海外旅行のTipsや海外SIMカード、マイルのことなどを気の向くままに綴っています。
長期の休みが取りづらいため3連休の週末を中心に海外旅行に行っています。2017年の目標はANAのプラチナ会員になり、スーパーフライヤーズカードをゲットすることです。
いきなり!ステーキは29日にJALカードを利用してチャージするとお得です!
こんにちは。 本日29日はいきなり!ステーキの肉マイレージカードへのチャージのボーナスが5倍になるお得な日です。 肉マイレージカードへのチャージによるボーナスは金額により異なっています。 通常のチャージによるボーナスは下記の通りです。 3,000円=1%(3,030円) 5,000円=2%(5,100円) 10,000円=3%(10,300円) それが毎月29日はボーナスが5倍になります。 3,000円=5%(3,150円) 5,000円=10%(6,000円) 10,000円=15%(11,500円) かなりお得になりますね。 それに加えていきなり!ステーキはJALカードの特約店になっていま…
最近、シンガポール航空を利用した時の失敗談をシェアします。不覚にも自分の名前の綴りを間違ってしまいました。なぜ間違ったかは内緒ですが・・・氏名の変更は航空会社によって対応が違いますが、シンガポール航空は無料で変更してくれます。
ゴールデンウィークのタイ旅行のメインの目的はアユタヤの観光でした。 アユタヤは「古都アユタヤ」として世界遺産に登録されています。 バンコクからも近く、日帰りでの観光も可能です。 今回の記事では、アユタヤへのアクセスと主な見どころについてお伝えします。
ドンムアン空港からバンコク市内への移動方法!おすすめの移動方法は?
こんばんは。 今回はドンムアン空港からバンコク市内の中心地への移動方法についてご紹介します。 特に私が実際に利用したエアポートバスでの移動を中心にお伝えします。
ゴールデンウィーク中にシンガポール旅行の際のトランジットとタイ旅行時にドンムアン空港を利用しました。 今回の記事では、ドンムアン空港の入出国から乗り換えまで、ドンムアン空港のすべてをお伝えします。
ゴールデンウィーク後半にタイに行ってきました。 利用した航空会社とクラスはタイライオンエアのプレミアムエコノミークラスです。 タイライオンエアのプレミアムエコノミークラスのシートはプレミアムエコノミークラスとしてはフルサービスキャリアを上回っており、非常に快適に過ごすことができました。 今回の記事ではタイライオンエアエコノミークラスの成田−バンコク ドンムアン間の搭乗記をお届けします。
「ブログリーダー」を活用して、locandaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。