自家製のお茶です。今日は涼しいが、ここの所暑い日も続く、それだけ天気も変ですね、それでも汗をかいたままだと体調も崩す。それだけ体に気を付けてないと駄目って事ですね。水分補給
実家でのゴールデンウィーク前半の食事です。片っぽはアジフライ片っぽは焼きそば、どちらとも自分の好きな物で大満足。それの上にこの間は秩父で芝桜を撮って、屋台の美味しい物お昼には蕎麦。大満足のゴールデンウィーク前半でした。実家でのゴールデンウィーク前半の食事
今日羊山公園に行って芝桜を撮ってきました。芝桜と武甲山も入れて、写真を撮りました。今日はお出かけ日和、気持ちの良い日差しと気持ちの良い空気を感じて、満足したゴールデンウィーク前半でした。まだ他にも撮ったので投稿します。芝桜と武甲山
今日羊山公園で撮影が終わった後、お昼は蕎麦を食べました。どうしてもこう暑いと、蕎麦が食べたくなる。秩父は蕎麦も有名なのかな?。今日のお昼は蕎麦
写真を撮り終え出店のものを買って食べました。去年とは違うものを食べたので、その写真を投稿します。まあ~撮影後の腹ごしらえって感じですね。羊山公園の出店にて
ゴールデンウィーク初日実家に帰る途中、タンポポとタンポポ綿毛を撮った。この日は上着いらず、タンポポ、たんぽぽ綿毛、アヤメ、ツツジなど。今が見頃の花が沢山目に入った、明日は羊山公園に行って芝桜、どれだけ撮れるかが楽しみです。タンポポとタンポポ綿毛
昨日からゴールデンウィーク。なので実家にいる、そのときに撮った自家の敷地内のツツジ、昨日今日と良い天気。今年のゴールデンウィークはまずまずの天気。明日は羊山公園行って芝桜、咲いていると良いのだがどうだろうか。2枚のツツジの写真
今日からゴールデンウィーク。なので実家に来てしばらく楽しむ、そんな中歩き途中出撮ったニチニチソウとアヤメです。雨も降っていなかったので、それだけでも助かった。今年のゴールデンウィークの天気は、どんな感じだろうか、長い休みだからどこかで散歩に行くかも。アヤメとニチニチソウ
写真も撮り終わりお昼はロイヤルホスト。午前中に神代植物園に行き、楽しんだ後写真を撮り終えた満足感から、楽しい食事で楽しい一時を得た。この様な楽しみをいつまでも元気で、味わっていたいものですね。僕はそう思いますロイヤルホストにて
以前神代植物園に行って撮ったシャクヤクです。行った日は、ツツジ、ふじ、ボタン、そしてこのシャクヤク、三種類の花が主でした。今度又いつか、撮る機会が有ったら撮りに行きたいです。夏にはどんな花が咲いているのかな?それも又楽しみの一つ、ヒマワリは咲いていると良いな、その頃にまた行きたいです。シャクヤク
今日の帰りに雲を撮った。ここまでの雲はどのぐらいぶりだろう、確かに神代植物園に行った時も雲は出ていたがここまでではなかった。まさに自分好みの雲、上を見上げてつい撮ってしまった。今日の雲
以前神代植物園に行ってふじの花を撮りました。今回は又別の場所、ふじの花と少し雲も入って自分的には良い感じ。花の好きな僕雲も好きな僕、写真を撮ろうとしてる時、自分はウキウキワクワクしました。雲とふじの花
以前神代植物園に行ってツツジを撮りました。ツツジをバックにチラッと噴水、この遠くから見える噴水が何とも言えない。撮った初日は何も思いが浮かびませんでしたが、日にちがたって改めて見てみると、ほんの少しの事でも撮った思いが浮かんできますね。ツツジと噴水
この間神代植物園に行ってふじの花を撮りました。薄紫は有るって知ってましたが、白は初めて見ました。初めて見て初めて撮って、新鮮な気分になりました。神代植物園
昨日神代植物園に行って、ボタンの花を撮ってきました。昨日は午後から雨の予報、なので午前中にすませてきました。そしたら案の定、午後から天気が悪くなってきた、でもそっから先雨が降ったかどうかは分からない。2枚のボタンの写真
今日神代植物園に行って、ふじの花とツツジを撮ってきました。今日は午後から天気が下り坂。午前に行って午後に入る前に、引き上げてきました。ツツジの方はいっぱい撮ったので、又投稿していくと思います。ふじの花とツツジ
以前川越に行った時時の鐘を撮ってきました。以前行った時も撮ったので、これで2回目です。やっぱ川越って言ったら、この時の鐘ですよね。時の鐘
この間撮ったツツジです。少し見ない間にこんなにいっぱい、今が時季ですもんね。日曜日はお出掛けするかも知れないから、出掛けた先でも見れるかもしれません。ただ天気が心配、雨が降らないと良いんですがね。ツツジ
この間撮ったアベリアです。撮っておいてついつい後回し、それだけ川越の写真が有ったってことですけどね。アベリアも小さくてきれいな花。花が小さい分良く見落としやすい、自分も最初はそうでしたけどね。写真を撮るようになってから、見落とす事が少なくなって来たような気がします。アベリア
