スポーツの可能性を広げる為に 新たなジャンルを開拓するアスリートのブログです!
こんにちは! アクアアスリートの平野修也(なおや)です。 ブログ名にもある、 アクアアスリートって何??と思った方は多いかと思います。 水泳 ライフセービング フィンスイミング 3つの競技のトップアスリートとして 競技を続けています。 競技のこと以外にも僕が感じたこと考えていることを記事にしていますので、 よろしくお願いしますm(__)m
先日、帝京大学 医療技術学部スポーツ医療学科 スポーツ方法実習(水泳)II に外部講師として3週に渡る授業が終わりました。 教職必修の授業ということで、教員を目指す学生たちに泳ぐことだけでなく、指導者としてプールサイドに立つ際に知っておくべきレスキュースキルを紹介/体験してもらい、最終週はライフセービング競技にもあるSERCの簡易版を班ごとに分かれて救助役、溺者役を体験してもらいました。 SERCとほぼ同じように、実施者は簡単な想定のみ伝え 細かい部分は知らせずにやってもらいましたが、少しでも〝救助することは簡単ではない〟〝瞬時に的確な判断をしなければならない〟などと感じ、将来体育…
「ブログリーダー」を活用して、アクアアスリート 平野修也さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。