7月5日0:32 金星 双子座へ↓7月31日12:59 金星 蟹座へ金星の象徴愛と美 快楽 喜び 恋愛 楽しみ 趣味 遊び 感性ファッション 社交性私は〇〇が好き! と外に向けてアピールするもの外...
水星のながれ10月30日4:21 水星蠍座へ↓11月17日17:39 水星射手座へ 水星思考 情報 知性 コミュニケーション言葉 言語能力 思想興味や関心の方向手先 実務 水星 蠍座蠍座の1つ前のサインである天秤座は多くの人を比較して自分の立ち位置を考えてきましたそれは客観的な視点で物事を考えること時代を読み取る能力として表れていました蠍座の場合はターゲットが絞られます尊敬出来る人物 信頼出来る人物 自分に強い影響を与える人物など特定の人物の影響を強く受けます占いを学んでいる方ならば占いの師匠として強い影響を受けた師と呼べるような人がいるかもしれません探究心がありひとつのテーマにしばしマニアックにのめり込みます洞察力が鋭く相手の本心を見抜くこともあるかもしれません思考面で蠍座的な事柄が表れてきます水星が蠍座にある期間は目移りせずにテーマを絞ってひとつの事柄に集中して学びを深めることが能力を高めることに繋がります「あれもこれも」ではなく特定の事柄を深く掘り下げていきます 今年は水星、金星-土星-天王星の不動宮サインのTスクエアになる 11月9日 水星-天王星 オポジション11月10日 水星-土星 スクエア 現在、天王星は牡牛座に入っておりますので水星が不動宮サインにあるときは天王星とハードアスペクトを形成します11月9日がタイトにオポジションを形成する日でこの日にかけて数日間は水星(思考・仕事の技術・情報・学び)は天王星(変革)的なものに飛び込んでいこうとします開発 新たな技術を生み出す 新しいものを生み出す アイディア古いもの、仕事で使用するものを新しいものに移行する 紙からデジタルへ仕事に天王星(最先端技術)を持ち込むなどとして表れます来年は土星は魚座へ移りますので、水星-土星-天王星が不動宮サインでTスクエアとなるのは今年が最後になります11月10日:水星
2022年10月30日〜2023年1月13日5:48火星逆行 火星の象徴すること行動力 勇気 情熱 挑戦 やる気 意欲、野心欲しいものを戦って勝ち取る 奪う怒り 暴力 攻撃性 興奮戦争 軍人 鉄 怪我 筋肉 性欲 刃物 トラブル肉体的な活力 汗をかくスポーツちょっと無理してでも頑張ること 火星は双子座8度まで戻る 2022年10月30日:双子座25度→→→2023年1月13日:双子座8度 影響を受ける人は? 年をまたいで火星は双子座の8度まで戻ります後半まできていたのにここにきてまた火星は双子座を辿るんですね双子座に天体やアングルのある人は逆行中に火星がコンジャンクションし順行に戻ってもう一度コンジャンクションする機会がやってきます挑戦意欲 好奇心旺盛 元気 パワフル 興奮しやすい 移動が増える普段以上に熱しやすい→しかし、冷めるのも早い天秤座、水瓶座の8度〜25度の方:トライン普段よりも挑戦的になり、行動力も上がりますブレーキが強めに設定されていた人は解除され、アクセルを踏んで進んでみようと動くことの出来るとき射手座8度〜25度の方:オポジション勢いのあるとき新しい情報をキャッチして普段より軽快に行動出来る衝動的になることも多い魚座、乙女座8度〜25度の方:スクエア火星双子座の表すものへ方向転換させられるイメージT火星の入るハウスの表すものへ引っ張られる普段行かない場所に行くことになった これまでやったことのないジャンルのものに手を出してみたくなった 好奇心が勝って新しいものを試してみることになった など火星の表す事柄は・・野心! 行動力! 情熱!メラメラと燃えたぎる情熱カッと熱くなることも普段よりも怒りっぽくなることがあるかもしれませんすぐに興奮し衝動性も強くなりやすいときです受け身にならず自ら欲しいものを獲得しようと力を発揮する男性性を表す天体です怒り・暴力・争いなどの野蛮なワードも並びます挑戦する勇気として使うのか、それとも暴力や怒りとして使うのか人生のハンドルを握るのはいつだって自分自身誰かに影響されて始めたことも影響を受けたとしても最終的に「始める」ことを選択するのは自分自身です 募集中の講座 占星術初級講座 秋スタートコース 明日締め切り トランジット講座 開講しました!https
占星術初級 オンライン講座 こちらの講座は出生図を読めるようになるための基礎を学ぶ「初心者向け」のインターネット講座です講座はテキストをお送りし、受講者のみ視聴出来るYouTube動画でお好きな時間に学んでいただきます 秋スタートコース:講座開始しました 募集は明日締め切ります ▷ホロスコープを読むのに必要な基礎をしっかりと理解する 土台を作る講座▷9月30日〜12月20日まで全7回 ▷リアルタイム受講ではなく配信後なら好きな時間に勉強できるシステム▷スマホ視聴可能▷テキストは全部で4冊 合計195ページ▷メールはいつでも質問可能 動画視聴期限:最低でも1年以上視聴可能質疑応答:2023年3月末まで 出生図を読むための基礎を学ぶことを目的とした講座です「サイン、天体、ハウス、アスペクトについて」占星術の基礎的な土台となる部分で絶対にこれだけは外せない!という部分を強調してお伝えします三重円を学ぶ前の基礎的な部分にスポットを当てた講座ですホロスコープに表されている持ち主の個性を読むことが出来ます出生図を読むために必要な知識を整理して出来るだけわかりやすく解説致します【再編集しています】 講座の内容を紹介した動画になります(実際の講座ではバックに音楽は流れていません) 【この講座で学ぶとわかること】行動パターン 人生の展開の仕方 第一印象どんな資質を持っているか素顔の自分 どんなものに安心感を感じるのか生活習慣 幼少期に形成された性格母親との関係コミュニケーション能力書く、話す、伝える、実務能力好きなこと 魅力 好み 恋愛傾向お金の稼ぎ方、使い方社交性人生の目的行動力 情熱を向ける方向性異性関係仕事に使える能力豊かさ 恵まれている部分社会的な活動について目指していく方向性自立or依存 傾向年齢域を知り、歳を重ねるごとに変わるテーマを知る人生の課題晩年、何をしているのか 飛び込むと縁が広がるポイント魂が喜ぶこと仕事に繋がる天体
出生時間がわからない人のホロスコープの読み方のコツについて〜随時更新していきます〜出生時間が不明な方の鑑定をする場合は月のリーディングを2パターン用意しています例:自分が生まれた日は10時過ぎに月が射手座から山羊座へ移っている月のサインが移動する日の場合はサインが2択になります直接本人と話していくと「私は月射手座でこっちのアスペクトの方がしっくりくる」などと言われることがあります一日中、月射手座の日で月のサインが移らない日ならば 月のアスペクトを午前と午後の分を用意して聞いてみたりします月については2パターンのうちのどちらかになりますので 私は両方用意して「本人と話をして探っていく」というやり方を選んでいます 出生時間が不明な場合お昼の12時で設定する▷月のサインが2択になる場合がある▷時間帯によって月のアスペクトが異なるためパターンが分かれる▷ハウスが読めない▷太陽の度数・サビアンシンボルが2択になる場合がある まず、出生時間が不明な場合お昼の12時で設定します月の度数が誤差が±6度以内でおさまります生まれた日によっては月のサインが2択になる場合があります月のサインは2日半でひとつのサインを移動しますのでその人が生まれた日が一日中同じサインの日もありますしサインが移動する日もあります鑑定書を作るとき、出生時間がわからない方の場合はどちらのサインも載せることにしています月の度数は2時間に1度進みますので1日のうちでもアスペクトが変わることもあります午前生まれならば月-木星トラインですが夕方生まれだと月
