テコンドーを愛す男が、指導者として父親として様々な立場から心に感じたことを綴っているブログです。
お習いごとや、スポーツをつづけれことに
いつもテコンドー道場長のブログを見て頂き本当にありがとうございます!先週土日は、第74回昇段審査会があり応援で駆けつけました。当道場から2名一段昇段を受けて見事にテコンドーの有段者となりました。取手道場のM長くんは、約8年越しの経験者。ベテランクラス
いつもテコンドー道場長のブログを見て頂き本当にありがとうございます!今週は、2泊で苗場スキー場と宝台樹スキー場に行ってきました�新潟エリアはスゴイ雪☃️❄️宝台樹への山道では、友達の車は見事にスタックして、止む無くチェーンを履いて登ることに…。苗場も10年以
いつもテコンドー道場長のブログを見て頂き本当にありがとうございます!1月20日(日)に行われた荒川区大会の応援に行ってきました。(審判ではない)応援だけで行ったのは初めてです。大会運営側の大変さを知っているのでいつもお手伝いに回っていますが。今回は、夕方か
いつもテコンドー道場長のブログを見て頂き本当にありがとうございます!今日取手道場終わって河川敷から見えた夕日が美しかったそうです明日は、久々の大会!うちの道場生が荒川区テコンドー大会に出場します。この3カ月間、足腰をしっかり鍛えてきたので足をとに
いつもテコンドー道場長のブログを見て頂き本当にありがとうございます!毎年恒例の春合宿を開催いたします!!【関連ブログ記事】是非ご覧下さい。昨年の春合宿1昨年の春合宿2昨年の春合宿3↓詳細はこちら↓ 春合宿 要綱☆対象 対象年齢:テコンドー黄帯以上で
いつもテコンドー道場長のブログを見て頂き本当にありがとうございます!練習始動は、2日から朝トレやりましたー息子達を巻き込んでのフィジカルトレーニングがメイン。なかなかの筋肉痛になるくらい走り込みしました!今年の初道場稽古は、昨日のジョイフル土浦からです。し
2019年皆様、明けましておめでとうございます!今年もテコンドーの仲間と共に成長する事と、柔整師としてもまた新たな自分を発見出来るように頑張りたいと思う!左膝オベして家族にもいろいろ心配させたけど、うーん今はだいぶ良いかな…元々の右膝がダメて病院通っていた訳
「ブログリーダー」を活用して、テコンドー道場長さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。