chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うきうき日和日々のこと3 http://withbell.blog.fc2.com/

食いしん坊の私とGRのお空のべる(15年3月~21年8月)とくるみ(21年12月生)とトイプーのあん(17年12月生)の日々を綴ります。

ゴールデンレトリバーのべると出会い、服従訓練を知り、夢中になっていた5歳の誕生日。べるのてんかんのけいれん発作に気づきました。 その後、てんかんとの戦い、そして、2021年8月16日異物誤飲のための開腹手術後急変し虹の橋へ。 二度とこのようなことがないように書きたいです。 トイプーあんはパテラと共存中。 2022年2月よりくるみ(GR)も・・・。 日々の暮らしを綴っています。

のぶ
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2017/08/17

arrow_drop_down
  • 雨の日・・・悪い子あんと負けず嫌いのくるみ

    今日は晴れたけれども、今週は「暑いからあんは散歩なし」とか「雨が降っているからあんは散歩なし」ということがあって・・・。そうすると、あんは、超悪女に変身する・・・のんびりしているくるみの頭の上にジャンプ!その上で、猫パンチくるみは慌てて応戦・・・「やめて~~」と言っていそうなくらいな応戦そのうち、からかいも入ってきて、ちょっかいを出すくるみ・・・でも、負けないあんは、本気?でやり返し・・・大騒ぎす...

  • 悪顔 あん・・・ぎろっ

    食後ちょっと暇な時間・・・あんが膝に乗ってくると、ブラッシングしたくなったり、目ヤニの掃除をしたくなったりしたくなってしまう・・・それは、あんが大嫌いなことらしく、だいたい隙を見て逃げていくのだけれど・・・ちょうど家族が帰宅したから、すごい勢いで膝の上に避難するあん・・・。いつものこと・・・と思ったけれどしてやったり…みたいな顔がおかしくて、思わずカメラを持ってきて、撮ってしまいました。(本当はもっ...

  • 振り返り 5月19日(日) 横田基地友好祭4 チェリーパイにピーカンパイ

    5月19日(日)に2日目の横田基地友好祭に行った話の続きです。いつもなら、日本では買えない飲み物をあれこれ買うのが楽しかったのだけれども、普通の缶ジュースが500円となると、話は別で・・・結局、高く感じてしまって、飲む気にもならず。気になっていたジュースは売り切れていたので、あきらめるのも早かったです💦もともと買う予定だったパイ類は、びっくりするほどの値上げ。コロナ前は、2つで3000円位だったように思うけれど...

  • 振り返り 5月19日(日) 横田基地友好祭3 K9のデモンストレーション

    5月19日(日)横田基地友好祭2日目に行った話の続きです。毎回、K9のデモンストレーションが行われるエリアだけれど、ここ数年はありませんでした。でも、今回は様子から、行われていることに気づき、つたない英語で、何時からか伺っていました。でもね、返事は日本語でした💦14時半からと聞いて、10分前に到着したけれども、すごい人で、私は前から4人目くらいしか立つことができませんでした。ベテランの面倒見の良い軍人さん、いら...

  • 振り返り 5月19日(日) 横田基地友好祭2

    5月18日(日)に行った横田基地友好祭の話の続きです。展示されている飛行機、少ないな…と思ってしまったのは、会場が広くとってあったからなのかもしれませんが・・・。でも、いつもなら飛行機が展示されているところにあったのは・・・救急車!!なんだかごっつい~~~中も見られるようになっていました。日本のものに何度か乗っているけれども、どうだったか思い出せないけれど、アメリカのは、なんだか棚がついていてすごい・・...

  • 振り返り 5月19日(日)横田基地友好祭1

    2024年の今年は、5月18日(土)、19日(日)に横田基地の友好祭がありました。写真を撮りすぎて、整理するのが面倒になり、Instagramにちょっとだけ載せただけで放置していましたがやっぱり記録用に書いておこうと思いました💦土曜日に、霧ケ峰や長門牧場に遊びに行ったためか、朝、起きられなくて、なんだかぐーたらしてしまい、自宅を出たのが11時過ぎ。Xによると、拝島駅近くから並んでいるとのことで、いっそのこと、一番近くの牛浜...