今月の14日に川越の喜多院に行ってきました。前にも投稿した事は有りますが、前までの写真は部分部分の写真。今回は別角度から少し多めに撮った写真です。改めてみると羅漢が有る所は、めちゃくちゃ広い。自分の干支の羅漢を見つけるだけで一苦労でした。喜多院羅漢
今月14日に川越に行ってきました。今月の終わりにゴールデンウィークが有るのか、5月5日が子供の日なのか鯉のぼりが飾ってあった。何かイベントが有るのかな?いずれにせよ青空にはえて綺麗でした。何かイベントが有るとしたら、こどもの日は混んでいるでしょうね。川越の鯉のぼり
昨日も帰りにお月様を撮った。昨日もはっきりしていたけど、今日のの方がもっとはっきりしていた。こうして月はどんどん大きくなってくるんですね。だから僕は満月になる日が楽しみなんです。昨日のお月様
今日散歩に出た。そしたらお月様が出ていた。うっすらで少し分かりずらかったけどなんとか分かる?そのまま用事が有って今日は出かけた、なので今日はただの散歩と言うよりは、用事ですね。お月様
今日歩いていたらモッコウバラを目にした。久しく撮ってなかったのか、自分が見落としていたのか分からないけど。モッコウバラはご無沙汰だ。今日は散歩でお月様も撮りました。モッコウバラ
昨日川越の喜多院に行って、羅漢さんを撮りました。そしたら喜多院を掃除しているおじさんから、干支と一緒に居る羅漢さんが居るよと教えてもらい、探しても見つからず、観光客も一緒に色々探してもらいやっと見つかりました。自分一人ではきっと見つからなかったかも。干支入り羅漢
今日川越の喜多院に行ってきました。2020年からコロナ騒ぎになりしばらくは行ってなかった、今日喜多院に行ったら何年ぶりだろうな~っと思った。羅漢も撮ってきましたがまずは周りの写真を今回は投稿します。喜多院
この間の帰り道タンポポを撮りました。なぜか足下を見たら一りんだけ咲いていました。帰り道や散歩をしていると、春の花がちらほら、こんな様な被写体を見ていると、その日その日自分が元気になっていく様な気がします。タンポポ
今日の帰りにハナズオウを撮った。毎年この季節になると、必ずと言っていいほど撮っている。この間はツツジ、今日はハナズオウ、続々と春の花が顔を出してきている。自分にとっては好きな季節、今日も月は出ていたが少し暗くて難しいと思い撮らなかった。でもハナズオウが撮れてひとまず、一安心でホッとしています。ハナズオウ
今日通勤途中にツツジに目が行った。この間は蕾ばかりだったけど、ちょっと見ない間にチラホラ咲いていた。今年は少し花の咲く時季が早い。これも2月が以上に暖かかったせいなのかな、ツツジは例年だともう少し後そんな気もしないではないのですがね。ツツジ
今日の通勤途中にツツジの蕾を撮った。もう桜はチラホラ散りはじめている、でも桜の絨毯迄とはまだ行かない。このツツジが咲く頃、その時は何月何だろう。今蕾になっていると言う事は、もう秒読み段階なのかな、今から待ち遠しい気分でいっぱいです。ツツジの蕾
以前小金井公園の夜桜を撮った時、ウサギのイルミネーションも撮りました。桜も撮ってイルミネーション撮って嬉しい気分、桜だけだと思っていたら、イルミネーションもやっていてビックリしました。ウサギのイルミネーション
この間の7日に昭和記念公園に行ってきました。その時に撮った菜の花です。前にブログで投稿した時は、遠くに桜が咲いていた写真でしたが、今回は全体が菜の花。この時までは良い天気、でも今日の雨でこの菜の花もどうなっただろう。それを考えると良い時に、写真を撮りに行って良かったと思う。菜の花
この間昭和記念公園に行って桜を撮ってきました。手前に菜の花遠くに桜、そして周りの雰囲気。本当にこの間は天気が良くて何より、明日からはまたぐずつくらしいです。この間行って正解だったかも知れません。桜と菜の花
今日昭和記念公園に行った。出掛けるのには今日が最高の天気でした。明日からはまたぐずつく、だから今日が絶好のチャンスでした。このチューリップのの写真を撮った時に、ムスカリも良い感じに入ったので撮ってきました。昭和記念公園は季節季節で花が咲くので、節目節目で行ってます。ムスカリとチューリップ
小金井公園委咲いていたチューリップです。この時はあんまり咲いていなかったが、明日は昭和記念公園、そこに行けばソコソコ咲いているだろう。それとソメイヨシノも咲いているのかな、今から楽しみです。チューリップ
以前小金井公園に行った時。大きな月のイルミネーションを目にしました。桜のライトアップを撮りに行ったのに、月のイルミネーション、一旦は頭の中がはてなマークでしたが、これも滅多に見れない物。今では撮っておいて良かったと思っています。月のイルミネーション
今日の帰りにこの花を撮った。スマホで検索して見たら花海棠?たえ海棠?どっちだろう。どちらにしてもどっちかだろう。桜ももうワンパターンになってきた頃、偶然今日見かけた。新しい花を又見付かって良かった。花海棠?たえ海棠?
