2025年7月3日4:30 天秤座 上弦の月上弦の月:新月から満月に向かう途中に太陽と月が90度を形成します。新月に蒔いた種を伸ばしていく中で起こりますのでここで一度立ち止まり見直しをしていきます。
蟹座の新月が起こり、これまでの1ヶ月は終わり、月齢は0になり、また新しい1ヶ月がスタートしました現在は新しいことを計画するのに相応しい期間です〜今後のながれ〜7月7日 天秤座 上弦の月 見直し・調整→成長させたいものを選択7月14日 山羊座の満月 完成・達成・区切りをつける7月20日 牡羊座 下弦の月 見直し・調整→手放し 減らす今回の新月が起こる「蟹座7度」のハウスはどこになりますか?そのハウスの事柄で新しい種を蒔くのも良いですし、新たな計画が始まるかもしれませんタイトなアスペクトを形成する木星のある「牡羊座7度」のハウスは今、勢いのある場所ですこのハウスに関する事柄がどんどん増えていく可能性もあります ハウス キーワード Asc、1ハウス生き方を見直す 自分と向き合う 方向性を確認する自分磨き 外見に関することファッションやメイクのテイストを変えてみたり、イメージチェンジを図るのもおすすめ 2ハウス収入を得る方法お金に関することで新たな種を蒔く収入、資産、所有に関すること今の仕事は自分の才能を活かしている?夢中になれるくらい好きなこと?安定した生活のために仕方なく…と我慢しているならばこの新月で進みたい方向、理想の稼ぎ方を意図していきましょう 3ハウスあなたが発信したいこと、社会のために伝えていきたいことは何ですか?自分を取り巻く身近な事柄について考えてみることや学習方法の見直し、コミュニケーションの取り方、SNSやブログ、親戚、兄弟関係など情報を得ているメディアや発信者について新たな種を蒔く柔軟に様々な人の意見を取り入れる IC、4ハウス自分のルーツ、土台となる基礎の部分家、住宅、土地、活動拠点地元、故郷、家庭内に関すること自分の基盤、土台となる場所で起きた新月家族との繋がり、関わり方について 5ハウス自分の内側から湧き出る創造性、「好き」を大切にしていくこと趣味、遊び、恋愛自己表現方法、創作活動、ギャンブル、妊娠、出産に関すること自分が何をしてるときが楽しいか自分自身の喜びについて成功するか、しないかは今は考えず外に向けて自分をアピールする活動を始めたり、自己表現をしていく 6ハウス役割について考える自己管理、ルーティンについて見直す生活習慣、食、健康、労働環境、日々の家事について仕事のやり方、働き方、職場環境について
2022年6月29日11:52 蟹座の新月新月は新たな1ヶ月の始まりです新月が起こるとこれまでの1ヶ月は終わりを迎えます切り替わりのタイミングで新月がひとつの区切りになっていますこの1ヶ月、嬉しいことがあった人・そうでなかった人もここからまた新たな1ヶ月がスタートします新月:種まき半年後の蟹座の満月に向けて蒔く種として考えても良いですし、成長させたいこと、実らせたいことを新月の日に決めます 新月:蟹座8度「服を着てパレードするウサギたち」 ウサギ→自由の象徴 服を着て行進する→所属意識模範によって自分に力をつけていくことを表します今回の蟹座の新月の度数は8度ですが、7度では落差のある二つの間で揺れる感情の揺らぎというものを経験しました8度ではこの感情の揺れを抑えようとします仲間や家族との関係を確立するために、全力で自分の全てを捧げる多くの犠牲を払うこともあるかもしれませんが、その分返ってくるものがあり結束力のある平和な関係を作り出すことが出来ます自由気ままに生きたいと思っても、環境や自分の立場上許されないことが多い▷自分の理想とする職業・働き方・肩書きを持って既に活躍してる人を観察して真似る▷模範によって自分に力をつけていく▷学習と成長のためにお手本となる人物をみつける▷所属意識 ▷模範 ▷規律 ▷役割 ▷献身
6月28日16:59〜12月4日9:59 海王星逆行魚座25度→→魚座22度理想・夢・ビジョンの見直し 企画や計画していることがあればもう一度、見直してみる 逆行を開始する前後の期間で特に「海王星」の象徴するものが表面化されることがありますパニック 混乱 スピリチュアル 非物質 あいまい 想像力 直感力 夢見 精神世界 理想の追求 ロマン イマジネーション 芸術 ファンタジー 音楽 映像 アート 神秘的 自己犠牲 占い 癒し 抽象的 アルコール ドラッグ 自己破壊 不鮮明 被害妄想 現実逃避 高すぎる理想 集合無意識でつながる夢や理想 芸術的才能 精神世界への関心 物忘れ 麻酔を使う手術冷静さに欠ける行動を起こしてしまったり、それが元で周囲の人を混乱状態に巻き込んでしまう など「デマ・誤報」などにも注意したいところです逆行の開始と終了の前後の留の期間は特に意識しておくと良さそうです2022年は海王星逆行開始→翌日に蟹座の新月で新しい月への切り替わりとなります 2022年の海王星のながれ 「サビアンシンボル」 6月28日海王星逆行開始 サビアンシンボル魚座26度 「影響を分割する新月」月→個人、パーソナルな部分 太陽→人生の目的新月→太陽の力が月を隠し、のみ込む
ホロスコープの区分 二区分→意思三区分→行動特性四元素→価値意識 四元素 価値意識自然を構成する元素火・地・風・水 炭素・水素・酸素・窒素 古代ギリシャで唱えられた四大元素を元に心理学者ユングのタイプ論を重ねたもので人の価値や生きてる実感などを表します 火のエレメント 牡羊座・獅子座・射手座 直感↑向上心 抽象性 楽観的で正義感があり自己主張が強い傾向今を生きるタイプであり情熱的で行動力がある明るくてエネルギッシュで人々を魅了するパワーがあります一瞬一瞬の輝きを大切にするゆえ自分の経験や過去の栄光がどんなに素晴らしいものでも今の自分がそうでなかった場合、自分に自信が持てなくなってしまうこともあります 何かを始めたいと思ったら頭であれこれ考える前に先ず行動する!という人も多いでしょう アイディアや発想力を求められる現場で火の資質を活かすことが出来ますノリの良さ、持ち前の明るさで火は盛り上げ役として元気を与えてくれます 地のエレメント 牡牛座・乙女座・山羊座 感覚↓現実的 安定 五感を大切にする 生活を豊かにするものが大切 物質性の豊かさ、安定、価値、堅実、慎重 現実的な思考をもつ 起業ブームの今地のエレメントを多くもつ人は資質を活かしていけるでしょう 山羊座には経営者の方も多いですよね山羊座は3区分で活動宮 自分から積極的に働きかける性質を持っているので社会で活躍する方が多いです太陽ならば意識することが必要なので後天的に身に付けていくことが必要です FPや税理士、弁護士なども地を活かせますお金の計算や管理が得意なのは乙女座に多いです 家計診断でおなじみのFP横山光昭さんは太陽が地、乙女座です 地が多い20代の女の子は大学に通いながら税理士の専門学校に通い始めました10代の頃から税理士になりたいと言っていたので安定、堅実な現実志向タイプで地を感じます 彼女は乙女座と山羊座に天体が多いです 
占星術初級 オンライン講座 こちらの講座は出生図を読めるようになるための基礎を学ぶ「初心者向け」のインターネット講座です講座はテキストをお送りし、受講者のみ視聴出来るYouTube動画でお好きな時間に学んでいただきます ▷ホロスコープを読むのに必要な基礎をしっかりと理解する 土台を作る講座▷6月26日〜9月20日まで全7回 ▷リアルタイム受講ではなく配信後なら好きな時間に勉強できるシステム▷スマホ視聴可能▷テキストは全部で4冊 合計195ページ▷メールはいつでも質問可能 動画視聴期限:最低でも1年以上視聴可能質疑応答:2022年12月末まで 出生図を読むための基礎を学ぶことを目的とした講座です「サイン、天体、ハウス、アスペクトについて」占星術の基礎的な土台となる部分で絶対にこれだけは外せない!という部分を強調してお伝えします三重円を学ぶ前の基礎的な部分にスポットを当てた講座ですホロスコープに表されている持ち主の個性を読むことが出来ます出生図を読むために必要な知識を整理して出来るだけわかりやすく解説致します【再編集しています】 講座の内容を紹介した動画になります(実際の講座ではバックに音楽は流れていません) 【この講座で学ぶとわかること】行動パターン 人生の展開の仕方 第一印象どんな資質を持っているか素顔の自分 どんなものに安心感を感じるのか生活習慣 幼少期に形成された性格母親との関係コミュニケーション能力書く、話す、伝える、実務能力好きなこと 魅力 好み 恋愛傾向お金の稼ぎ方、使い方社交性人生の目的行動力 情熱を向ける方向性異性関係仕事に使える能力豊かさ 恵まれている部分社会的な活動について目指していく方向性自立or依存 傾向年齢域を知り、歳を重ねるごとに変わるテーマを知る人生の課題晩年、何をしているのか 飛び込むと縁が広がるポイント魂が喜ぶこと仕事に繋がる天体
