バス釣りメインでアウトドア等、小さな楽しみになれるような情報発信ブログを目指します。
バス釣りメインで海釣り、渓流釣り、アウトドア等、小さな楽しみになれるような情報発信ブログを目指します。
こんばんは、にぼしです。 前回更新から2週間も空いてしまいましたが、まだ見に来てくださる方がいるようで本当にありがとうございます。 今回の記事は、トラブル後に自由な時間をいただけたタイミングに行った釣行なのでかなり前です。 7月8日 土曜日 晴れ またしても津風呂湖でボートに乗ってきました。 しかし今日は体調が最悪・・・付き合いじゃなければ絶対家で寝ていたでしょう。 それでも行くからに…
こんばんは、にぼしです。 先日のトラブルで初めて眠れない夜を過ごしました。 それも3日め、4日めと経過するとだんだん余裕が出てきて、眠気覚ましに釣具関連のネタを探していました。 そんななか気になったのが、ギル型ワーム。 先日もギル型ワームのことに付いて書きました、それがイマカツのジャバギル。 画像はイマカツHPからお借りしました
こんばんは、にぼしです。 自宅で寝るのが3日ぶりです。 というのも、金曜日の夜から子供が緊急入院となり、付き添いでずっと病院生活でした。 一歩間違えば危険な状況になっていたかもしれない症状だったため、目も離せず、夜も眠れず。 今日は症状も落ち着き、明日には退院できる予定となったため、付き添い人数の制限に引っかかり帰宅を余儀なくされました。 先週の金曜日にはのんきに週末の釣り計画を考えて…
こんばんは、にぼしです。 先日自作のダメダメルアーをUPしましたが、今週に入って制作を開始した羽根物。 なんとか週末に間に合わせたいと思っていましたが、どうにも無理そうな予感です。 以下、制作記録になります。 まず、10mmのバルサの板をにフリーハンドで下書き。
こんばんは、にぼしです。 またこの話かという感じですが、そうダッジです。 オークションのぼったくり価格ではなく、正規の価格での購入チャンス。 レイドジャパンの公式フェイスブックで告知が出ました。 http://castingnet.jp/event/detail.php?a=01&no=34604 埼玉の釣具屋さんキャスティングで、吉田遊さんのトークショーがあるそうです。 そしてそこでダッジの限定カラーが抽選販売されるとの事。 し…
こんばんは、にぼしです。 ダッジを探すようになってはや1ヶ月、手に入らないというワードがたくさん出てくる中、持っている方の釣果情報も大量に出てきます。 しかも出てくるのはビッグバスの釣果報告ばかり! ルアー自体がでかいので当然と言えば当然ですが、私もビッグバスが釣りたいです。 ここで普通ならアベンタクローラーやポンパドールを購入する方が多いかもしれませんが、素直じゃない上に貧乏アングラー…
こんばんは、にぼしです。 昨日の津風呂湖釣行で打ち物をするのに期待していたスピード・デーモン。 釣行3回目にして大きなトラブルが起こりました。 タックルをセットして、キャストしようとクラッチを切ると・・・かぱっ ん? サイドプレートが開いた?
こんばんは、にぼしです。 本日、津風呂湖にリベンジマッチに行ってきました。 前回の11日に行った時はチェイスばかりで、かろうじて1匹釣れただけという渋い結果に終わり。 前日からの雷雨、大雨予報も気にせずに津風呂湖へ突撃してまいりました。 到着すると雨は幸いにも小ぶりかほぼ止んだ状態、少しぐらい雨が降ってくれたほうがいいと考えているので、ちょうどいい感じ。 しかし今日は前回と違い車が少…
こんばんは、にぼしです。 バスチャージャーの使い方について 株式会社キサカに問い合わせをしてみました。 �@マニュアルはないか �A修理は可能なのか 大まかにはこの2つ。 HPの問い合わせページを探して、問い合わせ方法を確認した所。 HPに書き込むスタイルの問い合わせのみで、電話番号の記載はない感じ。 朝の通勤途中に質問内容を記入して、メールと電話番号等を書いて送信。 大概こうい…
こんばんは、にぼしです。 本日初めてボイジャーのディープサイクルバッテリーを購入しました。 ACDelcoのM31MF が 楽天で12500円でした。 ナチュラムで見ると18400円。 すごい差ですね。 ちなみにアマゾン。
今話題のこの動画、もうご覧になりましたか? 使用ルアーはレイドジャパンのダッジ。 画像はレイドジャパンHPからお借りしました
こんばんは、にぼしです。 先日日課のメーカーHP巡りをしていて気づいたJACKALLHPのリニューアル情報。 更新が終わり、大きくリニューアルされていました。 http://www.jackall.co.jp/ 以前はトップページはフレッシュ、ソルト、トラウト?ティモン?の3つのリンクって感じでしたが、今回はメインはロッドの広告に。 このロッド、実は以前から見た目がかっこいいなと気になっていたシリーズ BPM。 しかも、…
カストキング「スピード・デーモン」メンテンナンス、マグネット交換編
こんばんは、にぼしです。 昨日書いた通り、今回はスピードデーモンのメンテナンス編になります。 具体的には土曜日の釣行時にクラッチトラブルによる巻いた時のゴリっと感と、マグネットの交換です。 待ちに待ったマグネット、ほぼ1週間かかってやっと到着いたしました。 購入したのは、amazonで5mm×2mmのネオジム磁石、購入時277円。
こんばんは、にぼしです。 先日購入した激安ベイトリール、カストキングのスピードデーモンですが、土曜日に使用して更に感じたことがあったのでまとめたいと思います。 開梱編→http://fanblogs.jp/bass0turu2boshi/archive/32/0 インプレ編→http://fanblogs.jp/bass0turu2boshi/archive/35/0 そもそも値段はAmazonタイムセールで6382円でした。 前回津風呂湖で色々なタックルと入れ替えながら使っていると特…
こんばんは、にぼしです。 ブログを書くようになって、毎日のメーカーHP巡りが日課となりました。 今日もいつものようにメーカーHPをチェックしていると、あれ? JACKALLのHPの様子がおかしい。 (画像はJACKALLHPのスクリーンショット) 更新が19日と3日後の…
「ブログリーダー」を活用して、2ぼしさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。