遊ぼう!と気合を入れていたものの、朝でも気温が高くて(あんやくるみには)、目を離すと勝手に木陰で休むくるみ💦ボール遊びもあんなに好きだったのに、3回やったら、もういいみたい・・・。だらだらさせたくなかったので、くるみはすぐにお休みさせて(「待て」というと脚側で待っているので)あんとだけボール遊び・・・。帰宅...

  • 今更ながらの3月19日の朝の出来事「雪」・・・

    3月19日の朝のこと、あとで書こうと思ったのに、いろんなことがあり、ブログまでたどり着けなかったので、今日になりました・・・💦でもね、4日後の23日(日)の競技会当日は、25度の夏日・・・。「三寒四温」と言っても、あんまりにも過激すぎて体がついて来ないのか、9時には眠くなってしまっています。そう、もう忘れかけているけれど、1週間前の3月19日は・・・・雪の予報でしたたぶん東京の人は、みんな忘れちゃっているで...

  • SNS、気をつけなくちゃ・・・

    先週より前の話だけれども、前に、InstagramのMessengerで連絡をとっていた方からすごく久しぶりにメッセージが入りました。あんまり絵文字を使う人ではなかったから、びっくりして、一応「読みました」の印で「驚いた顔」のスタンプを押しました。でも・・・ご病気だった子なので、やっぱり気になってしまい、どういう意味か聞こうと思ったけれども、こんな文章を書くタイプの人でないことはわかっていたので、「オンラインインフ...

  • 3月23日(日)千葉訓練士会訓練競技会へ

    3月23日(日)千葉県野田市スポーツ公園で行われた千葉訓練士会訓練競技会に行ってきました頑張りましたって、運転です💦Googlemapでルートを調べると、首都高を使っていくようなのだけれども、やっぱり首都高は怖い・・・避けたい・・・ということで、国道16号をぐるっと回ってきました。距離では84キロくらいなのだけれども、行きは、スタンプ押せるかなと道の駅庄和に寄り道したり、お昼のおかずを買うのにコンビニに寄ったりした...

  • 焦らず、着実に進歩して行かなくちゃ

    3月20日(木) 春分の日やっぱりブログには日々起こったことをしっかり書かなくちゃと反省。交番のおまわりさんに話しながらも、どこではわかっても、いつ訓練道具を落としたか思い出せなかった私・・・。最後にダンベルの練習をしたのはいつだったか、今でも思い出せません。今日、朝と夕方、いつもの公園に行き、いつも会う方に話を聞きました。どなたもいつのことだか忘れてしまったと仰っていたけれど、私が練習をして帰宅した...

  • おまわりさん、お願いします・・・

    3月19日(水)雪のマークが出ていたものの、5時半ごろに起きると、雨よかった~と、またベッドに戻って少し休みました。(雨の日は練習もなく、庭でトイレをさせるだけで、散歩に行った気分にさせてしまっているおさぼり散歩なので、寝坊します💦)7時過ぎに雷も鳴りだして、外を見たら、いきなり大きなボタン雪・・・。地面は見る見るうちに白くなって・・・。今日はこの話を書こうと思ったのだけれど・・・。(後日、書きます)すごくド...

  • めいちゃん、さようなら・・・

    3月17日(月)仕事から帰宅して、今日は美容院に行きたいと思っていました。それなのに、白馬のグラスハウスの予約がかなり先まで開いていることに気づき、ゴールデンウィークは乗り遅れたことを知りがっくりしました。そして、、昨日の訓練競技会のことが気になっていました。スマホにお知らせが来たので、Instagramを見ました。Instagramを開いた瞬間に出てきたのは、めいちゃんのかわいらしい顔・・・。何だろう?と本文を拝読す...

