裂き織りでポシェットを作る計画です 経糸は丈夫な綿糸10/3番手、カラフルな色使いですが、 白っぽい...
今日は、夕食の準備ができず、犀北館寒山拾得のテイクアウトにしました 時間を約束して、ホテル玄関前...
今日は家族揃って夕食+誕生祝いでもあるのです 夕食後、皆でケーキをいただきました 東急デパート3...
カルチャーセンター手織り教室の生徒さんの作品です ラーヌ織りや他の技法も使って自由にコースターを...
時々朝の散歩で見かけます この鳥はカワウでしょうか? 数羽一緒にいることもあります。けっこう大き...
涼し気なシワシワストール完成しました ちょうど良い具合いにシボが出ました むら染された綿糸と極...
カルチャーセンターに来た時のみ織ってやっと完成しました。価値ある一枚です
長野県カルチャーセンター手織り教室の生徒さんの作品です 「ゆっくりやりたい」との希望があって、 ...
5つの中からメインディッシュを選びます 私はバンバンジー美味しかった ご当地グルメもあって楽しい。...
手織教室生徒さんの作品です リジット機で組織図を見ながら織っていきます かなり厚手のポットマット...
オーバーショット織りの織り見本に続けて、クッションカバーを織っています 経糸、緯糸 共にシルク糸...
久しぶりに阿吽のラーメンです 今回は塩拉麺 手もみ麵 この後追加でのりを注文しました 相変わらず...
手織教室moeの生徒さんの作品です シルクブークレのストール 年中使えます 素敵な色合いの自由なチェ...
「毎年花が咲く、暑さに強い宿根草」 として苗を買って植えたのが3年前 今年やっと花が咲きました フ...
久しぶりのかんてんぱぱでランチです 冷やし寒天麺、身体に良い物たっぷり、食欲ない時に良さそう と...
リネンのランチョンマット、2枚息子さんご夫婦にプレゼントで織りました
手織り教室moeの生徒さんの作品 息子さん夫婦にランチョンマットのプレゼントとのことで、頑張りました...
鉢植えのフランネルフラワー 昨年買ったもの、冬越しし、たくさんの花を咲かせました
オーバーショット織りを続けています スウェーデン製織り機で織っています。 8枚ソウコウの内の4枚を...
フラワーアレンジメント教室に行ってきました 今回は生花のリースアレンジ 植木鉢用お皿を利用し、...
スウェーデン製織り機でオーバーショット織り 色々試し織りです
スウェーデン製織り機でオーバーショット試し織りをしています オーバーショット織りは初めてです ...
花屋さんで見つけた 苔玉ジョージとテーブルヤシ 植物は色々あって迷いましたが、 無人島のジョージ...
長野県カルチャーセンター手織教室の生徒さんの作品です 紙糸にリネンで柄を入れ織られた涼し気なタペ...
大町から通っていらっしゃるSさん、ポットマット3枚を続けて織りました 空羽にして、裂き織りで織りま...
「うなまん」でうな重 色々予期せぬことが、さてコロナ対策レビューは?
カルチャーセンター手織り教室の後 ランチ会で うなまん 行きました 皆揃ってうな重です 風...
手織教室moeの生徒さんの作品 綿糸のストール 4枚ソウコウの織り機を使ってのスウェーデイッシュレー...
初代のメインツリーのアオダモがダメになり、次のシンボルツリーに選んだのが、このジューンベリーです ...
豆苗の2番芽です 100円程で買ってきた豆苗を切って食べ、 残りをそのまま水につけて数日後の写真です ...
手織り教室moeの生徒さんの作品です 裂き織りで作られたバック 素敵な作品に仕上がりました 忙しい...
手織り教室moeの生徒さん プレゼント用にストールを織ります 使用する素材糸を選び、大きさを決め、色...
娘宅で夕飯です ピザーラで出前のパエリア ピザだけではなくパエリアもあります これは VIVA特製...
カルチャーセンター手織り教室の生徒さんの作品 再度 裂き織りでポットマットを作りました プレゼン...
「ブログリーダー」を活用して、moeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。