石橋駅グルメブログ
BAR呑み好きな 現役ゲームクリエイターによる 大人視点で阪大生に向けた 石橋をメインとした グルメ情報ブログです。
食べすぎる唐揚げ「阪急梅田応援団 大分からあげと鉄板焼 勝男」
石橋阪大前駅ではなく大阪梅田駅です。 D.D.HOUSEの手前ぐらいにあります*( ͡⊙ ͜ʖ ͡⊙) 一昨年の元後輩と忘年会。 一昨年2人で1番気に入った勝男! 凄い気を許せる空間というか、 260円のメガビール2杯で酔える*(+_+) 超コスパの高いお店です✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
石橋阪大前駅西口を降りて ローソンを右折してすぐ。 ステーキ屋さん。 ご飯、スープ、野菜食べ放題*( ͡⊙ ͜ʖ ͡⊙) 熟成ヒレステーキ1400円。 ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹” 柔らかヒレステーキ*(。✪‿✪。) 贅沢~✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 …
176号線沿いの阪急オアシス近くにあります。 個性的で持ち帰りも出来るセルフサービスなカレー屋さん*( ͡⊙ ͜ʖ ͡⊙) チキンカレー300円。 (ライスは自前) ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹” スパイシーで本当に美味し~*(。✪‿✪。) チキンもこん…
石橋阪大前の東口から踏切渡って左折。 171号線にあたった所にあります。 唐揚げが美味しい鶏バル。 コロナの影響でのテイクアウト弁当。 唐揚げ丼*( ͡⊙ ͜ʖ ͡⊙) 450円。 ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹” 安くて美味しくて*(。✪‿✪。) 唐揚…
石橋阪大前の駅前セブンイレブンです。 温めたセブンイレブンのチャーハンに、 ふかひれスープをのせてお湯ジュワ〜*( ͡⊙ ͜ʖ ͡⊙) ŧ‹”ŧ‹…
石橋阪大前の西口、 パチンコ屋ベラジオの川沿いに北上するとあるワインバー。 お昼はカフェになっています( ͡⊙ ͜ʖ ͡⊙) バナナタタン。 400円*( ͡⊙ ͜ʖ ͡⊙) ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹” デザート…
石橋で一番好きなラーメン屋。 176号線沿いにあります。 阪下交差点の辺り。 いつも大好きな豚骨ラーメンではなく、 敢えて王道の中華そば*(。✪‿✪。) 750円。 ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹” 麺は細いけど、 中華蕎麦も甘くてイケるな~✧*。٩(ˊ…
171沿いにある、 うまい棒食べ放題のお店*( ͡⊙ ͜ʖ ͡⊙) 石橋阪大前で一番通っている飲食店です*(。✪‿✪。) がちまやぁさんの後の2軒目。 ヨギーパイン。 カルアミルク。
171号線沿いの阪急オアシス。 なんちゃってかな*( ͡⊙ ͜ʖ ͡⊙) と思ったら ちゃんと昔の味がしました! アイスクリンだ*(。✪‿✪。) 懐かし〜✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 ごちそうさまでしたっ*(๑╹ڡ╹) 阪急オアシス 箕面店 〒562-0045 大阪府箕面市瀬川5丁目1−…
石橋阪大前駅西口を出て右手、 いしばし商店街のパチンコ屋さんの手前ぐらいにあるお惣菜屋さん。 マヨカツ丼。 370円*(。✪‿✪。) ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹” 満足~✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 しかし、安いな~。 デカオニギリが150円で 玉…
Table-on!!さんのアナログゲームパーティに参加してきました。 参加人数40名。 箕面駅を降りて右に行くとすぐある赤レンガの建物。 勉強…
176号線沿いにある、 小銭キャッシュオンの立ち飲み屋さん。 両替機横のカップに小銭を入れて店員の手が届く所に置きます。 メニューを頼むと、 そこから店員さんがお金を取るシステム*( ͡⊙ ͜ʖ ͡⊙) 小銭両替機は当たり付き♪ そして、出席する度にポイントが貰えます。 スタンプ2週の2個目。 おでん*(。✪‿✪。)
東口の阪急線のトンネル辺りにある鉄板屋さん。 仕事が遅くなって帰って来たのが24時ぐらいだったので、 遅くまでやっている鉄板焼き屋さんで晩御飯*( ͡⊙ ͜ʖ ͡⊙) なんだこれ!
