2002年生まれの一卵性双子の息子たちも高校生になりましたが、まだまだ、日々面白い事だらけです。
先天性心疾患(右室性単心室症)で生まれた次男さんは幾度も手術を乗り越え高校生になりました。今は、頻拍発作で大変な思いをしてますが、めげずに日々を楽しんでます。長男さんも夢に向かってソフトボール頑張るぞ!
昨日の地震。。。。久しぶりに怖かったです。庄内地方の方、本当に大変です津波注意報が出たときは本当にゾッとしました。同じ山形に住んでいても我が家は内陸の方(福島より)なので大きな揺れはありましたが被害は…
昨日、MRI検査やってきました。久しぶりの検査。。。。MRI最後にやったのって。。。小学校4年生だから〜6年前?!!!カテやったのも5年前かな?最近は発作の治療に専念してたから検査という検査はあまりし…
夜中、久しぶりに次男さんから起こされたここのところ調子は良かったのに夜中、胸の違和感を感じたらしく気持ちが悪いとのこと。それも、発作が起きた夢を見たらしく目が覚めたら違和感がって感じ^^;Spo2は9…
入学時の健康診断で必ず新入生メニューにある心電図検査で長男さんは「左軸偏位」と診断され引っ掛かります。「左軸偏位とは」心電図上の軸は心臓自体の軸と同様に、右上から左下に向かっているのですが、この軸が少…
大型連休!!我が家の双子さん達もそれぞれに満喫中です!長男さんは今日から始まった東北研修大会のため宮城遠征近くなので母も父と一緒に朝から応援に行って参りました天気は悪くなかったのにすっごい風が強くて全…
アーチスト飲みはじめて約2週間ちょい調子はいいみたいです単発の苦しいのはまだ、完全には無くなってはいないようですが、それがスイッチとなり頻繁発作を起こしていたので少なくなっただけでも良しとしなくては行…
再び!!!!!流行し始めているんですけどインフルエンザーーーーーー息子さん達の高校でも先週あたりから増え始めました今日もラジオでどこかの病院で先生からナースさんから感染拡大とかなんとか。。。何だかこの…
息子さん達、、、めでたくになりましたぁ〜17かぁ〜どんな一年になるだろうかなぁ〜楽しんでほしいです。毎年、この日の朝は母ともからお祝いLINEが入ります。そーすると、あー○○才になったんだなーって実感…
先週、外来でアーチストの増量して頂きました。ここ何ヶ月かの外来での次男さんの症状とこの間の発作の状況を見てアミオダロンの再開も視野に入れまずは、アーチストの増量で様子を見る事にしました。あれから気温も…
毎年のことだし時期的にも仕方がないと本人もわかっているのですがやはり辛い時期です朝、食欲がなくのどを通らないや発作が頻繁にある事など。。。わかってはいてももどかしいんでしょうね昨日は朝、食事が喉を通ら…
今日から新学期が始まりましたが。。。。登校初日に発作。。。。なんてついていない次男さんでしょうか中学校の時も2年生登校初日発作。。。。入学式も発作。。。。魔の4月7日ですこりゃこりゃ体育館が寒かったと…
朝・・・・雪降ったぁ〜彼岸荒れってよく言うけど本当ですね^^;東京なんかは桜咲いているんだものね^^;もう少し遅ければ見れたのになぁ〜今年は花見できるかね何だか疲れがまだ取れない。。。ポチッと応援お願…
選抜大会・・・・終わりました。。。。結果は惨敗やはり相手は強かった。。。。同じ高校生なのに。。。何度、ビデオを観直しても良いチームでした。そのレベルに追いつくまでに何をすればいいのか。。。長男さんは前…
今朝は凄かったです><;辺り一面真っ白真冬に逆戻りでしたあちらこちらで事故があり本当に凄かった。。。。そんな中、長男さん達は晴天の中、遠征を満喫しているようですうらやましい。。。次男さんは。。。部屋に…
本日、長男さん出発しました!今週末から行われる第37回高校選抜男子大会少し早めに出発して武者修行^^;しながら大会に臨みます昨日、休みだった長男さん今回の遠征は長期にわたるので準備も大変だったと思いま…
昨日、2か月に一回の外来日でした。頻拍発作の方は相変わらずちょいちょいありますがまぁ〜上手く付き合っていくしかないのでしょうね^^;今のところ、20分くらいで治まるので様子見ってところですかね発作が起…
