chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「切符ってなに?」という時代もくるのでしょうか

    このニュースやはり取り上げないわけにはいきません笑 JR東日本など首都圏の鉄道8社 磁気付き近距離切符をQRコードに置き換えへ NHK【NHK】将来的な廃…

  • 「気持ち」って大切ですね

     「子どもが学校案内の表紙に載りました!」 卒塾生のKさんお母さまから学校のパンフレットの写真といっしょにLINEが送られてきました。  Kさんについては↓の…

  • 思いっきり勉強をしてお話をして・・・

     小1生のD君。 教室のドアのところで 「今日もよろしくお願いします!」 で元気に挨拶。  小1生ですから半分勉強、半分お話会のような授業。  でも、この他の…

  • 技術の進歩を感じてます

    今日、スマホを変えました。 さすがに5年。 電池の減りが早くなり 反応がしなくなることがこのところグンと増え カメラ撮影しても記録されず なんてこともでてきま…

  • 反省中・・・

    昨日の記事で体調不良(年齢によるもの大汗)を愚痴りましたが  今日はオンラインで元気な小学生2人続けての授業があり  元気をもらいました。  明るい生徒さんた…

  • 再スタート!

     休日なのでどうでもいい話題を笑  運動不足もあって体調不良に感じるようになりました汗  まずは体操とストレッチそしてスロージョギングから再スタートすることに…

  • 勉強のヒント:間違えた問題は・・・

    とある中学生。 英語の問題集で不正解だった問題のやり直しを見ていると  正しい答えを書いて〇をつけていました。  これでは勉強になりません。  そこで なぜ間…

  • こんなところにもコロナの影響が!?

     昨日はM先生とのオフ会。 ひさぺーの都合でいつもより時間が少なかったため いつも以上に濃い内容となりました。 本題は改めてお話するとして スマホの話が出たの…

  • 国語の読解問題で正解できないのは、これが原因かもしれません

    なぜ、 ・塾のテキストが正解できない・テストで得点できない のでしょうか。  それは、 テキストやテストの問題の性格(性質) を誤解されている ということが大…

  • 公立中学・公立高校から国立大学・難関大学へ進学するには~高校生の具体的な学習の進め方

    先日、↓の記事を書きました。 公立中学・公立高校から国立大学・難関大学へ進学するには~中学生編 公立中学・公立高校から国立大学・難関大学へ進学するには~高校生…

  • 国語の読解問題の「核心」

     とある中学生。 国語の読解問題を答え合わせしてブルーに。 問題集は定番の『新中学問題集』です。  本人曰く 定期テストは範囲が決まっているので教科書の内容を…

  • 「ウソ」をつく子

     人間だれでも「ウソ」をついたことがありますし 子どもであれば「想像・妄想」のような他愛のないものが多いかと思います。 ただ、それが「勉強」に差し障るようでは…

  • ちょっとワクワクした番組

    休日なのでどうでもいい話題を笑 思わず見てしまいました↓  東洋医学を“科学”する 〜鍼灸(しんきゅう)・漢方薬の新たな世界〜 - NHKスペシャル鍼灸や漢方…

  • 色男、金と力は・・・

    週末なのでどうでもいい話題を汗  数日前に注文していた教材が届きました。 この教材会社さんはヤマト運輸さんが配送会社  ついでといったら失礼ですが 「機密文書…

  • 思わず出そうになった言葉・・・

     夕方の部と夜の部の交替の時間 教室のドアがノックされ見慣れぬ制服姿の男子中学生が入ってきました。  「キミだれ??」 という言葉をグッと飲み込んで・・・  …

  • 「このプリントが目に入らぬか」とは言いませんが・・・

     国語の読解問題で「印つけ」をすることはとても重要なスキルです。 上位校になればなるほど文章の内容を整理するために「印つけ」が欠かせません。  とはいえ、「印…

  • 「人柄」がいちばん! ”「みんな」とは違う進路を選ぶということ”

    ちょうど去年の今頃まめ太君との写真教室がありましたが↓ 未来のスピルバーグと  まめ太君、具体的な進路選択の時期になり 少し不安なところもあるようです↓  人…

  • ウィークディですが・・・

    2日連続で「鉄」ネタとなります汗 やっぱり書かずにいられません笑 新型「やくも」登場で消える国鉄特急マーク 66年続いた 「輝く逆三角形」誕生秘話昭和33年に…

  • 大きく変わる春日部駅

    休日なのでどうでもいい話題を笑 東武鉄道スカイツリーライン(本線)春日部駅の高架化工事が進んでいます。  【春日部市】さよなら。春日部駅1番線ホーム。そして5…

  • 「やばいよ」と思える「感性」

     歴女のNさんの授業。  この日は社会科。 自動車工業についての学習です。  1980年代の貿易摩擦により 「日本からの輸出」 が、アメリカなどでの 「現地生…

  • 公立中学・公立高校から国立大学・難関大学へ進学するには~高校生編

    昨日↓の記事を書きました。  公立中学・公立高校から国立大学・難関大学へ進学するには~中学生編  今日はその高校生編でお話しします。  中学生よりもさらに内容…

  • 公立中学・公立高校から国立大学・難関大学へ進学するには~中学生編

    先日、↓の記事を書きました。 ”中学受験を勧めても、高校受験を否定することはないよ”   中学受験をし中高一貫校へ進学することは 大学受験には有利です。  た…

  • だから『論語』など古典を学んでもらってます

    塾ブログなので政治ネタはNGですが それにしてもひどい対応↓  水俣病患者団体 環境相との懇談でマイク切られ謝罪など要望へ NHK【NHK】5月1日、熊本…

  • ”中学受験を勧めても、高校受験を否定することはないよ”

    幾太郎先生が興味深い記事を書かれていたのでリブログします。   中学受験、確かに万人向けではありません。  ただ、お子さんたちを取り巻く「受験環境」を考えると…

  • 0.5+0.5=1冊ということで

    休日なのでどうでもいい話題を笑  GW中、本を1冊は読み終えたい! と読み始めたのですが2冊同時に読み始めたので 結局、それぞれ半分ぐらいずつ読み進めたところ…

  • ペットを取り巻く環境にも変化が

    休日なのでどうでもいい話題を笑 ※連休中でお出かけの方も多いのでしょうね。アクセス数はグンと減っていますから汗  今日はこどもの日。 ですが 今や子どもの数よ…

  • 歴史家が考える今の子どもたちに必要なこと

    休日なのでどうでもいい話題を笑 ※今日はオンライン授業をしていますが汗  朝のテレビで↓ 歴史学者・磯田道史 「歴史は韻をふむ」!? NHK【NHK】歴史…

  • 気分は職人さん笑

    休日なのでどうでもいい話題を笑 4月の1か月でいちばんよく読まれた記事が↓ 「ズボラ有機栽培」いいかもしれません   これに気を良くしたわけではありませんが …

  • こうした感覚、いいな・・・。

    歴女の小6生Nさんとの授業。 最近、自分のことをよく話してくれるようになってます。 ちょっとうれしい笑通っている塾の近くに比較的大きな本屋さんがあるとかで 暇…

  • 4月によく読まれた記事 ベスト5

    アクセス数からみた4月ひと月によく読まれた記事ベスト5です。  第5位 電車通学 「防災ポーチ」を!  地震がとにかく多いです。 台風や大雨は予報がされますが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひさぺーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひさぺーさん
ブログタイトル
塾目線でお話しします!〜彰考館綿引塾の塾長ブログ〜
フォロー
塾目線でお話しします!〜彰考館綿引塾の塾長ブログ〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用