今日の帰りにも桜を撮った。朝は中々目に入らない。しいて言うならもっと晴れてればと思う。早咲きの桜はもう終わっているけど、今咲いている桜はまだ見るのも写真に撮るのも楽しめる.ここをスタートに春先の花が続々咲いてくれば、僕の気分も晴々になります。今日の帰りも桜
この間通勤地中で桜が目に止まった。近くで撮ったわけでは無いから、あんまりはっきりしなかった。でも撮れなかったわけでは無いから、まだましだと思う。この桜はこれからが見頃。この間撮った桜
昨日小金井公園に桜を撮りに行きました。これはまだライトアップされていない時間、ライトアップ無しでこんなに綺麗でしたが。ライトアップ有りはもの凄い鮮やかでした。花も見頃だとらいっとアップしても綺麗。早いうちに行って良かったです。小金井公園の桜
今日小金公園に行き桜のライトアップを撮った。小金井公園での桜のライトアップは初めて、今日は風のなく写真を撮るには快適な陽気。また来年有るかどうか分からないが、有ったら又行きたいです。小金井公園の桜のライトアップ
今日の帰りに雨が降っているのかいないのかそんな感じの天気だった。週末はあんなに良い天気だったのに今日はどんより、そんな中モヤっとだが雲が出ていた。こんな時は明日はどうなのかな、こんな風に少しばかり次に日が不安になってしまいます。明日こそ良い天気になって欲しいです。今日の雲
今日の帰りに桜を撮った。今日の朝は大丈夫だったのだが、帰りには雨が降ってくるのか来ないのかって感じ、変な天気ですね。でも撮れて何より、一安心しています。桜
「ブログリーダー」を活用して、カデンクンさんをフォローしませんか?
自家製のお茶です。今日は涼しいが、ここの所暑い日も続く、それだけ天気も変ですね、それでも汗をかいたままだと体調も崩す。それだけ体に気を付けてないと駄目って事ですね。水分補給
昨日の帰りに雲を撮った。ここの所ムシムシするのか、雨が降るのか変な天気。まあ~これが梅雨って感じなんですけどね。そうしたら本当の梅雨明けはまだまだ先かな。昨日の雲
頂き物のコーラー味のグミです。きっと口に入れた時刺激が強いんだろうな~、そうじゃないとコーラー味の意味が無いですもんね。明日あたり一個食べてみたいと思います。コーラー味のグミ
今日ボディーソープ詰め替え用を買ってきました。ボトルを持ってみたら案外と、軽かったからすぐ入れないとですね。今日入れておくと、またしばらくは安心ですからね。ボディーソープ詰め替え
頂き物のヨーグルトです。今日の夕食後に食べました。賞味期限も迫っているのでそろそろ食べ始めました。明日の朝食か夕食にも食べようかな。そろそろ食べないと、駄目になってしまいますからね。その前に何とか食べたいと思っています。頂き物のヨーグルト
今日の帰りに猫じゃらしを撮った。撮った時は、少し風も出てきた。でもその分涼しくなって良い。写真では分かりずらいが、風が出てユラユラな感じが、見ていて撮ってるこってまで、涼しく感じた。猫じゃらし
今日もやっぱり暑かった。毎年毎年こうなんですけどね。今日床屋に行き髪の毛もサッパリ。それと同じで、食後の後の水分補給で、少しらくになりました。又又お茶
頂き物のゼリーです。見た目にも涼しそう、何だか物蒸し暑さを、忘れさせてくれる様な感じ。それだけ今年の梅雨は、ムシムシしているって事でしょうね。頂き物のゼリー
冷蔵庫に有ったジョアです。明日朝食後飲もうと思います。これも少し日にちがたっていますからね。食べるヨーグールト、飲むヨーグルト、それとジョアは僕もすきですからね。ジョア
冷蔵庫に入っていたお茶です。帰ってからすぐ飲んだ。やっぱりこう暑いと、水分補給も必要になってくる。少しでも良いから、何処かでぱらっと、雨が降って涼しくなって欲しい。水分補給