木星魚座の期間 10月28日〜12月20日 逆行中の木星が魚座へ帰ってきました12月20日までのほんのわずかの間のみですそれでも牡羊座から魚座へ戻るということは世の中に魚座の最終度数的な事が広がるということですサビアンシンボルで今回木星が戻る魚座の世界を考察してみたいと思います 10月28日〜11月13日 魚座30度「巨大な石の顔」 石→自然界 人為的な顔が刻まれている石→人間の意志が託されている築き上げてきたものを結晶化すると自分の手から離れてゆき、また新たなものがスタートします次のサインである牡羊座へと向かうためにステージが暗転する度数です▷自己実現を果たしたとき、その原型となるものがなくなる▷理想を叶えるための明確なビジョンを持つ▷新たな始まりに繋がる終わりを体験する 11月14日〜12月5日魚座29度「プリズム」 プリズム→ひとつの光から七色に光が分かれるこの宇宙に存在するあらゆるものはひとつの原点から7つに分かれ発展していくことを表しています進展が止まってしまってる場合は根本から見直して分析していきます行動パターンや思考パターンを見直し、改善することであらゆる流れが変わるということを示したシンボルです発展性には規則的な宇宙の法則がありますので流れをせき止めているものがあるとするならば何なのかと根本を見直していくことが大切です▷個人から離れ宇宙の法則に合わせて生きていく▷調律する ▷根本から見直すことで流れを変える 12月6日 再び魚座30度「巨大な石の顔」へ
10月23日12:59 土星順行へ 6月5日から逆行していた土星が順行に転じました今回の逆行で水瓶座18度の場所まで戻りました逆行を終了してしばらく留の状態となり、度数に変化はありませんでしたがようやく進み出します土星はメンテナンスの天体でもありますので身体に異常があれば再検査を勧められるなど表面化した問題もあったかもしれません土星の身体対応:骨、髪の毛、爪、皮膚、歯、関節土星は不動産にも関係します身体ではなく、家のメンテナンスという場合もあります規定やルールに関わること会社や学校のルール変更、見直し貧困問題の解決 社会で皆が平等に暮らしていけるように起きている問題を表面化する土星の人物の象徴:父親 祖父母 年長者周りで多かったのは家のメンテナンス、土星の身体対応への不調が発覚したことなどです 今後の土星のながれ 現在:水瓶座18.35度11月15日水瓶座19度11月30日水瓶座19.45度12月4日水瓶座20度12月31日水瓶座22.16度土星は2022年水瓶座25度まで進みましたので不動宮サイン19度〜25度に天体、Asc、Mcがある方はT土星と再びハードアスペクトを形成します水瓶座→コンジャンクション 再び課題と向き合うとき獅子座→オポジション ハードな課題へと向かっていく 自分を試すとき牡牛座・蠍座→スクエア 想像していなかった横やりが入ることも 2022年3月〜6月に経験したアスペクトこのときにどんな課題が浮上したのか思い出してみるのもヒントになりそう双子座・天秤座に天体、Asc、Mcがある方は再びトラインを形成します土星とのトラインは派手さはないですが、しっかりと未来のことを考えて安定させていこうと固めることの出来るときです秋分前くらいからしばらく形成されていた土星-天王星スクエアのアスペクトは徐々に解消されていきますこの二年間、私たちが向き合ってきたハードな課題を乗り越えてようやく新しい景色が見えてきそうです 募集中の講座 占星術初級講座 秋スタートコース 10月末まで募集 トランジット講座 開講しました!
10月25日に起きた蠍座の新月-部分日食-蠍座の2度で太陽と月が重なりました 蝕を伴う新月の影響は半年間続くとされています自分のチャートのどの場所で起こったかを確認してみると半年間の計画に活かしていけます チェック項目✔︎蠍座の新月は2度で起きています(サビアンシンボルは3度)自分のチャートの蠍座のハウス2度付近を確認する✔︎他の天体とのアスペクト✔︎アングルとのアスペクト✔︎不動宮2度付近に天体があるか 日食が起きた場所は今までのやり方を終わらせる、変える、新しいことにチャレンジしてみたりするのに最適です アングル(Asc、Dsc、IC、MC)に近いほどその影響は強いです ハウス キーワード Asc、1ハウス生き方を見直す 自分と向き合う 方向性を確認する自分自身に関することイメージチェンジを図ってみる自分磨き ダイエット中ならばこれまでとやり方を変えてみる 自分の印象を変えていきたいという願望があればそのイメージを紙に書くどんな風になりたいのか具体的であればある程良いです 2ハウス収入を得る方法について具体的に見直していきます収入、資産、所有に関することを見直す今の仕事は自分の才能を活かしている?夢中になれるくらい好きなこと?安定した生活のために仕方なく…と我慢しているならばこの新月で進みたい方向、理想の稼ぎ方を意図していきましょう 3ハウスあなたが発信したいこと、社会のために伝えていきたいことは何ですか?自分を取り巻く身近な事柄について考えてみることや学習方法の見直し、コミュニケーションの取り方、SNSやブログ、親戚、兄弟関係など情報を得ているメディアや発信者についての見直し柔軟に様々な人の意見を取り入れる IC、4ハウス自分のルーツ、土台となる基礎の部分地元、故郷、家庭内に関すること家、住宅、土地、活動拠点の見直し自分の基盤、土台となる場所で起きた新月家族との繋がり、関わり方について見直してみる
2022年10月25日19:49 蠍座の新月【部分日食】新月は新たな1ヶ月の始まりです新月が起こるとこれまでの1ヶ月は終わりを迎えます切り替わりのタイミングで新月がひとつの区切りになっていますこの1ヶ月、嬉しいことがあった人・そうでなかった人もここからまた新たな1ヶ月がスタートします新月:種まき半年後の蠍座の満月に向けて蒔く種として考えても良いですし、成長させたいこと、実らせたいことを新月の日に決めます部分日食になりますので通常の新月よりも影響が強くなりますこの日食の影響は約半年間続く重要なものです日食は観測出来る地域に大きな影響を及ぼします今回はヨーロッパ、アフリカ北部、中東、インドなどで観測可能となっていますので半年の間にこの地域で特徴的な出来事が起こる可能性が高いです関連記事→トラス首相のホロスコープと蠍座の新月"部分日食"の影響日食はリニューアルを意味しますこれまでの行いを改める、新しいことへ挑戦する、新境地を開拓する新月はドラゴンテイル側で起こりますカルマの精算や過去からのしがらみを脱却するというような出来事も起こるかもしれません 新月:蠍座3度「棟上げ式」 仲間と協力して壊れたものを回復させ何かを成し遂げることで人格形成をすることを表しています蠍座は水のサインで信頼出来る仲間との絆や一体感を求めるサインですこの度数では集まった仲間達と同じ目的を共有し、達成する喜びを味わうことが出来ます▷大きなプロジェクトに参加し、仲間と協力して一緒に何かを作り上げる▷共同作業 ▷仲間と協力しながら得る達成感▷一度壊し、皆で新しく作り上げていくことで親密性が増す 新月の起こるハウス:5ハウス
2022年10月23日16:51 金星蠍座へ→→→11月16日15:07まで 金星の象徴愛と美 調和 快楽 喜び 恋愛 楽しみ 趣味 遊び 感性ファッション 美容 社交性 私は〇〇が好き! と外に向けてアピールするもの外にみせる顔 可愛らしさ 甘え 華やかさお金 SNSで例えると・・・Twitterは文字が中心なので水星が活躍しますブログも水星文章を使い表現するものは水星のサイン、アスペクト、ハウス水星の特徴が表れます写真中心のインスタは金星ですインスタ映えする対象となるものは可愛らしいスイーツなど華やかで美しいものに人気が集まりますWEARなどのファッションコーディネートアプリも金星的ですねブログも写真がメインなら金星(感性)を使っています豊かさ 上品さ 華やかさ を感じる世界芸能界やファッション、メイク、芸術、音楽なども金星の表す感性を活かした活動です 金星 蠍座の期間 10月23日〜11月16日 蠍座の向かいにあるのは牡牛座ですその牡牛座の支配星は金星古典占星術ではサインのルーラー(支配星)が180度向かいのサインに入ることをデトリメント(障害の座)であると考えられていました金星の象徴は上に記した通りですが「華やか 甘え 可愛らしさ 快楽」など金星本来の性質を最大限に発揮することはせず蠍座カラーに染まった金星になります秘密自分の魅力を隠す 本当に心を開いた人にだけ魅せる妖艶セクシーさミステリアスダークな魅力都市伝説、ホラー、オカルトなどへの興味マニアック一途な愛 金星 蠍座期間のアスペクト 蠍座は3区分で不動宮サインになります牡牛座・獅子座・水瓶座に天体があるときに蠍座とハードアスペクトを形成します同じ水サインならばトライン 調和的な角度となります▷スムーズに物事が進みやすい山羊座・乙女座ならばセクスタイル 協力関係の角度となります▷サポートを受けられる 協力して生産性を高める11月6日前後 金星-天王星オポジション金運として考えると増えるとか貯めるという効果はありません不必要なものを手放す人間関係に変化が起きる 離れる人も出てくる など他者との関わりにおいて天王星の表す離反や突発的な出来事が起こりそうな配置です11月7日前後 金星