  • あ~~~、そうなるか?そうなる???(訓練の話)

    3月15日(土)薄い雲が立ち込めた朝。休みの朝はのんびり8時半過ぎに出発して公園へ。いろんなことが平日にあって、なんだか疲れてしまって、公園に着いたら、もう練習なしで遊んで帰ろうかな・・・と思ってしまったのだけれども、ガラガラだし、日曜日は雨だとわかっているし、くるみはすぐ忘れてしまうので、やっぱり練習をお休みするのが怖くて、練習しました。(写真は以前のもの)まずは、あんあんの次の目標は、訓練試験の高等科...

  • とうとう見かねたおじさんが・・・

    3月14日(金)昨日は、仕事の後、立川と昭島に寄り道しながら帰宅したので、帰りがかなり遅くなり、それが原因なのか、あんもくるみも帰宅後の様子がおかしくて、いつまでも私にストーカーして寝ませんでした・・・。私は・・・金曜日はいつもより1時間出勤が遅いので、ほんの20分ほど寝坊できるのがうれしくて夜更かし・・・。でもね、テレビをつけているとこの頃のニュースは、ライブ配信していたユーチューバーが刺殺された、ダウ...

  • 3月13日 お空のべる10歳・・・立川ルミネの買い物

    3月13日(木)2015年3月13日 べるの産まれた日4月に生まれた子を見に行ったら、目が開いた子がいると見せてくださった2頭の女の子。警察犬学校の方やその方のお母さんが「何か目標はありますか」「ドッグショーや訓練競技会を目指しますか。」そんな質問の後、連れてこられた2頭。1頭は超元気、1頭はあまり反応のない子・・・。私はまだぶーとの別れが癒せなくて、抱っこをしたら、ぶーの思い出が消えそうで、ただ、ただ見るだけで...

  • 春を感じて・・・夢のエプロンをつけてお散歩

    3月11日(火)東日本大震災が起こった日。地震直後、サッカーの審判をしていた走り回っていたので、地震に気づかず・・・キーパーをしていた子がふらふらすると言い出して、放送がかかって自信が起こっていることを知り、慌ててグランドの真ん中に集めて、様子を見たのが14年前。見渡すと木々も電柱もゆらゆら揺れていて・・・。すぐに停電し、放送機器、電話、そして、水道も出なくなり・・・。ずっとずっと関東大震災だと思ってい...

  • 3月10日 レッスンに行く

    3月10日(月)母の家族は、昔、国語の教科書に載っていた、『二十年前のさんまの化石』の舞台だった場所に住んでいました。どこだか忘れたけれど、私が音読していたら、母が言っていたように気がします。大学生の時、母と家のあった場所に行ったことがありますが、都内を知らない私は、ついてきただけで💦ビルが建っていました。(本所だったか深川だったか)その後、母の勤めていた場所にも行きました。大きな会社、大きな本社ビルにな...

  • フキノトウを見つけた

    うちの畑の、隣の畑のおじさんが亡くなられて、お子さんたちは土地を売ってしまうそう。我が家にも「老人ホームを作るので、土地を売ってほしい」と連絡があったけれども、断りました。昔のこと、隣との境は木が植えてありましたが、隣はどんどん除草剤を撒く農家だったので、木が我が家の方に動いてきているのが分かり、家族が立会いの下、測量をしました。木は我が家の方に傾いていたけれど、根っこの方は枯れながらも残っていた...

  • 貢物・・・(汗)

    3月8日(土)の朝、目が覚めて2階から下りてきて、目に入ったもの・・・昨夜、疲れ切ってしまって、あんとくるみと遊んでいる間にうっかり寝てしまって慌ててお風呂に入って2階のベッドへ・・・。(あんとくるみは、私が目が覚めた時には、ハウスで寝ていました💦)その時は気づかなかったけれども、朝、シャッターを開けて、明るくなった部屋を見たら、写真のようにおもちゃが置いてありました。ちょうど私の頭のあったところの近く・...