冷凍庫に入っていたラムネゼリーです。そのまま食べても美味しいんだろうけど、凍らすと更に美味しかった。ゼリーは凍らすと、シャーベットのようになるからそれでなのかもしれませんね。今の季節この暑さにはもってこいかも知れませんね。ラムネゼリー
今日の帰りにニチニチソウを撮りました。少し弱っているのも有り、この色が唯一元気でした。やっぱりこの暑さで花もまいっちゃっているんでしょうね。もう今日で6月は終わり、こんな暑さじゃ、来月はどうなってしまうんでしょうかね。ニチニチソウ
今日のお昼はお刺身です。後は煮物、枝豆などです。それをつまみに、写真には撮ってないのですが、ノンアルコールビールも、チラッと見えるカレーは、夜に食べました。最高に美味しいお昼でした。お昼はお刺身
自家製のお茶です。良く職場から帰って来た時なんかに飲んでます。こう暑いと水分補給は欠かせませんもんね。6月も今日、明日で終わると言うのにこの暑さ、6月でこれだと7月、8月はどうなるのだろう。猛暑になるのか、はたまた梅雨時に逆戻りなのかどっちなのだろうか。自家製のお茶
甲府の親戚のおばさんから頂いた信玄団子です。今日職場での健康診断が終わり、まずは一段落しています。それからこれを食後に食べようと思います。かなり我慢していたから、きっとその分美味しく味わえると思います。信玄団子
南国白くまアイスです。大事に冷凍室にはいっています。明日職場で健康診断が有り、それが終わったら、帰って来てから食後に食べようと思っています。南国白くまアイス
今日の帰りに落ち葉を撮った。今日は雨が降ったり降らなかったり、明日もこんな感じかな、だとしたら、雨が降るか降らないか、どっちかにして欲しい。でも、こちらの都合良くは勝手だな。落ち葉
オリーブオイルとごま油です。まだ有るのですが、残りも後どのくらい、そんな風になってきたので、予備に買って来てもらいました。こんな風にしておくと、しばらくは安心、あたふたしない分少し嬉しく思う。全体を見て何が無くなりそうなのかをも、見ています。オリーブオイルとごま油
甲府の親戚のおばさんから頂いた、信玄団子とご当地カントリーマアムです。カントリーマアムの方は、さっき一個食べました。少しずつちょびちょび食べていこうかな。そしたらその分味わえますもんね。疲れた時は甘い物を、少し食べるのが一番。信玄団子とご当地カントリーマアム
今日選挙の投票の帰りに猫じゃらしを撮った。今日も暑かった。この暑さはいつまで続くのだろう。まあ~帰って来てからは水分補給はしましたけどね。良い加減何処かでチラッとでも良いから、雨が降って涼しくなって欲しい。猫じゃらし
今日のお昼は冷やし中華でした。昨日は揚げ物、揚げ物も好きだけど冷やし中華も、この時季美味しいですよね。今日は雨模様ここの所暑い日が多かったが、しばらくは涼しいのかな?しばらくは猛暑続きから解放されるかな?それだと良いのですけどね。冷やし中華
今日から3連休で実家に居る。お昼は煮物に揚げ物、揚げ物は自分がリクエストしました。この三連休は天気が今一、今回は家の中でゆっくりって感じになりそうです。三連休
冷蔵庫に有ったアーモンド効果です。まだ飲んでないから分からないが、まだ賞味期限は少し有る。今日か3連休、3連休が明けたら飲んでみようかな?3種類違った味が有るみたいなので。アーモンド効果
頂き物のスイカです。小さくて食べやすい、そしてちょっとした水分補給にもなる。それだけスイカには水分が含まれているのかな。大きすぎず食べやすいサイズ、このくらいが僕には良いかも。頂き物のスイカ
頂き物のヤクルトです。このヤクルトは口当たりもスッキリ、朝に飲む事も有るがシャワー上がりに飲む事も有る。明日あたり朝飲もうかなとも思っています。ヤクルト
