chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2018レビュー

    2018年、訪れた城を振り返ってみました(地元市内は除く)。 1月 〇永納山城 3月 〇二条城〇吉野ヶ里、佐賀城、福岡城4月〇能島城〇国分山城5月〇三春城、二…

  • 城EXPO2018

    年末が近づいたこの時期に開催される城EXPOに初めて行ってきました(^^)/2018年の日程は12月22~24日の3日間で、私は23日と24日に参戦!このイベ…

  • 河後森城(2)~戦国の食

    愛媛県松野町にある河後森城です。昨年に訪れましたが、続100名城に選ばれたのでスタンプゲットのために再訪問です。https://ameblo.jp/sengo…

  • 一宮城(2)

    徳島県徳島市にある一宮城です。前回来た時は台風で立ち入り禁止になってまして、今回リベンジしてきました(=゚ω゚)ノhttps://ameblo.jp/seng…

  • 勝願寺(御朱印)~小松姫と仙石秀久の墓

    埼玉県鴻巣市にある勝願寺です。先日、沼田市の正覚寺にある小松姫の墓にお参りしましたが、https://ameblo.jp/sengokub/entry-124…

  • 丸墓山古墳と石田堤

    忍城からバスで20分くらいだったかな、石田三成が水攻めした時の本陣跡である丸墓山古墳があります。その前には上杉謙信も陣をおいた場所。登る手前に水攻めの名残りの…

  • 忍東照宮(御朱印)

    埼玉県行田市にある忍東照宮です。亀姫と松平忠明ゆかりの東照宮で、忍城のすぐ近くにあります。 忍城主の成田長泰が見返曲輪に祀っていたという二の丸稲荷長泰といえば…

  • 忍城

    埼玉県行田市にある忍城です。続日本100名城で、「のぼうの城」で有名な城ですね!行田市郷土博物館に続日本100名城のスタンプがありますが、この日はお休み。お休…

  • 榛名神社(御朱印)~武田信玄公願掛けの杉

    群馬県高崎市にある榛名神社です。榛名山にあるパワースポットで有名な神社ですね(^^)/途中で榛名湖を鑑賞、秋の休日なので賑わってました。神社は広くて歴史を感じ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、戦国さんをフォローしませんか?

ハンドル名
戦国さん
ブログタイトル
戦国武将と城と御朱印と
フォロー
戦国武将と城と御朱印と

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用