連日取り上げられていたニュース↓ 田久保真紀 伊東市長が会見「除籍されていたと判明」 広報誌に「東洋大学法学部卒業」学歴偽った疑い指摘 NHK 静岡県…
野田市の個人塾の塾長ブログです。授業・教育のことを中心に日々感じたことを書いてます。
休日なのでどうでもいい話題を笑 犬の散歩時間が「サマータイム」となっています笑 今日は日曜日さすがに出勤する人の姿はほとんどなく と思ったら ずいぶん…
今日は小5生T君の授業。 基本はオンライン授業ですが月に1回ぐらいのペースで塾に来て勉強しています。 宿題の確認をすると・・・ 登場人物の心情を説明する問…
昨日の記事↓の続きです。 今後、塾をどうしていくか その1 M先生とのオフ会でこれまでの形態のような「塾」は恐らくかなりの割合で淘汰されるであろう というこ…
昨日、教材会社の営業Nさんが来られました。 話は最近の塾業界のことになってしまいます。 千葉県は 人口の多い東京のベッドタウンとして宅地開発がさかんな地域…
今日は中3生が修学旅行ということで 夜の授業が無し。 年に数回ですがこうしたこともあります。 せっかくなので↓の番組を見ることに。 使うほど“富”が流出!?…
生徒さんたちの基本の学習の様子 特に社会や理科の問題集の取り組み方を見ていると 共通点が見られます それは 成績が良い生徒は問題集を順番通りやっていきます…
小1生のD君。 「カタカナ」の練習に入りました。 プリントを渡すと 「カタカナだから名前もカタカナにしよう!」 こうやって自分から進んで工夫して勉強に取り組…
休日なのでどうでもいい話題を汗 教室に水槽がありますがここ1~2年、金魚が上手く育ちません。 ホームセンターで金魚を買ってくるのですが 生きて2年ほど。 …
オンライン授業でのこと。 中受生のK君。東京都内に住んでいるので 「都知事選、テレビで大きく取り上げられているけど、どう??」 とたずねると 「う~~ん、まだ…
近隣の公立中学の3年生。 数学は「平方根」の学習が続いています。 「平方根」 中3数学、最初の関門といってもいいでしょう。 なぜなら、 2乗してaとなる数…
一昨日ご案内した夏講座。 おかげさまで残り1名となりました。 ぜひご検討下さい。 ○教育相談(受験・勉強のお悩み事)○体験授業 お問い合わせはコチラから→…
今日は数年ぶりにエアコンクリーニングをしました。 お願いしたのは前回と同じくダスキンさん。 ちょうどキャンペーンをやっていたので 少し割安に汗 ひと…
今年もやります! 中学受験生対象の夏期講座。 国語が苦手! というお子さんも少なからずいらっしゃると思います。 とはいえ、小6生は残された時間は多いとはいえ…
先日、大型新人小5生のT君の親御さまとの面談がありました。 保護者面談をすることは親御さまのお考えを伺う良い機会ですし そのことが授業にフィードバックできる…
週末なのでどうでもいい話題を笑 定期テストも終わりましたし気分転換も兼ねて 久しぶりに写真撮影に出かけました。 といっても鉄道ではなく被写体はアジサイです笑…
勉強のヒント:成績を上げるいちばんのコツは・・・自信をつけること
近隣の公立中学校では定期テストが終了。 テスト結果・自己得点・平均点・偏差値・順位が記載された成績表が配られています。 とある中学生。 学年順位を初の1…
経団連の提言がニュースとなりました。 経団連が「選択的夫婦別姓」導入を求める提言 経団連として初 NHK【NHK】経団連は、夫婦別姓を認めない今の制度は…
ショックなニュースが!!↓ 「ドクターイエロー」引退へ 2027年めど JR東海とJR西日本発表 NHK【NHK】黄色の車体から「ドクターイエロー」の愛…
ここ連日報道されているニュース↓ 【独自】積水ハウス幹部「眺望を確認」で一転…国立市のマンション解体 決断の背景 東京・国立市にあるマンションが、引渡し目前で…
ピッカピカの小学一年生D君との授業。 毎回、発見の連続ですが この日は少し前から始めた文章読解の練習です。 基本の音読。 D君とひさぺーと「。」句点のとこ…
先週の高校生R君とのオンライン授業。 その前の週に部活動の大会で授業をお休みしたことを 恐縮しながら謝るので 思わず口から出たのは 「R君、お母さんからは厳…
休日なのでどうでもいい話題を笑 お腹の調子が悪いときに飲んでいる漢方の胃腸薬が残り半分ほど となったので製造元のサイトをのぞくと なんと! SOLD OU…
