chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
田舎で娯楽 https://outlandgame.blog.jp/

一眼やiPhoneで写真を撮って回ったり、オタクな趣味を書いたりしています。 子供の頃に脳挫傷をして高次脳機能障害を患っているので、体調のこともネタにすることがあります。 興味のある方は是非いらして下さい!

PCでアクセスすると、ギャラリーのサムネイルから気になる写真記事にジャンプできます! 他にもPCオーディオやアニメゲームの感想等綴っています!

田舎者
フォロー
住所
松山市
出身
松山市
ブログ村参加

2017/05/21

arrow_drop_down
  • 今年もキレイで鳥も花見に!今治大角海浜公園の桜

    遅くなりました~!桜もう散ってるー!見ごろの遅かった今年の桜。今治の北側では、桜の景色とともにオーシャングリーンな夏色の海が広がっていました!

  • 今年の桜も散り頃 松山市勝岡の花ふぶき

    松山の西側の海辺を歩いていると、北の端に当たり東側に入ったところで桜の木が花吹雪を散らしていました。今年の桜、初UPが花吹雪に💧この1本のみでしたが、スマホでも撮れる程大きな花吹雪でした!色々と見て回ったので遅くなりましたが桜の花、上げていきます!写真は再

  • 志島ヶ原 雨の滴る梅の花

    今は見ごろの花も多くなったところ。今治の綱敷天満神社となりの梅林で咲いた志島ヶ原の梅の花を見に行きました。クリックで拡大機能を追加しました💧忘れてた~!

  • -2025年節分- 霧に隠れた鬼の里、鬼北町で鬼に逢いました

    今年2月2日の節分は、日本全国で唯一自治体の名称に「鬼」の字を用いる鬼北町に行ってきました。正月に見た小学校舎より大きな門松のある、野村町から更に南鬼王段三郎が大岩を引き寄せて造ったという伝承が残る山岳信仰の山、『鬼ヶ城』山系の北側にある事に由来する、鬼

  • 小学校を超える大きさ!中筋郷大門松

    毎年12月末から1月初めまでの間で置かれ、ライトアップが催される愛媛県西予市野村町の『世界最大級の大門松』(GoogleMap表記)中筋小学校跡のグラウンドにおいて、同校舎より大きな門松がそびえ立っていました。🎍

  • 松山空港のとなり、垣生山から見た2025年の初日の出

    予定通り、垣生山から初日の出を拝みました。思っていた以上に綺麗に見える場所でした!氏神への初詣を終えたので、ちょっと遅れて初日の出の写真を

  • 今年最後の夕日はだるま夕日!北条公園モンチッチ海岸

    明日の初日の出の前に、まずは2024年最後の夕日を。北条公園の奥、通称モンチッチ海岸で見えた今年最後の夕日は……水平線に沈んでだるま夕日となっていました!

  • 初日の出にも!松山の平野が広く見渡せる垣生山で見た夕日

    松山空港の北東側にある、垣生山。地元の人が散歩で登るこの山は、気軽に登頂が可能な高さでありながら松山平野を一望でき、夕日や日の出を眺めるにはピッタリの場所です!来年の初日の出はここで見ることにしました!今回は試しに夕日を眺めてみる事に。

  • クリスマスイブ 暖色の光が映る松山の堀

    冷たい夕暮れに浮かぶ灯火が松山城の堀に映り、並んでいました

  • 紅葉の絨毯が敷かれた境内、後光の差す三重塔 -西山興隆寺-

    愛媛県西条市の丹原にある西山興隆寺。上と下を紅葉に包まれた参道で、鮮やかな秋を楽しみました。

  • 久万高原、古岩屋で見た今年の紅葉

    【スマホで見たら盛大に崩れてて草 夕方直します】愛媛の古岩屋周辺で一週間前に見た今年の紅葉。鮮やかな紅色で安心でした。大岩の存在感も際立って迫力ありました!【今回は試験的にJavaScriptでスライドショーを作ってみています。JSをONにしてご覧下さい!】遅ればせな

  • 雲の隙間、ようやく見えた一条の彗星

    曇り続きだった愛媛。今日の日没1時間後は、ちょうど空いた雲の隙間で話題の彗星が見えました。RAW設定忘れてて画質粗め違う彗星じゃないよね…飯屋の跡地付近で数人、固まって眺めてました。かなり前に書いて置いている城跡の写真、今更ですが上げます💦