2022年10月23日19:36太陽蠍座へ 10月23日 土星順行へ 金星蠍座へ 太陽蠍座へ10月25日 蠍座の新月 -部分日食-10月28日 木星魚座へ10月30日 火星逆行開始 水星蠍座へ11月1日 水瓶座 上弦の月11月8日 牡牛座の満月 -皆既月食-11月16日 金星射手座へ 獅子座下弦の月11月17日 水星射手座へ11月22日 太陽射手座へ 活動宮(牡羊座・蟹座・天秤座・山羊座)→不動宮(牡牛座・獅子座・蠍座・水瓶座)受け身にならず自ら率先して働きかける活動宮サインから同じテーマを継続し、定着させる不動宮サインへ不動宮サインは変えない・変わらない・芯が強く頑固なサインでもあります 蠍座のキーワード生と死自分にはないものを持つ存在に強く惹かれる一体化を望みそれによってこれまでの自分が一度死に新しい自分へと生まれ変わる 変容する一対一の関係性で人と深い絆を築く 対象に深い潜っていく 関心あるテーマに集中して取り組む不屈の精神 マニアックな探究心 徹底的 あきらめない 信頼と復讐執着や執念相手に尽くす 嫉妬 掴んで離さないしつこさ 太陽蠍座 10月23日〜11月22日 太陽蠍座シーズンで重要なポイントは不動宮サインにある影響力のある天体とハードアスペクトを形成するタイミングになります太陽だけではなく23日には金星が蠍座へ 30日には水星が蠍座入りし、世の中の雰囲気が変わってきます→信頼出来る仲間と過ごす時間が増える 人恋しくなる マニアックになる 熱中出来る趣味や人物をみつける など太陽、金星、水星が不動宮サインにある天体とハードアスペクトが形成される時期がやってきます土星:水瓶座天王星:牡牛座11月9日 太陽-天王星オポジション独立 離反 変化 環境の変化 手放し11月11日 太陽
辞任を表明したイギリスの78代首相氏のホロスコープです10月25日に起こる蠍座の新月【部分日食】の影響を受ける人は不動宮サイン 牡牛座・獅子座・蠍座・水瓶座 2度にある人なのですが、まさに彼女の太陽が獅子座の2度でタイトなスクエアを形成します▷日食は観測出来る地域で影響が大きく出る→次の日食はヨーロッパのほとんどが観測地域になる▷権力者の立場がひっくり返されるようなことがある →月である民意が反映される▷リセット力が強い▷影響が約半年間に渡って続く▷サビアンシンボル蠍座3度の意味→壊れたものを皆で一から作り上げる▷権力者のホロスコープとハードアスペクトを形成している場合は注視するイギリスも立て直しに入りますし、ヨーロッパの他の国々でも権力者のホロスコープとハードアスペクトを形成していたり、月(民衆)の声が大きければ同じような事が起こる可能性もあり得ます日本でも日食が観測されたときに政権交代が起きたように日食を恐れた方が良いのは与党、国、地域、組織のリーダー、権力者などです太陽が月によって覆われるという現象なので月の声が大きければ大きいほど王の座から引きずり落とされる ということが起きます▷月=民意が反映される ▷リセットされる▷一度壊れて皆で一から作り上げる今回のトラス氏の場合は全部当てはまったという事ですね日食が観測出来る地域はこのようなことが起こりやすくなります 募集中の講座 占星術初級講座 秋スタートコース 10月末まで募集 トランジット講座 開講しました! プログレスとソーラーアークは進行図です未来予測に活用することが出来ます 準備中の講座 2023年トランジット講座+サンプルリーディング12月に公開予定です Tweets by yurahoshiuranai
2022年10月25日蠍座の新月【部分日食】「リセット力の強い新月」▷日食が観測出来る地域で起こる出来事にも注目!
チャートリーディング動画UPしました今回の新月のポイント▷通常の新月より影響が強い →半年間に渡って続く▷日食になるので強いリセット力がある▷新月に金星がタイトに合▷火星と冥王星の150度▷水星と海王星の150度▷日本のチ...
1925年「黄道12宮のサインの度数をチャネリングする」という実験によってサビアンシンボルが生まれましたそこから様々な占星術家がシンボルを研究しています12サインはデーカンという技法で分けられる方法ドデカテモリーでサインの裏側に潜む別のサインを知る方法サビアンシンボルで1度1度の意味を数字から理解し、シンボルを読んでいく方法がありますそれぞれ12サインは度数によって異なるんだということが理解出来ますでは、サビアンシンボルによる黄道12宮の天秤座のラインはどのような意味があるとされているのでしょうか一般的な天秤座のイメージバランス感覚が優れている公平さ八方美人社交的などよく言われているイメージだと思います他者に関心があり、他者と接することで自分の立ち位置を決めていくような人から自分はどう見えているかをすごく気にするサインというのは具体的にどの度数なのか天秤座も度数によっては他者の個性に興味がなくなります対人関係よりも普遍的な知識を獲得することに関心を抱く度数があるのです下記の度数はサビアンシンボル表記のものです通常ホロスコープは0度〜29.9度までとなりますのでサビアンを読むときはプラス1度します 天秤座 1-5度 初期度数 1度▷周りから自分がどう見えているかが気になる 2度▷積極的に他者を受け入れることで景色がどんどん変わっていく5度▷人に自分のことを語ることによってやりたいことが明確になったり決心が着く 天秤座 6-10度 グループの特徴人との関わりによって内面から天秤座らしい思考を作り出していく揺らぎ、葛藤することによって、客観性を身につけていく9度▷他者なら誰でもいいわけではなく「偉大な尊敬する人物」からヒントをもらい、人生に活かしていく 天秤座 11-15度 このグループの特徴は知性です教師や研究者にも多いグループですのでビジネスに活かすとするならば接客業というより知識を伝達することや開拓するために他者と関わるかもしれません11度・12度▷教授、インストラクター、学者、研究者など特定のテーマを研究したり、勉強好きな人が多いかもしれません実際にリーディングさせてもらった方でこの度数に天体がある人がいて「教師とかインストラクターとか教えることに適正がありますよ」と伝えたら「実は教員免許を持っているんです」とおっしゃっていました
10月後半のスケジュール 10月23日 土星順行へ 金星蠍座へ 太陽蠍座へ10月24日 火星がアウト・オブ・バウンズへ通常の赤緯の位置から離れる 規格外の動きをする10月25日 蠍座の新月 -部分日食-10月28日 木星魚座へ10月30日 火星逆行開始 水星蠍座へ 2022年は10月に天体の大きな動き&イベントが集結していますね後半になるにつれ、「これまでと違う ながれが変わってきたな」と感じることが増えそうな配置です太陽が蠍座入りする日には3つのイベントが▷土星順行▷金星蠍座入り▷太陽蠍座入りその後は火星がアウト・オブ・バウンズへ赤緯が23.27度を超える規格外の火星になる火星の表す事柄が強調される可能性もあり動きが読めなくなります荒々しくなる、挑戦意欲が増す、競い合う火星をどう使うのかは一人一人の選択に委ねられます火星は30日に逆行を開始します振り返り・見直す期間へ火星の怒りのパワーを人を攻撃することに使うことは避けて欲しいですね25日の新月は日食ですこの新月はリセット力があるので出生図を確認し、自分のハウスのどこで起こるのか確認すると理解が深まりますその3日後には木星が再び魚座へ木星が魚座にあった時期は今年の春頃の印象が強いかもしれませんボランティア、寄付、支援の輪が広がる 紛争によって国外に逃れ、避難民となった人の数は今年1億人を超えたそうです内戦が続くシリアが最多だそうですが、木星が魚座に戻ることによって再び、支援の輪が広がるようなことがあるかもしれません土星の魚座入りも近づいていますので宗教に関する問題が取り沙汰されたり、動物や環境保護の問題が取り上げられることも増えてきました「次の時代へ移るには色々と終わらせなくてはならない事がある」というような配置ですね 募集中の講座 占星術初級講座 秋スタートコース 10月末まで募集 トランジット講座 開講しました! プログレスとソーラーアークは進行図です未来予測に活用することが出来ます
