chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うきうき日和日々のこと3 http://withbell.blog.fc2.com/

食いしん坊の私とGRのお空のべる(15年3月~21年8月)とくるみ(21年12月生)とトイプーのあん(17年12月生)の日々を綴ります。

ゴールデンレトリバーのべると出会い、服従訓練を知り、夢中になっていた5歳の誕生日。べるのてんかんのけいれん発作に気づきました。 その後、てんかんとの戦い、そして、2021年8月16日異物誤飲のための開腹手術後急変し虹の橋へ。 二度とこのようなことがないように書きたいです。 トイプーあんはパテラと共存中。 2022年2月よりくるみ(GR)も・・・。 日々の暮らしを綴っています。

のぶ
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2017/08/17

arrow_drop_down
  • ぼちぼち・・・日々のこと

    8月最終週・・・最後の最後に、川遊びをしたいなとか、八ヶ岳に行きたいなとか夏の初めには考えていたものの、2つの台風で、家時間が本当に増えました。それでも、7月にお出かけしすぎて、小遣いは底をつき・・・ちょうどよかったかもしれません💦💦久しぶりに職場に行ったら、机の上にたくさんお菓子が置かれていました。外国のお菓子は、うれしくって、すぐ食べてしまったが、食べきれないと思って、自覚にも持ち帰りました。博多...

  • おい、おい!!「伏せ!!」

    8月29日(木)久しぶりに出勤、午前仕事。気合は入っていたものの、あの夏の暑さでなくなってきたこの頃は朝が気持ちよくて、ついつい寝坊…。結局自宅出発は、6時前・・・。いつも行きにご一緒した方々は、もうお帰りで、道路ですれ違いながら、「また寝坊したの??」と、とうとう「また」がついてしまうようになりました💦28日(水)に台風直撃かと早めに行動していたので、まだ降っていないとホッとしたものの、九州で足踏みしている...

  • ライフジャケット、買ってしまいました~

    8月26日(月)のこと・・・13時半にあんをトリミングサロンに預けて、「お迎えは17時」と言われたので、その間の3時間半に、バタバタとごみ捨てに行ったり、リサイクルショップをはしごしたりして・・・。それでも、時間が持てたので、アウトドアビレッジのモンベルへ・・・。昨年も10月くらいまで暑くて、川遊びしていたものの、だいぶ前に9月に入ってからの予定だけれども…と、昨年一緒に尾白川で遊んだTちゃん家、Mちゃん家に誘...

  • 台風前にバタバタと・・・畑の作物を食べまくる

    8月28日に関東直撃と言われていたので、昨日(26日)、朝から畑の作物をとったり、家の周りの片づけをしたりしていました。しばらく前に採った最後の小玉スイカを放置していたら、傷んできたので、慌てて切りました💦包丁を入れたとたんに飛んできたあんとくるみ・・・。鼻がいいです・・・そうそう、土曜日に川に持って行こうと取っておいたのに、すっかり忘れてしまったんです。次の土曜日にと思ったら、台風が来るから川遊びは無理...

  • あんのトリミングと夏の終わりの猛ダッシュ?

    8月26日(月)夏の間は川ばかり行くので、トリミングするのはもったいないなと思ってしまって、7月3日以来のトリミングの予約を8月28日にとっていました。日曜日ギリギリまで台風の進路を見ていたら、関東地方は28日に直撃しそう??と思ってしまい、慌てて連絡して、予約がいっぱいとのことで、一度は断られたものの、同じようにキャンセルがあったのか、数時間後に「急ですが、明日の午後なら空いています」とご連絡をいただき、行...

  • 母さんの暇つぶし??(くるみのつぶやき)

    しばらく前のことなのだけれども、台風が来たり、午後遅い時間から夕立があったり・・・(停電ももう3,4回ありました・・・。)散歩に行けない時があって、そういう時は母さんがおうちで遊んでくれるのだけれども、だいたい「伏せ」の練習か、母さんがわっかを引っ張り出して来て「輪とび」の練習・・・これって、遊びって言うの??この夏は、べるちゃんに買ったダンベルにテープが巻いてあったのだけれども、それをほどいて、タ...

  • 新しい歯磨き粉

    あんの犬舎は、フードはブラックウッド、身の回りのものは、アクアゼオ推し!!それで、あんを迎い入れてからは、歯磨きタイムは、アクアゼオの歯磨き粉を使っていました。我が家の照明は、電球色。歯磨きタイムは夜の寝る前なので、よく磨けていると思っていたのに、朝散歩の朝日の中で見たら、あんもくるみも歯の色があやしい・・・。特に、あんは小さかったので、怖くてちゃんと磨けていなかったので、悲惨な状態。歯磨き粉を変...