  • 松山市南部、山間の窪野町で見頃の彼岸花

    FHDより上の解像度でのフォントサイズを修正しました。VW指定に難アリ💧下地の問題?愛媛県道207号から住居谷池の方向に曲がり、正八幡神社の横の道を行くとある、窪野町の彼岸花群生地。時期になると人のよく集まるこの場所で、今年も綺麗な彼岸花が広がっていました。

  • 松山城と伴に見た中秋の名月

    17日は十五夜で中秋の名月!という事で、松山城と一緒に見ようと!! 方角的に下からは難しそうだったので、本丸広場に上って見たのですが……😢8時に本丸広場の閉門アナウンスが聞こえて、微妙な位置で撮ってしまった十五夜の月、中秋の名月。(笑)落ち着いて聞けば

  • ホームページ作成、安易に請け負う可らず

    店を立ち上げるからHPを作って欲しいと頼まれ、作っていました。(^ω^)<色も形状も全部お任せで頼むで!(^ω^)<あ、タイトルロゴ作ってや~(^ω^)<写真は用意したから!トリミングとか諸々頼むで~(^ω^)<アイコン?まあ適当に作っといてや~(^ω^)

  • 北条の夕日 引き潮の海岸で

    今回は2週間ほどかかった用事を終えて見た夕日を。引き潮で見たのは久しぶりでした。忙しくて中村城址の頂上への写真がまだ選別できてません!この週末だけが空いてるので頑張ります……

  • 秀吉四国攻めで敗れた日高城主ら一族の墓 中村三十三墓

    14世紀の後半、懐良親王に従って武功を立てた河野氏の支流である重見氏の居城、日高城。ここは秀吉の四国攻めの際、秀吉方の小早川隆景の軍に攻められて落城し、城主や家臣は戦死、その一族の多くも自害して氏の滅亡に終わったという。今回はそんな壮絶な最期まで戦い抜い

  • 日高城址に登ってきました! ヘトヘト……

    ようやっと本日、松山市立岩中村の日高城址に行って来ました~道がほとんど崩れていて……45°近い土むき出し傾斜で、木と土を掴んで登る道でした(;'∀')あと、倒木を掴んで川を渡る箇所もあって私はサル🐒か?と思ってたら、本当に猿が出てきたりも💦明日はまた用があります

  • PCページで初めて疑似要素を使ってみました

    PC専用ページのみですが、右上部にマウスオーバーで写真が拡大される旨をお知らせしてみました。初めて::beforeの疑似要素を使いました。img要素に使えないの罠だろコレorz記事内img要素の上側に文字を加えようと頑張ってました(笑)完全に時間のムダ😭今は記事に写真が無

  • 明日か明後日に日高城へ行ってきます 雨が心配

    専ら明日に行く予定を立てていたのですが、 降水確率が高くて危なそう。前回の下見の時点で、途中の墓所では……思い切り道が崩れていました!

  • 日高城の付近に行き、山で遭難しかけました(笑)

    秀吉の四国征伐の際、秀吉側の小早川隆景軍と戦い落城して一族の自害に終わった愛媛の日高城。下側にある、城主や武将ら一族の墓が明治の初期に集められた中村三十三墓には行けたのですが……分岐を南側に進んで隣の山頂にある日高城址には行けませんでした(笑)というか雑

  • 更新滞っていました とある城山に行く予定

    体調不良+親戚?(違う) の葬式で更新する体力がありませんでした。兄嫁の親の葬式…… って普通呼ばれる?30のおっさんが……高次脳機能障害者のこどおじだからかなーいやいやマジでどんな立場の参列よ!?繋がりゼロですよね💧-今後の予定-やっと晴れるようなので、気

  • 私より年下、21歳の桜に力強さを感じた

    宅並城趾への山道にて。樹齢約21年との事。桜界での新社会人かな?物凄くダンディな有望新人なんですが夕日の具合で樹齢マシマシに見えます(笑)正面方向が降り道だったのですけどもっと樹の方向いて撮れば良かった💧