12サインは牡羊座からスタートし、双子座までのサインでは個人の能力を伸ばすことに重点を置いてきました 4番目のサインである蟹座は安らげる居場所作りを目指していきます 女性・活動宮・水サイン 支配星:月 身体:胸・胃 月の年齢域 0-7歳 幼少期 母 母親を無意識にコピーして形成された性格が大人になっても素の自分としてプライベートやリラックスしたとき、日常の中でも無意識的に表れます 母との関係 母の気質を受け継ぐ 母との縁 月星座が山羊座ならば父 蟹座は母との縁の濃さや受け継いだ資質の強さとして考えています 豊かな感情 心の揺れ 支配星である月は2.5日でサインを移動します 短いスピードでサインを移り変わる月のように蟹座の気分もコロコロ変わります 人の感情を読み取ろうとする繊細さを持つ心はちょっとした変化に弱く 気持ちが揺らぎやすいです 情緒不安定 感情の起伏が激しい 同じ蟹座でも心が休まる場所がある人とない人では大きな差があるかもしれません 蟹座にとって家族同然に自分を解放できる安心出来る場所を持つことはとても大切なことなのだと思います 共感力 共通のテーマを通じて仲間を増やしていくことに活発に動く 家族・身内・地域で形成された会・会社 社内グループ・ママ友グループ・オンラインサロンメンバー・ファンクラブ同士の絆・仲間意識の強い宗教・○○ファミリー 大衆的 皆と混ざり合うためには双子座までに培ってきた他人を押しのけても個人の能力を高めようとすることに向かう価値観を無くさなければなりません ふつう、個性的でなくてよい、平凡でよい という価値観 均一化された価値観 一般的 秩序を重んじる ある芸能人のファンクラブで知り合ったメンバーは、「Aという芸能人が好き!いいよね!」 という共通のテーマで共感し合っているのでメンバーに個性を求めません 多産 ウサギは多産の象徴で蟹座に関係する生き物としてサビアンシンボルなどでも登場します 無数に増やす 子供だけではなく本を書く人ならば著書がたくさんある など
6月29日の蟹座の新月には幾つか特徴的な配置があります/新月のチャートリーディング ポイント
2022年6月29日11:52 蟹座の新月チャートリーディング動画UPしました日本はお昼頃に起こりますので太陽、月が高い位置(MCの近く)にありますね月の遠地点であるリリスとも重なりますそれがどう表れるのかこの新月は牡羊座にある木...
6月23日9:33 金星 双子座へ↓7月18日10:30 金星蟹座へ 金星の象徴愛と美 快楽 喜び 恋愛 楽しみ 趣味 遊び 感性ファッション 社交性私は〇〇が好き! と外に向けてアピールするもの外にみせる顔 可愛らしさ 甘え 華やかさお金 SNSで例えると・・・Twitterは文字が中心なので水星が活躍しますブログも水星文章を使い表現するものは水星のサイン、アスペクト、ハウス水星の特徴が表れます写真中心のインスタは金星ですインスタ映えする対象となるものは可愛らしいスイーツなど華やかで美しいものに人気が集まりますWEARなどのファッションコーディネートアプリも金星的ですねブログも写真がメインなら金星(感性)を使っています豊かさ 上品さ 華やかさ を感じる世界芸能界やファッション、メイク、芸術、音楽なども金星の表す感性を活かした活動です 金星双子座 6月23日〜7月18日 双子座は特定の事柄に深く入り込むということはしません興味や関心のあるものをあれこれウォッチングしながら次の場所へと移動していきます6月後半は牡羊座にある木星とセクスタイルに遊びや楽しみが広がる 新しい趣味をみつける 金星は社交にも関係ありますのでふと気になった人やピンと来た人に連絡してみるのも良いです金星はファッション、メイク、買い物などにも関係します口コミで評価の高いコスメを試してみたり、インフルエンサーのおすすめの物をチョイスしてみるのも楽しい時期ですすぐに落ちるカラーバターで髪の色を変えてみたり、変化を楽しむためにインナーカラーを入れてみるのもおすすめですSNSを活用して自分が伝える側になることも向いてます「これ試してみたよ」「話題の〇〇にトライしてみた」など双子座のコミュニケーションは「自分が伝えたいことを伝える!」のが目的なので実は一方的だったりもするのです天秤座のように相手の顔色を伺うことはしません「こんな情報が入ってきたんだけど知ってる?」「この話知ってる?」と好奇心を駆り立てられるような話題が増えるかもしれませんその一方で情報過多で疲れてしまうこともありますので自分なりのリラックス法をみつけて癒しの時間を作ってください 金星双子座 期間のアスペクト 6月29日 金星
2022年6月21日18:14 太陽 蟹座へ 柔軟宮(双子座・乙女座・射手座・魚座)→活動宮(牡羊座・蟹座・天秤座・山羊座)状況に合わせて柔軟に変化していく柔軟宮サインから受け身にならず自ら率先して働きかける活動宮サインへ 蟹座安らげる居場所作り家族 家 仲間 共感出来るもの同士で繋がる人とのつながり蟹座を支配する天体は月→月は感情を表す 心に左右される 気持ちが揺らぎやすい蟹座にとって家族同然に自分を解放できる安心出来る場所を持つことはとても大切なこと共感力 共通のテーマを通じて仲間を増やしていくことに活発に動く家族・身内・地域で形成された会・会社 社内グループ・ママ友グループ・オンラインサロンメンバー・ファンクラブ同士の絆・仲間意識の強い宗教・○○ファミリー行き過ぎると排他的になる蟹座の仲間意識、民族意識が強すぎると部外者を排除しようとする仲間だと認めた人に対して世話を焼く仲間同士で協力し合う 大衆的 普通 平凡さ メンバーの中で一人だけ浮いた行動を取ることはない人気素朴さが多くの人に好かれるコピー能力 お手本の真似をしてそこから自分のスタイルをみつけていくやり方が合う多産 多くのものを作り出すことが出来る 多くの人を集める記憶力が優れる 6月21日 魚座 下弦の月 太陽蟹座へ [夏至]6月23日 金星双子座へ6月28日 海王星逆行開始6月29日 蟹座の新月7月5日 火星牡牛座へ 水星蟹座へ7月7日 天秤座 上弦の月7月14日 山羊座の満月7月18日 金星蟹座へ7月19日 水星獅子座へ7月20日 牡羊座 下弦の月7月23日 太陽獅子座へ 活動宮サインにAsc、Mc 天体を持つ人はチェック
占星術初級 オンライン講座 こちらの講座は出生図を読めるようになるための基礎を学ぶ「初心者向け」のインターネット講座です講座はテキストをお送りし、受講者のみ視聴出来るYouTube動画でお好きな時間に学んでいただきます ▷ホロスコープを読むのに必要な基礎をしっかりと理解する 土台を作る講座▷6月26日〜9月20日まで全7回 ▷リアルタイム受講ではなく配信後なら好きな時間に勉強できるシステム▷スマホ視聴可能▷テキストは全部で4冊 合計195ページ▷メールはいつでも質問可能 動画視聴期限:最低でも1年以上視聴可能質疑応答:2022年12月末まで 出生図を読むための基礎を学ぶことを目的とした講座です「サイン、天体、ハウス、アスペクトについて」占星術の基礎的な土台となる部分で絶対にこれだけは外せない!という部分を強調してお伝えします三重円を学ぶ前の基礎的な部分にスポットを当てた講座ですホロスコープに表されている持ち主の個性を読むことが出来ます出生図を読むために必要な知識を整理して出来るだけわかりやすく解説致します【再編集しています】 講座の内容を紹介した動画になります(実際の講座ではバックに音楽は流れていません) 【この講座で学ぶとわかること】行動パターン 人生の展開の仕方 第一印象どんな資質を持っているか素顔の自分 どんなものに安心感を感じるのか生活習慣 幼少期に形成された性格母親との関係コミュニケーション能力書く、話す、伝える、実務能力好きなこと 魅力 好み 恋愛傾向お金の稼ぎ方、使い方社交性人生の目的行動力 情熱を向ける方向性異性関係仕事に使える能力豊かさ 恵まれている部分社会的な活動について目指していく方向性自立or依存 傾向年齢域を知り、歳を重ねるごとに変わるテーマを知る人生の課題晩年、何をしているのか 飛び込むと縁が広がるポイント魂が喜ぶこと仕事に繋がる天体