  • 30年ぶり?のおしゃべりとRojiura Curry SAMURAI(立川・グリーンスプリングス)でランチ

    8月22日(木)それぞれ就職して忙しくなったり、家庭を持ったりしたあたりから年賀状でやり取りはしていたものの、実際には会えなかった、高校時代の部活が一緒だった友だちとランチすることになりました。あんまりにも暑いから、待ち合わせ場所は、立川駅グランディオの入口。少し入ると冷房で涼しいので・・・。たぶん30年ぶりくらい???一生懸命二人で思い出したけれども、最後にあったのがいつだか思い出せないまま・・・。2人...

  • 飛ばなくなったくるみと泳ぎの特訓あん(8月3日)

    8月3日(土)のこと・・・前回、日曜日に行ったら、ワンコは誰もいなくて、怪しい人間がいる、怖いくらい静かな川だったのでラブラドールさんたちが行くと知ったので、終末は混むけれど、早めに出かけました。前回、急流で泳いで疲れたくるみが、石から飛び込もうと思って、足が滑っていたのは気付いていたけれど。。。とうとう医師に乗るのも怖くなったらしく??横から泳ぎ始めるようになってしまいました。あの高い岩に登ることも...

  • いたせりつくせり本当に素晴らしかったKIYATAさんのワークショップ(8月2日)

    8月2日(金)のことしばらく前にInstagramでKIYATAさんのワークショップが反応であると知り、申し込んでいました。抽選なので、どうせ外れるだろうと思ったものの、この日は、用事を入れないで、一応構えておきました💦それがなんと私のもとに「当選」のメール。まさかと何度も何度も読み直してしまいました。後から伺うと、10倍以上の倍率で、キャンセル待ちが100人以上いたそうです。2024年の運を全部使い果たしたかもしれません・...

  • 久しぶりの職場…💦

    8月19日(月)久しぶりに職場に行きました。机の上に、メモがいくつか貼られていて、それらから片づけました💦とにかく来週本格的に始動したら、打ち合わせが山ほどありそうだということだけわかりました。職場にある机が全部入れ替わるとかで、皆さん、空いている部屋に荷物やパソコンを引越ししていて、私は、来ていた方に伺いながら、パソコンを無事引っ越せました💦ちょっとコピーをしようと思ったら、あちこち消えたものしか出...

  • 日々の暮らし…

    今年の夏は、毛糸で靴下を1足と、帽子やネックウォーマーになるものを1つ編むと決めていました。毛糸は、気仙沼のマルティナさんから購入していました。いつも座っているダイニングテーブルから届くところに置いてあります。でも、暑さに負けて、封も開けていないです。オリンピックのせいで、今年は4時に起きれなくて、4時50分くらい。そこから、散歩と畑仕事(もしくは庭の草取り)暑くなって帰宅して、朝食を食べて、家でゆっく...

  • あ~~~、ひと月は早すぎる&アロマテラピー

    8月17日(土)7月19日から、今年度の年休のほとんどと3日間の夏休を使って、休んでいるのですが・・・はやいものでひと月経とうとしています。あ~~、宝くじに当たって、仕事を辞めたいな・・・と妄想。でも、1枚も買っていないのですが💦そのくらい、毎日、毎日が暑くて、畑仕事も2時間やるとぐったり、気持ち悪くなってきて、家で寝てしまうという日々。畑は草だらけ・・・もう目も当てられないほど・・・。体力も落ちているけれど...

  • 笑った、笑った四尾連湖でのカヤック体験(長文)

    7月29日(月)には、「ひといき荘」の四尾連湖のカヤック体験に参加しました。ケチな私は、3時55分に八王子インターに入れるように家を出て、深夜割引料金で高速道路での移動するのだけれど、今回、四尾連湖の集合時刻は、準備を終えて10時。深夜割引では、早く着きすぎてしまう・・・。それでも、初めてだし、連日事故渋滞をしている中央道なので、9時には到着したい。そこで、5時半過ぎに出ることにしました。あんとくるみには、4...

