chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
神社へヨーソロー https://ameblo.jp/fu300417/

神社の御朱印を集めております。 特に愛知県と静岡県が主です。 古い建もの探訪やアニメ関係も

はる
フォロー
住所
中区
出身
中区
ブログ村参加

2017/06/22

arrow_drop_down
  • 湊友希那の一言

    宝塚記念も終わったし…これからは夏競馬ね。群馬県にあるお店。焼きまんじゅうをいただきマンモス。焼きそばもいただいたわ。

  • 竹大與杼神社(三重県多気郡明和町)

    今回は三重県多気郡明和町に鎮座します竹大與杼神社です。境内入口手水舎拝殿明和町デジタル御朱印巡りで竹神社で書置きをいただきました。社務所に連絡先が書いてあり、…

  • 金刀比羅神社・神落萱神社(三重県伊勢市)

    今回は三重県伊勢市に鎮座します金刀比羅神社・神落萱神社です。境内入口境内まで車で行けそうです。(自分は別の所に停めて歩いてきました。)鳥居が並んでます。手水舎…

  • 谷川神社(三重県津市)

    今回は三重県津市に鎮座します谷川神社です。御祭神は津市生まれの国学者、谷川士清です。神社近くには谷川士清旧宅が残ってます。境内入口塚拝殿御朱印、頂けました。普…

  • 原野八幡宮(長野県木曽郡木曽町)

    今回は長野県木曽郡木曽町日義に鎮座します原野八幡宮です。境内入口車は原野駅前の辺りに停めました。駅の上りホーム真横に神社あります。本殿の前に建ってますが…拝殿…

  • 旗挙八幡宮(長野県木曽郡木曽町)

    今回は長野県木曽郡木曽町日義に鎮座します旗挙八幡宮です。木曽義仲ゆかりの地です。境内入口駐車場ありました。拝殿と大欅御朱印は南宮神社の方に書置きがあります。

  • 南宮神社(長野県木曽郡木曽町)

    今回は長野県木曽郡木曽町日義に鎮座します南宮神社です。境内入口境内に駐車場ありました。土俵境内には滝が!拝殿前の石橋滝からの水が流れていきます。拝殿書置き御朱…

  • 藪原神社(長野県木曽郡木祖村)

    今回は 長野県木曽郡木祖村薮原に鎮座します藪原神社です。境内入口二の鳥居まで車で行けますが気をつけて行かないと怖い…手水舎社殿へ行く階段境内社拝殿書置き御朱印…

  • 蓮根どら焼き

    朗読してほしい人物は?▼本日限定!ブログスタンプ朗読がそんなに…蓮根どら焼き食べた事ある?ないけど…

  • 五宮神社(長野県木曽郡南木曽町)

    今回は長野県木曽郡南木曽町に鎮座します五宮神社です。境内隅に車を停めれます。田立の花馬祭りという祭があります。手水舎拝殿前の鳥居境内社拝殿同行していただいたフ…

  • 澁谷かのんのハンバーグもいいよね(ステーキのあさくま)

    すみれちゃん、ステーキのあさくまに行ってきたんだよ。ギャラクシー!ステーキのあさくまといえばコーンスープだよね♪5杯飲んだかな。あさくまドレッシングも美味しい…

  • 友希那アイス

    私もMOWいただいたわ…白桃のを選んだわ…3つMOW買って、こちらをいただきました。ガンタンクゥと青山なぎささんね…

  • 東山神社(長野県木曽郡南木曽町)

    今回は長野県木曽郡南木曽町に鎮座します東山神社です。境内入口入口隣のお寺の駐車場を借りて参拝した方がよさそうです。(お寺にも御朱印あり)鳥居階段手水舎拝殿拝殿…

  • 大洲七椙神社(長野県下伊那郡松川町)

    今回は長野県下伊那郡松川町に鎮座します大洲七椙神社です。境内入口駐車場あります。大杉が七本など杉がたくさんです。手水舎拝殿前の石段拝殿御朱印は少し離れた衣料品…

  • フォスル級戦艦

    もらってうれしかった暑中見舞いは?▼本日限定!ブログスタンプ兵器を使わない世界になれば良いのですが…そうだね〜そんな、ミーナさんに暑中見舞いの新兵器。暑中見舞…

  • 信濃宮神社(長野県下伊那郡大鹿村)

    今回は長野県下伊那郡大鹿村に鎮座します信濃宮神社です。例祭にあわせて初めて御朱印授与されると知り参拝しました。境内入口参道進みます。境内はこんな感じ本殿、拝殿…

  • 三峯神社(長野県下伊那郡豊丘村)

    今回は長野県下伊那郡豊丘村河野に鎮座します三峯神社です。一緒に御朱印巡りしたフォロ友さんがいなければ場所がわからなかったです…社長(宮司ではなく社の長)さん宅…

  • 鵲森宮(森之宮神社)(大阪市中央区)

    今回は大阪府大阪市中央区森ノ宮中央に鎮座します鵲森宮(森之宮神社)です。日本で唯一、聖徳太子と聖徳太子の両親をお祀りする神社です。境内入口五幸稲荷神社手水舎拝…

  • 八王子神社(大阪市東成区)

    今回は大阪府大阪市東成区中本4丁目に鎮座します八王子神社です。境内入口手水舎境内社拝殿御朱印いただきました。御祭神が桃太郎のモデルのようです。

  • 式年遷宮御神木

    式年遷宮の御神木を見に津島神社へ。

  • 中道八阪神社(大阪市東成区)

    今回は大阪府大阪市東成区中道に鎮座します八阪神社です。境内入口鳥居がある方の入口手水舎と神馬舎神馬は赤目です。松本稲荷神社玉造戎神社拝殿書置き御朱印をいただき…

  • 白旗稲荷神社(神奈川県藤沢市)

    今回は神奈川県藤沢市に鎮座します白旗稲荷神社です。境内入口塚お社書置きの御朱印がありました。

  • 柏田神社(茨城県牛久市)

    今回は茨城県牛久市に鎮座します柏田神社です。神社の南西にある駐車場病院辺りの入口から行くと神社前に着きます。境内社手水舎拝殿期間限定、鬼塚姉妹コラボ御朱印をい…

  • 比賣許曾神社(大阪市東成区)

    今回は大阪府大阪市東成区に鎮座します比賣許曾神社です。広い通り沿いの鳥居境内入口手水舎拝殿御朱印いただきました。

  • 願いの宮(金光教桃山教会)(大阪市中央区)

    今回は大阪府大阪市中央区森ノ宮に鎮座します願いの宮(金光教桃山教会)です。入口吉備津大黒郵送で御朱印いただきました。枚数限定で記念御朱印もあります。願いの宮で…

  • 喫茶リコリコ春

    期間限定だった喫茶リコリコに行ってきました。(たきなちゃんの白ロンスカに釣られ)

  • 御幸森天神宮(大阪市生野区)

    今回は大阪府大阪市生野区に鎮座します御幸森天神宮です。境内入口手水舎天満宮御幸森稲荷社御幸森戎神社拝殿書置きの御朱印をいただきました。期間限定で稲荷社の御朱印…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はるさん
ブログタイトル
神社へヨーソロー
フォロー
神社へヨーソロー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用