chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
道標 〜受験と教育の話〜 https://miyutakax.hatenablog.com/

教育業界で仕事をしてきた夫婦です 学年問わず日々の勉強について様々な視点からお話します。

教育業界で仕事をしてきた夫婦です みゆ理系 たか文系 受験を目指す人とその保護者の方に 現場で感じたこと・常日頃感じていることなどを綴っていきます 学習相談も無料で受け付けています。悩みのある方は学年気にせずzvd11645@nifty.comまでメールをお送りください。

みゆたか
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/06/27

arrow_drop_down
  • ツイてない1週間

    たかです 先週からど~も(-_-;)な日が続いています。 今住んでいるところは、ベッドがロフトタイプになっていて、1mぐらいの高さがあります。上り下りするのに階段が2段あるのですが、朝方トイレに行こうと思って寝ぼけて足を踏み外し、半分ぐらいの高さからズッコケました。 そのときに机のかどにしこたま足をぶつけてしまって負傷。縫うところまではいかなかったのですが、足は紫色に腫れました。1週間たった現在も晴れはひいたものの紫色はおさまらず、です。 その次の日、のどの調子がおかしくなりました。 たかは、子どもの頃からのどが弱く、風邪をひくときは必ずのどから、です。 やばいぞと思って、何度もうがいをしたの…

  • 伸びる子、伸びない子

    たかです 学生時代のバイトを含めると、途中にブランクはありましたが、もうかれこれ20数年「塾屋」の仕事をしています。 自分が担当した数千人の様々な生徒を思い浮かべると、伸びる子とそうでない子にある共通のパターンがあることに気がつきました。 ●殿様&お姫様タイプ・・・母親が「上げ膳据え膳」で食事の世話はもちろん、身の回りのありとあらゆる世話を焼くタイプの子。男の子に多い。 特徴=母親に確認しないと、自分の予定が分からない。 先生への連絡を母親が紙に書いて子どもに持たせる 自分のことなのに、母親に聞いてからでないと決められない ●無口&自分の世界タイプ・・・先生から話しかけられると反応は示すものの…

  • 塾への質問あれこれ

    たかです 子どもを塾に通わせるときに、保護者はいろいろ悩み、あれこれ考えると思います。 たかは、仕事柄1年に何十人、ひょっとしたら百人を超える保護者と懇談をします。 もちろん、現在通っていただいている生徒の保護者の方、問い合わせに来られた保護者の方、入塾テストの結果を聞きに来られた保護者の方など、様々です。 生徒がひとりひとり個性があってみんな違うように、保護者の悩みもみんな違います。 その中からよく聞かれる質問にどう答えているか?を書いていきます。一般論的な感じのものもあり、必ずしも読んでくださっている保護者の方の「正解」になるかどうかはわかりませんが・・・。 【質問】早く塾に入れれば、合格…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みゆたかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みゆたかさん
ブログタイトル
道標 〜受験と教育の話〜
フォロー
道標 〜受験と教育の話〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用