2022年6月21日18:14夏至陽極まって陰に転じる日一年の中でいちばん昼が長い日冬至から半年かけてぐんぐんと上がってきた陽のエネルギーがここで最大になり、また陰に向かっていきます夏至は太陽が蟹座に移るときです 2022年の夏至図の特徴 2022年の夏至は下弦の月を迎えた数時間後に起こりますので太陽と月がスクエアを形成しています太陽と月の方向性に違いが生じる価値観、意見が異なる 葛藤が生じるということが特徴です世の中の動向を占うマンディーン占星術では太陽は王を表します太陽:政権 国のリーダー 首相 月は大衆 私たち国民を表します太陽:政府 月:国民今年の夏至図には太陽と月の求めるものの違いがはっきりとチャートに記されています政府と国民の間で対立が生じるアスペクトは世界共通のものなので日本のみならず世界各国で衝突が起こるかもしれません春分図ほどタイトではありませんが、夏至図でもAsc-海王星スクエアが形成されているので台風や水に関する災害に注意が必要です様々な情報が行き交い混乱が生じるという場合もあります日本で作成したチャートですと太陽は7ハウスにあります7ハウスの表す事柄外交 外から入ってくる者 外部との関係 協力者 パートナー 同盟国敵対している国、相手、ライバル関係にある国、組織、人物春分図に比べると向き合う課題がグローバルになってきます同盟国であるアメリカで大きな問題が発生した場合、日本にも影響が及ぶ可能性があります国外で起こる問題に対して日本はどういった態度を取っていくのかによって今後3か月の未来が変わってくるような配置です「外交」に注目していきたい夏至図です月は太陽(政府)の方針とは異なる価値観を持っており、反発することも多いかもしれませんが2021年と比べると穏やかです2021年の夏至図では国民を表す月は土星とスクエアを形成しており我慢の配置でした2022年の夏至図では月は寛容、発展、幸福、成功を表す木星とコンジャンクション新しいものへの関心が広がる新たな流行が生まれる「もういいだろう」、「大丈夫だろう」と楽観視するリラックス 気が緩む 楽しもうとする姿勢が強まるなど世の中の雰囲気が少し変わりそうです木星効果を実感する人もいると思います月は3ハウスにあります国内を移動する 国内旅行を楽しむ あちこちに移動する人が増えそうな配置です月
2022年6月21日12:11 魚座 下弦の月下弦の月は太陽と月がスクエアを形成します新月に向けて現在の取り組みや活動を見直し、不要なものを取り除く作業をしていきます5月29日に蟹座の新月となります新たな一ヶ月の始まりに向けてこの下弦の月で見直し、不必要なものがあれば手放ししていきます今回の魚座の下弦の月は今年二度目でこの後すぐに太陽が蟹座へ移動し「夏至」を迎えます2022年は下弦の月〜夏至というながれになっています 月:魚座30度「巨大な石の顔」 石→自然界 人為的な顔が刻まれている石→人間の意志が託されている築き上げてきたものを結晶化すると自分の手から離れてゆき、また新たなものがスタートします次のサインである牡羊座へと向かうためにステージが暗転する度数です▷自己実現を果たしたとき、その原型となるものがなくなる▷理想を叶えるための明確なビジョンを持つ▷新たな始まりに繋がる終わりを体験する夏至を迎える前に「新たな始まりに繋がる終わりを体験」し、月が牡羊座へ移ってから太陽も蟹座へ移り、夏至を迎える夏至前に新たなステージへと進むために必要な出来事があるのでしょう 太陽:双子座30度「海水浴をする美女たち」 次のサインである蟹座を意識して海にいますが、水の中にどっぷり浸かることは双子座の時点ではしません共感、集団性を表す 蟹座を意識してギリギリのところで美女は自分をアピールしています地位や名声に関係する度数で社会や集団の中でどう見られているか、気にします▷社会の中で個人の知性を活かせる場所を探す▷適応能力が高いので環境の変化に強い▷個人的な主張が強くなる▷地位や名声を求める▷一時的に注目されることを望む▷集団の中での自分の立ち位置が気になる太陽が蟹座へ移る直前の下弦の月となっておりますので太陽は双子座の最後の度数となります「水には浸からないが、大衆は意識する」という双子座にいながら蟹座的な意識に傾いてる度数です ハウスとアスペクト
陽が沈み やがて夜が訪れる 黄道(太陽の見かけ上の通り道)は ホロスコープの天底を通過していきます 黄道と子午線が交わる ポイントがIC 4ハウスの入り口です このICには 家系に関することが強く現れていて 先祖や両親から受け継がれてきたもの 自分が過去世などで体験してきた 基盤となる考え方や意識 幼い頃から当たり前のように感じてること 自分の基盤となっている部分です 4ハウスになりますので自分の住居に関することも このサインに現れていたりします ICのサインに表れているものは 既にある意識 自分の基盤 家系や過去世の事なども絡んでいてかなりどっしりとした根っこの部分です ここから真逆のサインにあるMCへ向かっていきます IC牡羊座 →MC天秤座 自立心が強い方です 女性メンバーが強い家系であるかもしれません 自主性を尊重した両親に育てられた方が多いです 他人に頼らず自分だけの力で人生を 勝ちとってきた過去世 今世でも自分のことは自分で出来てしまう ため孤立しがちな傾向があります 他者の話やアドバイスを聞くのが苦手な人もいるかもしれません 今世ではMCが天秤座 他者の協力を得ることを怖れずに 人との関わりを大切にしていきましょう IC 牡牛座 → MC 蠍座 豊かで恵まれた生活、 所有物を沢山手に入れた環境であった傾向があります 物質だけでなく自分に与えられたものを 守ろうとします 今世では所有欲求を手放して人の心理を 探究したり、物事の本質を見極めることを 学びとしています 人との深い絆を大切にしていきましょう IC 双子座 → MC 射手座 移動が好き、ひとつのところにじっとしてるよりも 様々な場所に移動出来る生き方があっていると感じると思います
兄弟姉妹でもこんなに違うのはホロスコープにも表れていた お子さんのホロスコープを読んでいると二人の資質 秘められた才能がよくわかるので面白いです海王星魚座世代のAちゃんのホロスコープを読むとアーティストタイプであることがわかります魚座の海王星を始めとした水のグランドトラインに金星-海王星のオポジションが出来てカイトになっています金星は獅子座の終わりの度数でここら辺の度数を持つ人でクリエイティブな仕事をしてる人たちはとても多いです(太陽に限らず)作品を作って世に出していこうとする度数の金星が2ハウスにあり魚座の海王星と向かいあっているので将来仕事をするのなら趣味を仕事にできる人「色」が好きなようで「きいろとあおをまぜたら何色になると思う?」「ぴんくとあおをまぜたら?」など 色に関する質問が大好きお花が大好きなAちゃん:「なつの花って何がすき?」わたし:「うーん ヒマワリかな」Aちゃん:「わたしはマリーゴールドよ」この質問の系列で「いちばんすきな星座は?」「いちばん好きなパワーストーンは?」もありますお花やスイーツ、宝石にファッション、メイクに興味があります金星の世界が好きなのですね金星-海王星のアスペクトの特徴としてスピリチュアルや占いも大好きですパワーストーンの本がお気に入りで「この本はわたしの本なの」と言って好きな石を眺めています太陽は1ハウスMCは牡羊座で天王星がコンジャンクション してるので誰にも似つかない 新しい作品を世に出していって欲しいですねホロスコープを知ると親の視点ではなく子供の気持ちになって考えてあげられるので
2022年6月21日「夏至図リーディング」ここから3ヶ月を占う
6月のカレンダーですそうですもう春分〜夏至へと社会が切り替わるタイミングがやって来るのです早いですね夏至〜秋分までの3ヶ月はどのようになるのかチャートを読んでみました去年の日本はコロナで大騒ぎで大変でしたからね自粛、自粛で...