  • 24年7月雨の白馬 3日目その3 帰り道の寄り道(道の駅、ツルヤ、SA、レイジイちゃんのおうち)

    7月24~26日の2泊3日の白馬旅行の最終話です。実は、帰り道の一大イベントに、八ヶ岳のジョシュアツリーさんのランチを計画していました。が、この日、お休みと知り、がっくり。お昼をどうするかと考えた時、とにかく暑いから、テラス席も厳しい、でも、白馬でランチを食べたら、帰り眠くなってしまいそうで、お昼は諏訪湖SAで峠の釜めしにしようかと話していました・・・。さてさて、白馬の川で遊んだ後、犬たちを拭いたり、着替...

  • 24年7月雨の白馬 3日目その2 白馬大橋からの景色と川遊び

    7月24~26日の2泊3日の白馬旅行の話の続きです。3日目、この旅行3日間で一番良い天気になりました。でも、もう帰り・・・。晴れだったらやってみたかったことをみんなやると、帰りの運転が心配過ぎて、川遊びだけして、自宅方面に移動していくことにしました。お宿の前の道をまっすぐ行くと、倉下温泉があり、その先に、白馬大橋。(Instagramでは間違って、松川大橋と書いていたかも💦橋の上は駐停車禁止としつこく看板がある橋で...

  • 24年7月雨の白馬 3日目その1 グラスハウスさんのドッグランと朝食

    7月24~26日の2泊3日の白馬旅行の話の続きです。3日目の朝、この3日で一番空がきれいに見えました。「あ~~、今日、岩岳の方がよかったかな」と思いました。お宿のドッグランは今日も誰もいなかったので、すぐにリードを外して、さっそくボール遊びアースティックスイミングばりにシンクロしているあんとくるみ・・・あんまりにも楽しそうに走っているので、ボツ写真にできなくて、ずらずら~~っと並べます💦喉が渇いてお水タイム...

  • 24年7月雨の白馬 2日目その6 楽しみのグラスハウスさんのお夕食2日目

    7月24~26日の2泊3日の白馬旅行の話の続きです。15時半過ぎに白馬焙煎工房を出て、コンビニであんとくるみの朝ご飯のトッピング用にヨーグルトを購入。気になっていたお店を車で見に行きながら、お宿へ・・・。お宿では、既にお風呂も用意されていたので、新しくなったお風呂に入って、部屋でのんびり・・・。お酒が強かったら、明るいうちからビール~~~な気分なのだけれども、ペットボトルのお茶系が苦手なので、家から麦茶の...

  • 24年7月雨の白馬 2日目その5 昼食と、またの土砂降りで白馬焙煎工房へ

    7月24~26日の2泊3日の白馬旅行の話の続きです。岩岳の白馬マウンテンハーバーから下りてきて、時計を見ると・・・12時40分。そのまま川に行く予定だったのに、家族用におにぎりを朝、買うという約束を忘れていて、山に登ってしまい、山の上では家族の気に入る食べ物がなくて、川の前に軽く食べることにしました。昨日のお蕎麦もおいしかったし、カツカレーも食べたくなり、予定ではテクスメクス料理を食べに行く予定だったのだけ...

  • 24年7月雨の白馬 2日目その4 岩岳散策??ドッグラン?

    7月24~26日に2泊3日で行った白馬旅行の話の続きです。岩岳の山頂のドッグランでのんびり遊ばせたり、大町の見える斜面の椅子に腰かけてのんびりしたり、とにかく日々バタバタとしてあんとくるみと一緒にいられないことが多いから、のんびり過ごそうとやってきたものの・・・来た時はガラガラだった椅子も、満席・・・飲み物を買って、のんびり過ごそう計画はだめそう・・・それならば、景色の見える「やっほーデッキ」で少し景色...

  • 24年7月雨の白馬 2日目その3 岩岳 白馬マウンテンハーバー

    7月24~26日に2泊3日した白馬旅行の話の続きです。2日目、念願かなって雨が止みました。と言っても、山は雲の中・・・。午後からは雨予報なのですが、明日に延期しても天気があやしくので、行ける時に行こうと、岩岳ゴンドラ乗り場に向かいました。(宿から車で5分もかかりません)ゴンドラ駅前到着 9時頃夜中ずっと音を立てて雨が降っていたからか、マウンテンバイクのコースはクローズしていました。太陽の光がまぶしくて、あん...

  • 24年7月雨の白馬 2日目その2 グラスハウスさんの2日目の朝食

    7月24~26日に2泊3日の白馬旅行の話の続きです。2日目の朝食は、天気が安定していなかったからか、残念なことに室内でした。ダイニングで看板犬のメイちゃんはゆっくり寝ていました。無駄にパワフルな若者くるみが来たので、警戒しているみたい。ということで、少し離れたところにくるみを座らせて、伏せさせました。朝食も楽しみでした。飲み物はフリードリンクで、オレンジジュース、アップルジュース、グレープジュース各お茶類...

