先日2023年9月に行った八幡浜遍路を書き終えた所でありますが、実はその前に合計5日間、2度に区切った愛媛県西条市から香
2人と保護犬2匹の車中泊旅が宮崎県から新潟県妙高市を旅する
2人と保護犬2匹の新潟、東北車中泊の旅は親不知から春日山城へ向かった
2人と保護犬2匹の車中泊旅は宮崎県から新潟県まで突っ走った
2人と保護犬2匹の野宿歩き遍路は今治からスタートして、この旅の終わりを迎えた。
2人と保護犬2匹の歩き野宿遍路は60番札所から白滝ルートを進む
2人と保護犬2匹の野宿歩き遍路は横峰寺を打ち終え麓の町を目指す
2人と保護犬2匹の野宿歩き遍路は山中での一夜を過ごし、四国八十八ヶ所第3位の標高の寺を目指す
地元の人とのふれあい遍路 区切り遍路42日目③からの続きです。 精米所でベテラン遍路のおっちゃんと話をして
2人と保護犬2匹の野宿歩き遍路は地元の人たちとの触れ合いを感じながら60番札所へ向かって歩き続ける
遍路石を解読する 区切り遍路42日目①からの続きです。 番外札所である臼井御来迎での休憩を予定していた我々
レスキュー犬遍路 区切り遍路41日目⑤からの続きです。 今治市の外れにある湯ノ浦某所での一夜が明けました。
2人と保護犬2匹の歩き野宿遍路は今治を歩き終えテントで眠る
「ブログリーダー」を活用して、あだちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
先日2023年9月に行った八幡浜遍路を書き終えた所でありますが、実はその前に合計5日間、2度に区切った愛媛県西条市から香
黄色いタンクのある分岐点で我々は峠を越え森の中へと進む。 川ノ内小学校跡から始まった夜昼峠は、ここまで開けた場所がずっと
旧川ノ内小学校跡の裏を急激に登り始めました。 “それはそれは”という程の登り坂にビックリしながら進みます。 結論から先に
昨日は八幡浜市にある千丈駅まで来てカイがギブアップしたので電車で車を取りに戻り、大洲、内子と移動して河川敷の無料キャンプ
八幡浜市の夫婦岩で休憩をしました。 気温も上がってきたので今後が心配ですが、水分をしっかりとって出発します。 まだ暫くは
随分と笠置峠を下っておりますが、それでもまだまだ下り、海に向かっているのを実感します。 その途中で古びたお堂がありました
現在、愛媛県西予市から八幡浜市へ越える“笠置峠”の記録を書いている途中だが、ひとつ頭の中を駆け巡って収まらないことがある
さて、笠置峠で休憩をしました。 毎回のことですが、息を切らしながら登った先にある峠は『ほっ』と安心するものです。 ところ
なだらかな登りで見所も多い笠置峠ですが、今度は“遍路墓”の看板が出てきました。 笠置峠の遍路道には九州の地名が刻まれた遍
笠置峠入り口を登り始めてすぐに三瓶神社の入り口があった。 因みに三瓶(みかめ)と読むことが出来なかった俺は「みつびん神社
さて、母が31番札所竹林寺を参拝している間の限られた時間で“お馬道”を探さなくてはと竹林寺の駐車場で母と別れた。 ところ
2週間前に四国(八幡浜街道)を歩いたばかりだけど、再び四国に来る用事が出来たので遍路道の探索に出た。 同行した母が31番
偶然にも遍路石を見つけたことに大喜びする俺に、隣の畑で農作業をしていた70代ほどの2人が話し掛けてきた。 じいさん「ほら
御無沙汰しております。 長らく遍路や車中泊旅などの更新が止まっており、大変申し訳ありませんでした。 自叙伝の執筆がスラン
コロナウィルス対策のマスク着用解禁迫る3月に、兵庫県姫路市で行われる会議にむってます。 久し振りに飛行機に乗り、大好きな
国道に沿うクネクネ旧街道を進む 区切り遍路44日目③からの続きです。 前回、通し打ちした時に一泊の宿をお借
夫婦2人と保護犬2匹で歩いて野宿をしながら遍路をしています
夫婦2人と保護犬2匹で歩いて野宿をしながら遍路をしています
2023年2月、強引に決行した歩き遍路がありました。 本来ならば2022年11月末から12月の初めにかけて6日間歩く予定
旧ブログから、過去の遍路の記録をリライトしながら引っ越しています。 こちらも是非読んでみてください。 区切り遍路再スター