6月14日0:29 再び水星双子座へ→7月5日15:23 水星蟹座へ 現在は火星、木星が揃って牡羊座に入っておりますので既存のものに飽きて新鮮なものを求めるときです双子座とはセクスタイル(60度)の協力関係になります双子座も好奇心旺盛に新しいものを試すことを求めます水星といえばSNSですイーロン・マスク×Twitterイーロンが目指しているようなもっとオープンで自由な場になっていくのかどうか Twitterも今後どうなっていくのか気になるところです風のサインは情報や知識を拡散する力がありますので、水星双子座の期間は口コミのパワーも強くなりそうです 水星思考 情報 知性 コミュニケーション SNS メッセージ言葉 言語能力 思想興味や関心の方向手先 実務 交通 流通 水星双子座 6月14日〜7月5日 支配星回帰 水星本来の性質がストレートに発揮されます水星を支配星とするサインは双子座と乙女座です双子座はコミュニケーション能力や情報収集、メッセンジャーとしての役割乙女座は実務面で高い能力を発揮しますマルチタスクな水星双子座知りたい!学びたい!教えたい!話したい!伝えたい!と好奇心旺盛に情報や知識を吸収していこうとする期間です興味の方向は多方面に分散し、ひとつの事柄を深く学ぶというよりは対象となるものにどっぷりと浸からずに「どんなものかな?」とのぞき見する程度でもO Kです一日体験入学を申し込んでみる短期間で終えられるコースを選択するなどまずはお試しで学んでみる 知りたい!という人も増えそうですし、レクチャーする側にトライしてみるという人も増えるかもしれません勉強への意欲は強まりそうです好奇心旺盛 くるくると思考が変わる 熱しやすく飽きやすい面白そうなものをみつけたらSNSや知人に「こんなものがあったよ」と報告する仕事や日常の役に立たないトリビア的な雑学ネタを楽しむ 他愛もない会話で盛り上がれる時期でもあります 水星双子座の時期のアスペクト 6月20日 水星-木星セクスタイル 新しい計画を立てる 未知のジャンルへ参入する 新たな仕組みづくり新しい習い事をする 新たな学びに着手する 初めてのことにトライするのに良い時期です7月2日 水星
2022年6月14日 射手座の満月土星が調停→この先の未来への計画を行う海王星がスクエア→思いもよらぬ方向へ進む 混乱 夢見る全く性質の異なる天体とアスペクトを形成する2022年の射手座の満月でした重要な区切りのタイミングとなった方もいるかもしれません柔軟宮サイン23〜25度付近に天体のある人が太陽、月、海王星とハードアスペクトを形成しています乙女座の23〜25度付近にアングルや天体のある方はグランドクロスを形成します様々なところから要求されたり、対応を求められることがあるかもしれません非常に忙しい時期です満月の意味半年前から続けてきたこと 準備してきたことを完成させる想いを一度手放す 昇華させる区切りをつける 射手座の満月は出生図のどのハウスで起きましたか? 太陽双子座23度 月射手座23度 土星水瓶座25度 海王星魚座25度月と太陽の入るハウスを確認してみてください土星は調停のアスペクトを形成していますので天秤座25度付近にアングルや天体を持つ方は今回の太陽、土星と風のグランドトラインを形成しますこの先の企画や計画を立ててみるのも良いですね「安定して長く続けていこうと考えてるもの」上記の天体とハードアスペクトする天体がある人ほど影響は強くなりますハウスのキーワードをみて自分の現在の状況と照らし合わせて考察してみてください
「2022年の星のながれ+自分の内面のリズムを知る講座」のお知らせ 2022年の星のながれの解説自分への影響の考え方について知る講座のご案内です 第1部・第2部・資料込み5800円 リアル講座ではなく、オンラインでいつでも受講出来る講座になりますYouTubeを視聴出来る環境でしたらスマホからでも受講可能です 第1部・第2部の二部構成になります前半:動画:3本 2時間25分後半:動画:3本 2時間50分2022年12月31日まで視聴可能 【講座の内容】前半2022年のトランジットについて2022年はどんな年になる?重要なアスペクトは?天体のながれ影響力の強い天体は?春分図・夏至図・秋分図・冬至図について1月〜12月までの星のながれ 新月・満月 天体の逆行後半サンプルリーディング「2022年はどんな年になる?ワーク」▷プログレスの太陽、月のながれ ▷ソーラーアーク (ハードアスペクトのみチェックします)▷2022年のN天体×T天体のアスペクト▷T天体の入るハウス▷ソーラーリターンの太陽の入るハウス、月のサイン、ハウス、アスペクト*サンプルリーディングの募集は締め切っております*前半は2022年のトランジットの解説や社会への影響が中心になります後半は個人への影響やそれぞれ異なる内面のリズムについてサンプルを用いて解説いたします今回11名の方にご参加いただきました2022年の星のながれを記載した資料37Pをpdfにてお渡しします初級講座でお渡ししているアスペクトBOOKは今回の講座でも参考にしていただけます例:「2022年にN月×T土星180度を形成する」という方はアスペクトBOOKの月と土星のページをご覧ください出生図リーディングだけでなくトランジットのアスペクトにも応用することが出来ます(こちらの講座は2022年1月に作成した動画講座になります) 第1部・第2部・資料込み5800円 資料37ページ(pdf) テキストの印刷+発送 1000円テキストの印刷をご希望の方はメッセージ欄にご入力をお願い致しますお支払い方法:ゆうちょ paypay受講後、1ヶ月以内でしたら何度でも質問にお答えすることが出来ますトランジット講座を検討している方におすすめの講座ですどうぞよろしくお願い致します お申し込みフォーム
2022年6月14日20:52 射手座の満月 この満月の約半年前に「射手座の新月」がありましたこのときの新月で意図したことは射手座の満月で一度完成となります半年前の新月、どんな種を蒔きましたか?何かスタートさせたことはありましたか?それらを一度完成させてこの満月で手放していきます願いが成就する人もいれば ここで諦めるという選択をする人もいます満月は太陽と月がオポジションになります向かい合うことで月の表す欲求が強まるときでもあります今回の満月で月の入るサイン 射手座の性質とは・・グレードアップ志はどこまでも高く上を目指していく遠い場所海外自由奔放楽観性の高さ議論好きぶつかり合って元気になる勝ち負けにこだわったり、成果を出すことだけを目的とするのではなく戦いに参加することに意義があると考えるおおらかで寛容的細かいことにこだわったり、制限をするということはしないため広い心で受け入れますその太っ腹な面がときに大雑把でルーズに映ることもあります 月:射手座24度「家のドアにとまっている青い鳥」 安定した立場であっても外の世界に対して心を開き、異なる見解にも耳を傾ける柔軟性のあるシンボルです▷様々な人の見解を聞く▷多くの人の案を参考にする▷多様性を発揮▷来るもの拒まず▷オープンマインド 太陽:双子座24度「氷の上でスケートをする子供」 真剣に取り組む必要のないことは人に任せるなどして労力の無駄を避けることをしていきます▷知性を働かせて不利な状況を逆手に取る▷真剣に取り組む必要のないものとそうでないものを分ける▷なんでも一人でやろうとせずに出来ないことは人に頼る 労力の無駄をなくす▷マイナス面を有効活用して楽しむ ハウスとアスペクト 月:11ハウス本業以外の活動 趣味サークル、グループ活動 ボランティア団体 未来計画 ネットワーク フリーランス 副業 後輩への引き継ぎ インターネットで繋がる仲間 友人 習い事太陽:5ハウス:創造性 遊び 趣味 子供 自分の中から生み出すもの 創作活動 買い物 恋愛 楽しみ ギャンブルアスペクト太陽