  • 家時間が楽しい・・・

    花粉も飛んでいるから、あんとくるみを連れてどこかでのんびりするのは大変で、出かけるとなると、やっぱり競技会種目の練習を中心にお勉強して、ボール遊びして…となってしまいます。出かけたついでに、シャトレーゼのいちごフェアの木になるケーキを見に行ったけれども、やっぱり今日も売っていませんでした・・・。(人気らしい)まだ食べたことがないチョコレートのを買ってきました。とってもおいしかった・・・。借りてきた...

  • ご飯待ち・・・

    秋からくるみのうんちが柔らかいことがしばしばあって、少しでも消化が良くなるかなと考えて、くるみはふやかしたフードと、たまにほんのわずかな畑のブロッコリーをあげています。時々、ふやかすのを忘れて、散歩に行ってしまって、「帰宅したらごはん」と思っているあんとくるみは、「ちょっと待って」と言われても、理解できなくて、ずっとストーカー・・・ごめんなさい・・・あと20分はかかります・・・あんは鼻を鳴らすけれど...

  • 3月5日の朝は雨・・・

    3月4日の昼から雨から雪に変わり、夜もずっと降っていたので、早朝に窓の外を見た時には、真っ白な世界が広がっていました。でも、降っているのは、冷たい雨。どんどん雪が融けているように見えました。朝の散歩の時間でも、まだ雨が降っていましたが、霧雨だったので、くるみだけ連れて散歩に行きました。あんはすごく怒っていたけれども、絶対無理なので、無視しちゃいました…勝手口から駐車場に出ると・・・雪にくるみは周りを...

  • 雪・・・そして、本部大会の申し込みが始まった

    3月4日(火) 朝は曇りでしたが、冷えていて、お会いする人とのあいさつは、「今朝は寒いね」・・・道路が乾いてきていたので、あんも一緒にぐるっと道路の歩道を散歩・・・。途中途中で、練習ができないことが心配で脚側行進の練習をしたり、常歩行進中の停座の練習をしたり、くるっと回る練習をしたり・・・。普通に歩くときに2倍も時間がかかったけれども、午後からまた雪の予報なので、練習、練習。心配していた道路の凍結も...

  • 日がのびました (2月27日の話)

    3月3日 ひな祭り朝、起きると雨。これで畑は救われた!と思いました。3連休最終日に、ブロッコリー3株、レタスを3株植えたので、しばらく水撒きしないでよいかな・・・。今日はちらし寿司の予定で、当日、買い物に行こうと思ったのに、予報通り、お昼過ぎから雨が雪に変わりました。仕事から帰宅した時にはうっすら雪が積もっていて・・・車のフロントガラスは雪に覆われていて買い物に行くのをやめてしまいました。この後どんど...

  • のんびりした週末

    3月2日(日)先週3日間、必死になって畑作業をしたので、平日はなんだか疲れて、4日間だったことにほっとしました。(でも、仕事に行くと、4かしかないので、必死で、初日から超勤でした今年度の契約もあとひと月。しかも最後の週は休暇の消化で休むので、あと3週間くらいで片付けと引継ぎまですべて終わらせなくては・・・と必死です。)この週末は、熱はないものの、だるくて、今日の訓練競技会も、少し遠かったので(千葉県野田市)...

  • あんもローレン、ローレン・・・

    本当に雨が降りません・・・明日3月3日、ようやく雨マークでも、喜んでもいられません。この週末、桜の咲く時期の春の陽気。それが、この雨マークは雪マークも見えているのです。暖かくなったと喜んでもいられませんね・・・。三寒四温・・・春です。さて、公園は相変わらず西部劇の世界のよう・・・寒くなって、くるみがえらくなったなと思うのは、「次はあんちゃんの番だよ。待て。」と話すと、ずっと隣で様子を見られるようにな...

