chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シバ
フォロー
住所
清水区
出身
未設定
ブログ村参加

2017/08/06

arrow_drop_down
  • 思い入れの強さ

    あの日は暑かった...と、遠い記憶になってしまった日。前も同じようなこと書いてますね。もう、1日前ですら遠い記憶の彼方なので内容が被っていることに関しては、申…

  • 品川から始まるスナップ三昧

    恒例?松の内スナップで品川へ。スナップで神社へ行った時は、おみくじを引いています。品川神社では.........、あれ?なんだったかな。次に引いた一心寺の御神…

  • 多分、これから

    年末押し迫る...ちょっと前にぶらり岐阜市。駅に降り立つと、なんだか落ち着くような知ってる安心感に包まれる。ちょっとだけだけど、道も覚えてる。撮り歩くのが楽し…

  • 暑かったのが不思議なくらい

    朝からフルスロットルで暑かった、あの頃。よく活動してたよなーと思う。長すぎる夏の疲れが加算されてるかもしれないと思ったり、いや、ゴリゴリ忙しいせいだわと思った…

  • 最近は力まない

    写真展巡りをしながら、写真も撮りながらのとある休日。穏やかな時間が流れている空間でゆっくりとリバーサルフィルムを見て、日々を愛しく思う目線を感じる。記憶を渡す…

  • 暑くて参ったね

      曇りとか雨が降るかもーなんて言ってたのに思ったよりも天気も良くて自分はなぜ長袖を着ているのか...と思う本日。       写真は夏のある日のこと。暑過ぎ…

  • 奥大井湖上駅まで行ってきた

       相変わらず、筆が遅いというかブログ面倒くさい病が発症するというか。写真はすぐにポイポイッと下書きでまとめておくのですが文章がね。 まぁ、そんな訳で、南ア…

  • 真夏のバカンス

    夏がまだ近いような、もう遠いような気温のせいでなんとも言えないこの頃。ただ写真を見返すと今が「夏ではない何か」だと思えます。暑いのは苦手なんですが、夏のイベン…

  • chillしてた

      寸又峡温泉の宿時間は、癒しでした。ハンモックのある部屋に惹かれて決めた宿、晴耕雨読さん。     外で良いお肉を焼いて食べて、おにぎりを食べ、のーんびりス…

  • 散歩写真ってそういうもの

    おでかけ続きで、定番のお散歩は久しぶり。撮るものが何も無いなんてない。そう思っている。実際、ご近所散歩でもちゃんと撮れている。海のおかげかもしれないけど。気が…

  • 寸又峡での時間

      寸又峡温泉に到着。こんな道をバスで...という感じで秘境感満載です。  宿までの道は登り坂。息を切らしながら歩いていく途中でなんか良い感じの廃校が。開放さ…

  • ひと休みからの今度はバス

    大井川鐵道旅だけど、家山駅から千頭駅まではバス旅。バスが来るまでの時間、第一休憩を取ることに。川根茶な甘味で美味しいを堪能。パスタも美味しそうだったので、次回…

  • レトロ電車に揺られて

    前日がめちゃくちゃ豪雨だったけど天気が持ち直した某日。一度やってみたかった大井川鐵道旅に出掛けました。懐かしい切符にレトロかわいい列車。旅してる感満載です。家…

  • 神戸上書き街歩き

    朝活は諦めて、のんびりと朝ごはんを食べてからのスタートな神戸街歩き。この日も暑くて、歩き始めて早々に汗が流れてくる。この場所を撮ったな...と思い出をなぞるよ…

  • 夜街探検

    夜の街を歩くのも楽しいもので、旅先ではわりと夜散歩をしている気がします。 旅.× 夜=非日常ヒャッホー…

  • 大阪のアレ

    大阪研修っていつだったよ...と記憶を探るくらいに前のこと。完全アウェイな場所に行くので緊張していて旅満喫!とはいか…

  • どんより天気の遊覧船

    研修のついでに勢いで行った神戸。特にやることを決めなかったので、目に付いた神戸港クルーズをしました。 …

  • 煌めく庭

    花がたくさん咲いているのは、とても良い。乙女心とか色々揺さぶられて楽しい。色々混ざって何心か分からないけど、とにかく花咲く風景を撮るぞ…

  • ずっと前のことに感じる