今日買ってきた洗濯用洗剤です。もう残り少ないのでこれを予備に、夏は何かと洗濯の回数が多い、少なくとも週3回は洗濯機を回しています。それだけ汗もかくから回数も多いの?まあ~今の季節はそれだけ洗濯は大変て事ですね。洗濯用洗剤
以前毎週火曜日に来ていただいている方に買ってきてもらったジョイ詰め替え用です。もうそろそろ、詰め替えておこうと思う、予備にとっておいて良かった、これでひとまず一安心。ジョイ詰め替え用
今日の帰りも雲を撮った。撮ってる時にセミなのか何なのか分からないが、虫が鳴いていたなので今日は少しだけ、季節感を感じる事が出来ました。撮ってる時は蒸し暑さも感じていたが、その反面少しだけ気分的に虫が鳴いた事で涼し気に感じた。今日の帰りも雲
今日選挙の投票に行った、その時に撮った2枚の猫じゃらしの写真と雲です。暑いし汗だくになる、それでも投票には行きました。行くまで大変体力消耗、耐えられないくらいの暑さ、それでも行けるだけまだ良いかな、そんな事を一瞬思いました。猫じゃらしと雲
相変わらず家に居てもムシムシする。なので築いたら水分補給、ニュースでもこまめな水分補給って言ってますもんね。その一方で新紙幣の話題も、僕はまだ新紙幣を見た事が無い、でもそのうち新紙幣を手にするだろう、そして見慣れてくれば、それも新紙幣何だと思わずに、普通の紙幣何だと思う時が来るだろう。相変わらずの水分補給
冷蔵庫に入っていたヤクルトとタフマンです。家に帰り着いて食後に水分補給、水分補給を我慢するとかえってバテる。そんな暑さが続いている、なのでしっかり栄養しっかり水分、暑くてバテてしまう、それを防ぐにはこれが一番ですね、ニュースでも熱中症だ何だと騒いでいますもんね。ヤクルトとタフマン
今日も帰りに雲を撮った。毎日ムシムシしてばてそう、それでもこのような雲を見ると何だか少しエネルギー補給が少しだけ出来るような気がする。まあ~水分補給が一番だろうけど、好きな事をしてエネルギー補給、それで少しだけ元気が出る。今日も雲
今日冷蔵庫で冷やしていた水を飲んだ。こう暑いと家の中でも水分補給が欠かせない、毎日家から帰りつくと、背中に汗がびったりだ。水分補給
今日も帰りに雲を撮った。ここの所ムシムシする陽気が続いている、本当に梅雨入りしたのって感じもする、なので水分補給は欠かせない。帰りの雲
粉末ネスカフェを毎週火曜日に来ていただいてる方に買ってきてもらいました。コーヒー大好きな僕としては、ホッと一安心しました。早速お昼に一息入れて飲んだ、と同時にリラックスもできて何よりだ。ネスカフェ粉末
この間用事が有って出掛けた。先月の土曜日迄は凄い暑かった、だが今日は本格的な雨模様。梅雨時だから仕方ない、でも少しムンムンする、土曜日本当に出かけて良かった。出掛けていなかったらここまでの雲を撮れては無かったですもんね。この間の雲
今日のお昼は、たことはんぺんのサラダ、シャケ、トウモロコシお刺身などです。それをつまみにノンアルコールビール、つまみながら飲みながらで楽しい食事でした。今日のお昼
今日散歩から帰ってきたらゴマダラカミキリが外に居た。調べてみたら特定外来生物らしい、何でこんな所に居るのかびっくりしたが、とりあえず撮って急いで家の中に入った。下を見て一瞬ビックリもしましたけどね。ゴマダラカミキリ
この間の帰りにアナベルアジサイを撮った。前にも撮った記憶が有るような無いような。それにしてもアジサイには、普通のアジサイ。ガクアジサイ。カシワバアジサイ。色々な種類が有るんですね、そう考えるとどの位有るのだろう、考えたらきりが無いですね。アナベルアジサイ
今日の散歩帰りにふっと見たらタンポポ綿毛が顔を出していた。毎年撮っている物でもあり、子供の頃に良く吹いて遊んだ。おまけに今日は被写体がいくつか見つかった、今日は良い散歩、良い運動にもなって体が少しほぐれた気分です。タンポポ綿毛