chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
okitan
フォロー
住所
那覇市
出身
未設定
ブログ村参加

2017/07/28

arrow_drop_down
  • 沖縄のなまりを話す長女きおちゃん

    今日は長女きおちゃんの提案で「スシロー」へ。 11時過ぎに行ったのにもう混んでいました! 予約してたのに5分くらい待って席に通されました。 韓国に住んでいた頃、沖縄が住めるところか下見に来たのですが、 その時に回転寿司屋さんが見当たらず、 「沖縄ってお寿司屋さんないのかなぁ?」と夫のすおさんと話していました。 国際通りに回転寿司屋さんがあってホッとしたのを覚えています。 でもその後に「はま寿司」や「スシロー」を見かけ、 なんだ、お寿司屋さんあるじゃん笑!となりましたが。 おきたんは沖縄のお寿司って美味しいのかな?と疑問を持っていました。 でも回転寿司屋さんで見かけるのは本土のお寿司と同じ(全国…

  • 沖縄移住1周年を記念して食べた「トーエ洋菓子店」のマーブルケーキ!!

    昨日沖縄移住1周年を迎えたおきたん一家。 記念に「トーエ洋菓子店」さんでケーキを買ってきました。 こちらのケーキ屋さんは昔懐かしの味で親しまれていて、有名なお店のようです。 那覇市与儀にある「トーエ洋菓子店」 遠いところからのショットでごめんなさい。 お店のたたずまいも昔ながら、という感じです。1969年創業でその頃から味は変わっていないらしい! この日購入したのは定番人気の「マーブルケーキ」!! これがね・・・とっても美味しいんです^^ 上にチョコレートがコーティングされていて甘そうに見えるかもしれませんが、 それほど甘くないんですよ~。 上の写真のマーブルケーキは小さいサイズで1,100円…

  • 沖縄に移住して1年が経ちました!

    今日9月27日、沖縄に移住してきて丸1年を迎えました☆ あっという間でした! 去年の9月27日、長崎の実家から沖縄へ。 その半年前に下見に来たときにはキラキラと青く見えた海が、この日はよどんで見えました。 それは、これからどうなるんだろう、と不安でいっぱいだったからだと思います。 おきたん夫のすおさんも、下見の時は海を見てうわぁ~!!って感動したのに・・・その感動がないね、と言っていました。 移住を楽しみにしていたのに、移住の数日前から行きたくないなあ、なんて思ったりもしましたっけ・・・笑 沖縄の人は優しいっていうから大丈夫!なんて自分を奮い立たせたことを覚えています。 今こうやってゆったりと…

  • 沖縄とインフルエンザ その後のその後の・・・その後(完結編)

    長女きおちゃんの幼稚園で流行っているインフルエンザ。 結局次女のわなちゃんも高熱を出し、せっかくの土日も遊びに行けませんでした。 わなちゃんは週末ということもあり病院には行きませんでしたが、 今は無事に熱も下がりました。 ただ機嫌があまり良くないのと、疲れているのかよく寝ます。 もう1週間近く出かけていないのも機嫌が悪い理由かもしれません。 きおちゃんの幼稚園では今日は30人くらいがインフルエンザかその兆候で欠席したそうです。驚くべき感染力・・・。 でも今回はおきたんと夫すおさんがかからなくて本当に良かったです。 きおちゃんお友達の家庭は4人家族全滅という話だったので・・・こどもの看病もあるの…

  • 沖縄出身アムロちゃん引退・・・

    アムロちゃん引退しちゃうんですね。 おきたんは特別ファンというわけではなかったですが、 小5くらいの時にヒッパレに出てたり、TRY MEがヒットしたり・・・ アムロちゃんが出てきてから、沖縄という存在を認識した気がします。 まさか自分が沖縄に住むことになるなんて、その時は考えもしなかった・・・笑 人生ってわからないものです^^ 振り返ってみるとアムロちゃんの昔のヒット曲は歌詞までちゃんと覚えています! ファンじゃなかったにも関わらず、今でも歌えます。それだけ、当時よく流れていた、ということでしょうね。 おきたんが小5、6~中学時代、アムロちゃんをはじめ、MAX、SPEED、知念里奈、DA PU…