  • 豊後水道で地震。松山北部でも目が覚めるくらい揺れました

    津波は無いようですね。良かったです。ただ私の家ではキッコロが犠牲に😭

  • 松山城 本丸広場で見た桜のライトアップ

    やっと上げられます~1週間ほど前に見に行った、松山城本丸の桜ライトアップ。見応えがあり、たくさん人が来ていました。疲れていますので、写真だけ上げさせていただきます(笑)

  • 礼拝坂を上り、生木の地蔵と龍王神社。そして田舎の景色

    明見神社に行った後、少し移動して蓮華寺という大きなお寺の横に。 そこには室岡山の頂に仏の威光を見て、人々が拝伏したという坂 礼拝坂(らわいざか)があります。

  • 潮見山を下山、喰わずの芋跡と明見神社

    大雨と停電にやられて、投稿遅くなりました(笑) 最近、私の住む地域では頻繁に停電してるのですが、停電情報に載らないからどっか経路が乙ってるんでしょうか。 まあそれは置いといて。 前回の潮見山を降りて、その次は喰わずの芋跡という史蹟を通った後、ひとつ興味

  • 潮見山に散歩

    やっと写真の投稿にこぎ付けました。 なかなか時間がとれません(^^; 今回は潮見山に登ったときの風景写真です。 この山は本当に気軽に登れる山で、私の他にも子連れの方も歩いていました。

  • 潮見山に登りました。 ただ…

    ちょっとヘトヘトなので現像遅れてます~(´;ω;` 潮見山に限らず、興味のある場所をほっつき歩いたせいでもあるのですが(笑) あ、今回はほぼ等倍なので、lightbox使ってません。(lightroomは使ってますww) ……正直これもサb(ry

  • 双つのシオミヤマ。探索失敗したお話…

    只今体調を崩していて安易に外へ出られないので、崩す前に訪れた場所を紹介。 幼年期は知らなかった、ふたつのしおみやまを見に行きたいと思い、出かけました。 ……あ、単なる風邪と診察済みなので大丈夫です(笑)

  • 紅葉はまだかな~ 石鎚山系で見た雲海、雲の滝

    土曜日は家でぐだってましたので、出かける事に 訪れたのは土小屋辺りから、石鎚山系の道。

  • 一気に寒くなりましたね~!

    昨日と今日、とくに夜ですが。 体感温度の差がスゴイです(;´Д`) 正直今寒いです>< この2日間がどれほど違ったのか、写真で貼ります(笑)

  • 遠出はできないけど、昨日はくら寿司に

    コロナウイルスの影響で買手が激減してしまった、宇和島の真鯛。 これをくら寿司が大きく買い増ししたらしい。 早速食べに行きました~。 ……でも、大事な商品名の下調べを欠いてしまって。 果たして食べたのが宇和島の真鯛だったのか^^;;

  • 土日を喰い潰してしまった><;

    直近で見ていたアニメ、魔王学院を見終わっての事です。 なんだか無性にDTB2期が見たくなって…… dアニメでずっと見てました(笑)

  • 昨日は満月!…だったのですがー

    見に行ったのは今日です(笑)b 海と一緒に撮りたかったのですが、愛媛の城北だと海は西にしか無いもんで^^;; 朝の5時頃、海辺に。

  • 彼岸花の群生地、窪野町に行きました

    TVでやっていた、愛媛県で彼岸花のきれいな場所 窪野町。 少し遅れましたが、見に行きました。 今回、一眼の設定の変更を試行中で、色がいつもと違います。 現像ソフトで戻せなかったー^^;;  なんだか前に使っていた、K-S1に似た色になってます。 あと急ぎ足

  • 昨日の夕方は久しぶりにキレイでしたー!

    今、雨ドサ降りなんですけど。 自販機までちょろりと深夜外出できないんですけどー!!><;

  • 涼しくなった~!星もきれいです

    深夜、ふと喉が渇いたので外に出ると 星空がきれいでした!