  • 日常が忙しくて・・・(汗)

    2月27日(木)朝はいつもの公園に行って練習。遠いので、往復するとやっぱり1時間半近くかかってしまう。慌てて職場に飛んでいき・・・今週末までに仕上げようと思っている仕事に手が付けられないくらい、やることがたくさん・・・。ただ、どんどんやることは生まれてきてしまうので、2時間ほど超勤して、退勤。3時前に帰宅して、これからのことを考え・・・そうそう、明日で切れるコメダの楽券があるので、それを使わないと…と思っ...

  • ダーニングの練習中にて・・・

    2月26日(水)夏休みに図書館で気になった本の一つにダーニングの本がありました。昔の言葉でいうと、「つぎはぎ」なのだけれども、とても艶やかでかわいくて、やってみたいと思いました。すっかり忘れていたのですが、最近、お気に入りのカシミアのセーターが少し薄くなっている部分があることに気づきました。今までは処分していたけれども、カシミアのセーター好きとしては、ユニクロで買えるけれど、年々質が下がっているように...

  • ローレン、ローレン、ローレン…

    思わず歌っちゃう私・・・(母はたぶん映画を見ていたと思うけれど、私は見ていない??ただ、なんとなく西部劇というとこのフレーズが出てしまいます💦)ローレン、ローレン、ローレン、ローレン、ローレン、ローンハ~~~(あくまでも雰囲気)東京の田舎は雨が全く降っていなくて、畑の葉物野菜は水撒きをおさぼりしているので、枯れ始め・・・私の行く時間は草の生えている公園は、人がいるから遠慮中でこちらの公園ばかり・・・(...

  • 2月24日 あん、おうちの子記念日

    2018年の今日2月24日は、あんが我が家に来た日・・・その日のブログを読んでいて、涙が出てしまいました。今日は1日、あんを迎えた頃のことを思い出して、いろんなことがあり過ぎた日々だったので、しんみりしてしまいました。ゴールデンレトリバーをもう1頭迎えたくて、あちこちドッグショーに見学に行っていたのですが八ヶ岳のレイジイちゃんがあんまりにもかわいいので、トイプードルとの生活も夢見てしまいました。同じ頃、べ...

  • 散歩道の木

    2月22日(土)の朝の散歩の時の写真です。(今、練習道具を運んでいるので、なかなかカメラを持っていくことを思い出せなくて💦23日(日)に年末かったカメラ(TG-7)を練習したので、SDカードが届き次第、それを持って行こうかな・・・。)カメラを絶対持って行こうと思ったのは、大好きなたくさんの木に囲まれた小径の木がたくさん伐採されたからなのです。その様子をとっておきたいと思ってしまったのです。日野市で倒木によって死亡...

  • 憧れの声符「前へ」

    2月22日(土) ネコの日仕事が休みだとゆっくり寝たくて、今日は30分ほどベッドでまどろんで起床。温かくなってきた8時前に、散歩を兼ねて練習へ・・・。あんの練習をした後、くるみの練習。先生からの宿題とCD2の練習をした後、遊びとして、今、練習していることをやりました。それは、たぶんドッグクラブの先生に習い始めて、見に行った訓練競技会でのことだと思うのだけれども・・・。(もう8,9年前)先生が誰かと話していた時だ...

  • 2月って、限定商品が多いのね・・・シャトレーゼ、ビアードパパ

    2月13日(木)あんをトリミングサロンに1時半に預けた後、お迎えの5時までの間、ちょっと日の出モールへ・・・。お世話になった方が3月末に異動するので、何かお礼をしたいなと思い、時間ができると、雑貨屋さんやデパートなどであれこれ物色していて、日の出モールにも行ってみようと思っていました。楽券で買ってあったビアードパパでは、バレンタイン時期限定の商品があり、とてもおいしそうだったので、食べたいと思っていたので...