昨日の夕刊で気になる見出しがありました↓ カタツムリの季節だけれど…「陸の貝」どこへ 乾燥化、すみか減 都市に居場所なく 毎日新聞 気付けば今年も憂鬱な…
塾の生徒さんたち 通塾生もオンライン生も定期テストが無事に終了しました。 結果が返却され始めていますので 1週間ほどは定期テストのやり直しが塾での授業になりま…
今日の夜の授業はB中学の生徒さんたち。 明日が定期テスト最終日ということで 試験科目の「数学」を進めることに。 新年度最初の定期テストなので 単元的に「…
昨日の新聞から↓ 24色のペン:100%総合型という挑戦=大沢瑞季(デジタル報道グループ) 毎日新聞 「学力不足の学生が増える」「格差社会が加速する」―…
小学1年生のD君との授業。 思いっきり勉強をしてお話をして・・・ この日も給食のメニューについて話してくれました。 「ごはんに おやさいに うどん…
アクセス数から見た5月によく読まれた記事ベスト5となります。 第5位 国語のヒント 途中下車はダメ 読解問題を読む上での留意点です。 ↑の記事は基本ルー…
休日なのでどうでもいい話題を笑 鉄道友の会が今年のブリーリボン賞とローレル賞を発表しました! ことし最も優れた新型車両「スペーシアX」とLRTの車両が受賞…
週末なのでどうでもいい話題を笑 先日、少し離れたスーパーへ買い物に行きました。 レジに向かうところで買い忘れに気づいて乾物売り場へ。 たまに違うお店に行…
「ブログリーダー」を活用して、ひさぺーさんをフォローしませんか?
連日取り上げられていたニュース↓ 田久保真紀 伊東市長が会見「除籍されていたと判明」 広報誌に「東洋大学法学部卒業」学歴偽った疑い指摘 NHK 静岡県…
成績の良し悪しは授業中の様子からうかがい知ることができます。 「書くように」と言われなくても書くことができる子 は成績がいいです。 「書くように」と言って…
今年も実施されるようです! 今の世の中、「命」に触れることは ホントに少なくなったと思います。 ペットでも飼わない限り おじいちゃん、おばあちゃんとはい…
週末なのでどうでもいい話題を いえいえとても大切なニュースです↓ マダニ媒介の感染症 SFTS患者数91人 同時期比で過去最多に NHK【NHK】マダニが…
少し前のこと小6生T君が 修学旅行で日光に行く というので 「それじゃあ、宿題!!」 といって出したのは 1.徳川家康の神号は何か 2.なぜ1.の神号とな…
今日はかなりぶっちゃけた話をさせていただきます。 数日前、大手教材会社の営業さんが来られました。 こちらの会社は私立の中学・高校はもちろん 私立小でも採用さ…
中高一貫校の生徒さんたちは 6月末から7月初めにかけて定期テストがありました。 高1生のU君最難関高に在籍していますが 古典の得点が前回よりもアップしました…
長年、塾屋をやっていると 「ああ、もったいないな・・・」 と思うことがあります。 何がもったいないか。 定期テストなら5教科各80点合計400点 をとるこ…
いつもブログネタを提供してくれる小2生のD君 授業の後のお楽しみは「食べ物しりとり」 ひさぺーが 「クルミ」 と書くと 「裏ワザ使っていい??」 というの…
今年もやります! 中学受験生対象の夏期講座。 国語が苦手! というお子さんも少なからずいらっしゃることでしょう。 国語という教科の性格があると思われますが…
生徒全員といっていいでしょう。 普段の勉強はもちろんテストでケアレスミスをしています。 正解を求めること=やり方はわかっているのに たとえば数学なら符号のミス…
アクセス数からみた6月によく読まれた記事ベスト5です。 第5位 それ、「×」かも・・・。 国語の記述問題での自己採点の仕方 を紹介した記事です。 第4位 …
今日、関東地方では午後から局地的に激しい雷雨となりました。 その時間帯はオンライン授業でしたので通塾生はおらず ホッとしておりました 朝の情報番組で 例年よ…
この日のオンライン授業は高3生R君との現代文読解授業でした。 画面から見るR君の表情がとても凛々しくやる気がみなぎっていたので 「今日はやる気満々の表情して…
休日なのでどうでもいい話題を笑 ひさぺー、趣味が写真 撮影の有無に関わらずカメラの機能維持のため 定期的に作動させています 先日もそんなことをしていると…
週末なのでどうでもいい話題を笑 昼食時、最近はYou Tubeを見ています。 10~20分程度と短いですし情報番組のように頭を使うことも無いので 食事を楽しみ…