  • とりあえず息抜き~

    1日も勉強したらやり過ぎな資格、ITパスポートの試験が終わりました。 合格点通過ー。 これ、無勉強で通って当たり前の資格です(笑) でも私の脳内リソースは枯渇~~~~。 脳挫傷した私の脳は、費用対効果も燃費も最悪です^^; 昨日の夜は徹夜で寝ながら(?)ア

  • ネーミングが話題の回転寿司うどんを食べに。

    くら寿司の鬼滅の刃コラボうどん その名も……

  • まるで水の流れるよう。風が吹くと音が気持ちいい花見山城跡

    準備に時間がかかりましたー(;´∀`) 2日前、狂い咲きの桜を見に行く前に行っていた、花見山城跡。 とっても豪勢な名前ですよね。季節になれば、本当に花見ができるようです。 しかし今は花の咲く季節ではありませんので、今回は緑と地の色が主体です~(;'∀')

  • 松山城のすぐ下、桜が咲いていました

    狂い咲き! 前回は話は聞いても見られなかったので、今回は見逃しませんよ!

  • アプライドへお出かけ。……読み方はどっち?

    昨日は少し出かけましたー。 キーボードが古くなってきたので、アプライド松山店へ買い替えに。 あとついでに、RTX3080の予約値段もチラ見に~(;´∀`) ……だったのですが、帰りの寄り道でふと面白い表示を見まして。

  • とろ~り月見チキンフィレサンドを買って帰る

    ケンタッキーに寄って帰りました。 昨日、やっと涼しくなったなあと思いました~。 他の人は寒いとか言ってたんですけど(笑)

  • 食の秋とうら~い

    秋です。とくに夜半は涼しくなりましたね~ 秋と言えば食。 秋の食と言えば~~~!

  • 葉佐池古墳にあらためて訪れました。

    さて、疲れてて上げるのが遅くなりましたが 葉佐池古墳にもう一度行ってきましたよー! 前回よりも豪華な景色が見えました!!

  • 中に入れる古墳!葉佐池古墳……の

    今回は古墳の上から見えた景色だけ(;´∀`) 整理していたら見落としていた箇所があったので、そこを調べに明日また行きます! 石室の中に入れる古墳が、松山にあったんですね! そういえばだいぶ前のニュースで見ていた気がしましたが、すっかり忘れていました。

  • 今治の商店街を抜けて、高縄の展望台に……

    前回の写真を撮った後、今治市内の商店街を通り、松山に帰る途中で高縄山に。 せっかくなので展望台に行ったのですが……

  • 今治 浜の台所で海鮮丼!

    来島海峡大橋の見えるレストラン、浜の台所潮里に海鮮丼を食べに行きました。 (ぶはっ 誤字ってたなんだ改善丼って) ↑修正済み(笑)

  • 昨日の夕方の空。なかなか勢いがあり

    城北を歩いていたところ。 上空は荒れていたようで、雲がとても早く動いていました。

  • 鬼と一緒に月見

    満月。今回はハーベストムーンでした。 今年来ていた鬼がまだ残ってましたので、一緒に月見しました。 良いスポットが近場に無かったのでその場しのg なんでもありません(;'∀') 今回写真多くなり過ぎましたが、深夜なので調整する気力ありません~~~ (;´Д`)

  • 今治緑のふるさと公園

    日曜は愛媛の県内旅行に行ってきましたー。 しんどかったので上げるの遅れたッス(´ーωー`) 今日はサッパリまとめます。

  • 総合公園、セミのなく夕暮れの松山

    今回動画も付いてます! いやーペリアさん様々。 夕方にちょっと足を延ばしましたー。 気付いたら2時間くらい歩いてた。 田舎って狭いのか広いのか、ホント分からないスねー。

  • 夜の松山、ほんの少しだけ

    先日の夜です。 買い物のついでに、夜の松山市街地をほんの少し歩きました。 ちょっとした県内旅行みたいなものです。

  • 昨日も出かけたんだけど、その前に

    (*゚∀゚)っリゼロ2期のOPがmoraで配信されてました いやー暇つぶしの鼻歌に嬉しい。私喉の奥で鼻歌するんでブイブイ系大好きです~。 ……あ、でも鼻歌するときは喉の音量間違えるから、スピーカーで聴かないと。 ヘッドホン使いにくいのが難点ですね~。 ベースやド

  • 星空を見る

    昨日は七夕だったらしい。(旧暦かな?) しかし家からは織姫牽牛(ひこぼし)の浮かぶ方角の空が見えず…… 後ほど、ちょっと離れた場所に行って見ましたが 持って行ったXperiaでは上手く撮れませんでした(;´∀`) という事で代わりに、自宅の上に見えた星空を。