  • 今更ながらのクリスマスプレゼント~

    最近、火曜日の深夜が楽しみで、でも、見てしまうと、興奮して眠れない・・・。それに、起きていられないので、水曜日にTverで見逃し配信を見るのが楽しみなくらいはまっているドラマ『いきなり婚』中学生のころ、少女漫画にはまった私にとって、城田優君が素晴らしすぎて~~~。完全に王子様ミュージカルでしか拝見したことがなくて、背が高いし舞台映えするだけでなく、歌が素晴らしくて、ワクワクドキドキしたけれども、このド...

  • 確定申告終了 そして、ご褒美の果実園のいちごパフェ

    2月19日(水)今日は午前中の仕事、と言っても、いつも帰りが夕方なのだけれど・・・。気合を入れて、30分ほど超過したけれど、早々に職場から出て、自転車で立川の税務署へ。(帰りは向かい風でつらかったぁ~。家族が入院中、朝晩よく通ったなと懐かしく思いました。)確定申告は、E-taxで楽したいと思うのだけれども、マイナンバーカードのパスワードを忘れ、うまくいかず・・・💦調べるのも面倒で、もたもたやるより、慣れている...

  • 久しぶりのレッスン

    2月17日(月)今日は仕事が休みでした。最近なんだかだるくて仕方ないので、1日寝ていたいなと思ったのですが・・・。やっぱり気になって、ご連絡したら、空きがあると知り、八王子の先生の所にレッスンに行きました。足底腱膜炎がひどくて、足が地面につけない状態だったり、くるみも体調を崩したり、くるみが治ったと思ったら、私が咳喘息で苦しかったりして、結局半年以上休んでしまいました。最後のレッスンで宿題になっていたこ...

  • 2月13日(木) あん、トリミングに行く でも・・・

    2月13日(木)職場からほぼ定時で、飛んで帰ってきて、あんをトリミングに連れていきました。12月下旬にトリミングしてから、約2か月…伸び放題・・・。しかも、私のブラッシングが下手で、チリチリ・・・。それなりにやっていたつもりだけれど、どうだったかな・・・。あん、痛い思いをさせちゃったかな・・・「追加料金はいりません」と言われたけれど・・・。子どもの頃、冬にトリミングに行くと、体調を崩して、翌週から病院通い...

  • 3年前の写真に笑ってしまった・・・

    くるみをお迎えする前に、お里で、くるみのためにクレートに入る練習をしてくださっていました。お里からの写真を見て、3年たって、笑えるようになりました~それまではくるみにもお里にも申し訳なかったなとばかり思っていました。8頭のうち、3頭はお里に残り、2頭はお里の近くの関西に・・・2頭は関東だけれども、車での迎え。くるみだけが56日で、しかも飛行機での移動でした。見学に行った1月の中頃に、「練習しておきます」と...

  • びっくりした!八王子キャンディ 佐久間製菓から榮太郎ですって

    非常持ち出し袋に入れたものをチェックしていたら、数年前に、東京農林総合研究センターのオープンデイでいただいた、「八王子キャンディ」パッションフルーツ味のしっかりしたキャンディなので、非常時でも、心が癒されるかなとバッグに入れておいたのだけれど、賞味期限切れ製造者を見たら、閉業した佐久間製菓株式会社いただいた時にはそこまでチェックしていませんでした。そうなると、なんだか貴重な気がしてしまって、自己責...

  • ちょっとずつ、ちょっとずつ・・・練習していますよ

    今でも鮮明に覚えている・・・べるとの競技会出陳で、S先生が審査員だった時のこと。「脚側行進は、競技会の花形種目だから」ということば。私も心揺さぶられるペアの競技種目は、やっぱり脚側行進・・・。でも、どうやったら、あのすばらしいものになるのか、どうやってもつかめない。べるでつかみかけた時、てんかんが重くなってきて、続けられなくなってしまった・・・。くるみは赤ちゃんの時に、一緒にやっていて、これか?と...