10月18日2:15 蟹座 下弦の月新月に向けて現在の取り組みや活動を見直し、不要なものを取り除く作業をしていきます10月25日に蠍座の新月となり、ここから新たなテーマに切り替わります新たな一ヶ月の始まりに向けてこの下弦の月で見直し、不必要なものがあれば手放ししていきます 月:蟹座25度「右肩越しに突然投げられた黒い影または外套(がいとう)」 サビアンシンボルでは右肩≡自我の象徴だとされています黒い影が乗る=正体不明 謎それが他の人にとっては謎を秘めた人物として強く惹きつけることがあります指導者やリーダーとしても有能な方が多い度数です▷人と違う異質な場所で活動したり、特殊な体験をする▷リーダーとして有能 ▷カリスマ性 ▷多くの人を惹きつける蟹座は家族や身内など身近な人の集団がイメージとしてあるかもしれませんが社会の中に存在するグループも当てはまります蟹座は自分の属する小さな社会のリーダーになることもあります従業員の数は多くはないけれど社員を抱える社長も組織を運営する蟹座のリーダーのイメージです「人を惹きつける力を持つリーダーが現れる」このシンボルに示されている人物像は・・火サインに代表されるような明るくて強いイメージのリーダーではなく人とはちょっと違う謎めいた部分を持ち合わせた存在感のある人物です 太陽:天秤座25度「秋の葉の象徴が伝える情報」 木の葉の繊維の模様から洞察を得たり、目に見えるものの背後にある影響を感じ取るシンボルです感覚を敏感にして目に見えるものの背後にあるものを意識することによって深い理解が得られます▷物事を表面から見るだけではなく、切り口を変えて見ることで気付く▷偏った知性ではなくひとつの考え方に固まらない▷多角的な視野を持つこと ▷観察 ▷洞察 ▷多方面から物事を見る 下弦の月は太陽-月スクエア
サインはグラデーション的に考えずに境界線がはっきりとしています魚座にある太陽が牡羊座に移ったらもう魚座ではなく牡羊座になりますし魚座の29度ならば牡羊座として考えることはありません曖昧さがないのがサインですハウス地球の自転をもとに生み出された地上の空間を12分割したもの様々なハウスシステムがありますが日本ではコッホやプラシーダスを使用している人は多いと思います12ハウスは太陽の一日の動きと連動しています 5度前ルールについて この記事のタイトルにもある5度前ルールについてです⑴5ハウスの終わりにあり6ハウスの2度前くらいにある金星⑵6ハウスのカスプからみて5度手前にある金星5度前ルールを採用すると 「どちらも6ハウス金星として考えますか?」 と思われそうですが実際はホロスコープの持ち主 出生図によって5度前ルールがしっくりくる 採用した方がしっくりくると言う人とそうでない人に分かれますそれは次のハウスのカスプとどのくらい離れているのか というところも大切なポイントです 上記にある⑴と⑵のホロスコープの方ならば⑵の方よりも⑴の方の方が5度前ルールを採用した方がしっくりくるかもしれません人生の前半では5ハウスの表す事柄に強く惹かれ、歳を重ねるごとに6ハウスの影響の方が強くなると どちらのハウスも考慮した方が良いケースもあります徐々に次のハウスへとながれが変わっていくイメージです 5度前にある天体まとめ▷次のハウスとどのくらい離れているのかをチェック▷天体の入っているハウスと次のハウス 両方を考察してみる▷天体の入っているハウスの経験から次のハウスの経験へと歳を重ねると変わってくるケースもある
2023年トランジット講座サンプルリーディングの内容について こちらの講座は2022年12月に開講予定です 「2023年はどんな年になる?ワーク」 ▷プログレスの太陽、月のながれ プログレスの太陽→1年に1度ずつ進む 人生の方針プログレスの月→1ヶ月に約1度ずつ進む 関心の方向プログレスの月の入るハウスは重要ですP月が7ハウスに入る人→対人関係が活発に これから社会活動がどんどん増えていきます対してP月が12ハウスに入る人はこれから内観の時期に入りますオンライン活動を増やすのもおすすめです▷ソーラーアーク (ハードアスペクトのみチェックします)プログレスとは違い、全ての天体が1年に約1度ずつ進みますN天体、アングル×SA天体、アングルのアスペクト特にハードアスペクトを重視していきますソーラーアークチャートには毎年何らかのアスペクトが形成されているわけではありません特徴的な配置がある時期とそうでない時期とその差が大きいのでソーラーアークでインパクトのあるアスペクトが形成された時期は人生の中で記憶に残る重要な出来事が起こります▷2023年のN天体×T天体のアスペクト2023年は木星が牡牛座へ!土星が魚座へ!冥王星が水瓶座へ!社会に影響を与える惑星の移動がある年です2020年〜2022年までのながれに変化の兆し影響を受ける人、個人へのアスペクトも変わってきます▷T天体の入るハウスMCにT木星がコンジャンクションする人はMC牡羊座〜牡牛座の方です仕事をしている方ならば発展、成功を表す木星が重なるチャンスの時期として読んでいくことが出来ます「占い師として活動していきたいけれどいつから始めたら良いのか迷っている」という相談も多いですN太陽-T木星トラインやMCにT木星が重なる時期はスタートに相応しい時期として読むことが出来ます2ハウスにT木星が入るという方は収入が増える時期として読むことが出来ますのでこちらも金運アップのチャンスです▷ソーラーリターンの太陽の入るハウス、月のサイン、ハウス、アスペクト毎年、お誕生日に出生の太陽が戻ってくる瞬間のチャートです「ソーラーリターンを迎える場所」によってアングル、ハウスが変わりますのでお誕生日を過ごす場所が決まっているという方は場所も重要になります Tweets by yurahoshiuranai
土星の表す課題と向き合う 土星が表す個人の課題、試練、苦手意識、コンプレックス私たちはそれらを乗り越えて克服することが出来ますあなたの土星の課題は何ですか?その事を考えると逃げ出したくなってしまいますか?向き合うことにためらいがありますか?コンプレックスだと思いますか?その事を考えると「人生って大変」と気分が重くなりますか?"土星" の試練は克服することが出来ます誰でも29歳前後には「サターンリターン」がやってきます毎年お誕生日に太陽が回帰するように土星も29.5年して一周まわって自分が生まれたときのサインに戻ってきます1回目の「サターン・リターン」29歳前後はこれまでの土星の課題が一度完了し新たな人生の土台を固める課題が提示されます人間的に社会的に成長するタイミング結婚、離婚、出産、転職、など人により様々です2回目のサターンリターンは59歳前後ですがこちらは1回目と違い人生が変わるようなそこまで大きな課題ではないかもしれませんが実感するような出来事があるかもしれません出生の土星の状態やその他の天体にもよると思いますが定年後の生活を考えたり、子育てがひと段落したり、正社員を終えて非正規雇用となったりと様々ですね 二度目のサターンリターンを迎えられた方のお話です*変化は長年勤めていた会社の勤務地が変わった これまでは家のそばにあったのに通勤に時間がかかるようになった*歯の治療 ブリッジをすることになった土星はメンテナンスの天体身体の中で悪い部分、古く脆くなった箇所を指摘してきますので病気がみつかるということもあるかもしれません 土星はそこから約7年ごとに課題のチェックを行います出生の土星とトランジットの土星とのスクエアですね 現在は土星が水瓶座にありますので29歳前後の土星水瓶座さんは1度目のサターンリターンとなりますね58歳前後の土星水瓶座さんは2度目を迎えます スクエア 90度となるのは…牡牛座・蠍座に土星を持つ方 オポジション 180度となるのは…獅子座に土星を持つ方 7年ごとのメンテナンスとなるハーフリターンは"プチ"サターンリターンです そしてサターン・リターンを迎え新たな人生の課題が提示され向き合うこれは皆さん同じだと思います幼少期から続くコンプレックスを克服した方は新たな課題が提示されます
