値段安めの割にはなかなか良かったです。
2013年春から中国は厦門(アモイ)に赴任、 2016年春からは深センに赴任中です。
天王寺の大型銭湯です。
人間ドックの後、肉々しいものが食べたくなって。
今日も平和。
ちょっと温まりたくてラーメン。
看板のロゴが素敵。
お湯が恋しい季節になってきました。
朝定食。これで600円ちょいなのはお得。
雨の五色。
ここら辺で仕事が終わったので、近くの銭湯に。
隣が銭湯のマンションとは素敵。
急いでるときはここ。
24時間営業の博多ラーメン屋さん。 めちゃくちゃ安いです。 美味しくいただきました。
朝食にカレーがあるとちょっと嬉しい。
佐賀出張中に立ち寄ったお店。 チャーシューメン。美味しくて替え玉もいただきました。
仕事で外出中に日替わり海鮮丼。
朝定食、ほぼ完璧な組み合わせ。
ようやく、お風呂の恋しい季節到来。
味噌ラーメン大盛りが400円、驚異的。
関西ラーメンチェーンの一派、揚子江ラーメン。 このクリアなあっさり塩スープ、お酒の後には最適。
久しぶりに家族でコメダモーニング。
雨でも濡れずに来られる、商店街の銭湯。
けっこう混んでました。
全国的にも珍しい、駅のホームにある吉野家で。
軽く朝練。
風が冷たくなってきました。
久々の牛鮭定食、しみる。
満足感高めのラーメン。
ここはいつ来ても和みます。
「ブログリーダー」を活用して、gotoonlineさんをフォローしませんか?
値段安めの割にはなかなか良かったです。
欧米人を中心に人気のあるパブらしいです。 ローストポーク、量が多いしサイドいろいろで一品で満足。
レバニラ炒め、完全に日本の味。
ちょっと洗練された家系みたいな感じ。
スワンナプーム空港付近でランチ。
野菜摂取のため、ちゃんぽん。
ガイヤーン(焼き鳥)で冷たいビール。
今回タイに来て初めてお寺を訪問。
朝食がわりのタイラーメン。
エビを釣って塩焼きで食べるアトラクションです。 エビ味噌たっぷりで予想以上の美味しさ。
蟹の身たっぷり、プーパッポンカレー、やっぱり美味。
安定の白丸豚骨。
ちょっと高級なタイ料理店でプーパッポン。
酢もつ、歯ごたえを楽しめます。
ちょっと遠出したのでサウナ新規開拓。 なかなかの賑わいでした。
遠かったけどなかなか面白かったです。
バンコクの老舗で地魚の刺身。
またも新規開拓。 比較的小規模な施設でした。
レバ味噌炒め。ここは本当になんでも美味い。
予想通りの味で、ランチとしては十分。
マンガやスポーツ新聞が妙に充実した銭湯。
ミニサイズが嬉しい。
歩いて到着。まず水風呂から。
コンビーフと瓶ビールで軽く栄養補給。
ビリヤニが気になって再訪。 マトンビリヤニ、スパイスで一汗かいて爽快な味。
猛暑の 中を入湯。
居心地の良さではかなり上位に来る喫茶店。
牛串は重そうなので、こんな感じで。
天井が高くて開放的な銭湯でした。
千林の有名銭湯へ。
いつも開いてる安心感。
頼もしい外観。 手作りのきずし(しめ鯖)がいけます。
初めましての銭湯。
かなりスタンプカード貯まってきました。
本格的なインドカレーが食べられる店。 4種が少しづつ。混ぜながら食べるのが最高でした。
いつもお世話になってます。
2日連続ラーメン食べちゃいました。
野菜たっぷりでヘルシーなちゃんぽん。
半分以上は刺青の方々だったような。
うどんとささみ天のシンプルなランチ。