  • 遅ればせながら・・・ピエールマルコリーニコラボのドーナツ

    今年も、ピエールマルコリーニとのコラボのミスドのドーナツが発売されています。既に、もう第2弾になっているのかな??いつも見ているYouTubeで「おいしい」と言っていた2つを買ってきました。全部食べてみたいけれど、ドーナツはカロリーが高く、脂質も多いので食べないことにしています。本当に久しぶりです。(昨年以来??)選んだのは、この2つ・・・クールココロ フランボワーズ 税込367円也フランボワーズ好きとして...

  • 春を感じた1日・・・

    2月11日(火)建国記念日朝、起きて、すぐにお稲荷様の初午の旗などを供えました。風はあるものの、天気はよさそう。旗、しばらくは切れないで、はためいてくれていたらいいな…と枝のないところを選んであちこちに飾りました。あちこちのおうちで旗がはためいて、春を感じます。散歩の途中で梅が咲き始めていることに気づきました。最大級の寒波で被害が出ている地方もあるのに、知らないうちに春が来ていました。そして、マスク...

  • 夜のお習字タイム

    2月10日(月)我が家の地区は、お稲荷さんの初午は毎年11日の建国記念日に行うそうです。両親、特に父が亡くなって、うっかり初午にしたら、仕事前にバタバタと準備するのが大変でぐったりしていました。あとから、自治会長さんに「建国記念日にやるんだよ。」と教えてもらい、それから、祝日の朝、ゆっくり準備をしています。ただね・・・それまでに、旗の用意をしなければなりません。以前は、5色の紙が売られていて、気分的には...

  • モテモテ母さん~~

    2月9日(日)最近、アレルギーの薬が効いて、微熱が出ることも、鼻水が垂れ続くこともなく、今朝は油断してマスクなしで、散歩に行ってしまいました。でも、やっぱり大変。途中からむずむずして来て、「はっくしょん」とくしゃみ連発。あんは、最初飛び上がるほど驚いていたけれども、途中から慣れました💦今朝のくるみとの練習で、ちょっと実験でおやつなしで、脚側行進をしたのですが、なんと往復ともよそ見無し、私を見上げて歩く...

  • 2月5日 くるみのおうちの子記念日だった・・・

    2022年2月5日(土)この日、くるみは生後56日となり、受け渡しできる日でした。とにかくコロナ禍、ドキドキの日々でした。2020年、何校か掛け持ちをしている講師の方がコロナに罹患した理由で担当していた学校のみ卒業式が中止になったことがあり、かなりドキドキしていました。とにかく罹患しないように外出を避け、買い物も週に1回、買ったものはすべて消毒していました。2年たっていると言っても、飛行機で出かけてよいのかかなり...

  • 楽天の買い物に興奮し、そして、「ようやく7歩」・・・

    2月5日(水)今年は立春が1日早いせいか、今日が6日のような気がして・・・💦楽天の買い物マラソンも始まっているので、5日の今日はポイント4倍を利用して、あれこれ買い回り・・・。なんと!いつも使っているエトヴォスの美容液が、定価の15%OFFしかも、楽天ポイントがつくと知り、うれしくなりました。エトヴォスのお店でのポイントはお店でしか使えないけれど、楽天で買えると知り、びっくりしました。またまた、あんとくるみのフ...

  • 雪予報だった冷たい雨の日曜日の朝

    2月2日(日)は雪予報で、早々に青梅線の奥多摩方面の運休が発表されて、気持ち的にも、「雪ならやることはないから寝坊しよう。」「一日ごろごろして過ごそう。」とのんびりすることしか考えていなかった就寝前。でも、やっぱり・・・子どもの頃からの癖で、休みの朝はうれしくて、いつもより早く冷めてしまいました。窓の方を見ると、どんより暗い。ということは、雪ではなかったんだと思いました。雪だと周りが白く、明るく見え...