  • ITパスポートの勉強中~~~

    それなりに教本も進んだし、公式サイトに登録して公開問題でも見るか~。 ふむふむ。簡単なのとちょっと時間のかかるもの、あと全然知らないけど知ったら単純なのばっかりだな~。 よし。んじゃ詰め込みいきますかぁぁぁぁあああああああああアアア!? 120分で100問

  • かすんだ空、やる気の出ない処暑~。

    外に出ると海水浴客が見えていました。 ドン曇りでもやっぱり海に行くもんなんですね~。 日中でも暗いな~、と感じるくらい雲が多かったです~(-_-;) 奥の船はかすんでますねえ。 涼しくなったら、県外に出るのも可になってるといいなぁ。 ……ま、それでもしば

  • 【海は枯れ】ヒャッハー!ファミマだー!!【水は酒】

    み… 水…… 550mlの水を一本買うと、2L引換券が出るらしい。 往復6Kmのファミマで、すでに引換券を入手した。 あとは往復2.5Kmのファミマで、この引換券と水を交換するだけだ…… 決して最初の購入先で交換を忘れた訳ではない。 あとついでに途中で気付いたけど

  • こけむしろ カフェの茶菓子ともう少しの探索。

    前回のこけむしろ訪問のつづき。一通り見た後、同所にあったカフェで一息つきました。 ちなみに、今回あげる写真はすべてXperia1Ⅱで撮ってます。

  • こけむしろ この時期でも涼しい苔のギャラリー

    正直、夏バテで動けてません~~~。 起きて、朝飯抜いて、寝て、昼飯も少なめにして、就労支援に通って 帰ってきて寝る~~~><; 昨日の朝起きると眩暈がしたので、急遽外出する事に(謎) この炎天下でも涼しい場所があると聞き、西予市宇和町にある、こけむし

  • 盆に見た大洲城、そして今日の夕日

    盆の間は一度、大洲に行って大洲城を見ました。 県外への移動はまだ自粛するべきようですので、他は特に移動せず ゆーっくりと過ごしました……。 わしはまだ じしゅくするべきなのだ わかっているのか おい!

  • 道後温泉のプロジェクションマッピングを見に

    現在行われている、道後温泉の火の鳥プロジェクションマッピング。 Xperia1Ⅱの高ISO設定で、手軽に撮りに行きました。 スライドショーが一番良いんですけど、導入するの面倒なんでlightboxで並べます><; 超見難くいすけどスマソー^^;;

  • 初めて流星撮れたー!!

    ただし

  • 今日は猫いないのかー ハッ!

    そこにいた!?

  • おっ 雨も止んだしふらり買い物に……

    ギャアアア 戻れないとこまで来て大雨じゃぁああ!? おお、ちょうど良いバスが来ていた! 運賃あるし乗るぞ!! あれ、2台いる……

  • 連休初日のオタク、外に出る

    連休の初日はやる事なくて、また買い出しの海辺散歩でした。 前のとこと一緒です。 他にやった事といえば…… うたわれ白皇の狭撃必殺技の回収かな。 あれ発動条件けっこうシビアですよねー(笑) 最後の対クオンで発動させると台詞出るから、あそこでやってたんだけ

  • 野菜がおいしい!青空食堂で夕食

    あはははー スマホのうたわれに実装された花札で遊んでたら、日付変わってた(-_-;) とっとと。 野菜が美味しくいただけるという話を聞いて、青空食堂に行ってきました! 松山環状線から一歩東、久万ノ台にある青空食堂。 入店して注文したのは……

  • 昨夜の空はスタージェン(ちょうざめ)ムーン

    さて寝ようか…… って満月だったの!? 庭から一枚。 チョウザメムーン。。。 ビシュルカムイムーンの方が格好よくね?

  • 今日は土用丑の日二の丑。ってことで

    昨日はうな丼でした! あはは、間違えたー。。

  • 昼頃になって、また狛犬を見に

    昨日のマスクをしていた狛犬は、輪越しの明けた今日もマスク姿なのかな?

  • 神社で輪越しをしました!