占星術初級 オンライン講座 こちらの講座は出生図を読めるようになるための基礎を学ぶ「初心者向け」のインターネット講座です講座はテキストをお送りし、受講者のみ視聴出来るYouTube動画でお好きな時間に学んでいただきます ▷ホロスコープを読むのに必要な基礎をしっかりと理解する 土台を作る講座▷6月26日〜9月20日まで全7回 ▷リアルタイム受講ではなく配信後なら好きな時間に勉強できるシステム▷スマホ視聴可能▷テキストは全部で4冊 合計195ページ▷メールはいつでも質問可能 動画視聴期限:最低でも1年以上視聴可能質疑応答:2022年12月末まで 出生図を読むための基礎を学ぶことを目的とした講座です「サイン、天体、ハウス、アスペクトについて」占星術の基礎的な土台となる部分で絶対にこれだけは外せない!という部分を強調してお伝えします三重円を学ぶ前の基礎的な部分にスポットを当てた講座ですホロスコープに表されている持ち主の個性を読むことが出来ます出生図を読むために必要な知識を整理して出来るだけわかりやすく解説致します【再編集しています】 講座の内容を紹介した動画になります(実際の講座ではバックに音楽は流れていません) 【この講座で学ぶとわかること】行動パターン 人生の展開の仕方 第一印象どんな資質を持っているか素顔の自分 どんなものに安心感を感じるのか生活習慣 幼少期に形成された性格母親との関係コミュニケーション能力書く、話す、伝える、実務能力好きなこと 魅力 好み 恋愛傾向お金の稼ぎ方、使い方社交性人生の目的行動力 情熱を向ける方向性異性関係仕事に使える能力豊かさ 恵まれている部分社会的な活動について目指していく方向性自立or依存 傾向年齢域を知り、歳を重ねるごとに変わるテーマを知る人生の課題晩年、何をしているのか 飛び込むと縁が広がるポイント魂が喜ぶこと仕事に繋がる天体
プログレスで知る内面のリズム プログレスの月は内面のリズムを表していますトランジットが環境による影響ならばプログレスは現在の自分の気分です仕事に対するモチベーションも常に一定ではないですよね日々、興味や関心の方向も変わりますトランジット天体からの影響を受けて変わるプログレス天体の移り代わりにより変わるプログレスはあなたの内面に沿っていますQ.あなたのプログレスの月はどのハウスにいますか?P月のあるハウスによって関心の方向が変わってきます特に12ハウスから1ハウスへ移るタイミングは重要ですP月が12ハウス→これまでのサイクルの終わりを経験するP月が1ハウスへ→新しい自分に出会う ここから新たな種を蒔いていくQ.プログレスの月の月相は? プログレスの太陽→1年に1度ずつ進む 人生の方針プログレスの月→1ヶ月に約1度ずつ進む 興味の方向 チェック項目▷プログレスの太陽のサイン及びサビアンシンボル サビアンシンボルはホロスコープに記されてる度数+1度で読みます▷プログレスの月 サイン及びサビアンシンボル▷プログレスの月のあるハウス ▷プログレスの新月が起こる年月 プログレスの新月について プログレスの新月はプログレスの月がプログレスの太陽と重なるときです 第2の出生図と呼ばれるそのチャートは今後約30年間のテーマを表しており、人生の中でも重要なターニングポイントとなります プログレスの新月を境にプログレスの新月が起きた以前の場所には戻ることは出来ません プログレスの新月が起きてすぐに環境が変わるわけではなく数年かけてゆっくりと周りの景色が変わっていくようなイメージです どんなサイクルであれスタートとなる場所は「種まき」から始まります プログレスの新月を迎えたあと何か新しいことを学びたい気持ちが強くなるかもしれません はじめのうちはまだそれが何の種なのか自分は何者なのか何がやりたいのか わかりません スタートとなる場所は「自分探し」の場所でもあるのです プログレスの月が1ハウスに移った方プログレスの新月を迎えた方  
現在、土星は水瓶座にあります水瓶座にある土星とハードアスペクトを形成している人はその影響を意識しやすい出来事があったりします2022年の土星のながれ水瓶座11度〜22度の場所まで進みますので1ハウスがこの度数に当たる方牡牛座・獅子座・蠍座・水瓶座の11度〜22度の場所にアングルや天体のある方は土星の影響を実感するような出来事が起こりやすいですその他、関連するハウスなども確認することが出来ます健康面の例→12ハウスのカスプが乙女座 水星が蠍座20度 T土星とスクエアと形成したときに病気が発覚した など家に関すること→ICが双子座水星が牡牛座20度 T土星とスクエアを形成したときに家のリフォームの計画が出た など 土星の象徴するもの 骨 髪 皮膚 骨格 歯「歯の治療をすることになった」「ブリッジをしようか悩んでいる」「矯正をするため歯医者を探している」「皮膚トラブルに悩んでいる」土星とのアスペクトが形成されたときに土星の象徴する部位の治療をする方も多いです1ハウスにT土星がやってきたときも同じように身体に表れることがあります規律、安定性、基盤を整えるトランジットの土星は今後30年安定して使えるものなのかチェックしますそれが住宅や所有している物の場合もあるでしょうし、身体、健康状態という場合もあります歯は特に土星の象徴なのでメンテナンスにかかる人も多いです寒冷 冷えなども土星の象徴です減らす痩せる 貧困 不景気 木星と対比にして考えるとわかりやすいです木星は増やす 土星は減らす木星は肯定する 土星は否定する木星は豊かさ 土星は貧しさ木星はふくよか 土星は痩せる年長者 老人 厳しい指導者 農民 農耕用品 山羊 ネズミ 物置 納屋 古いものアンティークの指輪やジュエリーなどのファッション的なものは金星と土星の組み合わせの象徴にもなります金星や木星は甘えや怠惰にもなりますが土星の場合はストイックになり過ぎることもあります土星の象徴するものは一見、「嫌だな」と思われがちなことばかりですが時間を守る 規律を守る 基盤を整える 努力して形にする メンテナンスして長く使えるものにする など生きていく上で必要なことだったりもします占星術を知って天体の象徴するものをバランス良く使って生きていきたいですね 募集中の講座
2022年6月14日射手座の満月 チャートリーディング 動画UPしました土星が調停、海王星スクエア、ICに天王星が重なるチャートの意味とは?この満月の日に順行に転じた水星が双子座へ再び入ります木星とのセクスタイルも前へ進む...
アスペクトBOOKの紹介〜天王星-冥王星乙女座コンジャンクション世代の例〜
こちらのアスペクトBOOKは占星術初級オンライン講座にお申し込みいただいた方にお渡ししている冊子になります例えば月×金星のキーワードは・・月-金星社交センス 華やかさ 愛想の良さ 親しみやすさ 美的センス 贅沢 ア...