幾太郎先生がセミナーを開催されます↓ 身内に医者がいないご家庭が医学部に合格するには道のりがかなり厳しいです。 女医を目指すのであればなおさらです。 セミ…
どうするとこうなるのでしょうね・・・。 女児盗撮、教室や校外学習でも撮影か…主幹教諭や学年主任逮捕・画像共有のSNSには教員10人近く参加【読売新聞】 小学…
中3生のKさん中3になってホントに勉強をがんばってます。 となるとこちらもつい「力」が入ってしまいます。 先日の授業でのこと。 数学、平方根の学習で間違い直…
小5生K君とのオンライン授業 「先生!今日の宿題は全問正解する自信がありま~す!!」 「おお!全問正解だったらご褒美はソフトクリームだね! 先生は渡せない…
トランプ氏銃撃の写真↓ 拳を突き上げるトランプ氏の写真がSNSで話題 撮影はピュリツァー賞受賞カメラマン - スポニチ Sponichi Annex 社会 星…
休日なのでどうでもいい話題を笑 数日前、ヒマワリが咲きました。 梅雨の晴れ間 朝の陽ざしを浴びて青空をバックに フォトジェニックな(インスタ映え?笑) 風…
休日なのでどうでもいい話題を。 いえいえ、今朝はとんでもないニュースに驚かれた方も多かったと思います↓ トランプ前米大統領、演説中に撃たれ耳負傷 暗殺未遂事…
2日連続でD君登場です笑 パワー満タン!! この日はちょっとお鼻がムズムズのD君 チ~~ンしてティッシュをゴミ箱に ところが何かの拍子にゴミ箱が倒れてし…
小1生のD君が 元気に塾にやってきて 元気に勉強して 元気に帰っていきました笑 こちらもパワーをもらえます。 毎回必ずする質問。 「今日の給食はなにだっ…
衝撃のタイトルですが笑 そんなものでない衝撃のLINEが昨日、塾生の親御さまから送られてきました。 その内容にもうビックリ!です。 野田市内の中学校では…
今日は7月10日。 言うまでもなく ↓の日だそうですね笑 「納豆の日」茨城県内外で魅力発信!東京・銀座ではお笑い芸人のダンディ坂野さん、スギちゃんがPR 水…
日曜日は七夕でした。 ここ1週間オンライン授業では「七夕」に関するプリントを授業開始時のアイスブレイクとしてやっています。 「七夕」 織姫と彦星の話はみな…
実際に指導していると 国語の苦手な生徒さん読解問題はうまく正解できていません そこで読解問題の解き方・考え方 たとえば指示語の内容の探し方とか接続語の選び方…
休日なのでどうでもいい話題を笑 今日は七夕。 先日、オンライン授業では生徒さんの背後に立派な七夕飾りがありました。 笹は本物とか。 最近はめっきり少なくな…
今週の小1生D君との授業。 連日の猛暑。 「今日はアチチだね」 というと ケラケラ笑いながら 「カタカナ練習する!」 教室の卓上カレンダーはネコ。 「D…
小6、中受生Nさんのお母さまから 「先生!合不合で国語がこれまででいちばんの点数だった!!」 と喜びのご報告。 ちょっと(かなり笑)ホッとします笑 Nさ…
先日、土曜日のオンライン授業。 小6生のS君。この日は学校の特別授業で 土曜日でしたが午前中は学校があったそうで 思わず 「半ドンだね」 S君 「・・・…
先週のオンライン授業でのこと。 同じことがダブっておきました。 まずは小6生のS君。 「答えの根拠を説明して」 とのツッコミに 「○×△※@+・・・」 …
先週の小1生D君との国語の授業。 どんな「ようす」なのか名詞を説明する形容詞を学習。 問題は選択肢から選ぶもののですが 「ゲーム」を説明する言葉 として選…
今日から7月。 一年の半分が過ぎました。早いですね・・・。 アクセス数から6月によく読まれた記事ベスト5をご紹介します。 第5位 小6生対象「夏講座」のご案…
休日なのでどうでもいい話題を笑 犬の散歩時間が「サマータイム」となっています笑 今日は日曜日さすがに出勤する人の姿はほとんどなく と思ったら ずいぶん…
今日は小5生T君の授業。 基本はオンライン授業ですが月に1回ぐらいのペースで塾に来て勉強しています。 宿題の確認をすると・・・ 登場人物の心情を説明する問…
昨日の記事↓の続きです。 今後、塾をどうしていくか その1 M先生とのオフ会でこれまでの形態のような「塾」は恐らくかなりの割合で淘汰されるであろう というこ…
昨日、教材会社の営業Nさんが来られました。 話は最近の塾業界のことになってしまいます。 千葉県は 人口の多い東京のベッドタウンとして宅地開発がさかんな地域…