    どもども~。 一時37.4℃まで熱が上がったのですが 結局今日になって下がっちゃいました。 なんだったのでしょう。 病院で受診はしたのですが、 それで肺炎とかありえんわいwww って言われたので本日外出。 昨日は自宅待機でずっとスクワットしてたのですが 正

  • 雑談。オタクの療養は深夜ゲームで

    微熱で苦しくて眠れないなぁ そうや、やりかけの二人の白皇やろう! って事で、昨日の終わりからPS4版のうたわれ二人の白皇やってました。 すごいなぁ、PS3版から演出が進化して、これはもはや別物やぁー!(´∀`*) (やる度に言うてますけど) marantzアンプ通して

  • 今治の波方までふらり雨旅

    愛媛本土の北の端。 今治は波方に、26日は雨の降る霧の中を行きました。 昨日はまーた微熱出して倒れてました(-_-;)

  • 今回は先日より北に。下難波から見た山と柳原の夕日

    昨日も歩いた歩いた!(;´∀`) 海辺の写真ばかりでは芸がないと思ったので、陸側も撮る事にしました。 まあ現像してたら日が飛んだのはいつもの話……。 というかスマホだから現像ではないのじゃが。 元からJPGだから編集と言うべき?

  • 今日の斎灘、夕景色。

    買い物で、今日は北側に行きました。 全国的な花火イベントのあったようですけど、前回惨敗で懲りましたので(;´∀`) 広くかかった雲に隙間があり、なにか印象的な景色を期待して……

  • 閑話の空、土用の雲

    最近、36.9℃~37℃台前半で体温が続くので、ちょっと辛いです。 まあパート名義のA型は辞めて、就労移行支援の方は手軽に休めるのでその点は良いのですが…… てんかん患部の左半身が、痺れる痺れる(;´∀`) 季節の変わり目に、コロナ騒動前からよく発生してたので

  • 平和通りのサルスベリが綺麗に咲いています。

    昨日ふらりと通った松山市平和通り。 学生街のど真ん中で、その名に感じる穏やかさは欠片もない とにかく人(チャリ)通りの多い道なんですけど… 脇に植えられたサルスベリの花が綺麗に咲いていました。 あ、今回もlightbox使ってますー。

  • テスト投稿

    ちょっとテスト投稿(すぐ消すかも)

  • xperia1Ⅱのカメラはここが便利

    今回は新調したスマホ、Xperia1Ⅱに搭載されたカメラの便利な点を スクリーンショットと写真を交えて説明していきます! レビューとかやった事ないし多分下手だから、許してねー^^;

  • 新xperiaのカメラを試す 北条の海岸へ

    …って下難波かーい! 北条の区域狭すぎやろ… Xperia1Ⅱのカメラを試しに、法橋公園の傍。モンチッチ海岸の横まで行きました。 (あ、今回試験的に写真の 横幅720 で上げてみてますのでご注意を)   [CSSでポップアップ表示に対応させるの面倒なだけだったり^

  • 機種変したばっかりのauショップへ返品に行きます!

     (´・ω・)】あーもしもし店員さん?この前相談しとった充電の不具合やけど (´・ω・)】機種の相性で不具合や言うとったやん?あれやっぱ返品するわぁ。

  • 楽天のポイントメール、結構メモリ食うんですねー

    寝る前の貯まったポイントメール消化ー。 いつもWin10標準のメールソフトでHOTMAIL開いてChromeで読んでるんですが… うーん開いてると重くなる… CPU使用率は1%以下。 時代遅れの9900Kさんでも、こん位は余裕っしょー。 って事はメモリかー?内ストレージの方は非

  • 外出てますか?

    わたしは就労支援以外は全然出ていません。 まあ昼の間ずっと行ってるんですから、仕方のない事なのかもしれませんが。 まあ時々はバスの降り場所を伸ばして、散歩でもすべきですよねー。 でないと…

  • 雨凄かったですねえ。

    愛媛の松山でも避難勧告はようよう出てました。 (正しく洋々?) 今も内子の方は避難指示が出ているようですが 松山の方は今のところ勧告・準備止まりです。 週間で見ると雨の続くようですので、しばらくは要警戒ですかねえ? (予報の変わる前は、明日には晴れ有

  • xperia1Ⅱに機種変更しましたー。

    さらば、電源落とそうとしたら警報ピーピーのあいぽんんん! 非リアの私にはやっぱり泥でしょう。

  • せや!そろそろスマホ換えたろ!!