占星術初級 オンライン講座 こちらの講座は出生図を読めるようになるための基礎を学ぶ「初心者向け」のインターネット講座です講座はテキストをお送りし、受講者のみ視聴出来るYouTube動画でお好きな時間に学んでいただきます ▷ホロスコープを読むのに必要な基礎をしっかりと理解する 土台を作る講座▷6月26日〜9月20日まで全7回 ▷リアルタイム受講ではなく配信後なら好きな時間に勉強できるシステム▷スマホ視聴可能▷テキストは全部で4冊 合計195ページ▷メールはいつでも質問可能 動画視聴期限:最低でも1年以上視聴可能質疑応答:2022年12月末まで 出生図を読むための基礎を学ぶことを目的とした講座です「サイン、天体、ハウス、アスペクトについて」占星術の基礎的な土台となる部分で絶対にこれだけは外せない!という部分を強調してお伝えします三重円を学ぶ前の基礎的な部分にスポットを当てた講座ですホロスコープに表されている持ち主の個性を読むことが出来ます出生図を読むために必要な知識を整理して出来るだけわかりやすく解説致します【再編集しています】 講座の内容を紹介した動画になります(実際の講座ではバックに音楽は流れていません) 【この講座で学ぶとわかること】行動パターン 人生の展開の仕方 第一印象どんな資質を持っているか素顔の自分 どんなものに安心感を感じるのか生活習慣 幼少期に形成された性格母親との関係コミュニケーション能力書く、話す、伝える、実務能力好きなこと 魅力 好み 恋愛傾向お金の稼ぎ方、使い方社交性人生の目的行動力 情熱を向ける方向性異性関係仕事に使える能力豊かさ 恵まれている部分社会的な活動について目指していく方向性自立or依存 傾向年齢域を知り、歳を重ねるごとに変わるテーマを知る人生の課題晩年、何をしているのか 飛び込むと縁が広がるポイント魂が喜ぶこと仕事に繋がる天体
2022年6月7日23:48 乙女座 上弦の月上弦の月:新月から満月に向かう途中に太陽と月が90度を形成します新月に蒔いた種を伸ばしていく中で起こりますのでここで一度立ち止まり見直しをしていきます太陽が見ている方向と月が見ている方向が相容れぬ位置にあるので迷いや葛藤が生まれやすい時ですここでしっかりとどうすべきか考えきちんと向き合うことが大切となります 月:乙女座17度「噴火している火山」 長年、抑えつけていた人格が解放されて外に出ることを表しています潜在意識の中に抑圧されていた意識が爆発することを表していますので人生が変化していくような体験をすることがあります▷これまでの自分のイメージが変わるような衝撃的な体験▷これまでの自分を脱ぎ捨てる▷リセットして生まれ変わる▷自分の人生に必要な衝撃 太陽:双子座17度「知力の頭に溶けていった健康の頭」 柔軟性の高さゆえに様々なものや人の影響を受けやすい度数ですさまざまな人の影響を受けて人生が変わるような体験をするかもしれません自分の軸をしっかりと持ったうえでいろんな人の本を読んだり考えを取り入れていくと良いと思います双子座の16度と17度は対比になっています16度→影響を与える側 17度→影響を受ける側▷人間の内部の変化 ▷特定の人物の影響を受けてゆっくりと変化する ▷柔軟性の高い知性 ハウスとアスペクト 月7ハウス:対人関係 パートナー 契約 他者の影響 人と関わることで客観的に自分の立ち位置を確認する太陽3ハウス:国内を移動 国内旅行 交通 輸送 身近な場所 勉強 SNS 情報発信、受信 マスコミ太陽-月スクエア上弦の月及び、下弦の月は太陽と月がスクエアを形成します仕事とプライベート、公的な目的と内面の欲求のバランスの調整を行う社会面では政府と国民の価値観にズレが生じやすいとき月が7ハウスにあるので他国や他者に影響を受け、左右されやすいです柔軟宮サイン同士のスクエアは迷いやすく決断を直ぐに出すことが苦手ですここでは判断を急がずに他者の知恵を拝借、意見交換をして最善策を見つけるのも適切です月-天王星トラインオンラインの活用 斬新な意見を採用する 常識に縛られない選択をする月
ホロスコープに関する知識まとめ▷天体-感受点 ホロスコープは運命論ではない為、必ずこんなことが起こるという断言は 出来ません (宿命的な配置などは例外であったりします) 天体ひとつに対して象徴がいくつもあるのです 生まれた時代、国によっても幸せの定義が異なりますのでその都度ホロスコープに示されていることも変化しています 地球上にいる全ての人たちが それぞれ違ったホロスコープを持って生まれてきており 自分と性格も人生も何もかも同じという人はいません ホロスコープを作成すると 何やら暗号のような天体の記号が12分割された部屋の中に入っています この記号を読み解いていくと わかることが基本的な性格から 年齢ごとに変わる興味の方向、お金の稼ぎ方、使い方、好みのタイプから 人生の目的、今世の使命、目指していく方向性など様々な事柄が読み取れます Asc(アセンダント) 東の地平線と黄道が交差する点 魂が身体に受肉した瞬間 この世に生まれたときの様子を表す これがその人の人生の展開の仕方 生き方の癖みたいなものがわかります 第一印象にも表れやすい アセンダントの支配星からは個人の持つ可能性、 魂の喜びのポイントなどもわかります アセンダントに天体がコンジャンクション している場合はサインよりも天体の意味合いの方が強くなる Ascは自分自身を表す1ハウスの始まり これに対になってるのが 他者との関わりを表す7ハウスの始まりにあるDsc (ディセンダント)です Dsc ディセンダント Ascが東の地平線ならこちらは陽が沈む西側 他者 関わる相手全般の特徴 ホロスコープ全体に言えることですが アセンダントとディセンダントは対になっています 関わる相手の特徴は自分自身を表していたりします それはまるで鏡のように MC ホロスコープの頂点 名刺に書いてあるような自分の肩書き 社会的な立ち場 目指す方向性
6月5日7:35 土星逆行開始↓10月23日12:59 土星順行へ 6月5日に土星が逆行を開始します社会で起きている問題を表面化し、見直していく期間へ土星はメンテナンスの天体でもありますので身体に異常があれば再検査を勧められることもあるかもしれません土星の身体対応:骨、髪の毛、爪、皮膚、歯、関節治療を開始することに決める、矯正をすることになりそうなど逆行することによって見直されることがあるかもしれません土星は不動産にも関係します身体ではなく、家のメンテナンスという場合もあります規定やルールに関わること会社や学校のルール変更、見直し貧困問題の解決 社会で皆が平等に暮らしていけるように起きている問題を表面化する土星の人物の象徴:父親 祖父母 年長者 厳しい指導者 今回の土星逆行の影響を受ける人は? 土星は水瓶座25度から水瓶座18度まで戻ります不動宮サイン 25度〜18度付近にアングル、天体がある人牡牛座・獅子座・蠍座・水瓶座Asc、Mc、太陽、月 ならば特に重要な見直し期間となりそうです6月:水瓶座25度→24度7月:水瓶座24度→23度8月:水瓶座22度→20度9月:水瓶座20度→19度10月:水瓶座18度で逆行終了なんと土星は10月〜11月の半ばまで水瓶座の18度の場所にいます逆行が終了してから少しずつ進むのですが18度をゆっくりと進むという感じですですのでアングル、太陽、月が牡牛座・獅子座・蠍座・水瓶座18度にあるという方はこの秋、土星のテーマが表面化することがあるかもしれません水星、金星、火星も個人天体になりますのでそれぞれの天体の表す事柄×土星のテーマが浮上してきそうです水星ならば神経、勉強、コミュニケーション、SNS、知識、技術に関すること特に水星の年齢域の方は学びがテーマになってきます遊びよりも勉強に本格的に力を入れ始める など土星とアスペクトを形成する天体の支配するハウスに影響が出ることがあります例N金星×T土星→N金星の入るハウス以外に牡牛座と天秤座のハウスもチェックする不動宮サインに天体のある方でT土星の課題が表面化してきた方何人も見てきました土星は来年には魚座へ移りますここでしっかりと治すべき箇所を治療する、お手入れをする、努力するなど土星のテーマに向き合うことで後の暮らしが安定へと変わります 募集中の講座