阪急線下のトンネル横にある王将。 全席禁煙の王将。 王将の餃子持ち帰り。 もちろん両面よく焼きで*( ͡⊙ ͜ʖ ͡⊙) 247円。 それと持ち帰り炒飯で、 計689円☆ ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹” ぱらぱらと、安定の美味しさだ~*(。✪‿✪。) …
アナログゲームを遊んだ後、皆さんと近場でご飯。 171号線沿いの箕面ドン・キホーテの向かいにある びっくりドンキー*( ͡⊙ ͜ʖ ͡⊙) 新しいメニューを頼んでみました*(。✪‿✪。) 麻辣バーグライス。 1100円ぐらい。 ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹” …
皆さんとボードゲームを遊んだ後、焼肉屋さん。 箕面の焼肉屋さん。 牧落駅、箕面市役所のそばにあります。 22時以降の定食がとにかくコスパ高いです*(。✪‿✪。) 焼肉定食。 バラ肉、キャベツ、ご飯、キムチ、スープ。 税込1200円*( ͡⊙ ͜ʖ ͡⊙)
石橋阪大前駅ではなく大阪梅田駅です。 グランフロント大阪の近くにあります*( ͡⊙ ͜ʖ ͡⊙) 唐揚げカレーのランチ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 700円。 ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹” ん~。。。カレーがちょっと微妙かも*(+_+) 唐揚げ定食…
176と171の交差点辺りにあるラーメン屋さん。 朝から何も食べていなくて夜に凛さんへ。 まぜそば。 〆飯と合わせて1050円。 石橋で一番質の高いラーメン*( ͡⊙ ͜ʖ ͡⊙) ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹” レアチャーシュー美味し~*(。✪‿✪。)…
171沿いにある、 うまい棒食べ放題のお店*( ͡⊙ ͜ʖ ͡⊙) 石橋阪大前で一番通っている飲食店です*(。✪‿✪。) 気付いたら4時過ぎまで呑んでいました…(+_+) 色々と話せて面白かった。 阪大生が多い事もあって、 優等生が多く、考え方も面白いです*(。✪‿✪。) メガドラ…
石橋阪大前西口を真っ直ぐ行くと 小さな川辺りにあるコメダ珈琲。 ちょっと日記が見当たらなかったけど、 出来たての頃に1回行った記憶があります。 とても落ち着いた雰囲気でくつろげる*(。✪‿✪。) そんな喫茶店。 Wi-Fiも電源もあるので、 作業や勉強にも快適です✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 値段的な事も考えると、ブースは簡易ですが 個人的には駅構内のタリーズがオススメですけどね*( ͡⊙ ͜ʖ ͡⊙) …
阪急石橋駅ではなく箕面駅の話になります。 商店街を抜けて右手に行くと踏切の手前にあります。 2年前ぐらいからネットで知り合った方と。 美味しいご飯とともに会話も弾んで楽しく、 良い息抜きとなりました☆ いくら丼。 1580円*( ͡⊙ ͜ʖ ͡⊙) ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’…
石橋阪大前駅の話では無く 大阪梅田駅の話です。 構内にあるお寿司屋さん。 ちょちょっと朝食がとれるのが良いです*(。✪‿✪。) 朝食のぶぶ漬け。 550円*( ͡⊙ ͜ʖ ͡⊙) ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹” 鯛も出汁も美味しくてあっという間に完食…
石橋阪大前の話では無く、大阪梅田の話。 阪急大阪梅田駅中央改札出てすぐにあります。 コロナリモートワークあけ初訪問。 会社の同僚と*( ͡⊙ ͜ʖ ͡⊙) ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹” 1200円でこのクオリティは神ってます*(。✪‿✪。)
石橋阪大前駅の話では無く 大阪梅田駅の話です。 阪急大阪梅田駅の地下にあるフードコート。 元後輩に誘われご飯。 アボカド丼*( ͡⊙ ͜ʖ ͡⊙) +50円でネギトッピングに、 備え付けの凄い粘り気のオクラをのせた! ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹” …
石橋阪大前駅東口を出て、 176号線沿いにあります。 出来てからよく行っているラーメン屋さん。 親子丼。 650円*( ͡⊙ ͜ʖ ͡⊙) ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹” 美味しい*(。✪‿✪。) 私にはちょっとしょっぱ過ぎるかも*(+_+) でも、安…
石橋阪大前駅の阪急線下のトンネル近くにある、 遅くまでやっているBAR。 窓から駅のホーム北側が見えました。 こんな立地だったのですね*( ͡⊙ ͜ʖ ͡⊙) 石橋に飲みに来ていたらしく、 終電を逃した友達らが居たので合流。
阪急茨木駅。 阪急茨木駅の商店街の途中で小道に逸れるとあります。 JRの茨木駅へは石橋阪大前からだと、 バスが1本ありますが、1時間以上かかるし モノレールもありますが、南茨木で1駅乗り換えるのと値段を考えると 阪急で十三乗り換えが結局速いです( ͡⊙ ͜ʖ ͡⊙) 茨木のボードゲーム会「Clockwise」さんに3回目の参加。
171号線沿いを桜井駅の方に行くとある方の松屋*( ͡⊙ ͜ʖ ͡⊙) 普通に牛丼のつゆだく320円*(。✪‿✪。) ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹” やっぱり牛丼は安くて美味しくて最高ですね✧*。٩…
石橋阪大前駅の西口を降りて、 いしばし商店街の中、パチンコ屋さんの向かい2階にあるお店。 コロナの時期にお持ち帰りしたカルビ弁当。 1500円*( ͡⊙ ͜ʖ ͡⊙) ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹” 脂がのってる~*(。✪‿✪。) これは食べた事の無い…
「ブログリーダー」を活用して、ちゅうさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。