    5月の終わりのある日の写真。2ヶ月前の写真だけど、大分前のことのように感じる。 6月ぽい写真を撮ろうと…

  • 夏の夕暮れ歩き

    夏と冬だと、夕暮れ時の雰囲気は違う気がする。やっと緩んできそうな暑さにふっと力が抜けるような隙があって、そこからまた…

  • 海街風景

    漁港に電子ピアノ。漁が終わった後に小粋な音楽が流れていたら素敵。 …

  • Walking 用宗

    労組でウォーキングイベントをしろと言うので、私の欲望をそのまま提案したら企画が実現したという話。言ってみるものだし、…

  • 食う撮る買う

    写真を撮りに遠出するということは、気になるものを食べるとトキメキを買うがセットでついてきます。だから、それに付き合ってくれる仲間はとて…

  • 花と太陽と

    とても良い天気で、暑かったGWのある日。浜名湖花博2024開催中の浜名湖ガーデンパークに行きました。年々、花って良い…

  • 常に何かが新しい

    次々に新しいビルが建って、流行がそこに集まる。エネルギーが違うのだなと思う。 変わら…

  • 神戸に行ったんだ

    会社の研修ついでに神戸へ行きました。研修自体は大阪で開催だったのですが、せっかくはるばる来たのだもの...と欲をかき…

  • 歩く、続く

    歩くというか、ウロウロしているというか。気ままに撮り歩き。ほっそい路地には何かがぎゅっとしてるのでとりあえず撮ってし…

  • 歩く歩く

    もう湿度高めで暑くなってますが歩くのが心地よい季節。どこまでも歩けるんだぜ〜と謎のヤル気が湧いてきます。(実際にはす…

  • 東京ってヤツ

    天気の良い日に東京スナップ。特にどこが良いとかないけど、人がいっぱい過ぎないところが良いという東京でそれは叶うのか?みたいなリクエスト…

  • 春は良いなと言ってる間に

    桃の花とは、いつの写真だ...と思ったけど、写真組んであったのでブログにしてみる。 桜が咲いて、チュー…

  • ベランダ活動

    ベランダで炊き込みご飯。料理教室で習ったドレッシングを使うレシピでレッツ炊き込み。 …

  • たぶん、どこでも良い

    基本的にどこに行っても撮るものがある。スナップ写真を撮っているからというより、そこかしこにちょっとした素敵があってそれを見つけるのが楽…

  • 駆け抜けるのが早いせい

    気づいたら、もう夏。5月だけど、夏。仕事上の新しい役割に慣れるのに精一杯でアレもコレも処理できぬ...となっていたら…

  • 犬山探訪

    3月末に犬山城に行ってみようツアー開催。お花見できるかな?と期待したのですが、今年の桜は遅かったので3〜5分咲きでした。まぁ、咲いてい…

  • 色彩は変わる

    花粉症のせいにして怠惰していた頃の写真。今は花粉症も治って夜の匂いも分かるようになって季節が移ろったなと思いつつこの…

  • 春、桜、山梨

    毎年恒例の山梨お花見ドライブ。最近は、お気に入りのレストランがあるためランチを食べに行くというミッションも追加。という訳で、富士川クラ…

  • 定期連絡的な話題

    THE 花!写真にならないようにとは思っているけど、なかなかどうして花率が高いわけです。季節感とか、擬人化とか何かと…

  • 何も無いわけでなく

    今日はどちらに行こうかな...とふらりと出掛けたご近所写真採集。 …

  • 海に行く

    小田原駅を降りて、海まで歩く。海に近づくとなんとなく街の雰囲気も変わってくる気がする。 海へ至るトンネ…

  • 見返すから

    たくさん集まっているカラスや足元のドングリ、それから枯れている紫陽花。目についたモノを撮って歩いて…

  • ここは春

    プチ河津といったところなのか、川沿いの遊歩道は年々人が増えているように思う。磯自慢の甘酒に焼き芋、なぜかのベトナム雑…

  • あたたかな日差し

    歩くと暑くなる。そんな冬の風のない日。クリスマスシーズンだったので見ておかないとねと待ち合わせ前にサッと横浜山手西洋…

  • 夕焼けエトセトラ

    夕方が好きだと思う。空の色が変わる様を眺めるのが好きだし気が緩んでいくというか抜けていくというかそういう方へ流れていくのも良い。 …

  • 夕方はなぜ一回ギラリとするのだろう?