中級講座 第3回 トランジット講座 サンプルリーディング講座ご参加の方24時間以内にお申し込みのご案内をメール致します期日までのお振り込みをお願い致しますお振り込み後、数日以内にリーディングの結果のご案内をお送り致しますご確認後、2週間以内にメールにてご返答お願い致しますご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせくださいどうぞよろしくお願い致します トランジット→現在運行中の惑星出生図×トランジット図 の二重円を作成して天王星・海王星・冥王星の影響を様々な角度から考察していきます▷T天王星・海王星・冥王星が各ハウスに入ったときの影響3天体×12ハウス36パターン▷中年の危機について それぞれの影響▷N天体×T天体のアスペクトN月、水星、金星、火星、太陽、木星、土星×T天王星、海王星、冥王星0度・120度・90度・180度セクスタイルは読み方にコツが入りますのでそちらをお伝えいたします▷実例チャートリーディングこちらの講座は前編・後編に分かれていますトランジットの土星〜月は次回、後編に行います今回はトランジットのトランスサタニアン限定の講座となります 今回の講座のながれお申し込み↓お振り込み↓チャートリーディングリーディング後、実際に起きた出来事や感じたことなどをお聞きします(リーディング、質問は大体お一人様につき13〜15個程となっています)メールのやりとり↓動画制作デジタルテキストをメールでお送りします↓動画公開1ヶ月〜2ヶ月以内の公開を目指して動画制作を致します(場合によって完成時期が前後する可能性があります)公開後2ヶ月以内でしたら質問等にお答え出来ます
トランスサタニアン 天王星 海王星 冥王星 集合無意識 土星よりも遠くにある天体で神の領域とされています 公転周期が長くなるので天体が及ぼす影響は土星以上に大きくなります 土星より内側の意識(私たちの住む地球もこの中にあります) 秩序、ルール、常識、一般的な価値観 きちんとした枠組み内で判断されること いわゆる普通とされる感覚 土星以遠にある天体 トランスサタニアンがもたらすものは この「普通」というのを越えた場所にある為 ときに「非常識」だとみなされることがあります 神の領域とされ 私たち個人が簡単に扱えるレベルではありませんが どのハウスに入っていて、どんな星とアスペクトをとっているのかをみると 活かしていくヒントになるのではと思います 天王星の象徴 テクノロジー 改革 革命 突発性 反抗心 離脱 独創性 オリジナリティなど 職業 IT系技術者、エンジニア、発明家、占星術家(理論的な) コンピューター関連、音楽家(DTMを使いこなしたり テクノなイメージ) 最先端技術、機械、科学者、気象予報士、宇宙開発関連、 電気関連事業、実験(理系)、自動車産業、 独自性があってちょっと未来的な職業 独立して働く方 起業家にも多いです 一般的な常識には染まらない ちょっと変わった星 出方によっては変人とレッテルを貼られてしまう場合もあったり 一般的な常識を打ち破る価値観、視点こそが新しい時代をつくる テクノロジーを生み出している現代にはなくてはならないものです 今の時代スマホひとつで買い物も出来るし 好きなときにつながりたい人メッセージを送れて 日本だけでなく世界中の人々と繋がることが出来る テクノロジーの進化により古い時代では 不可能だったことがどんどん可能になってきています 天王星はそんなありきたりや古いものを 刷新する改革のエネルギーに満ち溢れた星 誰の出生ホロスコープにもそうした
水星のながれ6月3日17:11 水星順行へ↓6月14日0:29 再び水星双子座へ 水星逆行の始まりと終わりは「留」の状態となります交通の乱れ輸送の遅延運休通信障害ATMなどのシステム障害伝達ミス 行き違いや勘違い チケットの発券ミスや書類の入力間違い、メールの宛先ミスなどに気をつけたいときです今回の逆行で水星は牡牛座26度まで戻りました懐かしい人から連絡があったという人、久しぶりに友人らと再会したという人もいるかもしれません振り返り・見直し・再確認は終了ですまたここから前へ進めていくために動いていきます 水星交通 輸送 メディア マスコミ思考 情報 知性 通信 コミュニケーション言葉 言語能力 思想興味や関心の方向手先 実務 6月14日0:29までは水星牡牛座 水星-冥王星トライン この地のトラインは6月14日に水星が双子座に入るまで形成されます研究、調査、発掘、技術の習得、勉強におすすめ ▷語学 技術 職人技 専門的な知識 を習得する▷深掘りする 研究、調査、発掘▷ひとつの事柄をきちんと体得するまで終わらせない▷忍耐を学ぶ事件の詳細が解明される、→新たな事実が判明する可能性現在は5月16日に起きた皆既月食の影響下にあります月食→秘めていたことが明るみになる水星逆行→過去の事が掘り起こされる毎回あるのは不倫のニュースですが、今回は持続化給付金詐欺に国税局の職員らが関わっていたことが明るみになりました善良な国民の納税者はきちんと毎年、計算して偽装や工作などせずに申告しているというのにその確定申告を扱う立場を利用して不正を働いていた闇が明るみになるとは今回の水星逆行凄まじいな・・という印象です水星-冥王星トラインの調査能力も効いているのでしょう水星-土星スクエアも形成しているので増やすのではなく削らなくてはならない見直しも入っていました皆さんはどんな振り返りをされましたか?水星に関する見直し・振り返りはここで一先ず終了ですここから前へ進み出す案件や企画なども多くあるでょう牡羊座にある火星・木星のコンジャンクションもまだ形成中ですので新しいメニューを考案したり、新たな事業展開を仕掛けていく方もいると思います6月5日の土星逆行開始、6月7日の上弦の月を越えたあたりからがおすすめです 募集中の講座 https
ジュノー:火星と木星の軌道の間にある小惑星のひとつです小惑星ジュノーは夫婦関係での正妻の主張を表しますホロスコープでジュノーのあるサイン、ハウスは自分の正当な権利を主張する場所です公平性 権利を主張 突っ込みを入れる天体権利を主張する!曲げない!というのは相手に対して強く出られるということですよね自分のジュノーが相手の月やAscや天体に重なっていたら自分が相手に対して突っ込みを入れる 主張する側になります反対に相手のジュノーが自分のAscや天体に重なっていたら相手側が権利を主張する側になりますこれがどんどん大事になってくると法廷で争うことになりますジュノーは「裁判」に関わる天体でもあるのですこのケースは稀な例だと思うのですが、裁判を頻繁に起こしていた方のAscにジュノーがコンジャンクションしていたという実例もあるほどですパートナーとの相性でもジュノーとのアスペクトを確認することは大切です自分のジュノーのあるサイン、ハウスは?ホロスコープ作成サイト調べてみてくださいねそのサインやハウスに関することで人生の中で曲げられないという出来事が起こることもあるかもしれません ハウスのキーワード
6月3日 水星逆行終了 順行へ6月5日 土星逆行開始6月7日 乙女座 上弦の月6月14日 水星双子座へ 射手座の満月6月21日 魚座 下弦の月 太陽蟹座へ [夏至]6月23日 金星双子座へ6月28日 海王星逆行開始6月29日 蟹座の新月 逆行天体冥王星 4月30日〜10月9日水星 5月10日〜6月3日土星 6月5日〜10月23日海王星 6月28日〜12月4日 6月3日 水星逆行終了 順行へ今回の逆行で水星は双子座4度→牡牛座26度まで戻りました逆行の開始、終了前後は留の状態に無理に物事を進めようとせず、落ち着いて対処することが大切に6月5日頃〜徐々に度数が進んでいきます6月5日には土星が逆行へ 水瓶座25度→水瓶座18度まで戻ります 6月7日23:48 乙女座 上弦の月太陽:双子座16度 月:乙女座16度満月に向けて一度立ち止まり、調整、見直しするタイミング太陽4ハウス 月7ハウスでスクエア仕事と生活のバランスの見直し家庭の基盤と対人関係について考える機会月は2ハウスにある金星、天王星とトラインキャッシュレス化、デジタル化など持ち物を簡素化し整理するのに良いタイミング 6月14日20:52 射手座の満月太陽:双子座23度 月:射手座23度半年前の射手座の新月でスタートしたことを完成させる一度区切りをつけるタイミング太陽-月-海王星 Tスクエア 海王星の影響が強くなります迷いや混乱が生じる 夢や理想が大きくなる 依存が強くなる予期せぬ事態にも柔軟に対応することが求められる早急に解決すべき問題が発生したり、混乱が生じることもあるかもしれません月は11ハウス 太陽は5ハウス 海王星は2ハウスアイディアが湧いてくる 目に見えない世界への興味占い、スピリチュアル、企画、芸術系、創作活動をしている方にとってはインスピレーションが冴えるので感覚を大切にしていきたいときですここで生み出された作品が収入につながることもあるかもしれませんこの先の未来に対する選択で迷うことがあるかもしれませんが満月を土星が調停しているので未来をしっかり考えて行動することが出来ます
「ブログリーダー」を活用して、ゆらひらりさんをフォローしませんか?
2025年7月3日4:30 天秤座 上弦の月上弦の月:新月から満月に向かう途中に太陽と月が90度を形成します。新月に蒔いた種を伸ばしていく中で起こりますのでここで一度立ち止まり見直しをしていきます。
7月の星のながれ7月3日 天秤座 上弦の月7月5日 金星 双子座へ 海王星逆行開始7月7日 天王星 双子座へ7月11日 山羊座 満月7月13日 土星 逆行開始7月18日 牡羊座 下弦の月 水星逆行開始7月22...
