ワインに合うツマミや趣味の登山記録などを書いてます。
ほとんどは、ワインのつまみ 他は登山記事、ワイン関連ですかね
海産物の買い物のついでに久しぶりに大洗の水族館にいってきました。ここの水族館は日本で一番鮫が多く研究、飼育、展示されます。やっぱり歯がこわいー((( ;゚Д゚…
尾瀬ヶ原も水芭蕉の季節になってきました。ようやく世の中の全ての理から解放された私は観に行ってきました~(*^^*)鳩待峠から向かいました。素晴らしいですね~(…
昨日の夜に地元に帰ってきました。久しぶりに電車で行ったらやっぱり東京は遠いし、あまり私には都会は合わないですね。びっくりするぐらい人が多すぎました。地元であん…
本日から二日間東京の芝で、資格講習会を予約してましたので、初日行ってきました。こんな時期ですのでまだ、いくつか資格取るつもりです♪おっさんになっても勉強とか(…
緊急事態宣言が再々延長になりました。うーん何なんでしょうね…また飲食店関連やお酒関連の仕事の人達だけが、不遇になるんでしょうか…私は数字は嘘はつかないと思いま…
馴染みのイタリアンでランチしました。前菜盛り合わせは鯵のマリネ茄子とトマトのカポナータホウレン草と玉葱の玉子焼き新玉ねぎの冷製ポタージュスープトマトとバジルの…
鰹と蛸を使って漬け丼にしました。鰹は柵で購入して、蛸は頭と足。各々スライスして漬けます♪日本酒3、味醂3、昆布一番出汁3、煮干し出汁2、お醤油1、お砂糖少々、…
配信LIVENEWS LIVE TOUR STORY 2020💛💜💚先程視聴終了しました。最後のトークでのまっすーの台詞ガン泣きしました(T_T)そして…
大きいホンビノス貝が半額でしたので、帰ってきてブレゼにしました。日本酒と味醂でホンビノス貝をブレゼします。ある程度で貝を開けて中身を取り出します。残ってる汁は…
夕飯は、サクッと、冷蔵庫にある材料で作りました(*≧∀≦*)パスタは敢えて太い1.7ミリのもので。オリーブオイルとガーリックで、春キャベツを、炒めていき。若干…
朝のセトの散歩はこの器具を使ってます。Mountain daxのスワミベルトです。鎖場等での、撮影してるときのビレイベルトですが…散歩に使ってます。(ハーネス…
マグロぶつを軽く漬けて、丼ものにしました。日本酒と味醂を沸騰させて、白だしとお醤油少々。15分位漬けたマグロとししとう。大場とミョウガ。自家製、浅漬け赤かぶと…
さて、今回は地球上に住む生物の絶滅期と多様性についてです。そしてSDGs(笑)多様性とは、地球上で生命体が生きていくために必要な生態系の形として、以前書いたお…
昨日の記事で、SDGsの件を書いたので続きで書こうかとおもったのですが、コロナウィルスの事を完結しちゃいたいと思ったのでSDGsは明日アップします。さてさて、…
一応、私はコメントを書き込むとその方のブログには再度コメント欄を見にいくようにしてます。それは、自分の書き込みが間違った言い方で書いてしまってないか?もしかし…
サクッと手抜きでツマミをつくりました。鶏むね肉は塊を三つの部位に分けて、組織繊維を90°の角度でカットし、塩胡椒しておきます。ジャガイモは、皮を剥いてレンチン…
昨日はLunchを食べに来ました。前菜盛り合わせです。鯵のマリネ・サワークリーム乗せトマトとバジルのブルスケッタ豚のロースハム茄子とトマトのカポナータホウレン…
お昼は近くのお気に入りの拉麺屋さんにいってきました。香文さんです。拉麺と餃子です。皮がもっちもちしてて最高~(*≧∀≦*)夜のツマミは水菜サラダと厚揚げの煮物…
さぁ筍消費も、ラストスパート筍と牛肉としめじの焼き飯と筍と牛肉と厚揚げの炒め物です。まぁ、サクッとです(笑)味付けはガーリック、日本酒と味醂、昆布と鰹の二番出…
ローストポークを作りました♪仕込みは前の日から(笑)脂身と筋を切り取った豚ロースの塊肉を塩胡椒、お砂糖(水分保持)、ローズマリー、ナツメグをまぶして、塊に結構…
鰹と蛸の漬け丼と筍の残りを消費していきます。漬け丼は、日本酒、味醂、鰹の二番出汁、生姜、お醤油で漬けます。ご飯にのせて、白胡麻と漬けイクラをのせて完成です。出…
また、筍を大量にいただいたので。下拵えして、出汁で下味をつけておき、筍料理にしていきました。筍の穂先と柔らかい部分は鰹の二番出汁と日本酒、味醂、お醤油、鰹節で…
豚肩肉とグリンピースを使って煮込料理をサクッと作りました。圧力鍋で、下拵えした豚肩肉の塊とセロリ、グリンピース、玉葱、塩胡椒、ローリエ、ブイヨンスープ、白ワイ…
夜のツマミは採れた大根を上品に仕上げた出汁煮と新玉葱の美味しさを味わいたかったので、残ってた里芋とアスパラで仕上げました。出汁煮は、昆布と鰹の一番出汁を使いま…
季節的に少しづつ暑くなってきましたね。早朝散歩に行った後に、雨の降らない午前中に造りました。昼間母屋の日陰になるようなところに、セトの居場所を変えました。場所…
最近はようやく、外で用を足せるようになってきたセトです。まだ臆病さんですが、そろそろ半年過ぎましたので、ちょっとづつ社交性も持てるようにしていこうかと思い、ド…
サヴィニィ・レ・ボーヌ・1Er Cru・レ・プィエ・2007
あまり知らない作り手ですが…お?安いと思って購入してきて開けました。サヴィニィ・レ・ボーヌのレ・プィエは一級畑の中でも、ボーヌ側の畑です。開けてみると、薫りは…
クラムチャウダーというと、スープ枠だったりしますが、今日はガツンとメインで張れる物を作っていきましょう。先ずはベシャメルソースから、バターに振るった薄力粉を加…
サクッとツマミはパスタで、下茹でしておいた空豆をオリーブオイルとガーリックで軽く炒めてから、ブイヨンスープを少々加えてフードプロセッサーで攪拌。パスタはリング…
「ブログリーダー」を活用して、シンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。