  • 振り返り 4月21日昭和記念公園のネモフィラ

    6月19日(水)昨日は一日土砂降り・・・モンベルのレインウエアは、梅雨に備えて、洗って防水剤に付け込んで構えていたけれど、あまりにもひどい雨で、もう古いレインウエアは、防水剤を使っても、もうはじきにくくなっていて、買い替えの時期らしい・・・。今朝は朝から晴れて、土砂降りの後なのに、あっという間に道は乾いて、あんも一緒に散歩に行けました。やはり足の調子は良くなくて、しかも、昨日(火曜日)に軽いぎっくり腰...

  • 週末の出来事と、「私の夢なんです」と言われました・・・

    土日は、ホトトギスの声で目覚めました。なんと早朝から鳴くんだろう・・・💦目覚ましをかけた時刻より2時間も早かった・・・。6月15日(土)は、大学を出てすぐに採用された職場の同窓会がありました。同窓会というのが正しいかどうかは別として、会の名前が「同窓会」💦💦私の両親は早くに亡くなってしまったので、母の年齢を超え、父が不調になった歳になり、自分の人生についてあれこれ振り返ることばかり・・・。が、今回、同窓会...

  • くるみの合格証が届いた!

    6月14日(金)今日は朝からものすごく晴れて、最高気温は31度の予想・・・。週末には雨マークがついていたので、タマネギを収穫するのは今日しかないと思ってしまい・・・。今日は、いつもよりも1時間遅い出勤だったので、朝、畑仕事前に残りの玉ねぎのうち、状態のよいものを収穫して、天日干し・・・。仕事から帰宅したら、足の調子がものすごく悪くなって、痛くて歩けなくなっていたところに、家族が帰宅したので、あんとくるみの...

  • 日曜日の午後・・・

    この間の週末は、ドキドキの2日間でした。先週は、外の職場で高熱でお休みや早退が多くて、すぐ病院に行った人の診断が「コロナ感染」とのこと。夜になって、LINEでも連絡があり、コロナの診断だった人が複数人いるとのことで、無理しないようにとのこと。会食の予定があったけれども、万が一感染していたら…と思うと心配で、キャンセルの連絡をして、誰にも会わないように畑仕事と、庭仕事のみで過ごしました。そんな日曜日の午後...

  • 久しぶりの吉祥寺・・・

    5月27日(月)のこと。仕事で使うものを買いにユザワヤに出かける必要ができてしまって、午前中の仕事だったので、定時に職場を出ました。足底腱膜炎の足も痛くて、靴を替えようと思ったら、シューフィッターのいるお店に行きたくなり、近くは、吉祥寺!!それならば、吉祥寺に行こう!とワクワク。ふたばちゃんのママが開いたカフェに行きたかったけれども、井の頭公園までは歩けそうもなく・・・。駅近くに確か台湾の胡椒餅のお店...

  • 2024年6月 スズランを見に入笠山へ その8 CABINさん、ひまわり市場、双葉サービスエリアで買い物

    6月1日(土)に日帰りで入笠山に行った話の最後です。ジョシュアツリーさんでランチした後に、車で10分もかからない、メグちゃんのママのお店、「CABIN」さんへ・・・。2週間前におねがいしていたワンコのおやつを取りに伺いました。2つ取り置いていただいていたのだけれど、もうひとつレイジイちゃんたちにもあげたくて、1袋追加で購入しました。(なのに、渡し忘れました💦次回届けます💦)とってもよいにおいなのです!!練習の時に...

  • 2024年6月 スズランを見に入笠山へ その7 ジョシュアツリーでランチ

    6月1日に日帰りで入笠山に行った話の続きです。下山後、あまりあてにならないカーナビを無視し、スマホのGooglemapのお知らせを聞きながら、レイジイちゃんのおうちへ・・・。お仕事だったのに、私が八ヶ岳に行く、ジョシュアツリーさんでランチすると話したら、お仕事をお休みしてくださって、ランチをご一緒することになりました。はい、そうです。こちらもゴールデンウィークのリベンジとなります。こちらでのランチを楽しみに...

  • 2024年夏の予定・・・

    今年の夏も、めいっぱい休みにしようと、日々せっせと働いています💦やっぱり旅行先でのんびりしたい!おいしいご飯を食べたい!!そう思ったら、迷うことなく泊り先は決定!!白馬のグラスハウスさん~~1日目、岩岳でのんびり過ごすやっぱり山は朝一に限ります。そうなると、朝食後では遅く感じてしまいます💦2日目、あちこち観光・・・雨なら、能生まで行って、カニを食べてこよう!3日目、安曇野でまたまたおやきを買って帰りま...