【募集】2023年のトランジットまるわかり講座+サンプルリーディング
講座は先生アバターを使用して行います 2023年のトランジット講座 サンプルリーディングに参加してくださる方を募集いたします 講座の主なながれ10月 サンプルリーディング希望者募集 締め切り日に関しては追ってこちらにアップします11月 リーディング&講座の動画編集12月 2023年のトランジット講座&サンプルリーディング全3回動画公開2022年12月に3週に渡って公開する予定です①2023年のトランジット前半②2023年のトランジット後半③サンプルリーディング公開日〜2023年12月末まで視聴可能サンプルリーディングの結果についてpdf&公開する動画にてご確認をお願い致しますリーディングの内容を記載したpdfもお渡ししますご希望の方は+1300円で印刷+発送 いたしますリアル講座ではなく、オンラインでいつでも受講出来る講座になりますYouTubeを視聴出来る環境でしたらスマホからでも受講可能です 【講座の内容】前半2023年のトランジットについて2023年はどんな年になる?重要なアスペクトは?天体のながれ影響力の強い天体は?春分図・夏至図・秋分図・冬至図について1月〜12月までの星のながれ 新月・満月 天体の逆行後半サンプルリーディング「2023年はどんな年になる?ワーク」▷プログレスの太陽、月のながれ ▷ソーラーアーク (ハードアスペクトのみチェックします)▷2023年のN天体×T天体のアスペクト▷T天体の入るハウス▷ソーラーリターンの太陽の入るハウス、月のサイン、ハウス、アスペク テキスト ページ数未定 四季図、新月、満月のリーディングもテキストに記載します全3回2023年のトランジット講座+サンプルリーディング料金:15500円オプションテキストの印刷+発送 1300円リーディング結果の印刷+発送1300円テキスト&リーディング結果2冊印刷+発送 2300円お支払い方法:ゆうちょ paypay受講後、1ヶ月以内でしたら何度でも質問にお答えすることが出来ますトランジット講座を検討している方におすすめの講座ですどうぞよろしくお願い致します お申し込みフォーム
占星術初級 オンライン講座 こちらの講座は出生図を読めるようになるための基礎を学ぶ「初心者向け」のインターネット講座です講座はテキストをお送りし、受講者のみ視聴出来るYouTube動画でお好きな時間に学んでいただきます 秋スタートコース:講座開始しました 募集は10月末で締め切ります ▷ホロスコープを読むのに必要な基礎をしっかりと理解する 土台を作る講座▷9月30日〜12月20日まで全7回 ▷リアルタイム受講ではなく配信後なら好きな時間に勉強できるシステム▷スマホ視聴可能▷テキストは全部で4冊 合計195ページ▷メールはいつでも質問可能 動画視聴期限:最低でも1年以上視聴可能質疑応答:2023年3月末まで 出生図を読むための基礎を学ぶことを目的とした講座です「サイン、天体、ハウス、アスペクトについて」占星術の基礎的な土台となる部分で絶対にこれだけは外せない!という部分を強調してお伝えします三重円を学ぶ前の基礎的な部分にスポットを当てた講座ですホロスコープに表されている持ち主の個性を読むことが出来ます出生図を読むために必要な知識を整理して出来るだけわかりやすく解説致します【再編集しています】 講座の内容を紹介した動画になります(実際の講座ではバックに音楽は流れていません) 【この講座で学ぶとわかること】行動パターン 人生の展開の仕方 第一印象どんな資質を持っているか素顔の自分 どんなものに安心感を感じるのか生活習慣 幼少期に形成された性格母親との関係コミュニケーション能力書く、話す、伝える、実務能力好きなこと 魅力 好み 恋愛傾向お金の稼ぎ方、使い方社交性人生の目的行動力 情熱を向ける方向性異性関係仕事に使える能力豊かさ 恵まれている部分社会的な活動について目指していく方向性自立or依存 傾向年齢域を知り、歳を重ねるごとに変わるテーマを知る人生の課題晩年、何をしているのか 飛び込むと縁が広がるポイント魂が喜ぶこと仕事に繋がる天体
土星のあるハウスは晩年の自分の居場所、活動場所、管理する場所になる
受講生の方から土星のあるハウスについて質問がありましたのでシェアします土星のあるハウスは晩年の自分の活動や動向のヒントになります実例として10ハウス土星の方がいるのですが、その方は若い頃会社勤めをしていましたが土星の年齢域に近づいてきたあるときからフリーランスへと転身しました現在はご自身でスクールを立ち上げ、講師業をしています10ハウスにある土星は牡羊座にあり自分自身で立ち上げた教室を運営する管理者となりました2ハウスに土星のあるAさんも同じように若い頃は会社員でしたが現在はフリーランスで自分の才能を活かして収入を得ています2、6、10と仕事のあるハウスに土星がある人は晩年、働いている可能性が高いです土星というと困難や課題に向き合う天体として学ぶためリーディングする際に悲観的になりがちですが逃げずに向き合う、努力すれば土星のあるハウスは安定感が生まれます 土星のあるハウスで晩年の自分を想像してみる 1ハウス:自己のハウス 生き方、外見、身体若い頃に自分に自信のなかった人も土星と向き合った分だけ自信が生まれる皮膚や骨、歯、髪にコンプレックスを抱いていた自分から解放される 2ハウス:自分の才能や能力を使ってビジネスをする 所有・お金若い頃は雇われでも晩年になるにつれ、自分の能力を活かして収入を得ていきたいと考えるようになる土星が2ハウスにある人は頑張るテーマとして、自分の能力を活かして少しずつ収入を得ていくことを目標にするのも良い 3ハウス:国内旅行 勉強 SNS 情報発信、受信 ブログ少しずつブログやSNSで自分の発信していきたいことを書いてみる自分が知ってよかったと思える情報を人におしえる 伝える サイトを作成してみるのも◎向き合った分だけ晩年は3ハウス活動が得意になることも 4ハウス:家 家族 地元 不動産 若い頃、実家や地元を出ても晩年に戻ってくることがある実家に頼りにされる実家をどうするか話し合う場で4ハウス土星の子供がいればその子が適任者となることも お墓の管理を任されるなど4ハウスに関することで責任や義務が生じる
占星術の勉強を始めるときに12サインのキーワードを断片的に覚えていくことがあるかもしれません牡羊座→せっかち 頭で考えるより行動が先 積極性 他者のことを考えずに行動する スタートダッシュ 種まき 牡牛座→五感 肉体 お金 才能 豊かさ 安定性 自分に備わった才能を活かして収入を得ていく マイペース スロー 物への執着双子座→飽きっぽい 知的好奇心旺盛 おしゃべり コミュニケーション マルチ 興味を分散 広く浅い知識 どうでも良い情報も集める蟹座→同じテーマで共感出来るファミリーのような集団を作る 家族 安心できる仲間、居場所作り コピー 豊かな情感 身内意識 身内ファースト獅子座→俺様主義 自信 遊び スター 他者の評価を気にせずに好きなことをする 演出 小芝居 内側から湧き出る創造性を発揮する乙女座→人の役に立つ技術を習得する 実務能力 役に立つ知識、技術を使って依頼されたことに完璧に応える 潔癖 神経質 木を見て森を見ず 整理整頓 几帳面 完璧主義天秤座→人を見て自分の立ち位置を認識する 客観性 他者との関わりを通じて自分のやりたいことを確認する 社交性 人の話を聞く 人との関係で傷つく 深入りする 客観的な知恵を獲得する蠍座→閉鎖的な空間で選ればれた人々と親密な時を過ごす 自分にないものを持っている人に惹かれ一体化することでこれまでの自分は一度死に新しく生まれ変わる 変容 人への執着 集中力 洞察力 探究心射手座→闘う 競争心 議論 スポーツ 向上心 広い世界へ向かう 海外 旅 楽観性 精神性の高さ 柔軟性 形而上学 哲学 宗教 精神世界 占星術 高度な学問 教育山羊座→社会で成功を収める 具体的な数字で成果を出して実力を示す 野心家 集団で業績を上げていく 売り上げを上げる、成果を出すなどわかりやすく形に残す 権力 地位 名誉 水瓶座→集団で成果を出すことから抜ける 大衆に迎合しない フリーランス 感情をなくし理性で自分自身をしつける 多数を扱うことに長ける 平等意識 減らす 捨てる身近な人に肩入れせず、ネットやそばにいない人に親切にする どんな人にも平等に扱う 冷静 集団を扱う グローバル意識魚座→様々なものを分別せずに集める 多様な価値観が入り混ざる 優先順位がつけられない 象徴の中に入り込む 優劣をつけない どんな人も拒まない 境界線が曖昧 目に見え
