chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
強欲男は身をやつす https://www.shirodango.com/

パラメーターの物欲が突飛しすぎてる多趣味人間が仕事に奪われる時間を必死に趣味で補っているサイトです。 キャンプ、カメラ中心にアニメ、漫画、登山などを時々投稿しています。

ごーよく
フォロー
住所
広島県
出身
未設定
ブログ村参加

2017/06/18

arrow_drop_down
  • 約5万円したauvil薪ストーブが正直使いにくい!!実際にキャンプで使ってみた感想

    待ちに待った寒い時期。秋と冬はキャンプで薪ストーブを使いたい人間にとっては最高の季節です。 今回はずっと使いたかったauvil『ファイヤーウッドストーブ』の初火入れです。とても楽しみで「どんな風に燃えるのかな」「暖かさがすごそう」など想像が膨らんでいましたが・・・単刀直入に言うと物凄く使いにくかったです。

  • 冬ソロキャンプで地味にあると嬉しい道具8選!

    冬のキャンプは寒いし、持って行く道具は増えるし、夏とは違った疲労がたまります。それでも行きたくなるのは遥かに上回る魅力があるから! 冬キャンプで使う道具は多数ありますが、その中でもメインではないけど地味にあると嬉しい道具をまとめました。

  • TokyoCamp焚火台レビュー!大人気焚火台はやはり良かった!

    ソロキャンパーの焚火台といえば何が思い浮かぶでしょうか?僕は真っ先に『ピコグリル』が出てきます。 それくらい爆発的に人気になった商品で『ピコグリル型焚火台』とても増えました。 今回はそんなピコグリル型の焚火台で累計販売台数5万台を突破したTokyoCampの焚火台を購入したのでご紹介します。

  • 獣臭すぎて眠れない!?コスパ最高冬用シュラフ【LMR / ICE-SHOW 1500】紹介!

    寒い時期に一番大事なキャンプ道具はなんでしょうか、暖房器具?マット?個人的には『シュラフ』だと思います。 決して目立つ訳ではないけど無いと困る、そんな縁の下の力持ちである冬用シュラフを購入したのでご紹介します。しかし購入前から気になる問題が・・・。

  • はじめての冬ソロキャン装備の選び方まとめ!

    キャンプは春夏秋冬、どの時期でも楽しめる趣味です。気温が高い春から初秋まではある程度の道具が揃えば楽しめますが、晩秋から冬にかけての気温が低い時期はしっかり道具を揃えないと危ないです。 今回は初めての冬ソロキャンプに行こうと考えている方へ、どのような道具を揃えるのか9割ソロキャンパーの僕がご紹介します。

  • 100円網で煙突ガードを作ってみる!1000円あれば誰でも作成可能<使用編>

    以前作った100円網煙突ガードを実際にキャンプで使ってきました。 薪ストーブの煙突に幕が直接触れなければ大丈夫なはずですが、素材が格安なだけに不安要素は残っています。 それを今回で実験して格安でも安心して使える!という事を証明します。

  • 2,000円で買えるブッシュクラフトに最適なナイフ!?コスパ最高シースナイフレビュー!

    僕もついにブッシュクラフト用のシースナイフを購入しました。そのナイフはBushCraft.incのモダンスカジ・アロカス。 今まで「普通に使えるし別にいいや」と思っていた格安ナイフと使いやすさに天地の差があり愕然としました。

  • 【ソロキャン】今年初薪スト使用!ロシア軍×ポーランド軍幕内でぬくぬくしてきた!<後編>

    前回の『神石高原ティアガルテン』でのソロキャンプの続き。 後編はついにauvilのファイヤーウッドストーブを使っていきます。これが今回の一番の楽しみであり目的でした。 そんな今年初火入れソロキャンプを合計10枚の写真と共に振り返っていきます。

  • 【ソロキャン】今年初薪スト使用!ロシア軍×ポーランド軍幕内でぬくぬくしてきた!<前編>

    先日『神石高原ティアガルテン』にてソロキャンプをしてきました。 約3週間ぶりの久々キャンプ。その間に購入した道具が多数あり試したかったけどずっと我慢していました。 さらに気温も下がってきたので今年初の薪ストも使っていきます。やりたい放題のソロキャンプを合計10枚の写真と共に振り返っていきます。

  • キャンプ小物道具はザックにまとめよう!ザック+サブバッグで大容量進化!

    キャンプ道具が増えていくと収納するボックスが増えて、運搬が面倒になります。早く設営したいのに道具で何往復もするのは辛いですよね。 解決する為には道具を減らすか、一気に荷物を持って行き往復回数を減らすかの二択。 今回は後者の「一気に荷物を持って行く」を達成する為にザックに取り付けるサブバッグを購入したのでご紹介します。

  • ソロキャン調理はダッチオーブンより鉄製フライパン?各々の良い点・悪い点を挙げてみる

    僕がソロキャンプに行くときは大体フライパンを持って行きます。その為ダッチオーブンは家でお留守番している事がよくあります。 他のソロキャンパーさん方もダッチオーブンは持っていても使わないという方が多いのではないでしょうか? そんなダッチオーブンもフライパンに勝る点はあります。今回はダッチオーブンとフライパンの良い所、悪い所を比較して今後の活用方法を考えようと思います。

  • 100円網で煙突ガードを作ってみる!1000円あれば誰でも作成可能<後編>

    前回の煙突ガード作成の続き。100円網とステンレス針金で大まかなガード部分を作りました。 今回は煙突を固定する為の金具設置と熱対策をして完成させます。DIYド素人の僕が色々な所からの情報を得て作成しています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ごーよくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ごーよくさん
ブログタイトル
強欲男は身をやつす
フォロー
強欲男は身をやつす

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用