長野東急百貨店での 「全国うまいもの博」 行ってきました コロナ対策とられていますが、けっこうな人...
生徒さんの為 試作です 「ランチョンマットが織りたい」 「バックにしたい」 「テーブルセンター...
庭に植えて3年経ちました シデコブシ たくさん咲きました あまり大きくならないことを祈ります
予約をとり、期待して行った初めてのカフェ「サラダ食べる」です ハワイアンサラダ(1309円)を友人と...
いよいよ ヘリンボーン(ニシンの骨)、のマフラー 織り始めました
4枚綜絖の織り機を購入されたUさん、綾織りの練習をされた後 いよいよ ヘリンボーンのマフラーを織り...
キャンディー織りでテーブルセンター完成です。可愛い透かし織りです。
手織り教室moeの生徒さんの作品 段染めの麻綿糸を使ってテーブルセンターを織られました キャンディ...
前回良かったので、再び ホテル信濃路「らぽむ」 でランチです
信濃路 和洋中ランチ御膳セット 色々入っていて、また一つ一つが美味しい 何度も焼きたてパンを...
昨日はレシピとは違ったグレンチェックのマフラーが出来ていましたが、 今日の写真が正しく織られたグ...
長野県カルチャーセンター手織り教室の生徒さんの作品です 経糸のかけ方で一部ミス 織り方もレシピ通...
ラナンキュラス、買って来て一回り大きな鉢に植え替えました 去年育てて分かりましたが、意外に育てる...
これが最後になります。幅を順に狭めながら6枚目です 拡大写真 前回の昼夜織りのカシミヤマフラー...
初めて CoCo壱番屋のカレーを食べました ドライブスルーです
初めてCoCo壱番屋のカレーを食べました 外出した帰宅時にドライブスルーを利用、13時過ぎでしたが、10...
以前草木染をしておいた細いシルクブークレを使って 生徒さんへのレシピ作りです 春先にピッタリの...
佐久から通っていらっしゃる生徒さんの作品です チェックの基本 3色使いのチェックマフラー2本目です ...
草木染め(ヤロウ・西洋ノコギリソウ)したシルクモールで平織りしています 大判ショールなのに重さ1...
長野県カルチャーセンター手織り教室 生徒さんの作品です リジット機(卓上機)で難しいブロンソンレ...
寒山拾得(犀北館ホテル中華料理)で夕飯 コロナ対策バッチリです
私の誕生祝いで家族で寒山拾得です 個室でいただきました チンジャオロースは取り分けられたものを配...
長野県カルチャーセンター手織り教室の様子 グレンチェックの大判マフラー 経糸を掛け終わったところ...
長野県カルチャーセンターの生徒さんの作品です 教室で織ったのを真似をして、たくさんのポットマット...
ホテル信濃路ランチに行きました 6~7種のランチメニューがありましたが、その中で学校給食メニュー...
手織り教室の生徒さんの作品 ご自分でデザイン、経て糸をはって、織って、バックに仕立てて、完成です ...
手織り教室の生徒さんの作品です 裂き織りで織って、縫い合わせたものです 左右の取手をどちらかに...
戸隠の「うずらや」さん一年半ぶりに行きました コロナ対策レビューは
一年半ぶり誕生祝いをかねて、戸隠のうずらやさんに行きました 空いている時間を狙って、10時40分に入...
2台の4枚ソウコウの織り機です 右側が大忠 左側が東京手織り機ギャップレステンションシステム そ...
長野日赤で2日間の人間ドック受けました これは2日目のランチです 「信州づくしヘルシー減塩定食 信...
娘からの誕生日プレゼント 真澄の純米大吟醸 夢殿 です いつもは純米吟醸をほぼ毎日半合、好きな...
手織り教室moeの生徒さん 新しく4枚ソウコウの手織り機を購入されました 機種はいろいろ検討の結果 ...
今日の手織り教室moeの様子です お二人とも4枚ソウコウに取り組んでいます 奥の方は整経作業 手前...
玄関先の飾りをお雛様にかえました 今年は厄除け係として、赤べこも並べました 福岡県津屋崎の津屋...
今日はサロンで洋裁サークルのご利用がありました 笑い声の中で袋物、ポーチの制作練習でした かわい...
昼夜織りリバーシブルマフラー制作続けています 前回の分に次の経糸をつないでいます 1㎝に12本もあ...
「ブログリーダー」を活用して、moeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。