一度は水星は天秤座へ入りましたが逆行で乙女座に戻ったので今年は2度目の水星天秤座入りになります10月11日8:50 水星天秤座へ→→→10月30日4:21 水星蠍座へ 水星は太陽から28度以上離れないので常にT太陽と同じサインにあるか1つ前のサインor1つ後ろのサインのいずれかになります今年は太陽乙女座の期間:水星乙女座&水星天秤座太陽天秤座の期間:水星乙女座&水星天秤座太陽蠍座の期間:水星天秤座&水星蠍座&水星射手座となっております 水星思考 情報 知性 コミュニケーション SNS メッセージ言葉 言語能力 思想興味や関心の方向手先の技術 実務 交通 流通 太陽の秘書となり水星天秤座は客観性を活かして自分のやるべきことをみつけていきます 水星 天秤座時代を客観視することが得意です今がどんな時代でこれからこんな風に変わっていくだろう人々が求めているものを読む力もあります時代の空気を読むことが出来る水星が天秤座にある人は知的な印象を与える人も多いです教育者、学者、アドバイザー、カウンセラーなど客観的な視点で物事を捉えることが出来るということを仕事に活かしている人もいます天秤座というサインは他者ありきで成り立つ世界に存在します他者の意見を聞いて自分ならどうするかを考えていきます人の考えと自分の考えを比較する世の中のありとあらゆる情報を比較して分析する水星が天秤座にある期間は他者のアドバイスを受けたり他者の考えを取り入れてみることをしても良いと思います 他者、他国との比較が増える 水星が天秤座に入ったことによって他国、他者との比較が強くなっていきますあの人は〇〇という見方をするあの人は〇〇を選択していると 多くの人を比較して自分の立ち位置を探る というのが天秤座です何か決めかねていることがあるのならば、多くの人の選択を参考にして決めていく 中田敦彦さんの水星水星が天秤座にある有名人で人気なのがYouTube大学のあっちゃんです中田敦彦さんは他者との比較でビジネスを考え、移住をし、人生を形成しているTHE
2022年10月10日5:55 牡羊座の満月半年前の牡羊座の新月、どんな種を蒔きましたか?何かスタートさせたことはありましたか?それらを一度完成させてこの満月で手放していきます願いが成就する人もいれば ここで諦めるという選択をする人もいます満月がひとつの区切りのタイミングとなっています満月は太陽と月がオポジションになります向かい合うことで月の表す欲求が強まるときでもあります▷誰もやっていない新しい事をスタートする▷新しい計画を立てる「芽が出るかどうかは今は考えずにまずトライしてみる」というのが牡羊座の姿勢ですまず行動することから始めていきます 月:牡羊座17度「二人のしかめつらした独身女性」 どのサインにも共通することですが、サビアンシンボル16度で対向にあるサインの影響を受けて一度そのサインらしさを失いますこの度数もそうです16度で向かいにある天秤座の「人の話に耳を傾ける」という影響を受け他者の意見を聞く姿勢を持ちます陰/陽、男性/女性のように対極にある2つの結合イメージで語られる創造の原理がこのシンボルでは 陰/陰 であることから行動的な牡羊座の要素は弱めです▷内観 ▷冷静に考える ▷受容的 ▷女性性を発揮する牡羊座というサインは生まれたての赤ん坊のようなサインでこの世界で自分がどこで何をしたら良いのかわかっていません様々な体験をしながら自分の居場所をみつけていくというプロセスを持っています今回の満月の度数では自分の意志を全面に押し出すというよりは他の人の意見を参考にしながら自分の居場所を探っていくような時期になりそうです 太陽:天秤座17度「引退した船長」 17度→今まで見えなかった可能性をみつける失敗した原因を探り、何故失敗したのか分析することで新たな可能性を見つけ出します仕事や人間関係において、問題が起きるとその事についていつまでも自分の中に抱え込んで引きずってしまうことがあるかもしれません客観的に全体を見て判断できるよう、俯瞰して物事を捉えてみることが大切だということを伝えているシンボルです時に全てを手放しゼロになることも必要です▷俯瞰してみる ▷問題点を客観的に分析する ハウスとアスペクト
10月9日7:23 冥王星逆行終了順行へ 4月30日から逆行していた冥王星が逆行を終え、順行に転じました天体の逆行開始、終了は留となりますので動きが鈍くなります山羊座28度▷▷▷山羊座26度年末には山羊座27度まで進みます今年は山羊座26度〜27度付近を行ったり来たりしているので活動宮がこの付近にある人は何度か刺激をされています順行に転じたことで止まっていたものが動き出し、新たなテーマが示される事もあります 冥王星の象徴:破壊と再生 権力 支配 カリスマ 一度無にして新たに生まれ変わる 強制力 変容 徹底する冥王星の対応部位:呼吸出入口、生殖器、排泄器 現在、天秤座にある太陽と冥王星のスクエアがこれから形成されていきます10月19日 太陽-冥王星スクエア破壊と再生他国との関わり、パートナー関係、取り組み、組織、法律、世の中のルール、仕組みを変えていく10月11日に水星が天秤座へ移ると冥王星とスクエアを形成する期間がやってきます10月28日:水星-冥王星スクエア極端な思考 支配的 政府の強制力、抑圧が強まる独裁体制の強い政治、独裁経営が強くなる極端な思考をするリーダーがいる会社や国、地域ではこの影響が強く出てきます 活動宮サイン26度に天体のある人は冥王星とのタイトなアスペクトがラストになります重要な「ファイナルコンタクト」へ アスペクトを形成する中で一番影響があるとされているのはタイトなアスペクトを形成するときですその中でも逆行、順行を繰り返してファイナルコンタクトを取る時期が一番影響を感じやすいとされています冥王星は26〜27度付近を行ったり、来たりを繰り返していましたが今年で26度に入るのはラストになります牡羊座・蟹座・天秤座・山羊座 26度この場所に天体を持つ人は今年がファイナルコンタクトを取る年となります天体を持っている方は是非、考察してみてください 秋スタートコース開始しました!第3回の配信を行うタイミングで募集を締め切る予定です「占星術初級オンライン講座」テキストは4冊 ▷初級講座テキスト▷アスペクトBOOK▷サビアンシンボルBOOK▷出生図を読む
「韓国軍がミサイル発射失敗、民家の近くに落下し炎上・・」というニュースこれがまさにこれからタイトなアスペクトを形成しようとしている火星-海王星スクエアを表すような出来事です火星-海王星スクエア現実逃避 集中力が散漫 高過ぎる理想 ...
まもなく迎える牡羊座の満月半年前の牡羊座の新月からスタートさせたことを完成させるタイミングですまさに「収穫の秋」ですね今年は土星が調停しているのが特徴です太陽には金星がコンジャンクション結婚へと向かう人もいるかもしれません...
10月のカレンダー▷まもなく冥王星順行→牡羊座満月→土星順行→部分日食→木星魚座へ→火星逆行へ
10月の天体のながれを記したカレンダーですタイトルにあるように10月は天体の順行&逆行が多く、後半には日食と木星の魚座入りがあり目白押しです10月10日牡羊座満月が過ぎたらまず風のグランドトラインが形成されます太陽、金星-火星-土...