    あいぽんは電源落とす時いちいち通報ボタンも一緒に出てくるからなぁ… タッチパネルなんかいつ誤認識するか分からんから、ボタン長押しで電源切れる泥が一番やな! …ああそうだ、ゲームアカウントの引継ぎ設定もやらないとね! FGOはサポ欄全部☆5の宝具マで埋まっ

  • うう、苦しい…

    私は今、HTMLとCSSの勉強を行っています。 家ではなく就労を支援する事業を行っている会社でやっているのですが… 頭使うと熱も出るし、腹も空きますよねー (-_-;) 朝と昼の飯は片方、できれば両方抜くようにしてるんですが、 頭を使用するとついつい食指が動いてし

  • 次の旅行先はどこにしよう…

    まず直近では、九州の宮地嶽神社に行きたいと思ってます。 愛媛住みの私なので、これなら簡単に行けそう… といっても宮地嶽さんは九州の北部ですから 今は下手に行けないんですけどねー(;´∀`) という事で、他にもどこか行ってみたい場所作れないかなー… などと思

  • ん?イオンカードから簡易書留・・・?

    これまでも先月と比較して、支払額が大きいときに来た事あったかな 今回も… ってあれ、カードが付いてる。 なになに、旧カードを破棄する前に…って事はカードの更新か? うーん・・・ 前のカードの有効期限、もう来てたっけかなあ?

  • 野良猫は見た!

    今日歩いていると、よく庭に来る野良ネコが某ドラマ風にこっちを見ていました。

  • 大きくて美味しいパンが魅力的 パンステージメリー

    松山の南土居にあるパン屋が大人気です。

  • 曇天で日食が見えない…?

    諦めるのはまだ早いッスよ!!

  • 6月21日って何の日でしたっけ…

    ああ、そうだ! 綿流しの日だ!! いやー、忘れてしまってましたよ。 さて、さっさと腸流してこよーっと…(ダメ絶対)

  • 昨日の晴れ間、夕方に少し散歩

    一昨日はまるで波打ち際にいるような轟音がしていました。 …はい、豪雨です(;´∀`) 昨日も午前中は降雨があったのですが、夕方になると止みましたので 少しだけ息抜きの散歩を。

  • 無職って退屈ですよねー。

    あーあ。 A型で喧嘩をして、利用を解除してから1ヵ月弱経ちました。 まあ喧嘩といってもスマートな方で、私の障害内容… 脳細胞が死んでるから、記憶はうまく出来ません、というのを伝えてはいたんですが 『重要な告知があるから各自確認しておけ』 とだけ伝えられ

  • スマホでフォトショ Ps Cameraを触ってみた

    …といっても、やるのは既に撮っていた写真の加工で。 ちょうどおあつらえ向きに何か合成できたらいいなー というのを撮っていたので。

  • 海の見える今治伯方のお寿司店 梅が花

    昨日はしまなみ海道を通って、伯方島にある梅が花という寿司屋でお食事。 この時広島県では大雨警報が出ていたのですが、一歩愛媛側の島になると全然で;; ほんと、愛媛は平和ですよねー。 松山城北の平野部は渇水以外の災害にはほぼ無縁ですよん。 あ、今回写真数

  • 不思議な天気でしたので、また海辺を軽く散歩

    今は松山雨なのですが、昨日の日中は降雨ナシでした。 雲の隙間から青空が見える、絶好の散歩日和。 まあ移動時間のほとんどは他人運転の車内だったのですけど(-_-;) iPhone持ったオタク輸送中…

  • TVのリモコン、調子がおかしい…

    番組表ボタンが作動しない… 音量調節や選局の比較的大きなボタンは反応あるのですが、小さなものは押しても反応ナシ。。 電池切れかな? そうでないなら中を開けなきゃなんないから面倒だけど… パカッ 乾電池液漏れ起きてるーーーー!!(;´Д`)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、田舎者さんをフォローしませんか?

ハンドル名
田舎者さん
ブログタイトル
田舎で娯楽
フォロー
田舎で娯楽

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用