  • 節分、オニ現れる~

    2月2日(日) 節分今日はずいぶん前から雪予報が出ていて、昨日(土)の昼間位から、青梅線の奥多摩方面の始発から午後3時までの運休が発表されていました。金・土・日と、あの東京都の鳴り物入り?のプロジェクトマッピングが立川で行われたので、見に行きたかったけれども、あまりの寒さでやめました。(八ヶ岳には見に行くのに、立川が遠い💦)私も雪で畑のトンネルがつぶれるのは避けたくて、土曜日のうちにアーチが折れないよう...

  • 訓練競技会へ・・・学んだこと

    1月26日(日)の吉見総合運動公園で行われた全日本訓練士連盟訓練競技会に行ってきました。出陳ではなく、練習リンクを申し込みました。1時間2000円です💦普段の2倍の金額なので、何かをつかみたいと必死でした💦スマホは家のどこかで行方不明、一眼レフカメラはあまりの強風と埃で車の中、Nちゃんママが撮ってくださった写真をいただき、ブログ等での使用の許可を得ました💕ありがとうございます。練習リンク予約時間の10分前に行って...

  • 日々のあれこれ、EテレのクラシックTVの再編集版

    1月30日(木)来年度の仕事の契約のことで、いろいろあって、ちょっとナーバス・・・。昨年、今年とお願いされていた仕事の中に2時間契約のところ、準備・片付けに10時間近くかかるものがあって、休みの日も様子を見に行ったり、自宅からかなりいろいろなものを持って行って仕事をしていました。体調が絶不調の時に声をかけられたので、はっきり言ってその仕事からは逃げたいと思って、お断りしました。でも、管理職は、それでは私...

  • 訓練競技会へ・・・ ミーハー編

    1月26日(日) 前日、あまり体調がよくなかったのですが、朝、4時半に起きられたので、おにぎりと豚汁を作って、飲み物を用意して車に積み込んで、吉見総合運動公園で行われた全日本訓練士連盟訓練競技会へ行ってきました。朝、準備中は手に持っていたスマホなのに、出かける直前に見当たらなくなって、探すこと30分。5時半に出る予定が探しても見つからず、受付に間に合わなくなるので、あきらめてスマホなしで6時10分過ぎに出まし...

  • シャトレーゼのいちごフェア

    またまたYouTubeの「ふみたろ」さんがおいしそうに食べていたシャトレーゼのいちごフェアのケーキを食べたくなって、数日前に行って買ってきました💦「おいしい」とおっしゃっていた和菓子もしっかり・・・💦右の黒いのは、「粗搗き大福黒胡麻」108円也これ、お正月に行った時に売っていたけれど、また今度にしようと思った物。店員さんもおいしいと話されていたけれども、すごくおいしかったです。黒ゴマ餡が好きな方は絶対食べてほ...

  • 誰がやったの??!!

    1月27日(月)仕事から帰宅して、病院は何時からやっているんだろう?とパソコンで調べていたら、あんとくるみがテーブルの下でどったんばったんしていました。覗き込むと、くるみが私のハンカチを咥えていて、「ちょうだい」と言ったら、そそくさとハウスに持って行きました。ハウスで取り上げて、「誰がカバンから取り出したの??」と聞いたら~くるみは私の顔を見て神妙な表情・・・。あんは、さっと私の前から逃げていきました...

  • やっぱりダメだった・・・

    1月27日(月)昨日は、訓練士会の競技会に行き、練習リンクで練習することができました。朝、起きられたら行こうそんないい加減な気持ちでした💀数日前から、くるみも下痢気味、私も調子があまりよくなくて・・・。でも、やっぱり緊張しているから?4時に起きられて、でも、4時半まで横になりました。準備をして、5時半には出ようと思ったのだけれど、朝、ベッドから持ってきたスマホが見つからない!!最近開通された、カーナビには...