対人関係 いろんな人の意見を聞いて比較する 他者の言動が気になる人のことに構う いろんな人の活動を比較して平均をとる パートナーシップバランス感覚スマート正義感礼儀正しい乱れない洗練されたセンス八方美人 優柔不断美的センス社交性 人気運センスのよい暮らし都会的 スタイリッシュ気配り 調和的怒りや喧嘩は避けたいいい人を演じてしまう積極的に相手にあわせる周りにあわせる自分の意見がなくなる優美客観的な視点人に振り回される平和主義 社会生活において自分一人で勝手に動かず必ず相手の動きを見る空気を読む相手に気を遣うルールを守り対人関係においてきちんとしたお付き合いをする 4ハウスが天秤座で金星があるなどの場合センスが良くてインテリアも他者に見られても大丈夫なようにお気に入りの家具や食器を揃えるのが楽しいと感じるかもしれませんそファッションに興味がある人も多くお金を使うことも多いと思います交際費、衣服、インテリア、美容代、雑誌…etc 天秤座が強い人は自分の意見を押し殺してしまう傾向がありああしたい!こうしたい!と社会で自分の意見を主張するのが苦手かもしれません 対人関係のスペシャリストになるために例えば友達同士で食事をする場合天秤座は「どこ行きたい〜?」と聞きます相手が「和食食べたいなぁ〜」と主張してきたら大体受け入れます自分がどうしたいかは考えず相手の考えを知ろうとする質問がとっさに出てくるのです天秤座が強調されていると相手の嫌がることを口にすることを避けます「これを言ったら傷つくだろうな・・」「世間はドン引きするだろうな・・」など客観的な立場で発言を決めます多くの人と交流を持とうとする分、対人関係で傷つく経験も多いかもしれません 天秤座にとってパートナーシップは何より大切支配星は牡牛座と同じ愛と美の象徴ヴィーナス金星牡牛座は物質、五感に意識が向かいますが天秤座は他者に向かいます他者目線の美意識、流行を気にする姿勢が基本なので都会的で洗練されたお洒落なイメージがついています天秤座が強い人は格好悪いのは嫌ダサいのは嫌流行遅れかどうか気にする他者と比較して自分の立ち位置を決めるこれが天秤座の基本スタイルです  
2023年のトランジット講座 準備が整い次第、サンプルリーディングに参加してくださる方を募集いたします2022年との大きな違いは?「サインを移動する公転周期の遅い天体に注目」▷冥王星が水瓶座へ冥王星水瓶座時代、20年近く続きます数ヶ月間だけですが、この先の「未来」を垣間見れるような期間▷土星が魚座へ土星が水瓶座に入る前もそうだったのですが、サインを移る数ヶ月くらい前から次のサインに移る兆候のような出来事が起こったりします土星魚座目に見えない世界 宗教 環境に関する問題日本ですと現在起きている統一教会の問題に関して冥王星が山羊座から水瓶座に移るということもあり土星魚座+冥王星山羊座 で政治と宗教に関する問題が大きくなってきていますね▷ドラゴンヘッドが牡牛座〜牡羊座へノードは引き寄せに関係します人前に出る仕事をしている人芸能人やインフルエンサーなど人気商売をしている方はノードがコンジャンクションすると人を集める力が強くなりますフォロワーが増えたり、注目される機会が増えます▷5月17日木星が牡牛座へ木星が牡牛座に移ると水瓶座にある冥王星とスクエアを形成しますそのすぐ後に火星も獅子座に移るため火星-木星-冥王星の不動宮サインによるTスクエアが形成されます5月21日頃 Tスクエアが強調される火星-木星スクエア違う方向へ道が外れる 本来の目的とは別の場所に行き発展する 狙いが外れる 目的外の方向へズレる木星-冥王星スクエア傲慢さが際立つ 権力の乱用 予定外の方向に権力を使う 金融不安火星-冥王星オポジション挑戦的 攻撃的 支配欲が強まる ターゲットとなるものに徹底的にのめり込む 破壊的な衝動を何で解消するかが重要となる戦争など争いが起きている地域では残忍な犯行を行うこともあるため注意が必要な配置 2023年のトランジット、自分の運勢に興味がある方はオンライン講座でお待ちしています詳細は追ってこちらに載せますよろしくお願いいたします 募集中の講座 「占星術初級講座」募集開始しました トランジット講座 開講しました!
2022年10月3日9:14 山羊座 上弦の月上弦の月:新月から満月に向かう途中に太陽と月が90度を形成します新月に蒔いた種を伸ばしていく中で起こりますのでここで一度立ち止まり見直しをしていきます太陽が見ている方向と月が見ている方向が相容れぬ位置にあるので迷いや葛藤が生まれやすい時ですここでしっかりとどうすべきか考えきちんと向き合うことが大切となります→牡羊座の満月 10月10日5:55満月に向かって増やしていきたいこと・成長させていきたいものを確認しますここで一度立ち止まって見直し・調整していきます 月:山羊座10度「手から餌をもらうアホウドリ」 アホウドリは人間という未知で異質な存在に興味を持ち、恐怖心を克服し実際に触れてみようとしている様子を表しています▷知らなかった人や世界と交流する勇気▷異文化や全く違う業種やタイプの異なる人々との交流を積極的に行っていくことで世界が広がる▷自分の世界を広げてみるために行動を起こしてみる 太陽:天秤座10度「危険な流れを抜け安全な場所にたどり着いたカヌー」 10度→外へ伝えるこれまで数々の問題や困難を経験し、乗り越えて、安全な場所に辿り着いたという人生経験を他者に語ることを表しています▷自分の人生を第三者的に客観視する▷一歩離れた場所で現場を客観視することが出来る▷数々の問題や困難を体験して得た客観的な視点▷様々な人の人生と自分の人生を照らし合わせる▷これまでの人生をまとめ、他者に語る ハウスとアスペクト 太陽 11ハウス本業以外の活動 趣味サークル、グループ活動 ボランティア団体 未来計画 ネットワーク フリーランス 副業 後輩への引き継ぎ インターネットで繋がる仲間 友人 習い事月 2ハウス自分の才能や能力を使ってビジネスをする 所有・お金国民の所得 収入を得る方法 財政 税制 太陽、金星 コンジャンクション他者との交流が楽しいときオシャレや美容に関心の向くとき世間の流行や良いなと思う人の装いを参考にするのも◎太陽、金星-月スクエア政府と国民の価値観に相違が見られる国や地域によっては反対デモの勢力が強くなることもお金や恋愛、人との交流においても価値観のズレが生じやすい配置水星-火星
10月2日17:59 水星逆行終了 順行へ今回の逆行で水星は乙女座24度まで戻りました懐かしい人から連絡があったという人 久しぶりに家族に再会したという人もいるかもしれません振り返り・見直し・再確認は終了ですまたここから動きが活発...
10月2日 水星順行へ10月3日 山羊座 上弦の月10月9日 冥王星 順行へ10月10日 牡羊座の満月10月11日 水星天秤座へ10月18日 蟹座 下弦の月10月23日 土星順行へ 金星蠍座へ 太陽蠍座へ10月25日 蠍座の新月 -部分日食-10月28日 木星魚座へ10月30日 火星逆行開始 水星蠍座へ 逆行天体今月終了▷水星 9月10日〜10月2日今月終了▷冥王星 4月30日〜10月9日今月終了▷土星 6月5日〜10月23日海王星 6月28日〜12月4日木星 7月29日〜11月24日天王星 8月24日〜2023年1月23日今月より▷火星逆行へ 10月30日〜2023年1月3日 10月は天体の動きが活発です逆行から順行へ転じる天体が3天体中断されていたこと、見直し、調整されていたことが動き出します動き出すということはそこで新たな問題や課題に直面する事もあります30日には火星が逆行へ 火星は今月よりアウト・オブ・バウンズになります2022年1月14日頃〜2月11日2022年10月24日頃〜2023年に入ってもしばらく続きます赤緯が23.27度を超える規格外の火星に火星の表す事柄が強調される可能性もあり荒々しくなる、挑戦意欲が増す、競い合う火星をどう使うのかは一人一人の選択に委ねられます先月から引き続き・・今月は更に土星-天王星スクエアがタイトに形成されます過去の土星-天王星スクエアの時期に起きたこと「コロナでまん延防止措置が適用され、経済に打撃を与えたこの時期は保育所の休園、学級閉鎖なども相次いで人手不足が叫ばれた寒さが強く大雪による被害が相次いだ」▷経済改革 ▷天候 ▷インフラへの影響土星の安定した日常に変化が持ち込まれるようなアスペクトです▷戦争による影響 食糧難、物価上昇、電気代ガス代の高騰など 国によって強調されることは変わると思いますが、日本も10月から様々なものが値上がりしますね「106万円の壁」社会保険加入の条件が変更になるため、対象となる企業は負担が増え、手取りが減る人も出てきます▷経済に変革のメスが入る▷台風など自然災害による影響 日本はまだ10月は台風シーズンに当てはまりますので防災対策が出来ているか見直すことも求められます後半には「日食」もあり、通常の新月よりも影響が強く、生まれ変わる、リニューアルされることがありそうです
「ブログリーダー」を活用して、ゆらひらりさんをフォローしませんか?
7月5日0:32 金星 双子座へ↓7月31日12:59 金星 蟹座へ金星の象徴愛と美 快楽 喜び 恋愛 楽しみ 趣味 遊び 感性ファッション 社交性私は〇〇が好き! と外に向けてアピールするもの外...
2025年7月3日4:30 天秤座 上弦の月上弦の月:新月から満月に向かう途中に太陽と月が90度を形成します。新月に蒔いた種を伸ばしていく中で起こりますのでここで一度立ち止まり見直しをしていきます。
7月の星のながれ7月3日 天秤座 上弦の月7月5日 金星 双子座へ 海王星逆行開始7月7日 天王星 双子座へ7月11日 山羊座 満月7月13日 土星 逆行開始7月18日 牡羊座 下弦の月 水星逆行開始7月22...