  • 2024年6月 スズランを見に入笠山へ その6 ドイツスズランとゴンドラの下り

    6月1日(土)に日帰りで入笠山にスズランを見に行った話の続きです。どんどん人が増えて、木道はありんこの列の一歩手前な感じで、すれ違う人が「大丈夫よ」と言ってくださったら、そのままくるみを外側を歩かせてすれ違い、そうでないとすれ違うのたびに座らせていたので、かなり時間がかかって、ゴンドラ駅に帰ってきました。朝とは想像できないくらいたくさんの人でした。ゴンドラで一気に1700mの世界に来られるので、皆さんの服...

  • 2024年6月 スズランを見に入笠山へ その5 山頂からの帰り道

    6月1日(土)に日帰りで出かけた話の続きです。入笠山に登った下山途中の話・・・登りに使った「岩場迂回コース」を下りました。熊笹をかじりたくなったくるみ・・・叱られて、しゅん?!頂上でお昼を食べられるのか、どんどん人が上ってくるので、そのたびに端に避けて、くるみを座らせてすれ違っていただいていたので、登りは30分だった所も、下りは1時間近くかかってしまいました。マナスル山荘は、テレビでもよくやっているから...

  • 2024年6月 スズランを見に入笠山へ その4 入笠山山頂へ

    6月1日(土)に入笠山へ行った話の続きです。100万株と言われる日本スズランの群生地である入笠湿原を歩いた後、後から来た方も犬連れである遠慮から、脇に避けて先に行っていただいたりしたので、かなり時間がかかったと思ったけれども、時計を見たら、まだ9時半前。駐車場を12時ぐらいに出ようと思っていたので、せっかくなので、高山植物を楽しみたくなり、「花畑」まで行ってみようと思いました。あんもリュックから出て、自分の...

  • 2024年6月 スズランを見に入笠山へ その3 日本スズランの群生地へ

    6月1日(土)に日帰りした入笠山の話の続きです。富士見パノラマゴンドラを下りたら、気温や最終便の案内の看板がありました。山頂駅で1780mもあるのですね。山頂駅を出たら、マウンテンバイクのコースの案内とえっ!クマへの注意喚起の看板・・・クマ除けの鈴は家に置いてきているので、「くるみ、大きな声でおしゃべりして行こうね」と声をかけました。くるみ、ニコニコしていて、大丈夫???クマ、やっつけられる???クマの看...

  • 2024年6月 スズランを見に入笠山へ その2 富士見パノラマゴンドラ

    6月1日(土)の話の続きです。カーナビがやっぱり調子が悪くて、途中で消えてしまって、それならば、韮崎ICで降りて、国道20号を走って行こうと決めていたのに、前を走るシャトレーゼのトラックに見とれていて、「この車はここで降りるんだ!?」とのんきに見てしまったら、そこが韮崎インター💦💦仕方なく、須玉ICからも白州に行ったことがあるので、思い出しながら走ったものの、またまた道に迷って・・・💦💦なんだか間違ったところで...

  • 2024年6月 スズランを見に入笠山へ その1 準備、中央道と境川PA

    6月1日(土) またまた八ヶ岳方面に出かけました。昨年6月下旬にEちゃんママのInstagramで見た、スズランの群生の写真が素晴らしくて、見てみたいなと思っていました。5月25日からスズラン祭りが始まっていました。Eちゃんママに前日にメールして、伺いました。「6月20日ごろが見頃」「雨の後の木道は滑るので危ない。」とのこと・・・。6月の週末は次々と仕事やお誘いがあって、空いていたのは、この1日しかありませんでした。週末...

  • なぜかあたちたち、1955mの山頂です!

    6月1日(土)天気予報が急に変わって、マークが出たからと、母さんが、金曜日の夜中に思い立ち、土曜日の早朝に出発!1955mの入笠山の山頂まで、母さんを引っ張って連れてきてあげました・・・詳しくは、また後で・・・...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のぶさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のぶさん
ブログタイトル
うきうき日和日々のこと3
フォロー
うきうき日和日々のこと3

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用