震災から8年・・・今年もこの日がやってきました。そして、ばぁばが亡くなって8年。。。震災で亡くなったわけではありませんが丁度、その頃、闘病中で暖和ケアを受けていたばぁば震災の2か月後に亡くなりましたが…
3か月ぶりの美容室後ろにまとめて乗り切ってまいりましたが頭がモンモンとしてきたのでここいらで行こうかと。。。出費は痛いですがお蔭様で気分転換になりましたしかし、ほんと今月は大ピンチだわ全国大会に教科書…
思いこみとは恐ろしいものです。本日、母の中では^^;次男さんの外来予約日でした。母の中ではね次男さんも何の疑いもなく一緒に病院へ向かったのですが駐車場に入り病院の玄関でいつも通り診察券と予約表を渡すと…
3月だね〜この2か月何やってたかな^^;昨日、息子さん達が通う高校の卒業式でした息子さん達もあっという間なんだろうな〜ってなんて感傷に浸る母でございましたがふと、自分んときってどうだったかな〜なんても…
ようやく定期テストも終わり明日の卒業式の練習をやっている息子さんたち体育館もこの天気で寒いだろう—に表彰式の式典だからとブレザーの中に着ているセーター等々脱ぐように指示があったようですわからなくもない…
大分、時間が空いちゃったな。。。。何となく向き合えなかったな^^;でも、そんな時こそだよね^^;次男さんにもよく言う言葉・・・・そんな時こそ・・・・・そんな時だからま、昨日も次男さん休んだんですよね^…
次男さんが頑張ったOP両側シャントグレンフォンタン。。。。毎回、毎回生きた心地がしませんでした。自分の手元に帰ってくるまで自分の手で次男さんに触れるまで安心できませんでした。我が子は生まれた時からそれ…
終わってしまいました長男さんは福島・千葉へと遠征初日、福島へ母と次男さんで応援に一応出かけたのですが生憎の雨で午前中待機お昼近くまで待ったのですが待ちくたびれてしまい断念して帰ってきました。須賀川まで…
結局、先週末は木曜に早退してから金曜と休みまして本日で三連休と半日の次男さん、月曜の外来であれだけ、運等禁止だと言われてきたのに…火曜に体育でソフトボールやったとか母には好プレー出したよなんていい事ば…
月曜の外来で運動負荷テストをやってきました初めてではないので次男さんも手順はわかっています。まぁ〜高校生ですからどんな検査でも心配はないですがこの検査は疲れるのであまり得意ではないようです運動負荷心電…
あんなにお天気悪くて寒くて応援もきつがったから今日は準備も万端にして長男さんの応援に出かけたのに・・・・そーでもない気温曇りってあったけどお天道様もちゃんと顔出して暑いのなんの次男さんを誘ったのですが…
朝から生憎の雨でございましたが・・・・・・本日は長男さん研修大会・・・・・地元での試合だったので天気はどーあれ応援必須でしょ結構、準備は万端にして向かったはずですが…足りんかった追っかけ歴7年近いのに…
学校がよーやく始まり日中の気温もだいぶ下がって過ごしやすい季節になりましたねその分、眠気との戦いに苦戦しておりますが次男さんは調子もよく部活動も参加して来るので母としてもだいぶ助かりますやはり、この夏…
母の検査結果が出ました特に危険な不整脈もなくいつもの期外収縮の回数が増えただけでしたま…原因は加齢とストレスってヤツでね一応、辛いので薬を処方してもらい帰って来ましただいぶ、楽です薬は凄いですね次男さ…
寒いです雨も降っているので尚更ですがあの暑さが嘘のよーですテレビをつけると関東の方は今日も猛暑日熱中症に注意と流れています同じ日本に居るのかと不思議になるくらい今日は寒いです。次男さんからすると少しは…
ザーーって来たかと思うとピッカーーーって晴れてみたり更年期の母にはついていけません本日、めでたくになったらしい母ですがまー体が思うように行かず日々、苦戦しておりますしかし…44なんだね…老いを楽しめと…
「ブログリーダー」を活用して、チロルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。