7月の星のながれカレンダーと共に、メルマガ読者の皆さまにお届けします。7月は、いくつかの大きな星の動きが訪れます。天王星が双子座へ移動し、水星・土星・海王星が逆行を開始。
ホロスコープを読めるようになるための基礎を作る講座です占星術を最初から学ぶ ホロスコープを学ぼうとすると大量に情報が入ってきますよね。
蟹座サビアンシンボル講座開催!蟹座にAsc、MC、天体をお持ちの方はいますか?毎回、いろんな症例を出して考察していきますのでシンボル、サインへの理解が深まる講座になるかと思います。
新月は新たな1ヶ月の始まり 2025年6月25日19:32 蟹座の新月新月は新たな1ヶ月の始まりです。新月が起こるとこれまでの1ヶ月は終わりを迎えます。
6.23-6.29の星のながれ全星座共通の大きなポイント!6月23日17:26から6月25日12:43までボイドタイムになります。
【YouTube公開】2026年6月30日まで続く、木星蟹座の幸運期。この期間、どんな影響があり、どうすればその恩恵を最大限に受け取れるのか?2025年に強く影響を受ける誕生日の方もあわせてご紹介しています。
2025年6月21日11:41-夏至-陽極まって陰に転じる。一年の中でいちばん昼が長い日。冬至から半年かけてぐんぐんと上がってきた陽のエネルギーがここで最大になり、また陰に向かっていきます。
2025年6月19日4:19 魚座 下弦の月下弦の月は太陽と月がスクエアを形成します。新月に向けて現在の取り組みや活動を見直し、不要なものを取り除く作業をしていきます。6月25日に蟹座の新月となります。
2025年6月17日17:35 火星乙女座へ→2025年8月7日8:25 火星天秤座へ火星の象徴すること行動力 勇気 情熱 挑戦 やる気 意欲、野心 闘争心 競争欲しいものを戦って勝ち取る 奪う...
2025年6月10日6:04 木星が蟹座へ!木星は社会天体です。社会で増やしていきたいこと、発展させたいことに光を当てます。
ホロスコープの読み方は読み手の解釈によって異なりますので「正解」がありません。初めてホロスコープを読む際は下記を順番にみていくと、自分を構成するパーツがどのようなものなのか知ることが出来ます。
今週の星のながれ公開いたしました!切り替えポイントは3つ🌟その中でも10日の木星蟹座入りは2025年、皆さんの運気が変わる大事な日ですね。木星は大吉星。
自分では何も生み出さないが、人が作ったものを貰う人っていますよね。養ってもらう知識をもらう財産をもらう権利を譲渡してもらうなど・・最近流行りの?パパ活女子orママ活男子なんかもそうですよね。
アストロロジーリーディング 生きることは旅をすることと似ています。旅の途中で様々な人との出会いや別れ いくつもの体験をします。次はどんな場所に行こうかな。
英語名:Gemini 支配星:水星二区分:男性三区分 行動特性:柔軟宮エレメント 四区分:風 知性 情報知識欲・好奇心旺盛知らないことがあると知ろうとするそれが仕事につ...
2025年6月3日12:41 乙女座上弦の月上弦の月:新月から満月に向かう途中に太陽と月が90度を形成します。
🌟 12星座別の『忖度しない星座ランキング』「楽しみにしてたご飯がイマイチやったら、どないする?」これ、みんなやったらどんな反応する?「これ美味しくない!」ってズバッと言う人もおれば、「えぇ感じやけど、も...
ノード軸 ドラゴンヘッド・テイル:太陽の通り道(黄道)と月の通り道(白道)が交わるポイントで平均的な位置orそのままの真位置などで算出する方法があります ドラゴンヘッド白道が黄道の上(北側)に出るポイント今世で挑戦したい...
7月2日19:36〜12月8日9:36 海王星逆行魚座29度→→魚座27度理想・夢・ビジョンの見直し 企画や計画していることがあればもう一度、見直してみる逆行を開始する前後の期間で特に「海王星」の象徴するものが表面化されることがあ...
7月2日 海王星 逆行開始 水星 獅子座へ7月6日 蟹座 新月7月12日 金星 獅子座へ7月14日 天秤座 上弦の月7月21日 火星 双子座へ 山羊座 満月7月22日 太陽 獅子座へ7月26日 水星 乙女座へ7月28日 牡牛座 下弦の月...
2024年6月29日6:53 牡羊座 下弦の月下弦の月は太陽と月がスクエアを形成します。新月に向けて現在の取り組みや活動を見直し、不要なものを取り除く作業をしていきます。7月6日に蟹座の新月を迎えます。
12サインは牡羊座からスタートし、双子座までのサインでは個人の能力を伸ばすことに重点を置いてきました。4番目のサインである蟹座は安らげる居場所作りを目指していきます。
2024年6月21日5:51 太陽 蟹座へ柔軟宮(双子座・乙女座・射手座・魚座)→活動宮(牡羊座・蟹座・天秤座・山羊座)状況に合わせて柔軟に変化していく柔軟宮サインから受け身にならず自ら率先して働きかける活動宮サインへ...
2024年6月22日 山羊座の満月(2024年は2度、山羊座の満月があります)山羊座の満月は半年前の山羊座の新月で願ったこと 種まきしたことを完成させるタイミングです。
6月17日15:21 金星蟹座へ↓7月2日21:47 金星獅子座へ金星の象徴愛と美 調和 快楽 喜び 恋愛 楽しみ 趣味 遊び 感性ファッション 美容 社交性 私は〇〇が好き! と外に向けてアピールするもの外にみせる顔 可愛らし...
https://www.youtube.com/watch?v=5daW9v11sK0蠍座動画の内容冥王星水瓶座スクエアのはなし2024年11月より冥王星水瓶座時代が本格的にスタート!冥王星は占星術で扱う10天体の中で一番影響...
✔️アスペクトは公転周期の遅い天体が速い天体に影響を与えるT火星の影響を考えるときにチェックすべきN天体は火星よりも公転周期の速い天体をみていきます。月水星金星太陽これらはT火星の影響を受けます。
金星と木星は金運をチェックする上で大切な天体です。金星はお財布に入っているお金 お小遣い 金運木星は銀行預けているお金 財産 金運のある人のホロスコープをチェックしてみるこちらはビルゲイツのネイタルチャートです。
2024年6月9日13:37 火星牡牛座へ→→→2024年7月21日5:41 火星双子座へ火星の象徴すること行動力 勇気 情熱 挑戦 やる気 意欲、野心 闘争心 競争欲しいものを戦って勝ち取る 奪う怒り 暴力 攻撃性 興奮 刺激戦...
6月3日 水星 双子座へ6月6日 双子座 新月6月9日 火星 牡牛座へ6月14日 乙女座 上弦の月6月17日 金星 蟹座へ 水星 蟹座へ6月21日 太陽 蟹座へ 【夏至】6月22日 山羊座 満月6月29日 牡羊座 下弦の月6月30日 土星...
プログレスで知る内面のリズムプログレスの月は内面のリズムを表していますトランジットが環境による影響ならばプログレスは現在の自分の気分です仕事に対するモチベーションも常に一定ではないですよね日々、興味や関心の...
5月26日木星が約一年ぶりにサインを変えました。牡牛座から双子座へ。イングレスチャートの記事は下記にあります。
トランジット木星が双子座へ2024年5月26日8:14〜2025年6月10日6:04木星が双子座へ移りました!”幸運・発展・成功”を司る天体ですので牡牛座期に流行っていたもの、売れていたものが変わります。
サビアンシンボルは「未来予測」にも使えます ホロスコープの三重円▷出生図→生まれた瞬間のホロスコープ ▷進行図→出生図を元にして作成 内面の意識の向く方向性を探る▷経過図→現在運行中の惑星の配置 &nbs...
半年前に始めたことを一度完成させる2024年5月23日 射手座の満月 この満月の約半年前に「射手座の新月」がありました。このときの新月で意図したことは射手座の満月で一度完成となります。
ホロスコープに関する知識まとめ▷天体-感受点 ホロスコープは運命論ではない為、必ずこんなことが起こるという断言は出来ません(宿命的な配置などは例外であったりします)天体ひとつに対して象徴がいくつもある...
冥王星蠍座世代の人たちのディープな話を聞くことがあったのでシェアします。