  • 24年7月雨の白馬 2日目その1 早朝ドッグラン散歩

    7月24~26日に2泊3日で行った白馬旅行の話の続きです。東京の田舎では、4時台に起きないと、あっという間に30度になり、朝、散歩も厳しい気温になっていました。白馬はそんなことがないかなと寝坊しました。6時前に起きて、準備をして、ドッグランに行きました。6時20分過ぎ雨が止んで気持ちのよい朝でした。くるみはずっとニコニコ・・・八方尾根スキー場のコースもしっかり見えて、今日は晴れるかなとワクワクしました。(でも、...

  • 24年7月雨の白馬 1日目その4 グラスハウスさんの1日目の夕飯

    7月24~26日に2泊3日で出かけた白馬旅行の話の続きです。予約する前から楽しみだったグラスハウスさんの夕飯・・・。18時半から滞在している人全員が集まってから食事が始まります。昨年、ジャストタイムに下りて行ったら、皆さんお揃いで、お待たせしてしまったので、今回は気合を入れて、10分前に下りていきました。ダイニングには、看板犬メイちゃん昨年はずっとお部屋に戻っていたメイちゃんだけれど、今年はずっとダイニング...

  • 24年7月雨の白馬 1日目その3 大好きなお宿・グラスハウスさんへ

    7月24~26日2泊3日の白馬旅行の話の続きです。雨が少し弱まったところで、あんとくるみを車に乗せて、お宿のチェックインタイム3時に近かったので、宿に向かうことにしました・・・。でもね、私のことなので、やっぱり気になるお店があって、2軒ほど様子を見に行きました。1軒目は「サウンド・ライク・カフェ」さん。昨年1日目にハンバーガーをいただいたお店です。今日は、こちらで3時のおやつを考えていましたが、やはりテラス席...

  • 24年7月雨の白馬 1日目その2 白馬焙煎工房

    7月24~26日の白馬旅行の話の続きです。家族が興味を示したのは、コーヒーでした。やった~と思いましたよ!向かったのは、テラス席はペット可の「白馬焙煎工房」八方尾根スキー場の近くです。6台くらい入る駐車場は先客3台。車を駐車場に入れて、まずはお店に伺いに行きました。入口のこの階段を上がり切ったところを右に戻るように行けば、ペット可のテラス席でした。入口はこちら・・・入っていくと、すぐにお店の方が出てきてく...

  • 24年7月雨の白馬 1日目その1 白馬までの道と道の駅白馬

    パソコンの容量がいっぱいになり、撮った写真を入れられなかったので、今までのものを外付けに移して・・・、そして、万が一を考えて、外付けのハードディスク2つに移そうとしたら、少し古い外付けハードディスクにデータを写すのに時間がかかり、ブログにたどり着けませんでした。でもね、それよりも、そんなに好きだった?と自分に問いかけるほど、オリンピックの柔道にはまってしまって、連日2時、3時まで応援していたら、昼夜...

  • コイに気づく、律儀なくるみ?!サツマイモの生命力

    日々のこと・・・この夏に収穫したジャガイモ・・・仲間でピンクなので、何にしたらおいしそうに見えるかなとあれこれお試し中。ポテトサラダ・・・キュウリの緑とは合いませんでした💦ただ、味はジャガイモだから、ポテトサラダとしてはおいしいですが💦やっぱりマッシュポテトかな???川沿いの道・・・川を覗くと、「ごはん、くれるの???」とたくさん鯉が集まってきます。口を大きく開けて、パクパクいうので、怖いくらい・・...

  • 7月21日(日)のだれもいない川遊び

    7月21日(日)のこと。前日の20日土曜日に行けば、きっと誰かに会えたと思ったのだけれども、昨日はあんもくるみも疲れていたので、無理はせず・・・。ただ土曜日の午後は夕立があったので、川は増水しているかなと思って浅瀬で遊べるかな程度で行きました。案の定、いつもいっぱいの駐車場も、今日は半分くらい。夕立ち予報も出ていたから、遠出をする人は来にくいかなと思いました。川に着くと、いつもの場所は人・・・。そうなん...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のぶさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のぶさん
ブログタイトル
うきうき日和日々のこと3
フォロー
うきうき日和日々のこと3

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用