    夕方というのは、すんなり暮れていかない気がする。蒸し返すように、ギラリとしてから尾を引くように暮れる。そんな気がする…

  • 世界が交錯する

    横浜の懐深くまで歩いて、戻ってくる。自分の街にふらりと寄って楽しく過ごして帰るみたいな場所があったら良いなと思うよう…

  • 夏と川

    冬に夏の写真とか。あの日は本当に暑かったな〜と今は嘘のような暑さのことを思い出す。 …

  • 歩いて行ける海外

    日本では、歩いて外国には行けず。外国を「海外」というのも日本ならではの言葉だと思う。 …

  • 逆光マニア

    眩しくて前が見えない。なんでこんなに眩しいのだろうと思ったら、メガネが汚れていて変な反射をしていた。光が滲むフィルター機能はメガネには…

  • 冷蔵庫クリキャン△

    去年のクリスマスイブにデイキャンしたんです。キャンプ場の気温がずーっと5〜7℃くらいで冷蔵庫かな?というね。冷蔵庫クリキャンだねーと友…

  • New Atami

    いつかの熱海。研修なのだけど温泉旅館に泊まれるなんて最高!...と思っていたけど、やっぱり研修は疲れた訳で。ふーッと溜めていた力を抜く…

  • 新春

    一日になった途端に初詣に参拝しに行くのを今年は明るくなってから行くことにした今年。いつものごとく、日本平ロープウェイに行ってみるとなん…

  • いつもいつも

    年の瀬、一つの区切りなのでなんとなく一年を振り返ってみる。仕事は無理ゲーかな?という体を成してきて、まぁ、頑張ります…

  • 歳末

    歳末の飾り付け?と思ったら、七夕飾りだった年中賑やかな雰囲気な場所。ただ単に飾りを変えるのが面倒とかでなく、いつでもお祭りの気持ちなん…

  • 「この感じ」

    季節は気まぐれに進んだり戻ったりで、じわじわと変わっていくもんじゃないといつも感じているのに、そんな教訓は微塵も活か…

  • 夏が似合う街

    暦上は真夏ではないのだけど、真夏を超えた超夏な陽気だったある日。夏が似合う街、郡上八幡。ちょっとした出会いもありつつ…

  • 温室ギャラリー

    ポカポカ陽気で、温室のように暖かい暖かすぎたある日。『ギフノウタ』盛況な内に終わることが出来て嬉しかったです。 …

  • 海街のクラフト市

    クラフト市が清水にもあるんだ。そんな気楽さで足を運んでみたら、とっても楽しかったという話。 …

  • 蝉も鳴かない

    そういえば、この長い夏は蝉の声を聞かなかった。暑過ぎて蝉さえ鳴くことをやめていた。そんな中の街歩き。 …

  • ベランダで、いそキャン△

    とある小春日。頂き物の焼きそばとダシダでお昼ご飯を作ることにしました。 光が綺麗だな…

  • ガンプラさん

    少し前、Instagramにもupしたガンプラさん。ガンプラの簡易バージョンですが、関節が動いてポーズが作れるなかなか侮れない造りでし…

  • ピアノの音

    10月のとある休日。あまり上手とは言えないピアノの演奏が聞こえてきた。ピアノの練習?これまでそんな音を聞いたことがな…

  • 見たことあるとか、ないとか

    撮っている場所が横浜かそうでないかは知らないのですけどね。まぁ、横浜の船で撮ってるので横浜の写真にしようという。大体…

  • Onの自分とOffの自分

    絶え間なく打ち寄せる波音が心地よい休日の午後。そういえば、のん…

  • 船上で雨を浴びる

    いつまで経っても雨。どうしたって雨。雨、雨、雨。そんな日に横浜湾クルーズに出掛ける。 出航した途端に、…

  • 郡上八幡駅

    「郡上八幡駅」というひとつの物語ができそうな勢いで写真が撮れる。そんな風に思うほど、郡上八幡駅は楽しかったというか、…

  • 雨降りキャンプ△

    オーナーさんからのお裾分けの焼き芋から始まったキャンプ。雨予報は気になりつつ今回の目的は唐揚げパーリィー! …

  • 常滑歩き その3

    課題のオノマトペよりも、光と影ばかりを追っていたな...という思い出。 …

  • 甘く切ない

    キラキラふわふわ金木犀揺れる。 少し切ない香りを風に乗せてはらはら…

  • 常滑歩き その2

    路地を歩いて街をぐるぐる。彷徨うというには大袈裟だけど、そんな気分。 ずっと迷ってい…

  • 気を付けないと気付かない

    彼岸花が咲いているとか、金木犀が咲いているとか、ブタクサが咲いているとか、ひっつき虫が咲いてるとか、季節の花が咲いて…

  • 常滑歩き その1

    9月に歩いた常滑の写真。暑かったな...という記憶しか無い。フォトウォークの課題…

  • 光が好き、影も好き

    屋内を撮ろうと思うと、陰翳礼讃を意識する。ガサツな性分を目一杯繊細寄りにして、光を影を探っていく。…

  • 大学へ行けなかった栗

    先週、キャンプ場への道のりで栗と新米を買いました。新米の時期なことにちょっと驚いたり、「栗あり〼」の手書き看板がイイ味だったり、田んぼ…

  • 築地を軽く散歩した