  • 沖縄とインフルエンザ その後のその後

    しつこいですがインフルエンザの話・・・。 長女のきおちゃんが夜中に40度越えの熱を出し、 一度座薬を入れて下がったもののまたお昼には40度に。 病院に行った方がいいかな?と思っていたらクラスのグループラインで、 早退を含め7~8人がインフル、またはその疑いがあることが判明。 おきたんの腹は決まりました。連れて行かなきゃ! 検査をしたら案の定インフルでした(~_~;) 型はA型で、クラスの子たちも皆A型のようでした。 きおちゃん掛かりつけの小児科では、 「幼稚園はどこですか?この辺ではインフルエンザ今流行ってないけど・・・」 と言われましたが、 きおちゃんの幼稚園には沖縄のあちこちから園児が通っ…

  • 沖縄とインフルエンザ その後

    明け方長女のきおちゃんが発熱。 今日お休みします、と幼稚園に電話をすると、 同じクラスの子がインフルにかかってますので・・・熱が続くようでしたら病院で検査を受けてください、と言われました。 (゚Д゚;) 先日他人事みたいにインフルエンザの記事を書いたのに・・・(~_~;) きおちゃんのクラスの子もかかっていたなんて! 小児科に行くと抗生剤を3日分出しますね、とだけ。 検査は症状が出てから時間が経っていないからできず。 こちらはインフルか?!と戦々恐々だったのに拍子抜け。 ああ。思い出しました。 先生が以前、インフルエンザはあくまでも風邪の一種だから、と言っていたことを。 その先生曰く、感染力は…

  • 沖縄とインフルエンザ

    沖縄ってインフルエンザとは無縁のイメージがありませんか? でも実はその逆でインフルエンザは一年中流行っている、というくらいよく聞きます。 今日も長女きおちゃんの通っているスクールの小学部でインフルの子が出たとの連絡が来ました。 インフルエンザって冬の風物詩(?笑)ではないんですね。 本土でも真夏にかかったりする人が稀にいますが、 沖縄では流行しちゃうようです。 これには亜熱帯気候が関係するとかなんとか。 同じ亜熱帯の東南アジアやマカオでも夏に流行の報告がされているらしいです。 長女のきおちゃんは今年の2月にインフルエンザにかかり、 それがおきたん一家を襲って・・・地獄を見ました笑 ただ、熱さえ…

  • 沖縄も秋の気配

    台風18号が去って4日ほど経ちました。 沖縄、涼しいです!^^ ここ数日、自宅のエアコンをつけていません!! 台風が暑さを持って行ってくれたのでしょうか??( *´艸`) でも去年の9月末に引っ越してきて、耐え切れず10月に入ってからリビングにエアコンを買ったので・・・ 今年もこのまま涼しくなるとは思えない(~_~;)笑 でもこの先の気温を見ると今までより平均2、3度下がっています!沖縄も秋の気配?? 近くの小学校では昨日運動会をやっていたようで、 アナウンスや音楽がおきたん家まで聞こえてきていました。 長女きおちゃんの幼稚園は6月に運動会があったので、まだまだ暑い9月に運動会をやるところがあ…

  • 沖縄の牛乳ピンチ

    今日、沖縄の牛乳がピンチ!という記事を読みました。 猛暑で乳牛が弱り、生産量が下がっているようです。 確かに、最近牛乳コーナーが狭くなって数も少ない・・・。 中でも生乳100%の牛乳があまりない気がします。 おきたん家は県産品(沖縄産)にこだわりはなく、いつも生産地を気にせず牛乳を購入しています。 このニュースを読んで、牛乳って県産品が多いんだなあと思ったくらい。 夏休みが終わって給食用に牛乳が流れているため、更に市場の牛乳が少ないようです。 長女きおちゃんの私立幼稚園には那覇市から牛乳が無償提供されています。 私立にも提供してくれるんですね。ありがたいです。 ただ、この牛乳は加工乳らしいです…