7月の星のながれカレンダーと共に、メルマガ読者の皆さまにお届けします。7月は、いくつかの大きな星の動きが訪れます。天王星が双子座へ移動し、水星・土星・海王星が逆行を開始。
ホロスコープを読めるようになるための基礎を作る講座です占星術を最初から学ぶ ホロスコープを学ぼうとすると大量に情報が入ってきますよね。
蟹座サビアンシンボル講座開催!蟹座にAsc、MC、天体をお持ちの方はいますか?毎回、いろんな症例を出して考察していきますのでシンボル、サインへの理解が深まる講座になるかと思います。
新月は新たな1ヶ月の始まり 2025年6月25日19:32 蟹座の新月新月は新たな1ヶ月の始まりです。新月が起こるとこれまでの1ヶ月は終わりを迎えます。
6.23-6.29の星のながれ全星座共通の大きなポイント!6月23日17:26から6月25日12:43までボイドタイムになります。
【YouTube公開】2026年6月30日まで続く、木星蟹座の幸運期。この期間、どんな影響があり、どうすればその恩恵を最大限に受け取れるのか?2025年に強く影響を受ける誕生日の方もあわせてご紹介しています。
2025年6月21日11:41-夏至-陽極まって陰に転じる。一年の中でいちばん昼が長い日。冬至から半年かけてぐんぐんと上がってきた陽のエネルギーがここで最大になり、また陰に向かっていきます。
2025年6月19日4:19 魚座 下弦の月下弦の月は太陽と月がスクエアを形成します。新月に向けて現在の取り組みや活動を見直し、不要なものを取り除く作業をしていきます。6月25日に蟹座の新月となります。
2025年6月17日17:35 火星乙女座へ→2025年8月7日8:25 火星天秤座へ火星の象徴すること行動力 勇気 情熱 挑戦 やる気 意欲、野心 闘争心 競争欲しいものを戦って勝ち取る 奪う...
2025年6月10日6:04 木星が蟹座へ!木星は社会天体です。社会で増やしていきたいこと、発展させたいことに光を当てます。
ホロスコープの読み方は読み手の解釈によって異なりますので「正解」がありません。初めてホロスコープを読む際は下記を順番にみていくと、自分を構成するパーツがどのようなものなのか知ることが出来ます。
今週の星のながれ公開いたしました!切り替えポイントは3つ🌟その中でも10日の木星蟹座入りは2025年、皆さんの運気が変わる大事な日ですね。木星は大吉星。
自分では何も生み出さないが、人が作ったものを貰う人っていますよね。養ってもらう知識をもらう財産をもらう権利を譲渡してもらうなど・・最近流行りの?パパ活女子orママ活男子なんかもそうですよね。
アストロロジーリーディング 生きることは旅をすることと似ています。旅の途中で様々な人との出会いや別れ いくつもの体験をします。次はどんな場所に行こうかな。
英語名:Gemini 支配星:水星二区分:男性三区分 行動特性:柔軟宮エレメント 四区分:風 知性 情報知識欲・好奇心旺盛知らないことがあると知ろうとするそれが仕事につ...
2025年6月3日12:41 乙女座上弦の月上弦の月:新月から満月に向かう途中に太陽と月が90度を形成します。
🌟 12星座別の『忖度しない星座ランキング』「楽しみにしてたご飯がイマイチやったら、どないする?」これ、みんなやったらどんな反応する?「これ美味しくない!」ってズバッと言う人もおれば、「えぇ感じやけど、も...
こんにちは! Astrology+です。今月も占星術情報をお伝えしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。それでは、6月のニュースをお届けします。
ノード軸 ドラゴンヘッド・テイル:太陽の通り道(黄道)と月の通り道(白道)が交わるポイントで平均的な位置orそのままの真位置などで算出する方法があります ドラゴンヘッド白道が黄道の上(北側)に出るポイント今世で挑戦したい...
7月2日19:36〜12月8日9:36 海王星逆行魚座29度→→魚座27度理想・夢・ビジョンの見直し 企画や計画していることがあればもう一度、見直してみる逆行を開始する前後の期間で特に「海王星」の象徴するものが表面化されることがあ...
7月2日 海王星 逆行開始 水星 獅子座へ7月6日 蟹座 新月7月12日 金星 獅子座へ7月14日 天秤座 上弦の月7月21日 火星 双子座へ 山羊座 満月7月22日 太陽 獅子座へ7月26日 水星 乙女座へ7月28日 牡牛座 下弦の月...
2024年6月29日6:53 牡羊座 下弦の月下弦の月は太陽と月がスクエアを形成します。新月に向けて現在の取り組みや活動を見直し、不要なものを取り除く作業をしていきます。7月6日に蟹座の新月を迎えます。
12サインは牡羊座からスタートし、双子座までのサインでは個人の能力を伸ばすことに重点を置いてきました。4番目のサインである蟹座は安らげる居場所作りを目指していきます。
2024年6月21日5:51 太陽 蟹座へ柔軟宮(双子座・乙女座・射手座・魚座)→活動宮(牡羊座・蟹座・天秤座・山羊座)状況に合わせて柔軟に変化していく柔軟宮サインから受け身にならず自ら率先して働きかける活動宮サインへ...
2024年6月22日 山羊座の満月(2024年は2度、山羊座の満月があります)山羊座の満月は半年前の山羊座の新月で願ったこと 種まきしたことを完成させるタイミングです。
6月17日15:21 金星蟹座へ↓7月2日21:47 金星獅子座へ金星の象徴愛と美 調和 快楽 喜び 恋愛 楽しみ 趣味 遊び 感性ファッション 美容 社交性 私は〇〇が好き! と外に向けてアピールするもの外にみせる顔 可愛らし...
https://www.youtube.com/watch?v=5daW9v11sK0蠍座動画の内容冥王星水瓶座スクエアのはなし2024年11月より冥王星水瓶座時代が本格的にスタート!冥王星は占星術で扱う10天体の中で一番影響...
✔️アスペクトは公転周期の遅い天体が速い天体に影響を与えるT火星の影響を考えるときにチェックすべきN天体は火星よりも公転周期の速い天体をみていきます。月水星金星太陽これらはT火星の影響を受けます。
金星と木星は金運をチェックする上で大切な天体です。金星はお財布に入っているお金 お小遣い 金運木星は銀行預けているお金 財産 金運のある人のホロスコープをチェックしてみるこちらはビルゲイツのネイタルチャートです。
2024年6月9日13:37 火星牡牛座へ→→→2024年7月21日5:41 火星双子座へ火星の象徴すること行動力 勇気 情熱 挑戦 やる気 意欲、野心 闘争心 競争欲しいものを戦って勝ち取る 奪う怒り 暴力 攻撃性 興奮 刺激戦...
6月3日 水星 双子座へ6月6日 双子座 新月6月9日 火星 牡牛座へ6月14日 乙女座 上弦の月6月17日 金星 蟹座へ 水星 蟹座へ6月21日 太陽 蟹座へ 【夏至】6月22日 山羊座 満月6月29日 牡羊座 下弦の月6月30日 土星...
プログレスで知る内面のリズムプログレスの月は内面のリズムを表していますトランジットが環境による影響ならばプログレスは現在の自分の気分です仕事に対するモチベーションも常に一定ではないですよね日々、興味や関心の...
5月26日木星が約一年ぶりにサインを変えました。牡牛座から双子座へ。イングレスチャートの記事は下記にあります。
トランジット木星が双子座へ2024年5月26日8:14〜2025年6月10日6:04木星が双子座へ移りました!”幸運・発展・成功”を司る天体ですので牡牛座期に流行っていたもの、売れていたものが変わります。
サビアンシンボルは「未来予測」にも使えます ホロスコープの三重円▷出生図→生まれた瞬間のホロスコープ ▷進行図→出生図を元にして作成 内面の意識の向く方向性を探る▷経過図→現在運行中の惑星の配置 &nbs...
5月24日5:29 金星 双子座へ↓6月17日15:21 金星 蟹座へ金星の象徴愛と美 快楽 喜び 恋愛 楽しみ 趣味 遊び 感性ファッション 社交性私は〇〇が好き! と外に向けてアピールするもの外にみせる顔 可愛らしさ 甘...
半年前に始めたことを一度完成させる2024年5月23日 射手座の満月 この満月の約半年前に「射手座の新月」がありました。このときの新月で意図したことは射手座の満月で一度完成となります。
ホロスコープに関する知識まとめ▷天体-感受点 ホロスコープは運命論ではない為、必ずこんなことが起こるという断言は出来ません(宿命的な配置などは例外であったりします)天体ひとつに対して象徴がいくつもある...