chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いのちだいじニストが胃がんと通信制高校を語る https://inochidaiji.hatenablog.com/

子育て盛りで働き盛りの30代で胃がんを体験し、克服しました。通信制高校についても、発信していきます。

胃がん克服ママいずみは、子育て盛りで働き盛りの30代で胃がんを体験しました。その時の話と体験を通して感じたこと、学んだことを書きます。当時、娘は2歳になる前で母乳をあげておりました。この子を残して死ぬわけにはいかない!必死のパッチでがんと戦った日々をまとめます。フタをあければ、病気自慢・健康自慢・リア充自慢と、死にかけたくせに全然学んでない奴だったりもします。

いずみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/06/03

arrow_drop_down
  • いのちが宿るということ

    2回目の検診 お腹の中で順調に育ってました。 エコーには、手とへその緒がうっすら見えました。心音もしっかりしていて、ホッとしました。予定日は12月で、その頃には新型コロナが落ち着いていたらいいのですが、、、。 胃がんのときの主治医の耳にも届いていて、喜んでくださってたようです。 運転中に 病院の後、役所に母子手帳をもらいに行きました。その道中に、去年、亡くなったおとうさんも12月生まれだったことをふと思い出しました。 もしかしたら、主人の父がお腹の子を導いてくれたのかもしれない と、命のつながりを強く感じて、運転しながら、涙が止まらなくなりました。 母子手帳は、娘の時よりもサイズがひと回り大き…

  • 食べつわりとダンピング

    妊娠しました 先月ブログで自然妊娠は絶望的と診断を受けた記事を書きましたが、今月に入り、生理が遅れていたので妊娠検査薬でチェックしたら陽性反応が出て、病院でも心音を確認することができました。順調にいけば、連休前に予定日確定となります。お医者さんも、ビックリされてました。 心音を聴いて 診察で心音が聴こえた瞬間、涙が溢れました。胃がんのことや、第2子はもう無理かなぁと思ったこと、この音を聴くまでに色々ありすぎたので、ようやく聴けたことに胸が熱くなりました。あっては欲しくはありませんが、残念な結果になったとしても、 あの瞬間、子どもの存在を私は音で感じることが出来た ことは確かです。ちゃんと言葉で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いずみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いずみさん
ブログタイトル
いのちだいじニストが胃がんと通信制高校を語る
フォロー
いのちだいじニストが胃がんと通信制高校を語る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用