chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 第3回 レブルオイル交換

    この1年で距離はたったの2,000kmしか走ってないですが、オイルは酸化や湿気で劣化するものなので貴重な休みを使ってやってあげました(`ー´)ノ今回はフィルターとオイル両方です。レブルのドレンは2か所有り、両方からそれなりの量が出てきますオイルフィルターは前からアクセス出来て楽ちんです今回もデイトナのフィルターを使います。オイルは4.2ℓも入るんです。この後チェーンクリーナーとオイルをホムセンに行って購入してチェーンメンテナンス完了!。久々のチェーンメンテは面倒でした"(-""-)"この後、1階に来ている妹たちが「お兄ちゃんキッチンの排水から漏水してる」って・・・またホームセンターに行ってパッキンとレンチを買って修理させられたりと、貴重な休みが終わってしまいました(-_-メ)第3回レブルオイル交換

  • GWが明けてもいつもと変わらないです

    GWが終わり通常業務に戻ったけど、いつもの休みとどう違ったの?って嫁さんからクレームが出そうです(笑)■5月12日今年はプランターでイチゴを植えてみました。お客様から自家製のイチゴの苗を3株もらって7株育ててみましたが、ちょっとずつ生るのでデザートにもなりませんね。まあ、来年の収穫に期待しましょう。で、この日は嫁さんと三重へ御朱印巡りをしてきました。先ずは「津八幡宮」RC造の神社でチョット寂れた感じでしたが御朱印はいただけました。隣接したところにもう1社あり「結城神社」へもお参りし御朱印ゲット!そこからもう少し海側へ向かい「香良洲神社」へ。見た感じ伊勢神宮のような佇まいの本殿ここで1時間ほど氏子総代の様な方にパワースポットや雷の落ちた千木などを見せて頂きました。伊勢神宮と同じように20年に1度遷宮を行うら...GWが明けてもいつもと変わらないです

  • GW後半はキャンプです

    GWの後半です■5月1日息子が帰ってきたので早速運転させてもらいました。久々のMT、6速まで有るのは初めて雨だったのでベタ踏みはしませんでしたが高いギアでも結構加速する車でした■5月3日10,000㎞毎の定期点検からGSAが帰ってきました。今回はエアクリ・プラグ・ブレーキオイル・ファイナルオイル、あとアンダーガードのネジ関係を交換してもらったので4.4諭吉程の出費に(;'∀')でも、無事に手元に戻ってガレージが落ち着きました(笑)午後から京都の施設に入居中の母のところに嫁さん・息子・娘・孫を連れて面会へ。何だかんだで1日終了。■5月4日もうすっかり暑くなったのでスクリーンとハンドガードを冬仕様から夏仕様へ交換翌日からのキャンプに備えて道具の点検とかして孫と遊んだら1日が終わってた💦■5月5日こどもの日だと...GW後半はキャンプです

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、R1200GSA ツーリング記録日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
R1200GSA ツーリング記録日記さん
ブログタイトル
R1200GSA ツーリング記録日記
フォロー
R1200GSA ツーリング記録日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用