  • 台風18号、沖縄から去る

    おきたんです。 恐れていた台風18号も、那覇にはそこまで影響はなく・・・。 強風と、時おり激しい雨が降るくらいでした。 この台風18号は3連休に列島を直撃するようですね。 きれいに列島縦断する進路図になっていて笑ってしまいます笑 韓国には行かないんですね笑 でも実際、韓国(ソウル郊外)に4年住んでいましたが、それほど台風は来なかった気がします。 南の釜山あたりは時々来るようですが、日本に比べたら全然。 沖縄は台風の通り道なので、ちょっと怖いですね。 沖縄では台風が来るとなると、スーパーからカップラーメンやパンなどが消え、 レンタルDVDも皆が借りに走るらしいです。 台風が来たら引きこもり確定で…

  • 沖縄旧盆の「道じゅねー」の話

    おきたんです。 台風の影響で今日はとても涼しい一日でした。 韓国に出張していた夫すおさんが昨日沖縄に戻ってきたので、 空港まで迎えに行きました。 その時に沖縄に到着した外国人観光客をたくさん見たのですが、 台風のせいできっとマリンスポーツはすべて中止だろうし、ホテルに缶詰め状態になるのではないかと、かわいそうに思っています。 さて、沖縄の旧盆(今年は9月3日~5日)が終わって10日ぐらい経ちました。 ファンブログの方で、道じゅねーのことを書くと宣言していたのに、 ブログの引越し準備で(というのは表向きでサボっていただけ)書かないままになっていました。 「道じゅねー」は旧盆の3日間行われるエイサ…

  • 沖縄では「へちま」は食べ物

    おきたんです。 皆さんはへちまって食べたことありますか? おきたんはなんと!へちまが食べられることをつい最近まで知りませんでした!(~_~;) これは小学生の時に学校でへちまを育てたのですが、 先生が「へちまは食べられないんだよ」と言っていたからなんです。 「じゃあ何で育てるの?」と思ったのを覚えているので、先生が言ったことは記憶違いではないと思います。 へちまのたわしを作るために育てるのかな、と30代の今まで思っていたおきたん。 沖縄では普通にへちまを食べることに衝撃を受けました(◎_◎;) そして、昨日・・・ そのへちまを食べる機会に恵まれたのです・・・笑 ことの発端は、長女のきおちゃんが…

  • 沖縄の卵焼きの味付け、の話

    おきたんです。 今日興味深いネット記事を読みました。 皆さんのご家庭の卵焼きの味付けは?? おきたん家の卵焼きは砂糖を入れた甘めのものです。 この卵焼きは地域によって好みの味付けが分かれるようで、 関西のいくつかの県ではだしを入れてしょっぱめにするのが主流のよう。 ここで気になる一文が。 それは、沖縄だけが卵焼きの味付けに「塩」のみを入れるということ(@_@) 塩だけの卵焼き?? どんな味なんだろう・・・。 今後うちなんちゅママ友に会ったら聞いてみたい&ついでにご馳走になりたいものです^^ そのママ友が言っていましたが、沖縄の味付けは全体的に濃いようですね。 確かにお惣菜とか濃いかも・・・? …

  • 沖縄移住ブログ・・・「ファンブログ」から引っ越してきました☆

    こんにちは☆ 2016年9月、それまで住んでいた韓国から沖縄に移住したおきたんです! ファンブログから引っ越して来ました~^^ ファンブログの記事はこちらから☆ http://fanblogs.jp/okitan/ 沖縄移住生活について、沖縄旅行について・・・ 皆さまのお役に立つようなブログを目指して頑張ります☆ これからよろしくお願いします^^

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、okitanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
okitanさん
ブログタイトル
沖縄に移住しました。byおきたん
フォロー
沖縄に移住しました。byおきたん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用