chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
R.K official blog
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/05/18

arrow_drop_down
  • 介入やら

    寝耳に水とは正にこの事やっぱ介入は凄いすね一気に5円動かせるんだから色々な憶測が飛び交う中自分はスケベ根性で担ぎ上げられた挙句損切りした直後の介入上手く行かない時は願望トレードやお願い相場になる遊び程度にしちゃなかなか渋い今後はドル円に関してはファンダメンタルズ先行でドル高、円安の流れと金利差が縮小しない限り円安の流れは続くんじゃないかな円高に振れても130円程度で収まるのかなとしかし、日銀の植田総裁の会見を聞いていた人からすれば無能かコミュ障かただ、揺動作戦と言われるこの介入が既定路線だったとしたらなかなかの策士だが正直者なんだろな日銀は円安容認の失望売りを招いて160円で介入美味しいところはいただけませんでした介入やら

  • 日銀会合

    本日、正午日銀決定会合の発表極めて重要なターニングポイントになるんじゃないかと個人的に注目しています物価上昇率政策維持為替介入ドル円に関しては昨日、155円も突破して今年に入って数ヶ月で10円以上の下落個人のドル売り円買いポジションは積み上がり日銀の催促相場となっている模様個人的には遊び半分で先日から日経売りポジドル円売り久々に短期の思惑ポジを握ってみましたロットもレバも控えめに日銀会合

  • 成功哲学

    フィレンツェのウフィツィ美術館メディチ家のコレクションの一つヴィーナスの誕生ベストショットを携帯のメモリーにしているだけでは忍びなくウフィツィコレクションを神秘的かつ神々しい出立は数多くの人々を惹きつけてきた本当は何がいいのかさっぱりわからないそれが自分だという事でお金の話絵画繋がりで1540年フランス王フランソワ一世はレオナルド・ダ・ヴィンチの「モナ・リザ」を4000エキュで購入当時の4000エキュはいまの約20,000ドル日本円で、ざっくり300万円ちょっとこの資金を米株で年利6%の収益率で運用していたら今頃、1000兆ドルを超えていたでしょうそれは米国政府が発行する国債の規模の3000倍を上回ります日本円でざっくり15京円手持ち無沙汰でも構わない一円でも多くのお金を複利運用で働かせる事だそれは、必ず...成功哲学

  • ニューエラとサンローラン

    ずっとキャップが欲しくて良いのがないかと探していたところ一目惚れ🤩ニューエラというブランド?も最近知ったばかりベースボールギャップのブランドでどちらかと言うと、B系のイメージヒップホップ系な感じなので僕は野球も興味ないしちょっと疎遠な感じだったサンローラン自体は好きも嫌いもないけど、コラボと言う事とロゴのシンプルさと形が気に入ったクドさがないと言うか嫌味がないというかで、色々と調べてみると国内では販売していないらしくGoogleで検索すると色々と出てくる大体、4万くらい最初は、バイマと言うアプリで安いの探そうと思っていたんだけど*buymaは海外のセレクトショップのメルカリみたいな感じハイブランドの珍しい商品が安価で探せたりする但し、偽物も横行するらしい上手く決済できなかったのでサンローラ...ニューエラとサンローラン

  • 長引く風邪でグルメリポート

    免疫力の低下か体力不足か風邪が長引く気休めの薬飲んでいざ神奈川県藤沢市駅前のドマーレ半年に一回は訪れるタラコとキノコの北海道のクリームパスタ的なやつ量や味や色々と絶妙ド・マーレ湘南藤沢店(藤沢/イタリアン)★★★☆☆3.26■予算(昼):¥1,000~¥1,999食べログ東海道本線に乗り藤沢から上野経由で北千住牡蠣とかつおの居酒屋総じて料理が美味い牡蠣はいくらあたっても忘れた頃にはいくらでも食べるわかっちゃいるがやめられない店員の元気とおもてなしは素晴らしい牡蠣と燻屋かつを北千住店(北千住/居酒屋)★★★☆☆3.43■北千住駅の東口前1分★藁焼き&牡蠣鮮魚★1階2階ともに充実の個室席や掘りごたつ席をご用意!■予算(夜):¥3,000~¥3,999食べログ長引く風邪でグルメリポート

  • スノーボード

    春の雪山が好きであえて春に行く雪質なんかこだわらない今シーズンは最初で最後のスノーボード場所は群馬県の沼田ICから25分程度もう近場のスキー場は殆どが閉鎖する中でもだからか意外に人は少なく無かった雪質はさすがに良くはない重くてシャーベットそりゃそうだ群馬県では25度の気温天気は快晴ウェアも板も全てレンタルウェア上下で5000円くらい板とブーツで5000円くらいリフト一日券で5000円くらいランチのカレーで2000円ドリンク飲み放題付けて2500円くらいコインロッカー600円自動販売機170円雪山価格とは言えインフレの余波を感じざるを得ない高速代及びガソリン代を考えるとなかなかな遊びになってきた昔は、バックパックで荷物を持ちリフト券一回券だけ買ってパークやパイプに勤しみ車は相乗りで割り勘ドリンクはペットボト...スノーボード

  • 明鏡止水

    『今回は違う』は、長い歴史を考えると、『今回も同じ』になる。【過去40年の低インフレの世界】「今回はインフレになるぞ」という主張は、過去に反する。→ひとびとは「今回は違う』と言っている、と解釈される。【人類の長い歴史】「今回はインフレになるぞ」という主張は、そのとおり。→ひとびとは『今回も同じだ』と言っている、と解釈される。この解釈をどう受け止めますか?あまりにも詩的で難しい世界の経済の血流と言われる金利金利を見れば全てがわかる金利を見ればどうすればいいかわかる世界の流れと我々の感じる流れにはギャップがある体感はいつも遅れてくるものこれから猛烈なインフレの波に揉まれる日本になるのか一周回って無風で終わるのか?そんな事言ったって日々、日々ただ、ただ生きて行くのが必死な世界明鏡止水

  • 過去は水に流す

    カクテル、の王様マティーニ🍸ジンベースでオリーブ🫒が特徴的だかなり強めの度数で味は好き嫌いあるかもしれないですが僕は好きじゃないジントニックと同様に初見のバーで味を確かめるにはマティーニが良いと教わったしかし、個人的に好きじゃないので頼む事はほぼないあるとすれば連れがいる時の蘊蓄のためか話の流れでジン自体は嫌いではないがマティーニは濃厚すぎる牧草や草原的な匂いがするなぜにオリーブなのかは小一時間は語れるだろうカクテル言葉は「知的な愛」イメージにピッタリだ加えて初デートで相手の女性がマティーニを頼んだなら気を許している証拠なんじゃないかな男だけで時々、オーセンティックなバーで美味い酒を飲みながら語るこれは不味い酒飲みながらつまらない話を繰り返す下手なキャバクラよりもよっぽど価値があるしかも、...過去は水に流す

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、R.K official blogさんをフォローしませんか?

ハンドル名
R.K official blogさん
ブログタイトル
R.K official blog
フォロー
R.K official blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用