    写真展を見た後に、少し歩けば築地か...と足を伸ばしてみた。それにしても、日陰がないなと思う。暑い。これしかない。 …

  • あの夏

    まだ猛烈な暑さが襲う頃、常滑に初めて行った。スナップするのに面白い街だと聞いていてワクワクしながら電車に揺られ駅に降…

  • さよならが近い

    花が風に揺られる様子を手を振るみたいだと思う。では、何に向けて手を振っているのだろう? …

  • アートはわからないけど

    養老天命反転地へ行ってみた。そこは不思議な場所。多分、個人的な思想が目の前に広がっている。 …

  • 微小な変化が全体を決める

    壁の文字が気になって撮ってみたのです。色々なことが書いてあって、面白いな〜と眺めてしまいました。自分が暮らす場所を撮るのとは違って、旅…

  • DANCE DANCE DANCE

    みなとみらい大盆踊り大会が久しぶりに開催された夜。熱い気持ちを持った人たちが大きな輪をつくりました。 …

  • 迷子になるべき

    どこにいるのかわからなくなってウロウロして、彷徨ううちになんやかや写真撮ってた。...みたいなことが出来る気がする岐阜。 …

  • 今年は日差しが強いから

    暑いしか考えられない位に暑くて、冷たいお粥が嬉しかった日。どんな風に蓮を撮ろうとか、暑いに支配されて想像が広がる余地…

  • 雲は空の表情

    空に雲が無かったら、ただ色を変えるスクリーンだったなら、こんなにも興味を持っていただろうか? …

  • エトランゼ

    あまりに眩しい日差しから、逃げるように入ったアーケード街。静まり返ったこの場所に私は異物になった気分になる。 …

  • 通り雨に遭う

    上りすぎた熱を浚うように雨が降る。だけど、降り落ちてくる雨もまた温くて息苦しくなるような湿度が襲う。 …

  • 暑くなる日

    今にして思えば、まだ幾分マシだったなと思うのだけど、この日も十分朝から暑くて眩しかった岐阜の朝。 …

  • 夏の初めの色

    空と雲が夏で、くぅぅぅッ!と夏を噛み締める。そんな余裕があるのは、高原の風が気持ち良いからだ。 …

  • 別人の街

    同じ場所を何度歩いてもその度に新しい発見があると思う。久しぶりに訪れてみれば別の顔で人見知りの私はまたハジメマシテか…

  • 道端花便り

    ご近所散歩では、道端の花ばかり撮ってるなと思っていて、「“道端花便り”とかで良くない?!」と、何に…

  • 美味しい時間

    岐阜に行くと必ず寄っていただく“菓子工房さっちん”さん。さっちん先生も魅力的な方だし、そんな方が作り出すお菓子なので…

  • タイルのカフェトレイ

    毎月届くアレで、タイルのカフェトレイキットを現在購入中です。3セット届いて、出来上がったのはこのひとつのみです。順調、順調〜♪ …

  • 七夕祭りといえば、

    今日まで、清水七夕祭り開催中です。娯楽の少ない地方のなんだかんだで楽しみなイベントのひとつ。 …

  • 鵜飼night

    長良川と云えば、鵜飼。鵜匠さんが鵜たちと力を合わせて鮎を獲る伝統漁法です。私はずっと特別な催しだと思っていたのですが…

  • 仕事忙しいは都合の良い言い訳

    まだまだ忙しいのだけど、綱渡りは終わったかなー?という状態。久しぶりに金曜日が早く帰れるデーの名らしく定時前に帰った…

  • 光がそうさせる

    たまにやってくるモノクロで撮れるようになりたいという気持ち。 カメラの設定変えれば良…

  • カメラを持って

    疲れてしまって、引きこもった先週末。それでも、家の中で写真は撮っていた。今日は、お出掛けしたのだけど、帰ってきてから…

  • まったり濃い一日の終わり

    帰りのフェリー。行きとは気分も、太陽の位置も、進行方向も、乗ってる人も違うから、…

  • ランチしに行ったった

    梅雨に入り、スッキリしない天気が続く日々。この日は本当にスカッと快晴だったな。その分、めちゃくちゃ日に焼けてしまいましたけどね。それは…

  • 往復1600円

    東京湾フェリーがですね、徒歩だと往復で1600円なんです。フェリーって、こんなカジュアルに乗れちゃうの?と言う驚きで、乗ってみることに…

  • 海に行きたい人

    海に近いところに住んでいるのですが、海に行きたいのです。近所と違う海に行きたい。海に行きたい同盟の友人と「海行こう〜…

  • 眩しい日々

    GWはわりと良い天気だったな〜ともう遠い記憶でしかない五月の終わり。小出しにしすぎて、今更鯉のぼりですよ。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シバさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シバさん
ブログタイトル
シバさんの徒然寫眞
フォロー
シバさんの徒然寫眞

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用