  • くるみの課題と大根餅~~

    1月25日(土)金曜ロードショーを見たよく土曜日は、ほぼ毎回、だるくて起きられません💦たぶん興奮しながら見てしまって、眠りが浅いのか・・・。昨夜は、『ハリーポッターと死の秘宝PART1』子どもにとっても楽しい本が出たと言って、ハリーポッターの『賢者の石』を借りたのは、忘れもしない火曜日の出来事。あまりの楽しさに、止まらなくなって、一晩で読み切り、翌朝は寝不足(というより、夜中10時くらいから読み始めたので)。水...

  • アンペルグレインファクトリー名栗、さようなら・・・

    1月18日(土)は、アンペルグレンファクトリーの名栗での営業、最終日でした。月に1回、土曜日12時から15時までの開店。最後なのがとてもさみしいです。(甲府駅前店ができることで、名栗店は閉店になるそうです)午前中は仕事関係で用事があったので、用事が終わってから、名栗に着くのは午後2時ごろ。残っているものはないかもしれないと思いながら向かいました。到着すると・・・やはりほしかったナッツやチョコのパンはありません...

  • 歌会始の儀の御製と御歌、そして、はまっていること・・・

    1月22日(水)歌会始の儀の天皇陛下と皇后陛下の歌を拝読して、『光る君へ』の世界と重なり、美しいなと思いました。また、皇后陛下の歌に胸が熱くなりました。「旅先に出会ひし子らは語りたる目見(まみ)輝かせ未来の夢を」(御製)「三十年(みそとて)へて君と訪(と)ひたる英国の学び舎に思ふかの日々の夢」(皇后陛下御歌)本当に素敵です。今朝は、くるみの鼻を鳴らすような声で目が覚めました。様子を見に行くと、昨夜のごは...

  • 少しずつ、少しずつ…と言い聞かせて

    朝散歩は、このところ、私がお弁当を作ったり、朝食を食べたりした後、7時50分前後に出発します。公園までは歩くとすごく時間がかかるので、早歩きで向かいます・・・。遅い時間だと、太陽が昇ってきて、日向が増えて、あんも伏臥ができるので・・・。前はおじさんたちが8時に集合するので、その前の時間に使わせていただいたのに、寒いから来ない、入院している、お亡くなりになられた…などいろんなことがあったようで、たくさん...

  • あんと病院へ

    1月20日(月)今日は仕事が終わった後、あんを連れて、動物病院へ行ってきました。年末にトリミングに行った時に、ドッグクラブの仲間でもあるトリマーさんから「あんちゃんの左後ろ脚のアキレス腱の所にしこりができている。」と聞いて、迷った挙句、くるみの担当医がいる月曜日にくるみの行っている病院に行くことにしました。月曜日は祝日だったので、今日になってしまいました。あんは気が強く(怖がりなのかもしれません)、嫌な...

  • あんの合格証と血統書が届く

    1月19日(日)昨日は朝から用事があって、朝散歩は短かったので、今朝は練習道具も持って出かけて、帰宅したら、1時間半以上たっていました💦(内容は後日…)土曜日にポストを見忘れていて、たくさん手紙が入っているなと思ったら、1つの封筒がつっかい棒のようになって多く見えていました。JKCからA4の封筒!あんがCD2の公開試験に合格したので、手続きをお願いしていました。開けると、まずはCD2試験の合格証初めて目にしたときに感...

  • あんちゃん、ありがとう

    散歩から帰ってきたら・・・普段はお姉ちゃんのあんから何でもやるのだけれども、我が家は2面が道路で、かなりの通行量なので、くるみを先に家に入れた方が危なくないと思って、散歩から帰宅した時の足ふきは、くるみの後に、あんの足を拭きます。くるみは家に入ると、いたずらできそうなもの探しで階段の方を見たり、脱衣所を見たり・・・あんは、私は雑巾を洗ったり、植物の様子を見回ったり、いろんなことをやっている間・・・...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のぶさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のぶさん
ブログタイトル
うきうき日和日々のこと3
フォロー
うきうき日和日々のこと3

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用