chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バリエーション山行同人
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/06/08

arrow_drop_down
  • 多摩川水系 北秋川 シンナソー (2023.5.6)

    今年の初沢である。私にとっては、2016年以来の同じ5月の遡行である。朝7:40に武蔵五日市駅を出たバスは、払沢の滝入口を過ぎると乗客は疎らになり、終点の藤倉で降りたのは我々3名のみであった。バスを降りて十字路を西に進むと、以前、空き家(?)と思われた民家の玄関には食堂を思わせる看板が立てかけられていた。以前はその空き家(?)に降りる階段を使わせてもらって河原に降りていたが、「私有地に付き立入禁止」の看板もあったため、少し道を遡った先のガードレールの隙間から河原に降りていく踏み跡を発見。かなり急で滑りやすい場所であったが、一部、補助ロープが付けられていて何とか無事、シンナソー出合の河原に降り立つことができた。▼降り立った河原の対岸にあるシンナソー出合出合にある小滝を越えていくと、取水用と思われる黒いホース...多摩川水系北秋川シンナソー(2023.5.6)

  • 奥秩父 瑞牆山東尾根から小川山

    折角のGWなのでどこか手頃な山に行こうと考えていたところ、相棒が瑞牆山にまだ行ったことが無いという。私は若い頃から何度もあり、また百名山特有の人の多さに抵抗を感じ、最近はとんとご無沙汰であったが、バリエーション尾根を組み合わせて、山頂での展望が良くないと聞いていたことからなかなか行く機会が無かった小川山にも足を延ばしてみることにした。本来であれば、前夜発日帰りで踏破できそうな行程ではあるが、余裕を持たせて、初日は富士見平までの移動で幕営、翌日早朝から行動を開始することにした。朝のんびり家を出て、韮崎駅11:00発のみずがき山荘前行きのバスに乗り込む。朝一番のバスは、4、5台出たそうだが、中途半端なこの時間では10数名の1台のみで出発した。途中、「ハイジの村」とフラワーセンタ施設の停留所を経由しながら、増冨...奥秩父瑞牆山東尾根から小川山

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、バリエーション山行同人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
バリエーション山行同人さん
ブログタイトル
バリエーション山行同人
フォロー
バリエーション山行同人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用