タイトルの通り、将棋上達を目指すサイトです。自戦譜振り返り、プロ将棋観戦、詰将棋などやっています。
将棋倶楽部24で現在最高二段です。この段位が上がるよう頑張ります。基本振り飛車党です。 サイト内では自戦譜振り返り、プロ将棋観戦などやっています。自作の詰将棋もあるので挑戦してみてください。
この局面は後手に分があったみたいです。本譜は△5三玉と逃げましたが、△5二玉が正着らしいです。△5二玉に▲4二金と王手で飛車が取れるので一見指しにくいんですけ…
玉形をみると今のところ、先手が良いようにみえますね。封じ手は△7一金がまずみえます。先手が▲3一金としてるのでなんとなくやりたくなるんですよね。ただ、△7一金…
カンニングありで対局(定跡書や別のソフト使いながら対局しました) 定跡書や別のソフト動かしながらやったので定跡ぽい展開に。定跡書は▲6六角とする展開が載ってい…
永瀬叡王こころから明快な寄せでお見事。▲7一桂成と飛車利き遮断するのが分かりやすいんですね。▲7一桂成△同金▲3四桂△同歩▲2四角上~▲3三銀△同金▲同角成は…
棋譜並べ 第91期ヒューリック杯棋聖戦第4局 渡辺明三冠vs藤井聡太七段
藤井聡太棋聖誕生の一局。これから30年くらい藤井時代だと思うので、記念に記憶にとどめておきます。 30手までは第2局と同一局面。渡辺三冠は▲4五歩に代えて▲9…
なんと第2局に続いて第3局も持将棋に。まあ、対局者が永瀬叡王なのでなんとなく予感はしましたけどね。さて、同日開催の第4局は横歩取り。青野流は図の局面のようなと…
展開がはやい。△6九角にここは▲1五歩と攻めに回るんですね。▲3七銀△4七角成とかもありそうでしたけど。行くということは永瀬叡王勝算あり? 中継サイト 叡王戦…
第91期ヒューリック杯棋聖戦第4局 渡辺明棋聖vs藤井聡太七段
△8六桂は嫌な手ですね。形勢が分からない。先手受かりそうな気もするし、受からなそうな気もするし。ひとまず△4七桂に対処して▲4八歩が普通ですか。でも飛車取れな…
先手良しで問題なさそう。でも決め手が見えないんですよね。ここは▲2八馬と引きたくなります。 中継サイト 王位戦中継サイト王位戦公式中継サイトlive.shog…
封じ手は△8六歩が有力っぽいんですけど、時期尚早な感じもするんですよね。△8六歩とした場合▲同歩△同飛に先手は▲8七歩、▲7六歩、▲4六歩の選択肢がありそうで…
第2期ヒューリック杯清麗戦第2局 上田初美女流四段vs里見香奈清麗
何気に▲4五銀は新手ですか。銀のぶつけは見たことある気がするんですけど、▲2四歩△同歩が入ってるのが違うんですかね。それとも▲4五桂ではなく▲4五銀自体がない…
第91期ヒューリック杯棋聖戦第3局 藤井聡太七段vs渡辺明棋聖
これで先手が指せるってことらしいですけど、結果的に▲7七桂は強気すぎたんですかね。藤井七段、着地に失敗してしまいました。まあ、そもそも差がないようなものに見え…
ちょっと先手が苦しそう。後手玉鉄壁で入玉視野に入ってますね。あれを仕留めるのは難しいというかほぼ無理なんじゃ・・・ 中継サイト
第2期ヒューリック杯清麗戦第1局 里見香奈清麗vs上田初美女流四段
進むの早いですねー。形勢はすでに後手が良さそう。△6五歩▲7五角△4五歩で後手悪い道理はないと思いますね。次に先手は▲7八金、▲6八金、▲6六歩、▲8六角あた…
ここから反撃も許さずに後手玉を寄せ切ってしまうとは思いもしませんでした。そもそも僕は後手が良いと思ってましたし。ソフトは先手がだいぶいいような数値だったらしい…
封じ手はたぶん△2九角成。次善手で△7三金。個人的には△2九角成で若干後手持ちなんですが、手が広くて応手が難しい。普通は△2九角成▲6二と△同玉▲4四角と進み…
「ブログリーダー」を活用して、kazeninaritaiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。