タイトルの通り、将棋上達を目指すサイトです。自戦譜振り返り、プロ将棋観戦、詰将棋などやっています。
将棋倶楽部24で現在最高二段です。この段位が上がるよう頑張ります。基本振り飛車党です。 サイト内では自戦譜振り返り、プロ将棋観戦などやっています。自作の詰将棋もあるので挑戦してみてください。
菊水矢倉。しゃがみ矢倉、矢内矢倉ともいいますね。金矢倉より上部に厚く、飛車打ちなど横からに弱い囲いです。
ちょっと先手よさげ。△3三桂成▲同桂△8一飛▲6四角成と進みそう。銀桂交換と馬で等価交換ということなんでしょうけど、馬の方が大きそう。今のところ塚田九段の狙い…
第45期棋王戦挑戦者決定戦第2局 佐々木大地五段vs本田奎四段
本田四段が挑戦権獲得。デビューから史上2番目の早さでタイトル挑戦だそうです。佐々木五段の方が強いと思っていたので挑戦は予想外でした。デビュー間もないですし、ま…
3月のライオン 15 (ヤングアニマルコミックス) 594円 Amazon 3月のライオン昭和異聞 灼熱の…
序中盤の難しい将棋でした。2連勝を期待してましたが出口四段がうまく対応してましたね。▲7七角と打った構想は単純ながら面白いな、と思いました。無理やり飛車先突破…
出典:凌ぎの手筋200 第6問より
7四、7三の地点がまずい。後手不利ですね。△4三金▲7五歩△5六金▲7三角成など金で角追い払おうとしても失敗ですね。7三の地点を受けるしかないように見えますけ…
第69回NHK杯将棋トーナメント3回戦 行方尚史九段vs久保利明九段
角交換四間飛車から始まって先手が▲2四歩とした局面です。後手作戦失敗で若干先手有利。橋本八段の解説にもありましたが後手の左金銀の組み合わせが珍しいです。 後手…
後手が良さそうですね。△8七歩に次の手の選択肢が▲9八玉、▲9七玉、▲8七同玉、▲8七同金。▲9七玉と▲8七同玉は△8九飛成が厳しすぎのでなし。▲8七同金も△…
銀矢倉。画像のコメントにもありますが金矢倉と違って5七(5三)の地点が弱いです。
封じ手はたぶん▲6五歩。そして△8四飛。 問題はこの局面で何を指すかなんですよね。形勢は不明で、自分がどちらを持ちたいかと言ったら先手ですかね。なんとなく指し…
第9期リコー杯女流王座戦第4局 里見香奈女流王座vs西山朋佳女流二冠
西山女流二冠がタイトル奪取で女流三冠に。これで出場可能棋戦全冠制覇となりました。里見さん相手にタイトル戦3連勝はすごい。三段リーグも順調だし四段昇段期待したい…
1三に角が居るので△4六銀とかしてみたくなりますが、コメントを見ると△6五歩とありますね。△6五歩に▲同歩なら△6六歩が痛い。▲同桂なら△6四歩と桂取りですか…
現状後手がだいぶまずいです。飛車打ちに対応して先に何か受けるべきですよね。それとも何か攻め手があるんでしょうか?それにしても64手目あたりで角成を許す順を選ぶ…
「ブログリーダー」を活用して、kazeninaritaiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。